(第1回:'98年1月6日掲載) パーフェクTVの登場で、テレビはいっきに100チャンネルも増えてしまった。これだけ番組が増えると見たい番組を選ぶだけでも大変。なにせ100チャンネルもあるんだから、もしも、それらすべての番組表を載せたら、新聞はテレビ欄だらけ、テレビ番組のガイド誌は電話帳みたいな厚さになってしまう。 実際には、そんなことは起こらないから安心してほしい。じつはパーフェクTVのチューナーにはEPGと呼ばれる電子番組ガイド機能がついていて、1週間ぶんの番組表を見ることができるのだ。 しかし、もっとキメ細やかなサービスを望むなら、インターネットにアクセスするのが一番。パーフェクTVのホームページへ行くと、全チャンネル一覧のほか、映画やスポーツなどのジャンル別番組表、おすすめ番組ガイドなどがあり、自分の好みの番組を見つけやすくなっている。もちろん、パーフェクTVのしくみや利用料金、各メーカーごとの専用チューナーの紹介など、パーフェクTVに関する、あらゆる情報が詰まっているので、これからパーフェクTVに加入しようと思っている人は必見だ。 もうひとつは「インターネットTVガイド」。こちらのほうは、パーフェクTVのCS衛星放送だけでなく、BS衛星、一般的なVHF、UHFの番組表を掲載。また北海道から沖縄まで日本全国の放送局ごとの番組表をカバーしている。おすすめは、あらかじめキーワード、たとえば好きなタレントの名前を登録しておくと、そのタレントが出演している、あなただけの番組表を作成してくれること。 テレビもチャンネル数が多くなってきたけれど、インターネットには、その何十倍、何百倍のホームページがあり、毎日、何百というホームページがそれに加わり増え続けている。その中から自分が求める情報を引き出すのは容易ではない。そこで、あらかじめ興味のある分野のキーワードを登録しておくと、それに合致した情報だけをまとめて提供してくれるサービスがある。これがクリッピングサービスと呼ばれるもの。
情報化社会などといわれる今日、膨大な情報の海に翻弄されるのではなく、しっかりとした羅針盤と、それを乗り切る知恵が必要とされているのだ。 パーフェクTV(http://www.perfectv.co.jp/) インターネットTVガイド(http://www.tvguide.or.jp/) |