1998年 8月(前半)
※メールアドレスはすべて外してあります。
昔、戸塚さんたちと、渋谷でチーマーが流行っているMozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Update a; Windows 95)
らしいのでウチらも作ろうか! という話になり、互いの
ニックネームを決めました。
とつか・・・・・・・・・・チンボ (ちっちゃいから)
みす・・・・・・・・・・・ブッチー(でぶだから)
こばやし・・・・・・・・モジャス(ひげだから)
はやし・・・・・・・・・ガリー(やせすぎだから)
そんな戸塚さんも、今では・・・。おかーちゃん、ぼくも
もうじきサンジューになるヨ!
mis
お誕生日おめでとうございます。Mozilla/3.0 (compatible; MSIE 4.0p1; Mac_PowerPC)
いずれお顔を拝見できる日を楽しみにしております。
おたんじようび、おでめとうございます(暫く見に来てませんでしたので)。Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Update a; Windows 95)
わしに彼女できた記念と一緒に、盛大においわいしましょう!
というわけで、わかってるな、ブッチー?(かつてのチーマー・ネーム)
赤いちゃんちゃんこ着て、66歳の誕生日を迎えられるようにMozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
死に向かって一生懸命、ええ、生きていきますとも。
昨日の書き込みから90近いカウンターアップは
陰ながら俺を応援してくれているメッセージと
受け止めて、がんばろう!(なんか前向きだな俺)
ハッピ ブースデー! ボクも9月でサンジューくんになり益。Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Update a; Windows 95)
赤いちゃんちゃんこ 着るまで、がんばってください。
すんずくで飲みましょうか! 金矢さんちは、涼しく
なってから、行きます。ごちそうオゴッテネ。
mis
おめでとうございます。Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Windows 95)
死に向かって一生懸命生きていくのは誰でも同じですね。
66歳の誕生日おめでとうございます。Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)
漫画家が早死になんて迷信だったんですね。
ちょっと安心しました。
つのだじろう先生直伝の「どんテン精神」で、今後も頑張りましょう!!
みんな指差しカクニンしてるかーい! Yeah!Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
「浜名湖では一匹たりとも鰻の養殖はしていなーい!」(by桑田佳祐)Yeah!
「ドジョウを殺して食べても料理事典に載るくらいだが、
同女を殺害して食べたとなると、猟奇事件になるぞーっ!」Yeah!
「バイアグラはパラグアイに似てるが、じつは違うもんだぞーっ!」Yeah!
と、今日の指差しカクニンを終えたところで、これから打ちあわせで外に出るが、
今日は俺の誕生日なので、何かお祝いのメッセージを残しておくように!
Windows98と95のマルトブートは成功したんスか?Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Update a; Windows 95)
今月号のASCII DOS/V ISSUE にマルチブートに関しての
記事がありましたよ。読んでみては。
なんか、金矢さんの環境(ケーブルモデム)では、ネットで
マルチプレイのゲームするのは難しいとわかったんで、
もーどーでもいいんですが。一度、パソコンの内部バラして
組み立て直すといいかもしれませんよ。あと、うなぎもいいです
が、私はドジョウが食べたいです。柳川鍋。うまいとかまずい
とか、そういうのに関係なく、ただ無性にドジョウを食したい。
そんな29才最後の夏です。あと、宝くじ買いました。今回は
当たる予定なので、金矢さんにもおごってあげます。新宿に
飲みに行きましょうか。
mis
どうも古いパフォーマ(一体型マック)のRGBケーブルのMozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)
接触が甘いようで、画面が時々まっ黄色になります。
なおしてくれた人には半年分の外れ馬券プレゼント。
額面にして30万円ほどあります。
というか、直したいけど面倒くせえ。
いやはや、鰻ネットリ父ウットリな感じでした。Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
さあ、がんばろう!
おばあちゃんのYeah!! チーーン!
蜂の子(幼虫)は、蜂の巣の中にいる白いウジ虫みたいなヤツです。Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
俺が子供の頃、男としての勇気を誇示するために、生で食べたことが
あります。今、考えると、小さい頃からウケを狙おうとして、皆を
ひかせてしまっていたようです。
蜂の子は、滋養強壮、栄養価がとても高いみたいですよ。上の例でも
わかるとおり、生でも食べることができますが、ちょっとキモチ悪い
ので、蜂の子を巣から取り出し、軽くフライパンで炒めると食べ
やすくなります。蜂の巣は食べられません。
蜂の子フライパンで炒めてどうなさるんですか?Mozilla/3.0 (compatible; MSIE 4.0p1; Mac_PowerPC)
軒下に出来た蜂の巣も食べれるのですか?
炒めたら蜂の子ぶんぶん出ますか? すごーい。
酒がうまいのならオールOKではないでしょうか。Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)
♪ホーミタイ。大阪ベイブル〜ス。
オレのこと好ーきかい。あンた聞くけど〜。
それは、気乗りしないWindows98の購入から始まった。Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
DOS/V機は起動ドライブが「C:」と決まっているため、95と98を共存
させるためには、マルチブートソフトが必要とわかり、ソフト購入。
外付けSCSIハードディスクドライブが何故か認識してくれない。
俺の加入しているケーブルテレビ局がインターネット接続実験の
第2次モニター募集に合わせ、DNSサーバ変更、メールアドレスの
変更。メールサーバに接続できなくなる。(メールはDTIに送ってね)
ビデオデッキがヘンなふうにテープをくわえ込んで壊れる。
カバーを外したら、プラスティックの歯車(カム?)が割れて
いたので修復不能、粗大ゴミへ。「マーズアタック」録画失敗。
新しいビデオデッキ購入。
ベランダに直径10センチほどの蜂の巣を発見。暑い中、長袖シャツに
バイク用のヘルメットをかぶり、汗だくになりながら蜂の巣退治。
蜂の子はフライパン炒めに。(俺は食わないぞ)
家族が突如「ふすま」の張り替え作業を始める。仕方ないので少し
手伝う。ふすまの分解で、ぐうたら亭主の株が少し上がる。
なんで次から次へと、いろんな災難が俺に押し寄せてくるんだ?
いっこうに事態は進行しないまま、酒を呑んで寝る生活が続く。
「ママみたいな女に〜」ではなくて、正確にはMozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)
「パパみたいな美人に〜」です。おそろしや。
輸入盤しかないと思うけど、「Monty Python Sings」ってやつです。
マニーともども、収録されてます。
「ママみたいな女に〜」ってやつが好きです。Mozilla/3.0 (compatible; MSIE 4.0p1; Mac_PowerPC)
あと、「マニーマニー」ってやつ。
歌曲集が出てるんですか…
私も探してこよっと。
リンクしておきました。Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)
バナーは、トップページの看板に少々細工をさせていただきました。
hehehe。<クーロン黒沢文体ももう恥ずかしいですな。
モンティパイソンの歌曲集を買って、そればっか聴いてます。
男の大合唱で「シックスナインで愛し合おう、イカせておくれ・・・」
あいつら、やっぱ狂ってる!
Windows98はどうなったかというと……Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
じつは、まだインストールしてないのです。
渡辺電機(株)さんのホームページはMozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
ココ↓
http://www.netjoy.ne.jp/~denki/toppage.html
太田「それじゃアカペラで……」Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
田中「それは、クツベラ! いったい何考えてんだよ!」
太田「ブーメラン!」
田中「イテテ! わけわかんねーよ!」
「チューリップ…」はアカペラでいいんじゃないでしょうか。Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)
座を一気に盛り下げるには最高の一曲です。
これがあれば、帝京のアホ学生も蛮行を思いとどまったでしょう。
たしかにカラオケの上手い奴はムカつきます。
自分に対して「どのツラ下げて…」と思ってしまうような
人間には向いてないですね。
ですから、ワタシも熱唱はしません。楽しいフリだけします。
「俺の借金全部でなんぼや」が入れば、その時こそ絶唱します。
それまでは居酒屋のテーブルに平田弘史や楠勝平をひろげて、
読書会でもやりながら呑みましょう。
ひさしぶり。渡辺電機(株)さん。一緒にカラオケに行ったことがMozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
ないけど、カラオケでは上田正樹の曲とかを熱唱するんでしょうか?
「チュリップのアップリケ」と聞いて、高石友也じゃねーし、えーと
誰だったっけと、結局、岡林のぶ康? の名前が出てくるまで30分
以上もかかった。脳の処理速度が落ちています。エラーも頻発します。
だけどCPUのクロックアップとか乗せ替えのようにはいかないん
だよね。困ったもんだ。しかし、それ以上にカラオケに「チューリップ
のアップリケ」を入れて欲しいという冥界少女は、困ったもんだが、
実際にどんな空間を演出するのか、見てみたい気もする。
俺は「カラオケ」が大嫌い。歌がヘタな俺のひがみかもしれないけど、
カラオケって、なんか犬が白い腹を見せるのと似ているよね。腹は
噛まれると致命的な箇所だから、それをさらけ出すということは群れ
に対して絶対服従の証。これができない犬は群れから追放されて、
負け犬の烙印を押される(情報提供:ムツゴロウさん)。なんか、
カラオケって小さな群れの、そういった儀式、踏み絵的なものを
感じるんだよね。(完全に負け犬の発想)
渡辺電機(株)さん、一緒に酒を呑んだら、カラオケとかせずに、
悪酔いするほど、暗〜い話をしましょうよ。(仲間募集)
泉谷しげるの「Oh No!」とかMozilla/3.0 (compatible; MSIE 4.0p1; Mac_PowerPC)
名前忘れたけど誰かの「チューリップのアップリケ」
なんかも入れて欲しいでっす。
久しぶりに来ました。Mozilla/3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)
どうしてカラオケでは上田正樹の名曲、
「まむしの錦三」や「とったらあかん」や
「俺の借金全部でなんぼや」が歌えませんか。
「悲しい色やね」はもういいです。
では。
モト冬樹です。(オデコあたりが……)Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
元女優です。Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Windows 95)