1998年 7月
※メールアドレスはすべて外してあります。
奥様が野村サチヨではどうですか?Mozilla/3.0 (compatible; MSIE 4.0p1; Mac_PowerPC)
町中のポスターを剥がして歩くほどの愛情はありますか?
「奥様は魔女」で、ついでに「奥様は18歳」だったりすると、幸せMozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
かも。gooで「奥様は」で検索したら、「奥様は現場監督」という
ページを見つけ、ひとしきり読んでしまいました。
http://www.jade.dti.ne.jp/~yamami/okusama/okusama.htm
「ピュア」というのわMozilla/3.0 (compatible; MSIE 4.0p1; Mac_PowerPC)
和久井映美を頂点とする
頭の弱い感じのですか?
純愛の末結婚したら相手が「極左ゲリラ」だったりしたら
それはそれでポリシーのある人ってステキってかんじかな。
ピュアな純愛の末結婚したら奥様は元風俗嬢でスゴかったりするとガッカリしますか? 得した気分ですか?Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Update a; Windows 95)
Mis
ps あーーーーもう仕事につまりまくり。今度義一と金矢さんち襲撃に行きます。フランス料理希望。
ごく普通の二人は、ごく普通の恋をし、ごく普通の結婚をした筈だったのにMozilla/3.0 (compatible; MSIE 4.0p1; Mac_PowerPC)
奥様は魔女だった時って、得した気分ですか?
テレビ東京のローカルかもしれないけれど、月曜の深夜にMozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
「つげ義春ワールド」って番組をやってますな。
少年犯罪報道などで「ふつうの少年が……」と表現することがあるよね。Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
その言葉の裏には、犯罪歴のある特別な人(問題児)が事件を起こすの
なら、わかるけど……という意識、つまり犯罪を犯すような人は、特別
なんだ。ふつうに社会生活をしている善良な私たちとは違う人間なんだ
という意識があるんだと思う。一線を引いて、あちら側とこちら側に
自分の身を置くことで安心したいのかね。
で、あるテレビ番組を見ていたら、中学教師が「ふつうの子なんて
いません。いるのは、それぞれの子です」と言っていた。
俺なりに拡大解釈すると「これも奇形、あれも奇形、みんな奇形」と
言うのは、どうでしょうか? 「人間は皆、誰しも奇形な部分を持って
いる」と言うとネガティブなようだけど、「奇形」を口あたりのいい
「個性」って言葉に置き換えると、あら不思議、とってもポジティブ
シンキングだわ。脳内革命、脳内クーデター。なんでもいいけど、
「あなたにもア○ウェイの素晴らしさ」を伝えたい気持ちに……
ならねえよ。(自己完結)
>酒呑んで寝ちゃったせいで、生活時間が逆転しMozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Update a; Windows 95)
>朝、起きるようになってしまった。
それが普通の人ですってば!
酒呑んで寝ちゃったせいで、生活時間が逆転しMozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
朝、起きるようになってしまった。
とりあえず、イーサボードの設定は直したけど
事態はいっこうに進んでいない。当たり前か。
ケーブルはなんとかなったけど、ぜーんぜん、ハードディスクをMozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
認識してくんない。いろいろ、いじくっているうちに前に苦労して
設定したイーサボードの設定までおかしくなり、使えんように
なってしまった。しょーがないので、ダイヤルアップで接続してる。
もーーーっ、ウィンドウズなんて大嫌いだーーーーーっ!!!!
酒呑んで寝ちゃおうっと。
ゴミゴミした秋葉原へ。Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Windows 95)
暑いしゴミ風吹くし、あそこイヤ。
俺もうだうだしようっと。
なーーーーーーんも、やる気なし。うだうだ。Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
Windows98はアップグレード版だけど、まだパッケージをMozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
開けてもいない。内蔵IDEのハードディスクのほうが半額
とまではいかないけど、安いのはわかっていながら、
外付けSCSIハードディスクを選んだのは、機種選択や
設定がめんどーじゃないからなんだけど、基本中の基本、
初歩の初歩、付属SCSIケーブルの形状が違っていて
接続できんかった。なんでSCSIコネクタって、こんなに
いっぱい種類があるんだー。頭にきて酒をかっくらって
寝てしまった。ぜんぜん進歩なし。ダメじゃん。
アップグレード版買ったっすか? それてもフルインストーMozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Update a; Windows 95)
ル版? アップグレード版は半額で、しかもフルインストール
もできるそうなので、フル版は買わないほうがいいみたい
ですね。で、OSを変えたらスタークラフトできるようになりました?
mis
それに4.3ギガバイトのSCSIハードディスク、Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
「PartitionMagic」と「DriveCopy」。
もう、何をやろうとしているかバレバレ。
マルチブートで95と98のマルチOSだ。
新しいソフトとか買うとうれしいものだけど、
ほんとは、もうめんどーくせーって気持ち。
確認しました。かえって手間をかけさせちゃったようで…>作ちゃんMozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
俺も戸塚くんから頼まれている原稿をまだ書き終えていないので
「こら、ぎーち、はやく書け!」などと言えない立場なんですよ……。
UPしましたので、御覧ください。Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Windows 95)
「ここをこうしてくれ」チェックもどうぞ!!
あと、ガスコンさんから戸塚さんへ、書くように言って下さい。
ぜんぜん書いてくれません(涙)。
http://www.cyberoz.net/city/sakuyama/index.html
「グランツーリスモ」や「セガラリー」で遊ぶ分には、いくらMozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
ムチャしても安全だけど、ヤビツ峠や早戸川林道で遊ぶ場合は
気をつけてくださいね。> Levico
今度、バトルしましょう。もちろんゲームの「グランツ」で。
皆様、はじめまして。Mozilla/4.05 [ja] (WinNT; I)
GASCONさん、いつもお世話になっております!!
「イニシャルDごっこ」に触発されてでてきました(^^) これ、やってみます。
結構、こういうの好きなんですよ・・・はい!
過去に実戦した遊び
NASCAR Racing2の3人対戦で100%レース(3時間半一瞬も気が抜けない)
ラジコンでNASCARごっこ
DAYTONA USAでDAY's of Thunderごっこ
SEGA Rallyでユハ・カンクネンのドリフトを目指す大会
SEGA Rally2でC・サインツのドリフトを極める大会
SIDE by SIDE2でどれだけ振り回せるか大会
TOCA Touring Car Champion ShipでFFドリフト大会(面白くなかった)
ヤビツ峠&早戸川林道でタイムトライアル
会社でサイドターン大会
私は、結構普通の人とは違うのかもしれません・・・
http://www.ctktv.co.jp
そーかー、Mis殿は拙者がいないのがそんなにサビシイのでござるな。Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.0; Windows 95; WorldNet_IE4_CD)
http://お久しぶりです
本田さんだ。Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Update a; Windows 95)
最近、昔のMSXマガジンを読みました。
三須さんと三国志の対談をされてましたよ。
打ち合わせにアスキーに行ったとき、Jean本田さんにアドレスMozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Update a; Windows 95)
聞かれたんで、教えておきました。相変わらず本田さんは忙し
そうで、あまり私の相手はしてくんなかったんですけど。
昔、本田さんはプログラマでバリバリ言わせてた人なので、
「あ、いいパソコン使ってますね。CPUはなんスか?」 と話題を
振ったら、「エムエムえっくすのなんとか」 という秋葉原でパソコン
講習会に行ってるおじさんが言うようなセルフが返ってきたのが、
チョッピリショックでした。最近アスキー行っても、めっきり知り
合いが減って、サビシイです。
MIS
ウソウソ。あまりにも懐かしいハンドルだもんで……。Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
俺はもう10年以上、GASCONでとおしているけど、
今でも昔のハンドルネームで出ているの? > Jean
「いんこ」とかも同じDTIでホームページ開いているよ。
Misくんに教えられてやってきました。Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.01; Windows 95)
お元気ですか?
また、じっくり寄らせてもらいます。
東京に出てきたら、お酒でものみましょう。
完全公開メールモードですね、これじゃ。
ぎーちくんも元気そうで。
Jean
まだ「グランドツーリスモ」で「イニシャルD」ごっこをしている。Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
俺のハチロク・トレノは、スタビライザーを装着し、車高を5ミリ
低くして、キャンバー角をちょっと増やし、コーナリング時の姿勢
安定度とスピードが増した感じだ。オータムリングの逆コースで
「2分54秒270」を記録。いやー、たのしいな。
「グランドツーリスモ」ぐらいの完成度のバイクレース・シミュレ
ーションがあったら、いいのになあ。
さっきWOWOWで「悦楽共犯者」って映画を観た。チェコのMozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
アート・アニメ作家のヤン・シュワンクマイエルって人の作品
らしい。ぜんぜん期待してなかったんだけど、いいめっけもん
でした。セリフがひとつもなく映像だけで見せていく映画なん
だけど、主人公の男は自分でかぶるためのニワトリの頭をせっせ
と作る。コウモリ傘を買ってきて、自分でミシンがけをして
バットマンみたいな羽まで用意する。郵便配達の女は、仕事の
合間にパンのやわらかい部分をこねて、小さな玉を作り続ける。
本屋のオヤジはテレビの女性アナウンサーが好きらしく、自作
のAV(注:オーデオビジュアル)マシンにたくさんの手をつけ、
テレビモニターの中の女性に抱かれ恍惚に浸る。だけどすぐに
ニュース画面になってしまうのが残念だ。女性アナウンサーは
足の親指を大きな鯉に吸われてもだえる。そのダンナの警察官は、
感触マニアというんだろうか、女性がする動物のエリ巻きの尻尾や
羽など失敬してきて、さまざまなくすぐりグッズを作ってご満悦。
と、登場人物がみんなちょっとヘン。共通して言えることは、
みんな自分の悦楽を満たすために「モノ」を作ること。モノを
作ったり、文章を書いてカタチにすることって、こーゆーこと
かもしれないなぁと、ふと思った。
自分が小学生の頃、中学生はすごい大人に見えたよね。成長がMozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
激しい時期だから、歳がひとつ違うだけで、ずいぶんかけ離れた
存在に思えた。それは20歳の人が30歳代や40歳代の人を見ても、
やはり大人や、じじいと感じるじゃない。というか想像できない
じゃない。ところが自分がその歳になると、それほど変わって
いないことに気づくんだよね。「ブリキの太鼓」の主人公は
自らの意志で成長することを止めちゃったけど、俺の場合は、
ただ、たんに精神的に成長しなかっただけの話かもしれない。
肉体的には確実に年老いていくけどね。
ぜんぜん関係ないけど「チューリング・テスト」ってあるじゃない。
べつべつの部屋にテレタイプ(今ならパソコンとキーボード)が
置いてあってつながっているとする。相手の姿は見えない。そこで、
いろいろな質問をして、その返答ぶりで相手を判断するのだけど、
アラン・チューリングは、その相手がコンピュータか人間か
わからなければ、そのコンピュータには知能があると考えても
いいんじゃないかと唱えたんだよね。たしかにコンピュータの
返答を人間と勘違いするかもしれないけど、逆に人間の返答を
コンユータだと勘違いする可能性もある。コンピュータだと
思われた人には知能がないというヘンな結果にもなりかねん。
まあ、この実験の真意は、知能というものを、その過程ではなく、
外に表れた結果で判断しようということなんだと思う。
考えて見れば、インターネット上のこの伝言板なども、相手の姿が
直接見えるわけではないので、チューリング・テストの条件を
満たしているわけだ。べつに相手がコンピュータか人間かを当て
ようというのではなく、文字だけの書き込みを読んで、その人の
年齢を当てることがはたしてできるだろうか。
というわけで、実年齢には関係なく、これからも「まずはお友達
から」よろしくお願いしますね。戸塚くん。
”親子”という関係だけに固執していました。Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Update a; Windows 95)
それぞれの実年齢を考えてみると……って、金矢さん、
もうそんなになっちゃったんですか!!
とかいってわしも27だし三須さんは今年で、あわわ。
なんか、宇宙船地球号に乗り遅れている感じがしてきました。
> * EASY 、、、、、、、 お子様やお年より向けのレベルですMozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
まさしく俺のためにあるモードじゃないか。歳をとってゲート
ボールなんぞをするよか、ニセQUAKERじじいのほうがいいだろ。
俺がホントのじじいになる頃は、ご町内もネットワーク化されて
QUAKE大会が開かれるかもしれないしな。
> 果たして、あの頃のように狂ったように燃えるゲームは出て来る
のでしょうか。
「QUAKE」や「DUKE」って子供の頃、飛んで走り回った遊び場
みたいな感覚があるよね。とくにネットワークプレイでは……。
以前、会社のLANで「DUKE」をプレイしたとき、乗り移るタイミング
が難しくて、なかなか越えられない場所を、みんなで行ったとき、
うまく越えられた佐々木くんたちが「やった、やった」と飛び跳ねて
よろこんでいた光景を思い出します。あれ、楽しかったなあ。
で、ゲームに燃えるって、その時代だとか、一緒に遊んだ仲間とか
いろんな思い出があるから、慎治くんの言っていることわかる
ような気がする。若ゲー(若気のゲーム)ってヤツですか……って、
こんな感傷に浸るなんて、もう慎治くんも若くはないってこと?
> ダマさないと息子と対戦できないんですか!?
と、戸塚くん、あなた自分のオヤジとゲームして遊んでますか?
俺45歳、息子20歳。戸塚くんの場合、俺との年齢差よりも息子の
年齢に近いでしょ。まあ、戸塚くんぐらいの年齢になるとオヤジ
が「どうだゲームしようか?」などとは言って来ないと思うけど。
俺も自分のオヤジとは一緒にゲームしようとは思いません。
「ムトゥ踊るマハラジャ」は観てませんけど、戸塚くんにしては
めずらしく話題作を推しますね。インド核実験への抗議不買運動は、
もう解除されたんですね(そもそも不買運動はなかったような)。
俺は映画「イージーライダー」の世代ではあるけれど、アメリカンMozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
バイクには乗ったこともありません。だいたい、あんな直線を走る
だけのバイクには興味ないっす。大陸的なまっすぐな道が多いから、
ラクしようとしてあんなカタチになったんだろうけど、まっすぐな
道をいくら飛ばしてもおもしろくないっす。バイクレースは
コンチネンタルサーカスと呼ばれるくらいだから、ヨーロピアン
でしょ。クルマにしてもアメ車って大嫌い。
んで、「イニイシャルD」ごっこの補足。トヨタのユースドカーを
のぞいたら、AE86スプリンタートレノがあるじゃないですか。この
前のぞいたときは、レビンしか置いてなかった。これでますます
盛り上がるぜ。お金は1億円以上、たんまりとあるので即購入!
(グランツのゲームの世界だけの話なのが哀しいやね)
コースはタイムトライアルの「AUTMNRING2」(リバースコース)
を選びましょう。このコースなら、ノーマルRサンニイと、適度に
チューンしたハチロクでは、いい勝負になりまっせ。もちろん
スタートや直線では圧倒的にサンニイに置いていかれる。ちなみに
俺のハチロクのタイムは、今のところ「2分56秒229」。マフラー
とエンジンまわり、サスペンションをいじくっている。これで、
スリック履かせたり、軽量化すれば、もっとタイムは縮められる
だろうけど、それは反則ということで。ノーマルRサンニイで、
このタイムに勝てる走り屋は、かかって来なさい。すげーカンタン
だったりして……。
金矢さんはさすが元イージーライダーだけあって、レースもMozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Update a; Windows 95)
のは好きそうですね。「イニシャルD」ごっこは、面白そう。
アニメのタイトル歌ってる「MOVE」のニセ小室っぽい曲を聞き
ながら遊びたい感じで。ちなみにもうバイクは乗ってないんですか?
>ところで、今日はすることもなくなってしまったのでイニシャルD
>ごっこをして遊んだ。まずは中古の89年型R32スカイラインGT-Rを
することなくなって、、、なんて、ほとんど実家の半径5キロ圏内
しか移動してないような生活してちゃダメです。世捨て人のよう
に奥地にこもって隠居生活キメこんでないで、都会に出てきてください。あなたのカワイイ元部下が心配してマスヨ!
Mis
QUAKE(輸入版日本語解説) のマニュアルより抜粋。Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Update a; Windows 95)
* EASY 、、、、、、、 お子様やお年より向けのレベルです
* NORMAL 、、、、、 これから始めてください
* HARD 、、、、、、、 とても難しいレベルです
金矢さん、EASYじゃダメだッ! でも、3Dゲームにあれほど
向いていないと思われていた金矢さんが、QUAKEUをクリアー
するなんて、ちょっと驚きです。金矢さんちのケーブルモデム
でも対戦できたらよかったのに。残念です。また、最弱の武器
でやっつけてあげたのに。
MIS
ダマさないと息子と対戦できないんですか!?Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Update a; Windows 95)
がんばりましょうよ、ちょっと。
久しぶりに「グランツーリスモ」をプレイした。ROUTE11オールMozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
ナイトのふたつのレースをやり残していたんだよね。だって、
このレースはラップタイム約2分のコースを30周もする。つまり、
ほんとに1時間、走り続けなきゃならないわけ。で、これですべて
のレースにカップマークがついた。「リッジレーサー」も
「レイジレーサー」もゲームって感じで、たとえばドリフトするに
しても、まるでコマンド入力みたいな手順を踏む感じだったけど、
「グランツ」はリアルドライビングシミュレータと謳っているだけ
あって、純粋に走る喜び、走る楽しさがあるよね。間違いなく、
マイ「燃えるゲーム」のベストテンに入ると思う。
ところで、今日はすることもなくなってしまったのでイニシャルD
ごっこをして遊んだ。まずは中古の89年型R32スカイラインGT-Rを
買ってタイムアタック。そのリプレイをメモリカードに保存。
そして中古のAE86カローラレビンで追いかけるわけ。ノーマルでは
絶対追いつけないので、マフラーとエンジンはチューニング可って
ことにする。でも、リプレイにゴーストは反映されないのが哀しい。
じつは、まだ「グランツ」の対戦プレイってやったことがないのだ。
運転免許を取ったばかりの息子をダマして、対戦しようかな。
昨日深夜、元Quaker達と久々にチャット。Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Windows 95)
大学生Quakerは、会社員になって、夜のネットは眠くて無理な模様。
皆で一斉にやめたのが、今年の3月なのに、
「すごい年月が経過しているような感じ」と意見が一致。
果たして、あの頃のように狂ったように燃えるゲームは出て来るのでしょうか。
少なくとも、ヘビーギアやインターステート'76では無理でした。
俺はバイオメカニカルなエイリアンと戦う、内向的な海兵隊員よ。Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
ストログどもをけちらし、ビッグガンを破壊して、マクローンを
やっつけ、「QUAKE2」をクリアーしたぜ。「EASY」だけど。
でも、例の原稿はまだ進んでいません。ごめん! > 戸塚氏
先日、小人さんたちが遊びに来て、ふとっちょの小人さんは俺のMozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)
パソコンにいろんなドライバーを組み込んでくれました。気が
つくと「スタークラフト」が遊べるようになっていました。
もうひとりの小人さんは、ただ食って寝てただけです。
小人さんたちはロマンスカーに乗って帰りました。
金矢さん、ファミコンエミュレーターありがとうございます。Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Update a; Windows 95)
今度はココでMSXエミュレーターを落としてください。
http://www.eva.hi-ho.ne.jp/tamaq/fmsx/
元MSXマガジン編集として!
あれ、エミュレーターの話題って掲示板とかではタブーなん
すか? 法律違反? イカン場合は消してくだちょい。
MIS
金矢さんお元気ですか?この間はMozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Update a; Windows 95)
合宿いけなくてすまみせんでした。
次の機会には是非。
なんか聞いたところによると、内向的な書生さんのような
生活をされているそうですね!
あんまそういうのもどうかと思いますよ!
映画とか、みいにってますか?
今のお勧めは「ムトゥ踊るマハラジャ」ですよ!
若者の街渋谷へ、さあ!
レンタルビデオなら「オールナイトロング」ですよ!