著作物
 

 論文などは特に古いものが多く恥をさらすだけですが、自信作だけ残すとなるとこのページは空白になってしまうので仕方なく公開します。文書はいずれもpdf形式です。

 
論文

ドイツ語形容詞の強変化・弱変化について  2012年2月29日発表。
デンマーク語とドイツ語の状態受動完了形  2001年4月1日発表。
知覚動詞構文と使役動詞構文の不定形句の扱いについて  1999年5月20日発表。
ドイツ語の制御構文・繰り上げ構文の不定詞句の扱いについて  1999年2月25日発表。
制御構文の不定詞句の扱いについて  1998年11月4日発表。
現代アイスランド語のvera búinn að + 不定詞構文について  1997年5月31日発表。
アイスランド語の言語育成について  1996年11月30日発表。
Skeireinsのゴート語文の定形の位置について  1994年12月25日発表。

 
著書

基幹学校の教科書 ―問題解決の作業を楽しむ―  伊藤洋編著 『国語の教科書を考える フランス・ドイツ・日本』 2部IV章(108~122頁)担当  2001年3月31日発売、東京・学文社 ISBN 4-7620-1027-8 本体価格2100円。

 
翻訳

アントワーヌ・メイエ「文法形式の発達」(Antoine Meillet, L’évolution des formes grammaticalesの日本語訳)  Travaux du Cerlcle linguistique de Waseda vol.10(早稲田言語研究会会報第10号)所収  2006年4月1日発表。

 
研究ノート

言語学者の考えた国際補助語 ―イェスペルセンとノビアル―  1998年9月30日発表。

 
報告

オランダ語新正書法  1997年12月31日発表。

2022年9月8日更新

 
トップページへ