![]() |
[S2000 Updates] 99年9月のバックナンバーです |
◆Sep-28◆ ●The European Honda Homepageに、CAR and DRIVER誌(多分アメリカの)の10月号に掲載された、S2000とドイツのオープンカー3台(Mercedes SLK, BMW M Roadster , Porsche Boxsterのいつもの3台です)の比較テストの結果が掲載されていました。この比較テストの結果はランク付けされていてS2000は1位になっていました。結果の中ではそれぞれのクルマについて良い点、悪い点が述べられていて、この最後に「これはCAR and Driver誌に限ったことではないが、S2000にはプラスチックのリアウインドウと収納スペースが少ないことに非難が多い」と書かれていました。 |
◆Sep-27◆ ●25日発売のXaCAR誌が、ホンダがS2000に軽量化とサスペンションチューニングを施し、よりスポーツ性を高めた「S2000 RS」というグレードを開発していると伝えていました。 |
◆Sep-21◆ ●The European Honda Homepageによれば、海外の雑誌でS2000とドイツのオープンカー(Mercedes SLK, BMW M roadster, Porsche Boxter)を比較し、ランク付けを行った記事で、ROAD and TRACK誌とCAR and DRIVER誌で、S2000が最も高い評価を獲得していたそうです。 |
◆Sep-19◆ ●The European Honda Homepageによれば、17日からアメリカでS2000が32,000ドルで発売されはじめたそうです。17日の円相場、1ドル=106.5円で換算すると、32,000ドル=340万8千円となり、最近の円高の影響で日本での価格とほぼ同じ水準での販売となりました。また、このアメリカでの価格は、S2000とよく比較されるヨーロッパの2シーターオープン(Mercedes SLK、BMW M roadster、Porsche Boxster)と比べても9,000ドル〜10,000ドル(96万円〜106万円)ほど安い価格となっているそうです。 |
◆Sep-18◆ |
◆Sep-16◆ ●The European Honda Homepageに、Los Angeles Times紙によるS2000のドライビング・インプレッションが掲載されていました。 |
◆Sep-14◆ ●日刊自動車新聞の「注目のカー用品」に、S2000用のデュフィーザー、マフラー、フライホイールが紹介されていました。(情報ソースはS2000
Communication Networkさん) |
◆Sep-7◆ ●Temple of VTECに、ホンダが開発中のFRクーペプロトタイプの写真が掲載されていました。この写真では、ドアハンドルがついていないことや、ヘッドライトが不完全な状態であることなどから、まだ初期段階のプロトタイプのようで、これがどんなクルマになるのか、またS2000をベースとしたクルマなのかどうかはまだ判らないそうです。 |
◆Sep-3◆ ●gooホットチャンネルによれば、既に50台近くの実車を集めてエンジン音等の収録を行ったプレイステーション用ソフト「グランツーリスモ2」ですが、更に8月24日にツインリンクもてぎで追加車種の収録が行われ、その中に筑波9耐仕様の「グランツーリスモS2000CG」が含まれていたそうです。(S2000
Communication Networkさんより) ●ホンダのS2000ページが更新され、現在放送中のS2000が登場するTV-CMがQuickTime Movieで見ることができるようになっていました。またS2000の雑誌広告を紹介するADVERTISINGに、第4回目として「エンジン、ミッションへのこだわり」が追加されていました。 |