![]() |
[S2000 Updates] 99年2月のバックナンバーです |
◆Feb-28◆ ●昨日のS2000の価格のニュースで、340万5千円は愛知県ではなくて愛媛県でした。大変失礼いたしました。(DC2さん、ありがとね!)(昨日のニュースは訂正済みです) ●ベルノ店全体の話かどうかわかりませんが、関東地区の一部のベルノ店ではS2000の正式オーダー開始が予定されていた3月15日から早まって、3月1日より行われるそうです。また、大規模な店舗では4月、5月の納車枠が当初の予定よりもかなり多くなっているようです。 |
◆Feb-27◆ ●S2000の価格が決定しました。既報の通り337万3千円(関東地区)になるそうです。(338万円というところもありました。)ちなみに愛媛地区では340万5千円になるそうです(DC2さん、ありがとね!) ●日刊自動車新聞に、S2000から採用される新型VTECについての情報が掲載されていました。新型VTECではロッカーアームとカムとの接合部にローラーを採用しオイル噴射が不要となり、摩擦抵抗の低減とSOHC並みの小型化が実現されているそうです。(自動車ニュ−ス&コラムさんより) |
◆Feb-25◆ ●ROUTE
S2000さんによると、S2000の発売価格が337万3千円に決定したようです。 ●ホンダの4輪テクノロジーで、一昨日発表された、S2000に採用される「新骨格オープンボディ構造技術」と「高出力・環境エンジン」がグラフや図を使って紹介されていました。このグラフなどはディーラー説明会で配られた資料にあるものと同じもののようです。 |
◆Feb-24◆ ●NIKKEI BP BizTechに、昨日ホンダから発表されたS2000の技術資料について説明がされていました。今日の朝刊各紙やいくつかのニュースサイトでもこのニュースを扱っていましたが、このサイトの解説が一番詳しかったように思えます。 ●ホンダのサイトにもS2000に採用される「新骨格オープンボディ構造技術」と「高出力・環境エンジン」についての発表が掲載されていました。 |
◆Feb-22◆ ●S2000のホンダ公式サイトが更新されました。「S2000 Gallery」では写真だけでなくQTVRを使って360度どこからでも見れる3DのS2000が公開されていました。色を選ぶ画面で画面の中を走り回るS2000が、かわいくていい感じです。また「VOICE」では国内外で活躍する自動車ライター、山口京一氏のコメントが掲載されていました。 |
◆Feb-17◆ ●ROUTE S2000さんがS2000説明会からの情報を掲載した「Rumor2」に、シャーシフレームやサスペンションなどの図面を追加されていました。今回追加された図の中にはエンジン性能曲線図も含まれており、これを見る限りVTECの切り替えポイントは5200rpmあたりになるようです。 |
◆Feb-16◆ ●昨日のS2000説明会で明らかになったことを、ROUTE S2000さんがかなり細かいところまで掲載されていました。既にディーラーオプションとその価格まで公開されていました。エンジンは専用設計といわれていますが、形式が発表されていて「F20C」となっているので、アコードSiRの「F20B」がベースになっているのではないかと思います。排気量はもちろん同じなのですが、アコードよりもシリンダーの径が2mm小さくなってそのかわりストロークが4mm長くなっていました。圧縮比も11.0から11.7に変更されていますが、アコードSiR-Tで200馬力だったものがどうやったら250馬力になるのでしょう?(ひきつづき関東以西で行われる説明会の情報を募集しています) ●15日発売のMacPeople臨時増刊号の付録CD-ROMに、「ホンダオリジナルカレンダー」というカレンダーを表示するスクリーンセーバーが収録されていました。月ごとにS2000かNSXのどちらかの写真が数枚ずつ表示されるのですが、S2000新カタログ中のボンネットが垂直まで開いた写真もこの中に入っていました。(Macintosh専用です) ●アメリカではS2000の車体色はシルバー、ホワイト、レッド、ブラックの4色で、イエローは設定されていないようです。(Shiraishiさん、ありがとね!) |
◆Feb-15◆ ●今日、千葉県浦安市内のホテルで行われたディーラー向けのS2000説明会で基本的な仕様が公開されました。 ・最高出力は250PS/8300rpm、最大トルクは22.2kgmで決定。 今日の説明会への参加ディーラーには資料が渡され、この中には写真や基本的なスペックだけでなく、ボディの設計に関する資料なども含まれていたそうです。 |
◆Feb-13◆ ●ホンダオーストラリアに、S2000のオーストラリアでの発売は1999年中頃という記述がありました。 |
◆Feb-12◆ ●MotorKingさんがS2000ページで、インテRやNSXなどとの車体の大きさ比較や市販ホイールとの組み合わせなどを、写真を合成してわかりやすく掲載されていました。 |
◆Feb-9◆ ●ROUTE S2000さんが、ここ数日で急に動き出してきたS2000関連の情報から、色やグレードなどをジャンル別に整理して公開されていました。 ●WAVE
ZONEさんが、S2000の新カタログに掲載されている写真を公開されていました。 |
◆Feb-8◆ ●ある信頼できる情報筋によると、2月15日に浦安のホテルで行われるS2000のディーラー向け勉強会で価格と仕様が公開されることが決定したそうです。その後、予約者に希望色などの確認をとり今月下旬から正式契約・注文が始まるそうです。 |
◆Feb-7◆ ●S2000の展示車は多くのベルノ店で見れるようになりそうです。ただし展示車の色はディーラーは選べず、メーカーで決められてしまうようです。 |
◆Feb-6◆ ●今月15日にS2000のディーラー向け勉強会が、千葉県浦安市の東京ディズニーランド横のホテル内で行われるようです。当日は営業マンに実車も公開され、試乗が行われるとすればディズニーランド周辺を走るS2000を見ることができそうです。 ●日刊自動車新聞によると、ホンダはS2000の生産準備のため栃木の期間工を倍増しているそうです。 |
◆Feb-5◆ ●S2000公式サイトが更新され、現在ベルノ店で見ることができる新しいプロモーションビデオのハイライト写真が掲載されていました。また、S2000メールサービスに登録すると、このビデオがダウンロードできるようになっていました。 ●WAVE ZONEさんによると、S2000のボディーカラーが、グランプリホワイト、ニューフォーミュラレッド、ベルリナブラック、モンテカルロブルーパール、インディイエローパール、シルバーストーンメタリック、の6色にほぼ決定したそうです。 |
◆Feb-1◆ ●WAVE ZONEさんによると、S2000のプロモーションビデオとカタログの第2弾が2月5日に各ベルノ店に届くようです。今回のビデオは5分間で、前回の様につなぎばかりではなく、見易くなっているそうです。 ●ホンダ関連のサイトを集めたホンダネットのリンク集で、先月から始まったアクセスランキングの第1位に「HONDA
Updates」が選ばれていました。「S2000の200万円台を熱望する会」は第4位にランクされていました。 |