![]() |
[S2000 Updates] 98年のバックナンバーです |
◆Dec-29◆ ●ホンダのS2000メールサービスの第3弾が届きました。内容はS2000公式サイトの更新状況だけでした。先日お伝えしたものの他に、CG Previewのコーナーで紹介されていたS2000のCGを壁紙にしたものがダウンロードできるそうです。 |
◆Dec-28◆ ●ウェルカムプラザ青山でのS2000一般公開のレポートを、ROUTE S2000さんが写真と解説満載で公開しています。今回の一般公開は、今のところインターネット上だけで告知が行われているため、意外と来場者は少なかったそうです。 ●WAVE
ZONEさんの掲示板によると、来年早々のテレビ東京系の「モーターランド2」、テレビ朝日系「カーグラTV」でS2000の試乗会の様子が放送されるそうです。 |
◆Dec-26◆ ●ホンダのS2000公式サイトが更新されました。追加されたのは、 ●カゼ引いてしまって、ウェルカムプラザには行けなそうです。実物のS2000を見た方からのレポート、写真等をお待ちしています。 |
◆Dec-24◆ ●今日発売のほとんどの車雑誌にS2000の試乗レポートが掲載されています。雑誌によって全然別のことを言っていたりするので、いろいろ読んでみるとおもしろいです。 ●ROUTE S2000さんによると、ウェルカムプラザ青山内に設置されている「プリクラ風カード発行機」で、S2000(その他車種あり)と自分の顔を合成したカードが1枚300円で作れるそうです。 |
◆Dec-21◆ ●今日発売の週刊プレイボーイにまでS2000の試乗レポートが掲載されていました。 |
◆Dec-19◆ ●ベルノ店のKさん情報! ・今月に予定されていたS2000の営業マン勉強会、試乗会が延期されているそうです。次期はまだはっきりとは決まっていないようですが、来年1月あたりに行われるようです。S2000には予想以上の予約が入っており、今伝えられている生産台数から考えると1年半待ちになる可能性もあり、最初の出荷台数を確保するために4月の発売が延期される可能性もあるとのことでした。 |
◆Dec-17◆ ●今日発売の「XaCAR」に、S2000の試乗レポートが掲載されていました。テストドライバーは関谷正徳氏と清水和夫氏で、白、シルバー、イエローの3台のS2000が用意されていたようです(シルバーは左ハンドル)。試乗記事は「文句を付ける場所を探すことは極めて難しい」など、べた褒めの内容となっています。オープン2シーターということで、BMWのZ3、メルセデスのSLK、ポルシェのボクスターと比較し、走りやボディーの剛性の面で同等かそれ以上の評価をされています。(フクモトさん、ありがとね!) ●ウェルカムプラザ青山でのS2000展示の内容がホンダのS2000サイトでも公開されています。展示されるS2000はイエローで、1台だけの展示になります。展示期間は12/27(日)と1/4(月)、5(火)の3日間です。 |
◆Dec-16◆ ●海外のホンダサイト情報 ・American HondaからS2000の記者発表と一般公開について正式な発表がされていました。「Los Angeles Auto Show」に先駆けて行われる12/29の記者会見がアメリカでのデビュー、「Los Angeles Auto Show」では来年1/2〜1/10まで一般公開されます。(村上山さん、ありがとね!) |
◆Dec-13◆ ●Temple of VTECが、Autoweek12/14号の記事を紹介していました。この中にS2000の試乗レポートも掲載されていて、S2000の完成度の高さが述べられています。S2000のエンジンはまだ出力を高くする余地はあったが、LEV基準に適合させるために出力をおさえてあるそうです。また、インテグラタイプRと比べても低回転域でのパワーが想像していたほど弱いということはなかったとのことです。 |
◆Dec-11◆ ●ウェルカムプラザ青山でのS2000展示期間が、12/27(日)、1月4日(月)、5日(火)の3日間に変更になりました。開館時間は10:00〜18:00となっています。(澤田さん、ありがとね!) ●ホンダのS2000メールサービスの第2弾が届きました。内容は上記の青山でのS2000展示についてでした。 |
◆Dec-9◆ ●S2000のモータースポーツデビューが早くも決定!!ジムカーナの山野哲也選手がS2000をジムカーナに使うと断言しているそうです。これでジムカーナ用パーツがいろいろ出てくることが期待されます。(ひぐもんさん、ありがとね!) |
◆Dec-8◆ ●WAVE
ZONEさんの掲示板に投稿されていた情報によると、S2000は来年1/4から1/10までの間に第一次の正式予約受付&抽選会を行ない、その際に予約金30万円が必要になるとのことです。この間にあった申込みの中から納車の順番の抽選が行われるが、仮予約してある順番と、その顧客とディーラーとの付合いは考慮して優先されるそうです。抽選は営業所毎ではなく、系列毎に行われ、第二次受付は2月に予定されているとのことでした。 |
◆Dec-6◆ ●今月20日前後に、ベルノ店の営業マンに対してS2000の試乗会が行われるそうです。参加できるのは各店一人までで、場所は狭山のテストコースになるようです。(昨日掲載するつもりで忘れてました。ごめんなさい!) |
◆Dec-5◆ ●The European Honda Homepageが、今月29日にLos Angeles Auto Showに先駆けて行われる記者会見で、S2000が海外で初公開されると伝えています。これは、American Hondaから発表された内容だとしています。 |
◆Dec-4◆ ●The European Honda Homepageの、「DRIVING IMPRESSION of the S2000」の中に、アメリカではS2000は来年春の「New York show」で公開され、$30,000〜$35,000の価格で9月に発売される、という記述がありました。 |
◆Dec-3◆ ●Temple of VTECによると、Car and Driverの1月号にS2000についての記事が出ていたそうです。Car and DriverではまだS2000の公式なテストを行っていないが、その性能を0-100km/hが6.0秒、0-400mが14.0秒と予想しているようです。またCar and Driverで2台のプロトタイプに試乗したところではサスペンションのチューニングが異なっていたそうです。 |
◆Dec-2◆ ●神永さんからいただいたメールによると、S2000はベルノ店によっては予約金をもらっても4月に納車できるかわからないとの理由から予約金を取らないところもあるようです。また神永さんが予約したベルノ店でも、グレードが3種類で廉価版にはデジタルメーターもつかないだろうという話があったそうです。(熱望する会No.024の神永さん、ありがとね!) |
◆Nov-30◆ ●12月21日(月) 〜 1月8日(金)(年末年始の休館中を除く)の間、ウェルカムプラザ青山でS2000が再び展示されます。何色のS2000が何台展示されるのか、楽しみに待ちましょう! ●明日は更新できません。ごめんなさい。 |
◆Nov-27◆ ●ホンダの関係者の方からいただいたメールによると、昨日、狭山製作所の敷地内で白のS2000が2台、目撃されたそうです。なぜそこにあったかは不明ですが、11月下旬もしくは12月上旬のプレス発表用のものかもしれない、とのことです。(とある関係者Xさん、ありがとう!) |
◆Nov-26◆ ●MotorKingさんが、S2000のボディーカラーは今のところ、シルバーのほかに白、赤、黒、ブルー、黄色の存在が確認されていて、1ヶ月後に発売される雑誌には黄色が掲載か?と、伝えています。 ●ある関係者の方からメールをいただきました。S2000の予約について、ホンダから「S2000の予約は全くの非公式のものであり、本田技研では一切関知していないのでトラブルにならないよう注意してください」とのPRが出ているそうです。 ●今日発売の雑誌より・・・ <ベストカー> <MAG X> |
◆Nov-25◆ ●WAVE ZONEさんの掲示板に、「先週S2000がもてぎを走っていた」という投稿がありました。これが11/10のベルノ店の会議で発表された「雑誌記者試乗会」のことのようで、12月下旬頃発売の雑誌にはこの試乗会の様子が掲載される模様です。ちなみに色は白、ガンメタ、イエローなどがあったそうです。 |
◆Nov-21◆ ●ホンダからS2000メールサービスの第1号が届きました。内容は登録した方へのメッセージと、S2000のサイトの更新案内でした。メッセージの最後の部分には「S2000は、'99年4月から全国のホンダベルノ店で発売いたします。」と明言されていました。ホンダから発売時期について公式に発表されたのは、これが初めてだと思います。 |
◆Nov-20◆ ●ホンダのS2000のサイトが更新されていました。これまでの内容に加えて、S2000のメールサービスに登録した方からの意見を紹介する「VOICE」と、10/4に開催された「ありがとうフェスタinもてぎ」からS2000の部分だけをまとめた「EVENT」のページが追加されています。「S2000 Gallery」には写真が追加されています。 ●ベルノ店のKさん情報! ・S2000は発売時にはATは設定されない模様。AT車が設定されるのはしばらく先で、その時にはF1やフェラーリでおなじみのパドルシフトが採用されるかもしれない。(という噂があるそうです) ・S2000はグレードが3種類くらいになりそう。一番下のグレードで300万円以下、一番上でも340万円くらいになりそう。 ●今日発売の「driver」によると、S2000のベースグレード車は、電動ソフトトップやスターターボタンなどが廃止され、モータースポーツベース車のようになる可能性があるそうです。 ●ベルノ平安のサイトにS2000予約受付の案内が出ていました。(attiさん、ありがとね!) ●遅ればせながらS2000のビデオを見てきました。あのビデオの中で走行シーンに使われているエンジン音って本物なんでしょうか? |