1997 年 9月の話


ずはお詫びから。Beの屈指の日本語情報サイトとして有名な遠鏡(BeScope)ですが、今までココで紹介する時に間違って鏡(BeScope)と紹介しておりました。まったくもって申し訳ない!>ひろまささん。とりあえず全てのページに置換をかけたので全て訂正されたハズですが、間違いを発見されましたらぜひ教えて下さいませ。

指摘してくださった三上純矢さん、ありがとうございました


FirstMailやFirstNewsからShift+Spaceで呼び出せるようになったkanbeですが、T.K.O.付属のkanBeが立ち上がった状態だと呼び出せないようです。昨日、それに気づかずにしばらく悩んでしまいました(^-^;。

あと、kanbe0.51にマニュアルが付いてない件ですが、むらいさんがホームページ上で公開されているそうです(http://www.kyoritsu.co.jp/Be/Murai/readme_kanbe05.euc)。こーなると、僕が無断転載したバージョンは即刻消しておくべきだとは思うのですが、むらいさん自らがBeTalk-Jで紹介して下さったので、しばらく残しておきます


ついてきてる知識を総動員してRaphael MOLL氏に書き込みのお礼メールを書いたところ、早くもそのお返事を頂きました(うーん、あんないい加減な英語でも通じるものなんだなぁ)

それによるとRaphael氏は現在ExpandMeとZipMeの総書き換えを行ってるそうで、圧縮する時にzip/bzip/gzip/lhaのどれで圧縮できるか選べるようになったり、unzipをはじめとした実行ファイルがインストールされてなくても圧縮されたファイルを展開できるようになるそうです。もっともそれほど暇な訳ではないので完成するまでには1〜2ヶ月かかるだろう、とのこと

そーだよなー、みんなそれぞれ忙しいんだよなー、と思いながらRaphael氏のページに行ってみたらDisk Mapperってソフトをリリースされてました。今裏で走らせてみてますが、ハードディスクの状態をグラフ(?)で表示してくれるソフトのようです

あとRaphael氏は日本語を勉強中だそうで、その意味も兼ねてこのページを見に来たんだそうです(まだ平仮名のはじめの10もじしか知らないそうなので日本語でメール書いちゃダメですよ?)

(1997/09/29)




ょっと仕事をするつもりで休出したらいきなり修羅場ってしまい、昨日は更新できませんでした〜。陳謝


らいさんがCanna 3.5 b2をベースにしたkanbe 0.51をリリースされました。Be Involved!! Annexからダウンロード可能となってます。何でもReadmeがバグってるそうで ....... って僕が落としたバージョンにはReadme付いてないですよ!?>むらいさん

仕方ない(?)んでむらいさんの許可を得ずにインストールの部分だけを抜粋しました。インストール方法が解らない人はこちらをご参照ください


週のThe BeOS Tip of the Week

「Queries for E-mail (E-mailのクエリー)

ってコトでBeOSが受信したメールは1通につき1つのファイルになっているので下手なメーラーのフィルタ機能を使うよりもBeOSの検索機能を使えばリアルタイムで反映されるから便利だぜってハナシです。確かに便利だろうとは思うけど2バイト圏の我々はそう簡単に話しが進まないんだってばさ。日本語メールの保存形式がJISじゃなくてUTF8なunicodeだったら良かったのにね?


Be Leading Edgeで再度Be++が紹介されてます。僕や奥野さんが「紹介されてる〜」と舞い上がってる(え?僕だけ?)あいだにとっととメールされたようですね(^^。どーやらBe Leading Edge は適当に目につく日本語のBeなサイトからページタイトルが英語のものを選んで紹介したようで、内容についてはよく解ってなかったみたいなんですね(大胆だなー)。そんな訳で今度はちゃんとBe++の概略が書かれてます。しかし

  > Apparently it is a good resource for beginners. English translation anyone? 
ってあーた(汗)。


曜日の話になってしまいますが、World PC EXPOに行ってきました。いやー見るトコ無かった。みるトコが無いことにかけては去年のWorld PC EXPOと同等なんですが、去年より会場が広くなってるぶん薄かったですね。

会場はもうMacOS 8の嵐!こんなに広告にかける金があるんだったらもっとユーザーサポートに金かけんかいッ!と言わずにはいられないほどの嵐でした。
いちおーフォローしておきますが、MacOS 8自体はホントに落ちなくなりましたよ。1ボタンマウスじゃ使い辛いって欠点もありますが(←フォローになってないぞ)

笑ったのがNECですね。全面的にPC98NXっていうPC97/PC98規格の新機種の展示(ッつーか予告ですね)だったんですけど、馬鹿デカイモニタでプレゼンのムービーを流していながらスポットライトが当たっているのが水着のねーちゃん(爆笑)。かのビルゲイツもムービーに登場してたんですが、誰もそんなのみやしねえ。

PC98規格のOnNowってゆー電源入れればすぐにパソコンが使えるようになるよって機能が凄く気になってたんでNECのおにーちゃんに聞いてみました。そしたらノートよりも復帰が早いサスペンドでしかないそうです。まーたしかにデスクトップのATじゃ出来なかったことだから進歩と言えば進歩だけど ......... なぁ?
やっぱPC98規格ってマザーがATXであるコトが最低条件なんでしょうね。ケース買わなきゃ駄目かー


っつりとPerfoma 54x0でのBeOSの結果報告が来なくなりました。ま、ココ見に来てくれてる人の数を考えるとこんなもんかなーって数字なんで納得はいくんですけどね。マック系有名サイトにお願いすれば一発なんだろーけどなー


しぶりにBeなリンクに手を加えました。BeOS A Go!からどーぞ


いえば3D StarChartのレジストコードが届きました。まだレジストの方法をKAGIに登録してないんでいちいち登録した全員にメール書いてるそーで。しかしやっぱこのソフトいいわー


ってコトで本日は異常な量でしたが、今週いっぱいは多分修羅場の続きがあると思われますので更新は滞りがちー、って最近嘘ばっか書いてるからアテにならないけどね

(1997/09/28)




つものよーにGUESTBOOKの書き込みを読んだところ、なんか英語が書いてある? ..... と思って読んでみたら、なんとあのPowerPulsarやZipMeの作者のRaphael MOLL氏ではないかッ!
しかもBe Leading Edgeのリンクから飛んで来ただぁ?

ホントかよ?と慌てて見に行ってきたらホントにリンクが貼られてました。しかも日本の有名サイトを一通り押える充実ぶり。うーん、どんな基準で選んだんだろ?Yahoo Japanかなぁ。

ちなみにRaphael氏からのメッセージは

  > Hi !
  > I'm Raphael MOLL, author of the BeOS software PowerPulsar.
  > I got a link to your page from The Be Leading Edge (see
  > http://subway.student.utwente.nl/edge.html) and I would
  > like to see a more close relationship from Japanese news sites
  > and occidental ones.
  > Nethertheless, keep going on the great work !
って内容でした。あーなんかもー幸せー。今晩眠れなそー(笑)


れはともかくBe Leading EdgeでFirstNewsを紹介するついでに日本の開発者宛に

  > あなたのアプリを英語に訳して。そんであなたのホームページにいくつか
  > の英語の情報を載っけて。そんでEdgeにその情報を教えて。んでBe を
  > もっと有名にしようぜ
ってなメッセージが書かれてました。うし、みんなでもっとがんばろーね


ッつーことで興奮したので、つい更新してしまいました(笑)。また夕方ごろに更新しますね。

(1997/09/27)




BeTalk-Jでも話題になってたCodeWarrior for BeOS 3.0へのアップデータが届きました。………でもオマケはないのね(^-^;。ま、これでハードディスクにあった3.0へのアップデータを削除できるからイイかな?


近なにかと話題のBe Leading Edgeをやーっと見てきました。あ、なんかSHなBeOSってウワサが ....... 。まさかサターンで動作か?>BeOS(爆笑)


Be Newsletter, Issue 92Preview Release 2の話題がでてます。このバージョンで/boot/home/config/add-ons/Tracker/にいれたアドオンが認識できるようになるそうです。よかったよかった。
他にもPR2での新機能とかが載ってるんで気になる人は読んでみましょう。


のページのアクセス件数が3000件を越えましたー。2000件越えてから1週間経ってないってーのに(汗)。こんなに多くてイイのか?不安


日はPC World EXPOに行ってきますので更新は多分しません。んでわ

(1997/09/25)




はは、更新しちゃった。


玉さんのマルチリンガルニュースリーダFirstNewsあーんどマルチリンガルメーラーFirstMailむらいさんのkanbe対応になってそれぞれ0.1ずつバージョンアップしました。うーん愛と友情のバロムクロス(意味不明) って紹介した矢先にWhat's New on the Be FTP siteにFirstMail 1.3とFirstNews 1.0が紹介されてるしー。お?BeWare : New BeWareでもでっかくFirstNewsが紹介されてるじゃあーりませんか?もしかしてPR用のニュースリーダってFirstNewsが初めてなのかな?


介といえば何故か今更(?)emacs-19.34-bin.tgz(ftp://ftp.lab.kdd.co.jp/Be/contrib/editors/emacs-19.34-bin.tgz)が97/09/24づけで紹介されてますな。なんでなんで?


09/20にちょっと書いた3D StarChartですが、漸くKAGIからシェアウェアフィーが受領(?)されたっていう通知のメールが来ました。早くレジストコード届かないかなー。

(1997/09/26)




らいさんがCanna 3.5 b2をベースにしたkanbe 0.3作りかけバージョンをリリースされました。Be Involved!! Annexからダウンロード可能となってます。ちなみにサイズは1.4M強でギリギリフロッピーに入りきらないサイズだったりして(^-^;


PeformaでBeOSですが、Performa 5440で動作したって報告を頂きました(情報提供:大塚聡史さん)。これでPerforma 54x0全機種で動作確認済みですね。
なんていってたらBeFree!でも話題にされてるー。ってわけで奥野さんの公開質問への回答!

ええとですね、それなりの数(百件ぐらいかな?)が集まったらBeに問い合わせてみるつもりでいます(そんな大事にしなくてもいいような気はしますが)。んなわけですから動いたにしろ、動かなかったにしろ数は多い方がいいと思います。それに10件中10件動いたって報告より100件中90件動いたって報告のほうがいいでしょ?ね?(アクセス数が1日200件もいかないサイトでそんなに情報が集まるとは思えない、って話もあるけどね(^-^;)

つーコトで引き続きPerforma 54x0を始めとしたBeOS未対応機種にインストールしてみた方からのレポートを募集してます。メール、もしくはゲストブックの方に書いてくだされー。
ちなみに相変らずPowerBook 5300へのインストールは成功してません(←当たり前だっつーの)


今日からPC WORLD EXPOですね。どんなEXPO限定格安商品があるのだろーか?ドキドキ(笑)

(1997/09/24)




日の話らしいんですけど、気づかなかったから今日紹介。またも呆れた話です。ホントに何考えてんだか(呆)。しかし、C|NETといいZDNet Japanといい、海外の翻訳ニュースサイトは提灯記事が少なくて良いですね


こんとこ遠鏡BeFree!で話題になってるBeOS用PowerMacエミュレータ SheepShaverですが、遂にこんなものまで。うーん、スゴイとは思うんだけどBeOS上でMacOSエミュレートするより直にMacOS動かした方が速いと思うんだけどなー?まぁBeOS for Intelが出ればまたハナシは変わってくるんですけどね。


BeがDeveloper Technical Support Engineerを募集してるそうです。日本人がこーゆー役職に就いてくれると、とってもいいんだけどなー、なー(←誰に言ってるんだ?)


PeformaでBeOSの続報(?)です 情報提供者の皆様、ありがとう御座います m(__)m


しかし、動かなかったって報告を頂いてないのですが、動作率100%なんでしょーか?
Perfoma54x0にBeOSをインストールしてみた方、よろしければこちらに動いたかどうかだけでも書いて頂けるとありがたいです。

(1997/09/23)




日はパワーブック用のネットワークカードが壊れてしまったショックで更新できませんでした。くーなんでEtherLink IIIが使えないんだー(号泣)


BeOSが動作するPerformaの件ですが、(文字通り)続々と報告を頂きました。ありがとう御座います。



Beのページ を追加しました。ご覧あれー


ネットワークカードが壊れちゃったのでフロッピーでファイルを移動させたらマックバイナリが残っちまいました。のーッ!

(1997/09/22)




日ぶちぶちと拗ねてみたところ一挙に4人もの方が書き込んでくれましたー(^^。拗ねてみるもんですねー(笑)


リと大事になってきた気がするBeOSが動作するPerformaの件ですが、新たにPerforma5410とPerforma5420でも動作したという報告を頂きました。これでPerforma5440で動作したって報告があれば完璧ですね(^^。

また起動時にOS Chooserがあると落ちるというのは、どーやらMacsBugが原因のようです。うーん、ウチでは平気なんだけどなー?


週のThe BeOS Tip of the Week

「Attributes for E-mail Folders (E-mailフォルダの属性)

ってコトでTrackerを使ってメール管理をしやすくする方法です。今回のTIPSは、FirstMail使ってる我々日本人にはあんまり関係のない話でしたね(^-^;


BeWareのページのBeWare Highlightsのコーナーで3D Starchartが紹介されてます。なんでこんなこと書くかって言うと、丁度昨日KAGIに3D Starchartのシェアウェアフィーを払ったばかりで、レジストコードが届きしだいココで紹介するつもりだったからなんですよ。くっそーBeに先越されちゃったぜー(笑)

(1997/09/20)




つものよーにココのアクセスカウンタ(公開してないんだけどね)を見に行ったところ、普段の約3倍!何事ー と思ったらBeFree!トップページからリンク貼られちゃったのが原因みたい。みんなリンクのページなんか見ないのね(苦笑)。


の前設置したゲストブックですが、漸く1人書き込んでくれました。したら、その情報が激アツ、熱さ3億度(意味不明)

田上 雅章さんからの情報なんですが、なんと!一体型で動作対象外のハズのPeforma5430BeOSが動作したそうです!しかも内蔵のIDEディスクで。
機能拡張フォルダにOS Chooserがあると起動時に落ちてしまうらしいんですが、BeOS Launcherを使用するぶんには全然問題なく動いてるそーです。うーん、無性に一体型PCIマックが欲しくなってきたぞー(笑)。 もちろん動作対象外ですから自分の責任でインストールしなければなりませんが、試す価値はあるんじゃないかと。さあ立ち上がれ全国のPCIパフォーマユーザー!


The BeOS Tip of the WeekBouns Tips!としてPreview Release Update 2が紹介されてます。しかしコレをTipsと言い張るかね?(^-^;


ーんて書いてるウチにアクセス数が2000を突破しましたー。そーかー、のべ1000人もの人が見に来てくれてその内ゲストブックの書き込みが1件だけかー(書いてて悲しくなってきた(^-^:)。ま、これからもよろしくー(←偉そう)

(1997/09/19)




昨日書いたリンク先が間違ってました。夜には修正したのですが、リンク先が無くて読めなかった人はココをクリックしてくださいね。
出来ればこーゆーリンク先不明なリンクを見つけた場合には教えていただけるとありがたいッ!内容無くて構わないんでよろしくー


小玉さんのマルチリンガルニュースリーダ FirstNews が 0.4 にバージョンアップしました。この調子で行くと今月中に 1.0 になるんですかね?

ってボケを企んでたんですが、いきなり 1.0 にバージョンアップされました(いや、悪いことじゃないんだ)。今回のバージョンアップでアクティブMessage-IDを搭載したそうです。 ...............トコロでアクティブMessage-IDってなに?(←ありがち)

そしてそして、マルチリンガルメーラー FirstMail も 1.3 にバージョンアップされました(^^。拡張ヘッダとSignatureを搭載、JIS/SJIS/EUCの自動判別機能、貧弱キャッシュで起動時間を短縮、ってのが今回のバージョンアップの内容だそーです
次は是非とも通信ソフトを作って欲しいですね(←メールしろって)


今日発売のMacPowerですが、早速買ってきました。まぁ、こんなもんじゃないでしょーかねぇ。
ちなみに付属しているフォントは(株)ニィス(MacPowerにはニィスのURLが http://www.nisfont.or.jp と紹介されていますが、http://www.nisfont.co.jp/ が正しいです)ってトコの平成明朝体W3です。フォントサンプルはこちら。個人的にはゴシック体の方が好きだったんだけどなー

ちなみにMacPowerに普段から付属してるCD-ROMにPreviewReleaseのアップデータ1も収録されてるんですが、BeOS のアップデータが展開された形で収録されてます。 .......う"ーん、イイのか?

あ、MacPowerの中にBeなページが出来てるんですね。内容は………今月号のCD-ROMのBeな内容がそのまま収録されてると思いねえ。

(1997/09/18)




Blanket(http://www.mclink.it/personal/MC2199/)のベータが取れましたね(^^。Blanket10.exeってファイル名で自己解凍形式だったりします。うーん exe かー。別に制限がある訳じゃないんだからもうちょっとひねった名前の拡張子つければいいのにね。
そーいえばようやくBlanketにもアイコンがついたのですが、それを見てはじめてBlanketってゆーソフト名の意味に気づきました(^-^;


C|NETが記事のタイトルだけじゃなくって本文も日本語で読めるよーになったんですね。あ、昨日からそうなったんですか。有り難いことです(^^。
って読んでたら呆れた記事が..........。うーん、開いた口が点(意味不明)。ココは一発NewTechnology.net(どうやらこのドメインは存在してないらしいぞ)とかでドメイン名をとってみて、反応を見てみるべきではないかと(笑)。求ム勇者!

ってすいません、リンク先間違えてました。記事を10日間先取り(笑)。面白いからこのまま残しておこう→間違ったリンク先
10日後に見に来い(爆笑)

(1997/09/17)




小玉さんのマルチリンガルニュースリーダ FirstNews が 0.3 にバージョンアップしました(最近コレばっかだなー(笑))。今回のバージョンアップで記事の一括ダウンロード等のオフライン用の機能が多々追加されたそうです。

(1997/09/15)




Registered BeOS User Areaにやッと新規項目が追加されました!その名もModify User Hardware Profile!その名の通り自分の使用しているハードをBe Incに教えるって趣旨になってます。

ちなみに聞かれる項目は と、結構長めですのであらかじめ準備してから答えにいくのがよろしいかと。あ、もちろん BeOS Full Package を購入した登録ユーザーの方しか出来ませんからね。パスワード聞かれて行けなかったなんて怒らないでね(汗)


今週の The BeOS Tip of the Week

「 Reusing Your Queries (クエリーの再利用)

ってコトで一旦 BeOS に検索させた条件は /boot/home/queries の中に保存されるから、その条件を再利用すると便利だよって話です。確かに便利ですね


BeTalk-J ネタ2連発ッ!
(株)エスアイエレクトロニクスが BeOS User's Guide の日本語版を公開されました。超大作ですので気合を入れて読むよーに。なお同社ftpサイト(ftp.sie.co.jp/pub)からダウンロードすることも可能となっているそうです(ちなみに 1.6M あります)

BeOS Preview Release と BeOS User's Guide の日本語版がつく、とされていた MacPower 誌ですが、その上さらに BeOS で使用できる日本語フォントが付属するそうです。いよッ太っ腹ッ!コレはもう一人当たり最低2冊が義務ですね(^^(コレで付属する日本語フォントがCyberbit BitStream Fontだったりするとかなり笑えると思うんだけど、そんなコトないよね?)

(1997/09/13)




小玉さんのマルチリンガルニュースリーダ FirstNews が 0.2.1 にマイナーバージョンアップされました。 Date が正しく設定されないバグを修正されたそーです。

で、この FirstNews をつかって、japan.comp.be に投稿してみました。誰か FirstNews で返信して下さい(^^


噂の MLM がついに僕んトコにも来ました。んでそのメールのヘッダーを見ていたら To: フィールドは僕のメールアドレスではなく DM@MLM.japan つーふざけたメールアドレスになってました。つまり MLM.japan ってゆードメインの DM ってゆーエイリアスかなんかの中に僕のメールアドレスが入ってるだろうってことですね(怒)。ちなみに送信者のドメインも調べてみましたが、無料のメールアドレスサービスってヤツを使っているようです(怒)。


まぁ、ココで怒ってもしょーがないし、だいたい「 MLM ってなに?」って人もいるでしょーから(僕も最近まで知りませんでした)、こーゆーコトについて詳しく解説&対処方法等をしてるページをご紹介させて頂きます。

ネット時代の Public Enemy(http://caramia.g-net.org/enemy/)ってトコです。各自熟読しておくよーに

(1997/09/12)




小玉さんのマルチリンガルニュースリーダ FirstNews が 0.2 にバージョンアップされました。今回のバージョンアップで記事が投稿できるようになったそうです

以下 FirstNews 0.2 の Readme-J からの転載

  > 開発中のニュースリーダーです。
  > 記事の投稿はまだ安定していないのでメジャーなニュースグループ
  > に投稿するのは止めておいた方がいいです。
  > 
  > ただ、誰も投稿してくれないとバグがなかなか見つからないので、
  > 暇な方はfj.testやjapan.testなどにテスト投稿してうまく動いて
  > いるか確認してください。FirstNewsが変な記事を送信した場合は、
  > そのコピーをktakeshi@yo.rim.or.jpに送信して下さい。
  > Beについての日本語で話せるニュースグループとしては以下のもの
  > があるようです
  > japan.comp.be
ってコトですので皆さん、協力しましょうね(^^


BeBeOS Registrationのページで Check In ができるようになりました。
BeOS を買ってないけど、雑誌の付録等に付いてきた BeOS を使ってるってゆーユーザーの為のもので、 Check In しておくと最新の BeOS 情報をメールで貰えるそうです。もっとも User Registration Area で未だにユーザー情報の変更しかできないってコトを考えるとあんまり期待できませんけどね(^-^;


BeDepot でオンラインオーダーが出来るようになったようです。誰か試しに何か買ってレポートしませんか?今のところ購入できる製品はBeBasicsBeStudioPackage BuilderröColourSoftwareValet、の5つです。詳しい事はリンク先の英語を読んでね(汗)
// ちなみに röColour の ? は o の上に横線が入ってる字です。日本語フォントだとうまく表示されないのさー


次回更新予定日は 09/12 ですのでよろしくー

(1997/09/10)




昨日は秋葉原を徘徊していたのですが、ぷらっとホームが扱っていたBeOS DR8.3 が露天(?)で ¥500 で投げ売られていたのでつい買ってしまいました。やっぱりマウス操作の必要がほとんど無い DR8.3 はイイですねー
他にもBeOS PreviewRelease のアップグレード無し、簡易マニュアルありが ¥1000、同アップグレードありのフルパッケージが¥6000で売られていました。さすがは秋葉原ですね


村井さんの作りかけ版 T.K.O. for PR がアップデートされました。 Be Involved!! Annex にてダウンロードできるようになっています。なんでも 09/07 に公開したものには致命的なバグがあったそうで、それをフィックスしたバージョンとのコトです。 TKO は頻繁にアップデートされてますのでBe Involved!!Be Involved!! Annexは定期巡回しておくべきですね(^^

(1997/09/08)




池袋に新しくできたっていう巨大な本屋に行ってきました。そこで目に入ったのが The Be OS is here! の文字。ってコトでつい MacUser 誌を買ってしまいました(笑)。 Be についてどんな記事が書かれてるんだろーという興味があったからなのですが、そんな記事は何処にもないでやんの(笑)。お値段は税込み ¥1155 と MacTechJapan に比べれば安めですが、まだ PreviewRelease を入手してない人はもうちょっと待ってマニュアルの日本語訳がつくという MacPower 誌を買うのがよろしいでしょう


漸く夏休みに入りましたので15日までは更新のペースが落ちると思います。で、取り合えず次回の更新は8日の予定となってます

(1997/09/06)




このページのアクセス数が目出度く 1000 件を越えました〜¥(^^)/
これからもよろしく願いしますね


Preview Release のアップデータ2が出ました。BeBox 用が 163K 、Mac 用が 563K 、BeOS 用が 868 K となってます。 BeBox ユーザーの方はBeBox 用BeOS 用を、BeOS for PowerMac ユーザーの方はMac 用BeOS 用をダウンロードしてください。なお詳しい話はhttp://www.be.com/support/updates/pr_update_2.htmlをご参照ください (もちろん明日(09/06)までには BeFree!遠鏡 で日本語で読めるようになってると思いますが(^^)


今週の The BeOS Tip of the Week

「 Drag-Create Links on the Desktop (ドラッグしてデスクトップにリンクを作る)

ってコトでマウスのセカンドボタンでアイコンをクリックして(アップルの1ボタンマウスなら Control と Command を押しながらクリックして)デスクトップにドラッグするとリンクが作られるって話です。試してませんが、コレって応用が利きそう&便利そうですね


ゲストブックってのを作ってみました。なんかてきとーに書いてみてください。ちなみに NetPositive 非対応だったりします(爆笑)

(1997/09/05)




早速 FirstNews を使ってみたのですが、考えてみたらニュースリーダを使うのが初めてだったりするんだよね。って訳でワケわかんないッス。ココが面白いよ〜てのがあったら教えてくださいませませ


気づかぬウチにカードの限度額が増えてたので ThinkPad 535 の海外モデルを輸入しようと思ったんですが、あれって日本独自のモデルのようで見当たりませんでした(涙)。んで今は「 US キーボード」と「サイズ&軽さ」のどっちを犠牲にするか悩んでます。 ThinkPad 701 に Pentium 載っけて再販してくれー> IBM


Beサイトに新しく Sample Code area ってのが出来ました。今んとこ Preview Release の CD-ROM に含まれるサンプルコードしかないみたいですが、そのうち増えていくのでしょう

(1997/09/04)




すいません巡回サボってましたネタ2発


しかし Power Computing を買収とはアップルも思い切った手段に出ましたね(汗)。しかし、そーなると BeOS をバンドルするってハナシは御破算なんでしょーね。

(1997/09/03)




昨日正式公開された ZDNet Japan ですが、さり気なく BeHive も日本語化されてました。今まで 英語 だったモノが日本語で読めるようになったコトは評価できるんですが、逆にいうと翻訳しただけなんですよね。日本語ならではの記事が読みたいな。


MacOS 8 日本語版は ¥24000 で9月26日発売ってことですが、 現在 ¥15000 前後で売ってる MacOS 7.6 を買うと MacOS 8 はタダで貰えるってのがたまらなく間抜けね (もっとも MacOS 7.6 からのアップグレードは ¥12000 だそうですが)

(1997/09/02)




故ダイアナ元英国皇太子妃のオフィシャルのページ( http://www.royal.gov.uk/ )があります。メッセージを入れられるつくりになってるそうですので、是非!何か一言。 (ただ、目茶苦茶混んでます)


BeOS A Go! のページに BeOS 高速化計画って項目を追加しました。そんなスゴイコト書いてる訳じゃないから過度の期待を持たないでね(汗)

(1997/09/01)


1997 年のはなしに戻る

メールはgoro@venus.dti.ne.jpまで〜☆
BeOS Now!
このページは極一部分だけですが(笑)BeOS を使用して作成しています