わたしが選んだ職業 | 「わたしが選んだ職業」編集委員会 福音館書店 2001.07.09 |
何歳くらいの人を対象にした本かは、良く解りません。一番下なら、小学校中学年くらいから読めないことはありませんが、中学高校生くらいが一番面白いかも知れません。でも、内容的には、社会人でも充分興味を持てます。
60余の職業について、その職業を選びプロとして活躍している人に、その職業を選んだいきさつ、どんな工夫をしているか、どんな人が向いているか、どうやったら成れるかなどをインタビューしています。
小中学生には、世の中にはどんな職業があるのかを知る第一歩にできるでしょう。大人でも「へぇ」と思えるような職業がありました。高校生から上の人なら、自分の将来の職業を選ぶ参考にもなるでしょう。どんな勉強が必要か、どんな事が好きなら出来るか、知らなかった事が多いです。もう就職してしまった人で、転職や独立を考えている人にも、大いに参考になりそうです。プロのイラストレーターや旅行作家、古本屋さんや図書館司書をやってみたいと思っている人、居ませんか? 田舎暮しを夢見ている人、居ませんか? ヒントが載っていますよ。
●収録されているのは、以下の61の職業です。
パン屋・コック・魚屋・八百屋・醤油醸造・農業・養豚業・酪農・水道水源林職員・ネイチャー写真家・宇宙飛行士・天文学者・博物館学芸員・水族館職員・動物園の飼育係・獣医・整形外科医・歯科医・看護婦・指圧師・医者・弁護士・保父(男性保育士)・プロ野球選手・プロサッカー選手・競馬の騎手・スポーツインストラクター・新幹線運転士・バス運転士・車のセールスマン・国際線スチュワーデス・旅行添乗員・落語家・アナウンサー・声優・ミュージシャン・現代音楽作曲家・ピアノの先生・ピアノ調律師・バレリーナ・大工・左官・鳶職・建築家・不動産屋・家具製造販売・インテリアデザイナー・造園業・カヌービルダー・仏師・イラストレーター・グラフィックデザイナー・スタイリスト・プリンターマン・コピーライター・旅行作家・新聞記者・文芸誌編集者・情報誌編集者・古本屋・図書館司書