お釈迦様の生涯 (1)

最低山極悪寺 珍宝院釈法伝


法伝    今日のお菓子はおいしいですねえ。いただきものでしょう。

本住  ふん。お前のためにわざわざ菓子を買うほど、豊かじゃないのでねえ。

法伝  冷たいお言葉。

本住  さあ、今日は、何の話をするんだね。

法伝  この間はお釈迦様の名前についてでしたから、どうでしょう、お釈迦様の生涯についてのお話なんぞ、いかがでしょう...。

本住  そうねえ、それも良いだろう。

法伝  戸籍調べみたいですが、まずは、お釈迦さまの生まれたところから。

本住  今の国名で言うとネパールということになる。

法伝  あれ、インドじゃないんですか。

本住  今の国名でいうと、ネパールだ。もっとも、当時は、今のような厳密な国家の概念など無かったから、それほど厳密に考える必要はないだろうね。

法伝  当時って、いつ頃ですか。

本住  そうねえ。今から2500年ほど前かな。

法伝  名前と一緒で、これも、正確には、解らないんですか。

本住  解らない。なにせ、インドには、近世になるまで、歴史を記録する習慣がなかったからねえ。

法伝  なぜですか。

本住  さあ、それはインド人に聞いてくれ。ただ、歴史を記述するというのは、キリスト教や、ユダヤ教みたいに、今、現在生きているこの世界が、唯一無二だと思うからできるんだろうね。それに、何というか、時間が始めから終わりに向かって、まっすぐに流れているというイメージが前提にあるから、歴史を記録しようとするんだろう。インドでは、三千世界というぐらいで、この世界一つという考え方がなかったからなあ。

法伝  難しい話になりそうだから、その話はまたの機会ということで。

本住  はっはっは。そうするかい。

法伝  そうしましょ、そうしましょ。次に、お聞きしたいのは、お釈迦様の家族構成。両親の名前くらいは知っていますけど。

本住  言ってごらん。

法伝  お父さんの名前が浄飯王(じょうぼんおう)、お母さんの名前が摩耶夫人(まやぶにん)。

本住  浄飯というのは白米のことだ。サンスクリット語ではスッドダナという。摩耶夫人は、マーヤという音を漢字で表記しただけだな。

法伝  お母さんは産後の肥立ちが悪くて早死にしたとか。

本住  そう。お釈迦さまを産んでわずか7日で亡くなってしまった。そこで、後妻に入ったのが、マーヤの妹のマハーパジャパティというお方だった。継子(ままこ)いじめをする事もなく、お釈迦様を育てたらしい。

法伝  それでもお釈迦様は、悩み多い青少年だったのでしょう。

本住  その話は次回に回そうか。少し、ていねいに話したいからね。 

法伝  そうですか、まあ、お菓子もなくなったことですから。

本住  おまえ、少しは食い気から離れたらどうなんだ。

 

[ 戻る ] [ 上へ ] [ 進む ]