このコーナはコレクターズ・アイテムの作品を取り上げています。
 商業目的として掲載しているものではありません。海賊盤は非正規ルートで扱っている物です。つまり海賊盤を購入してもアーティスト側に対して、なんの利益も持たない代物なのです。そういうわけで売買やトレード等は一切行なっていません。
 ただ、大好きなアーティストのいろんな音源が聞きたいという一言に尽きるわけでして…その点をご理解頂ければ幸いです。
 SBDの表記はサウンドボードです。明記が無いものはオーディエンスによる録音ものです。

 ここでは、Graham BonnetとJoe Lynn Turnerが在籍していた1979-84年の作品を取り上げています。

■コメント記載内容について
【レビュー】
 取り上げた作品を私の個人的な主観のもとで書き記したものです。聞いて感じたことをそのまま掲載していますので、視聴する際の個人差があると思います。あくまでも、「参考」に留めて頂ければと思っています。

 ※聞いていてストレスが感じる音源やCDRは極力取り上げない様にしていましたが、事情を垣間見ず唐突に取り上げてしまうかもしれません...笑。


DOWN TO EARTH tour 1979
Tour Dates 1979/09/18 Coliseum, New Haven CT, USA
1979/09/19 Civic Center, Glens Falls NY, USA
1979/09/20 War Memorial Auditorium, Rochester NY, USA
1979/09/21 Cobo Hall, Detroit MI, USA
1979/09/22 Civic Center, Lansing MI, USA
1979/09/23 Lakeview Arena, Marquette MI, USA
1979/09/26 Broome County Veterans' Memorial Arena, Binghamton NY, USA
1979/09/27 Erie County Field House, Erie PA, USA
1979/09/28 Memorial Auditorium, Utica NY, USA
1979/09/29 Spectrum, Philadelphia PA, USA
1979/09/30 Civic Center, Baltimore MA, USA
1979/10/02 Veterans Memorial Hall, Columbus OH, USA
1979/10/03 Wendler Arena, Saginaw MI, USA
1979/10/04 War Memorial, Buffalo NY, USA
1979/10/05 Civic Arena, Pittsburgh PA, USA
1979/10/06 Hara Arena, Dayton OH, USA
1979/10/07 Richfield Coliseum, Cleveland OH, USA
1979/10/10 Dane County Memorial Coliseum, Madison WI, USA
1979/10/11 Brown County Veterans' Memorial Arena, Green Bay WI, USA
1979/10/12 International Amphitheatre, Chicago IL, USA
1979/10/13 Civic Auditorium, Omaha NE, USA
1979/10/14 Hammons Center, Springfield MI, USA
1979/10/16 Wings Stadium, Kalamazoo MI, USA
1979/10/18 Market Square Arena, Indianapolis IN, USA
1979/10/20 Freedom Hall Civic Centre, Johnson City TN, USA
1979/10/21 Civic Center, Huntington WV, USA
1979/10/24 The Armory, Springfield IL, USA
1979/10/25 Pauley Pavilion UCLA, Los Angeles CA, USA
1979/10/26 Met Center, Minneapolis MN, USA
1979/11/06 Civic Auditorium, Santa Cruz CA, USA
1979/11/07 Civic Auditorium, Oakland CA, USA
1979/11/09 Swing Auditorium, San Bernardino CA, USA
1979/11/10 Fox Theater, San Diego CA, USA
1979/11/11 Long Beach Arena, Los Angeles CA, USA
1979/11/13 Selland Arena, Fresno CA, USA
1979/11/15 War Memorial Auditorium, Worcester MA, USA
1979/11/16 Rainbow Music Hall, Denver CO, USA
1979/11/20 Music Hall, Royal Oak MI, USA
1979/11/21 Music Hall, Royal Oak MI, USA
1979/11/23 Beacon Theater, New York City NY, USA
1979/11/30 Calderone Concert Hall, Hempstead Long Island NY, USA
1979/12/01 Capitol Theater, Passaic NJ, USA
1979/12/02 Fairgrounds, Allentown PA, USA
1979/12/04 Stanley Theater, Pittsburgh PA, USA
1979/12/05 Cumberland County Civic Center, Portland ME, USA
1979/12/06 Manning Bowl, Lynn MA, USA
1979/12/07 Ocean State Performing Arts Centre, Providence RI, USA
1979/12/08 Landmark Theatre, Syracuse NY, USA
1979/12/09 Palace Theate, Albany NY, USA
Set List Eyes Of The World
Love's No Friend
Since You Been Gone
All Night Long
Catch The Rainbow
Lost In Hollywood
Man On The Silver Mountain
Long Live Rock 'n' Roll

DOWN TO FRONTIER
DISC1
01. Introduction
02. Eyes Of The World
03. Love's No Friend
04. Bach Brandenburg Concerto/Over The Rainbow
05. All Night Long
06. Keyboards Intro.
07. Lost In Hollywood
08. Guitar Solo
09. Beethoven 9th
10. Keyboards Solo
11. Drums Solo incl. 1812 Overture
12. Long Live Rock 'N' Roll
13. Kill The King incl. Guitar Crash
14. Long Live Rock 'N' Roll (reprise)
Live at International Amphitheatre, Chicago, Illinois, USA 12th October 1979 SBD
DISC2
01. Introduction
02. Eyes Of The World
03. Love's No Friend
04. Since You Been Gone
05. Guitar Solo/Brandenburg Concerto/Over The Rainbow
06. All Night Long
07. Keyboards Intro.
08. Lost In Hollywood
09. Beethoven 9th
10. Keyboards Solo
11. Drums Solo incl. 1812 Overture
12. Lost In Hollywood (reprise)
13. Guitar Solo
14. Man On The Silver Mountain
15. Blues
16. Long Live Rock 'N' Roll
17. Over The Rainbow
Live at Rainbow Music Hall, Denver, Colorado, USA 16th November 1979 SBD
DISC3
01. Introduction
02. Eyes Of The World
03. Love's No Friend
04. Since You Been Gone
05. Guitar Solo/Brandenburg Concerto/Over The Rainbow
06. All Night Long incl. Happy Birthday Roger
07. Keyboards Intro.
08. Lost In Hollywood
09. Guitar Solo/Beethoven 9th
10. Keyboards Solo
11. Drums Solo incl. 1812 Overture
12. Lost In Hollywood (reprise)
13. Guitar Solo
14. Lazy
15. Man On The Silver Mountain
16. Blues
17. Long Live Rock 'N' Roll
18. Over The Rainbow
Live at Hempstead Calderone Concert Hall, Long Island, New York, USA 30th November 1979 SBD
【レビュー】
 Darker Than Blueレーベルからリリースされた作品です。


 バンドの音楽的方向性を巡ってロニー・ジェイムズ・ディオが脱退したRAINBOWは、難航した後任選びの末に、リッチーとコージーの「曲あてゲーム」がきっかけで、ポップス畑出身のグラハム・ボネットをシンガーの座に迎えました。グラハムは当初「初めてのハードロック」という事で作曲やレコーディングに不慣れな面を見せましたが、バンド史上でも例を見ないほど多彩なタレントに恵まれた「DOWN TO EARTH」はまごう事なき大傑作に仕上がり、その後のバンドの方向性だけでなく、グラハムの人生まで大きく変える事になりました。バンドはアルバム発表後の'79年9月18日、コネチカット州ニューヘヴン公演より、BLUE OYSTER CULTの前座という形で北米ツアーのスタートを切りました。
 この北米におけるライヴはラジオ等で放送された3公演が昔からファンにお馴染みですが、今回は新たに入手したマスターテープを元に、それぞれ徹底したリマスター作業を施してセットにしています。聴き易さ・音の迫力・正しいピッチと三拍子が揃った音質は過去のいかなる既発タイトルをも寄せ付けず、文字通り'79年ライヴの決定版としてゆるぎない存在感を放っています!

 ディスク1はツアー開始から20公演目に当たる、10月12日のイリノイ州シカゴ・インターナショナル・アンフィシアター公演を収めています。既発と較べて演奏の焦点がより明確に絞られており、グラハムのヴォーカルとリッチーのギターを中心としたまとまりのある音像はバランスや均整の面でも優れています。厚みのあるサウンドで繰り広げられる演奏はオープニングの「Eyes Of The World」から素晴らしい迫力で、グラハムがライヴならではの個性的な歌い回しを聴かせる「Love's No Friend」では、この重厚な低音が曲想をより引き立て、最高の聴き応えに満ちています!
 アメリカツアー前半のライヴにおいては演奏時間の都合から、「Since You Been Gone」が取り上げられないなど、セットリストが短縮されています。「Lost In Hollywood」はすでに「Beethoven 9th」やキーボードソロやを含む長大なアレンジを聴かせていますが、コージーのドラムソロ終了後は本編にリプライズせず、直接「Long Live Rock 'n' Roll」に流れ込むというアレンジです。BLUE OYSTER CULTの前座から離れた後は「Lost In Hollywood」がリプライズするようになりますが、この時だけのアレンジを安定したライン音源で楽しめる本作の意義は、非常に大きいと言えるでしょう。
 3枚組の本作でもここだけとなる「Kill The King」を用いたギタークラッシュまで、本音源は豪快な音像で楽しめます。ツアー初期ならではのレアで荒々しいパフォーマンスを活写した本作は、トータルで61分間の収録時間を通じ、聴き手の前に一瞬も耳を離せない名場面を連発します。
 なお、このRAINBOWのショウが終了した後にヘッドライナーのBLUE OYSTER CULTが繰り広げたライヴは、昨年夏にUxbrigeレーベルより「CHICAGO MIRRORS」としてリリースされています。どちらも同様の質感を持った放送音源である事を考えると、これらは同一人物によるエアチェック・ソースではないかとも想像されます。両者を続けて聴くことで"10月12日・シカゴの完全版"としても楽しめるでしょう!

 ディスク2では「'79年ツアーでも最上級のステレオ・サウンドボード音源」とも言われる11月16日のコロラド州デンバー公演を、あらゆる同日の既発音源を一掃する最高のクオリティで楽しめます。
 この日の模様は過去に「PLUGGED INTO DENVER」等のタイトルでファンに親しまれてきました。高音が鋭く抜けるサウンドは明るい音像でライヴを楽しめましたが、これら既発盤ではパチノイズやヒスノイズが無数に存在し、ノイジーな音像は場所によってライヴの流れすら妨げるほど耳障りに感じられました。今回登場する音源はこれらノイズ類がほとんど感じられない上級マスターを元にしています。オープニングイントロを聴いた瞬間に最上位マスターを確信させるクオリティは、既発を「惜しい」と感じていた全てのファンに喜びの声を挙げさせる事でしょう。
 キーボードでトラブルがあったのか「Eyes Of The World」のイントロ以降、ライヴの何ヶ所かで効果音のようなものが被りますが、左右のチャンネルにメンバーの演奏がセパレートされたサウンドは絶品のクリアさでライヴを展開させ、聴き手に至福のひと時を味わわせてくれます。グラハム時代のRAINBOWは優れたライヴ音源が多いのですが、その多くは(特に'80年ツアーの)オーディエンス録音であり、彼らのライヴをここまでの鮮明さで楽しませるサウンドボード音源は、現時点で本作を置いて他にはありません! 10月までのツアーでは演奏されていなかった「Since You Been Gone」がセットに入った事で、グラハム時代としてのライヴの流れも固まっています。同曲からバンド演奏の「Over The Rainbow」を経て「All Night Long」になだれ込む中盤はグラハムのヴォーカルが堪らないノリで楽しませてくれます。グラハムはこの勢いと好調さで「Lost In Hollywood」においても強烈な歌声を聴かせ、その活躍ぶりはリッチーのギターに勝るとも劣りません!
 アンコールはロニー時代のナンバーが2曲配されています。ドンのキーボードが煌びやかな「Man On The Silver Mountain」に続き、グラハムのキャラクターにもぴったりフィットした「Long Live Rock 'n' Roll」がクライマックスをビシッと締めくくります。ショウエンドではアウトロの「Over The Rainbow」が3分弱にわたりほぼ全編収められています。この場面を素晴らしいクリアさで聴ける点でも、本音源は非常に価値のあるものだと言えるでしょう。

 最後となるディスク3には、従来より「ROGER'S BIRTHDAY PARTY」の通称で知られる11月30日のニューヨーク・ロングアイランド公演を、新登場となるマスターより収録しています。
 '79年ツアーでも最大の定番であるこの日の音源は、コレクターズ・アイテムがCDとして登場するようになった頃から、それこそ無数にリリースされてきました。最近では'80年来日公演を収録した「GONE WILD」のスペシャル・ボーナスとしてリリースされた"ROGER'S BIRTHDAY PARTY - Definitive Version"が、正確なピッチと優秀なサウンドによって決定版の地位を得ていましたが、このディスク3に収録された音源は、その決定版すら凌ぐ最高の受信状態と音質を誇っており、文句なしのクオリティとしてプレスCD化が決定しました!
 デンバー公演と較べてグラハムにはツアーの疲労が出ているようで、曲によってはメロディをフェイクする場面もありますが、それでも「Eyes Of The World」からグラハム以外ではありえないストレートな歌唱で男らしい魅力をアピールしています。
 この日の特徴といえば何と言っても「All Night Long」で聴けるロジャー・グローバーへのバースディ・ソングです。曲中の4:30頃、観客と掛け合いを行うパートの一部において、ドンのキーボードに乗せてグラハムが(妙にパワフルに)歌う場面は、RAINBOW・DEEP PURPLEファンなら「必修科目」とも言える名場面でしょう。このスペシャルなライヴでリッチーのプレイも冴えており、「Love's No Friend」のソロなどは出色の出来栄えです。ライヴの演奏時間も延びた事で彼がソロを聴かせる場面も増えており、「Man On The Silver Mountain」イントロの「Lazy」やその後の「Blues」など、硬軟を使い分けたリッチーらしいダイナミックなギタープレイを随所で楽しめます。
 本作中でも最長の76分間はまさに'79年ライヴのハイライトです! 同種音源がひしめく「ROGER'S BIRTHDAY PARTY」の中でも、最上級の聴き易さとプレスCDの装いで復活した本音源は、新たな定番としてファンの必携盤となるに違いありません!

DOWN TO 1979 (Gift Item CDR)
DISC1
01. Intro
02. Eyes Of The World
03. Love's No Friend
04. Over The Rainbow
05. All Night Long
06. Keyboards Intro.
07. Lost In Hollywood
08. Guitar Solo/Beethoven 9th
09. Keyboards Solo
10. Drums Solo incl. 1812 Overture
11. Long Live Rock 'N' Roll
12. Kill The King incl. Guitar Crash
Live at Cobo Hall, Detroit, Michigan 21st September 1979
DISC2
01. Intro
02. Eyes Of The World
03. Love's No Friend
04. Over The Rainbow
05. All Night Long
06. Keyboards Intro.
07. Lost In Hollywood
08. Guitar Solo/Beethoven 9th
09. Keyboards Solo
10. Drums Solo Incl. 1812 Overture
11. Long Live Rock 'N' Roll
12. Kill The King incl. Guitar Crash
13. Long Live Rock'N'Roll (reprise)
Live at The Spectrum, Philadelphia, Pennsylvania 29th September 1979
DISC3
01. Land Of Hope And Glory/Soundcheck
02. Introduction
03. Eyes Of The World
04. Love's No Friend
05. Over The Rainbow
06. All Night Long
07. Keyboards Intro.
08. Lost In Hollywood
09. Guitar Solo/Beethoven 9th
10. Keyboards Solo
11. Drum Solo feat. 1812 Overture
12. Lost In Hollywood(Reprise)
13. Guitar Solo/Lazy
14. Man On The SIlver Mountain
15. Blues
16. Long Live Rock 'N' Roll
17. Kill The King incl. Guitar Crash
18. Long Live Rock 'N' Roll(reprise)
19. Over The Rainbow
Live at Long Beach Arena, Santa Monica, Los Angeles, California 11th November 1979
DISC4
01. Introduction
02. Eyes Of The World
03. Love's No Friend
04. Since You Been Gone 
05. Brandenburg Concerto/Over The Rainbow
06. All Night Long
07. Keyboard Intro.
08. Lost In Hollywood
09. Guitar Solo/Beethoven 9th
10. Keyboards Solo
11. Drum Solo feat. 1812 Overture
12. Lost In Hollywood(Reprise)
13. Man On The Silver Mountain
14. Lazy
15. Blues
16. Long Live Rock 'N' Roll
Live at Manning Bowl, Lynn, Massachusetts 6th December 1979
【レビュー】


 RAINBOWの(ドゥギー・ホワイトとの活動を含む)バンド史上において、グラハム・ボネット在籍時は特に短い期間で終わりました。1979年のライヴ活動開始から、1980年8月16日のドニントン"モンスターズ・オブ・ロック"出演までちょうど一年に過ぎません。しかし「最強のRAINBOW」という呼び声も高いこの時代は、ロニー・ジェイムズ・ディオ時代にも負けない、強い支持をファンから得ています。アルバム1枚・ツアー1回に過ぎないグラハム時代が、なぜここまで人気があるのか? その大きな理由は、メンバーの多くにネームバリューがある点、印象深いライヴの数々、そして優れたコレクターズ・アイテムの存在が挙げられるでしょう。
 そのグラハム時代において1979年ライヴの全てを占めるのがアメリカツアー。約3ヶ月間行われた本ツアーでは(プレスCD3枚組「DOWN TO FRONTIER」で聴けるように)、優れたサウンドボード音源が知られています。しかしこの時代はオーディエンス録音の価値もまた高い。マニアの「もっと多く聴きたい」という欲求を、最大級のボリュームと安定のクオリティで満たすのが本作なのです。ツアー序盤の9月から終盤の12月まで、アメリカツアーでの優れたオーディエンス録音を4公演分,合計して約230分を越えるぶ厚さで聴き込ませます!

 ディスク1には'79年ツアーの4公演目に当たる、9月21日のミシガン州デトロイト"コボ・ホール"におけるライヴを収録しています。レンジは多少狭いですが、リッチーのギターを始め、バンドの演奏を迫力あるサウンドで聴けます。特にグラハムのヴォーカルは明瞭な輪郭でしっかりと収められており、グラハムのファンは見逃せない音源と言えるでしょう。
 当時アメリカで人気が頂点に達しつつあったBLUE OYSTER CULTの前座だけあって、会場の大きさや観客の多さが音から伝わります。しかしリッチー目当てで足を運んだファンも多いようで、「リッチー!」や「Rainbow!」といった歓声も目立ちます(オープニングでいきなり「Smoke On The Water!」をコールする観客が笑わせてくれます)。グラハムはまだちょっと固めのステージングですが、歌声はさすがの一言で「Eyes Of The World」や「Love's No Friend」では豪快でパワフルな歌唱を聴かせてくれます(グラハムが「俺が歌うのを聴いた途端、観客がこちらを向いた」と回想する通りのパフォーマンスです)。
 ライヴのハイライト「Lost In Hollywood」は、曲中盤から「Beethoven's 9th」の冒頭にかけてカットが見られますが、それでもドン・エイリーのキーボードイントロからドラムソロまで全体で17分に及ぶパフォーマンスは圧巻です。とりわけコージーのドラムソロはライヴを通しても抜群の聴き応えが味わえます。「Long Live Rock 'n' Roll」から続くギタークラッシュにおいては、悲鳴のようなギター・ノイズまで生々しい大迫力の音で捉えられています。残念ながらエンディングを前に録音は終了してしまいますが、当時のオーディエンス・ソースとしても充分上質な録音は、48分間にわたってツアー極初期の貴重なドキュメントを楽しませてくれるでしょう。

 ディスク2ではツアー10公演目の9月29日、ペンシルバニア州フィラデルフィアの"ザ・スペクラム"公演を収めています。会場が大規模な事からオーディエンスノイズが大きめで、サウンドも少々ノイジーに感じる場面はありますが、程好いエコーとワイドな音の広がりはディスク1以上に臨場感を高めています。
 グラハムはハードロックバンドとしてのステージになじみ始めている上に、この日は絶好調のパワーで最高の声を披露しています。「Eyes Of The World」からショウの全編でアドリブや独自の歌い回しも多く挟んでいるので、彼のファンは序盤から一瞬も聴き逃せない54分間になるでしょう。
 リッチーの「ブランデンブルク協奏曲」をモチーフにしたソロから、バンド演奏による「Over The Rainbow」を経て「All Night Long」に流れるパターンは、アメリカツアーでも前半のみのアレンジ。11月以降は「Since You Been Gone」が加わり変化するので、当時の流れをありのままに確認できるオーディエンス録音は貴重です。この「All Night Long」中盤でのグラハムと観客の掛け合いは、グラハムが素晴らしいパワーと伸びのある声で観客を圧倒しています(ディスク1でカットがあった「Lost In Hollywood」もこちらでは全編を余さず楽しめます)。
 この日はグラハムだけでなくバンドメンバー全員の演奏も非常にのっている印象で、リッチーはもちろんコージーやドン、ロジャーのプレイからも、バンドが一体となって突き進むような勢いが吹き出ています。本音源はハイレベルな演奏を満喫できる、'79年ツアーでも屈指のソースだと言えます。

 ディスク3へ収められたのは、11月11日のカリフォルニア・ロング・ビーチ・アリーナ公演です。10月26日をもってBLUE OYSTER CULTの前座を終えたRAINBOWは、当初の予定では11月5日からドイツツアーを行う予定でしたが、アメリカツアーを継続する事になり、まずは11月6日から13日までカリフォルニア州において6公演を消化しました。本音源はそのツアー再開後5公演目となります。
 本音源はずっと以前に「#9」として登場した音源の上位マスターを使用しています。「#9」はもともとバランスに優れた録音で定評があっただけに、ここでは本作中でも特にまとまりのある安定したサウンドを楽しめます。音響はややデッドな印象ですが、場所によってはギターがライン音源のようなダイレクト感で楽しめます。特に「Over The Rainbow」の導入や「Lost In Hollywood」の曲中、さらに「Beethoven 9th」など、リッチーのプレイが要所となるパートを上質な聴き応えで満喫できるのは、ファンにとって非常に嬉しい事でしょう(なお「Lost In Hollywood」メドレーでのキーボードソロ後半からコージーのドラムソロにかけては、マスターに起因する欠落が見られます)。ディスク1や2では少々ラウド過ぎたギタークラッシュは、迫力を保ちつつも一歩引いて会場全体を俯瞰するような音像で、荒れ狂うステージ上の有り様、盛り上がるオーディエンスの様子を手に取るように確認できます。

 本作の最後に位置するディスク4は、'79年ツアーも終盤の12月6日、マサチューセッツ州リンにおけるショウです。このリン公演にも既発音源が存在しますが、それらは妙に速いピッチやパチノイズが気になり、ライヴの正しい姿を伝えているとは言えませんでした。本作ではこれらの要素を丁寧なリマスターで克服し、既発を凌ぐ過去最良の決定版としています。見通し・クリアさ・音のバランスとも高いレベルにある上に、これまでの3公演と較べてステージとテーパーの距離感がぐっと近づいた印象。グラハムRAINBOWのエネルギッシュなライヴを優れたダイレクト・サウンドで楽しめます。
 「Love's No Friend」や「Since You Been Gone」・「All Night Long」等ではマスターに起因するカットや欠落が何ヶ所か存在するものの、音の良さは'79年ツアーのオーディエンス録音中でもトップクラスで、熱心なファンならばきっと繰り返し聴き込める音源になるはずです。
 「Love's No Friend」は上記した本音源の良さを凝縮したような聴き応えで、スリリングなリッチーのソロだけでなく、ずば抜けた声のグラハムのパフォーマンスも素晴らしいなど、充実したテイクになっています。同曲の演奏後にはリッチーとグラハムが即興でプレイする「ジングル・ベル」がオーディエンスを巻き込む盛り上がりを見せており、ここも聴き逃せないパートでしょう。この楽しい雰囲気はライヴ後半まで変わらず、アンコールの「Man On The Silver Mountain」や「Lazy」においても色々なお遊びをフィーチャーし、乗りに乗った演奏は聴き手を飽きさせません。「Long Live Rock 'n' Roll」でライヴを締めくくるまで最高のライヴを楽しませてくれます。
 RAINBOWはこのリン公演の後、12月9日のニューヨーク・アルバニー公演を最後にアメリカツアーを終了します。大詰めを迎えた'79年ツアーの記録として本音源の価値は大変高いものがあります。

 本作は'79年アメリカツアーにおけるライヴの模様を、初期から終盤まで通して確認できる絶好のサンプルです。ギフト・タイトルでありながら、通常アイテムと変わらない表裏ジャケットを装丁し、ファンを喜ばせる最高のコレクションとなっています。
 2011年の登場時に本作を入手できず悔しい思いをした皆さんはもちろん、最近になってRAINBOWのコレクターズ・アイテムを探し始めたという方も、今回の復活リリースは絶対に見逃せません! プレスタイトル「DEFINITIVE GRAHAM」と併せて、1979年のRAINBOWライヴを、本作で心ゆくまでお楽しみください!

DOWN TO EARTH tour 1980
Tour Dates 1980/01/17 Scandinavium, Gothenburg, Sweden
1980/01/18 Johanneshov Isstadion, Stockholm, Sweden
1980/01/20 Falkoner Teatret, Copenhagen, Denmark
1980/01/22 Eilenriederhalle, Hannover, Germany
1980/01/23 Festhalle, Frankfurt, Germany
1980/01/25 Saarlandhalle, Saarbrucken, Germany
1980/01/26 Le Rhenus Hall, Strasbourg, Germany
1980/01/27 Palais Des Grottes, Cambrai, Germany
1980/01/29 Gruga-Halle, Essen, Germany
1980/01/30 Stadthalle, Bremen, Germany
1980/02/01 Forest National, Brussels, Belgium
1980/02/02 Sportpaleis Ahoy, Rotterdam, The Netherlands
1980/02/03 Rodahal, Kerkrade, The Netherlands
1980/02/05 Sporthalle, Cologne, Germany
1980/02/06 Neunkirchen Hemmerleinhalle, Nurnberg, Germany
1980/02/07 Messehalle, Stuttgart Sindelfingen, Germany
1980/02/09 Parc des Expositions Alexpo Hall, Grenoble, France
1980/02/10 Eulachhalle, Winterthur, Switzerland
1980/02/12 Porte De Pantin Pavillon, Paris, France
1980/02/14 M・sterlandhalle, M・ster, Germany
1980/02/15 Eppelheim Rhein-Neckarhalle, Heidelberg, Germany
1980/02/16 Olympiahalle, Munich, Germany!
1980/02/19 City Hall, Newcastle, UK
1980/02/20 City Hall, Newcastle, UK
1980/02/22 Ingliston Exhibition Hall, Edinburgh Scotland, UK
1980/02/23 New Bingley Hall, Stafford, UK
1980/02/24 New Bingley Hall, Stafford, UK
1980/02/26 Apollo Theatre, Manchester, UK
1980/02/27 Deeside Leisure Centre, Chester, UK
1980/02/29 Wembley Arena, London, UK
1980/03/01 Wembley Arena, London, UK
1980/03/03 Granby Halls, Leicester, UK
1980/03/04 Brighton Centre, Brighton, UK
1980/03/05 Sophia Gardens, Cardiff Wales, UK
1980/03/06 Apollo Theatre, Manchester, UK
1980/03/08 Rainbow Theatre, London, UK
1980/03/10 Rainbow Theatre, London, UK
1980/05/08 Budokan Hall, Tokyo, Japan
1980/05/09 Budokan Hall, Tokyo, Japan
1980/05/12 Budokan Hall, Tokyo, Japan
1980/05/13 Festival Hall, Osaka, Japan
1980/05/14 Festival Hall, Osaka, Japan
1980/05/15 Festival Hall, Osaka, Japan
Set List Eyes Of The World
Love's No Friend
Since You Been Gone
All Night Long
Catch The Rainbow
Lost In Hollywood
Man On The Silver Mountain
Blues
Will You Still Love Me Tomorrow
Long Live Rock'n'Roll

DOWN TO EUROPE(2CD)

Disc 1
Soundcheck at Scandinavium, Gothenburg, Sweden 17th January 1980

1. Keyboard test
2. Drum test
3. 1812 Tape test
4. Hammond test
5. Guitar test
6. Catch The Rainbow #1
7. Keyboard/Guitar/Bass test
8. Catch The Rainbow #2
9. Guitar test
10. Keyboard test
11. Bass test
12. Drum test

Disc 2
Down To Earth Rough Mix (Raw Master Version)
Taken from the original cassette tape (The label description "Rainbow" Rough Mixes France)

1. Stone (Bad Girl)
2. The Steamer (Lost In Hollywood)
3. Bluesing (Love's No Friend)
4. Mars (Eyes Of The World)
5. The Plod (Making Love)
6. New York (Danger Zone)
7. Once More With Feeling (All Night Long)
8. Sparks Don't Mean A Fire (No Time To Lose)
【レビュー】
 Darker Than Blueレーベルからリリースされた作品です。

LOST IN EUROPE(2CD)

Disc 1
1. Land Of Hope And Glory
2. Countdown/Over The Rainbow
3. Eyes Of The World
4. Love's No Friend
5. Brandenburg Concerto
6. Since You Been Gone
7. All Night Long
8. Catch The Rainbow

Disc 2
1. Keyboard Intro.
2. Lost In Hollywood
3. Beethoven 9th
4. Keyboard Solo
5. Drum Solo feat. 1812 Overture
6. Lost In Hollywood (reprise)
7. Guitar Solo
8. Lazy
9. Man On The Silver Mountain
10. Blues
11. Will You Still Love Me Tomorrow
12. Long Live Rock 'n' Roll
13. Guitar Solo incl. Kill The King
14. Long Live Rock 'n' Roll (reprise)
15. Over The Rainbow
Live at Scandinavium, Gothenburg, Sweden 17th January 1980 TRULY AMAZING SOUND
【レビュー】
 POWER GATEレーベルからリリースされた作品です。

DEFINITIVE GRAHAM

DISC 1
01. The Land Of Hope And Glory
02. Countdown/Over The Rainbow
03. Eyes Of The World
04. Love's No Friend
05. Since You Been Gone/Over The Rainbow
06. All Night Long
07. Catch The Rainbow

DISC 2
01. Keyboard Solo
02. Lost In Hollywood
03. Guitar Solo incl. Beethoven 9th
04. Keyboard Solo
05. Drums Solo feat. 1812 Overture
06. Lost In Hollywood (Reprise)
07. Guitar Solo
08. Lazy
09. Man On The Silver Mountain
10. Blues
11. Will You Still Love Me Tomorrow
12. Long Live Rock 'n' Roll
13. Kill The King incl. Guitar Crash
14. Long Live Rock 'n' Roll (Reprise)
15. Over The Rainbow
Live at Johanneshow Isstadion, Stockholm, Sweden 18th January 1980
  DOWN TO NEW JERSEY(Limited Bonus プレスDVD)
   01. Eyes Of The World
02. Love's No Friend
03. Brandenburg Concerto / Over The Rainbow
04. All Night Long
05. Keyboard Solo
06. Lost In Hollywood
07. Guitar Solo incl. Beethoven 9th
08. Keyboard Solo
09. Drums Solo feat. 1812 Overture
10. Lost In Hollywood (Reprise)
11. Guitar Solo
12. Lazy
13. Man On The Silver Mountain
14. Blues
15. Long Live Rock 'n' Roll
16. Kill The King incl. Guitar Crash
17. Long Live Rock 'n' Roll (Reprise)
18. Over The Rainbow
Live at Capitol Theater, Passaic, New Jersey, USA 1st December 1979 PRO-SHOT
  ON LINE MASTER(Limited Bonus CDR)
   01. Land Of Hope And Glory
02. Eyes Of The World
03. Love's No Friend
04. Brandenburg Concerto No.3 /Since You Been Gone/Over The Rainbow
05. Stargazer
06. Man On The Silver Mountain
07. Catch The Rainbow
08. Don Airey Solo
09. Lost In Hollywood
10. A Light In The Black/Guitar Solo/Beethoven 9th
11. Keyboard Solo
12. Over The Rainbow
Live at Folkets Park, Malmo, Sweden 9th August 1980
【レビュー】
 Darker Than Blueレーベルからリリースされた作品です。


幾多の衝撃的タイトルを連発したPower Gateレーベルの記念すべき第一弾は、グラハム・ボネットをフィーチャーしたRAINBOWが、1980年の「DOWN TO EARTH」ヨーロッパツアーの2日目に当たる1月18日に、スウェーデン・ストックホルムで披露した演奏を収録した「DEFINITIVE GRAHAM」でした。この1月18日のライヴ音源は、マニアにとっては「DANGEROUS EXPRESS」というアイテムが知られていましたが、このPower Gate盤は、"RISING ARROW"レーベルの海外音源と同じ、ヨーロッパの有力テーパーから直接入手したマスター音源が元になっています。「DANGEROUS EXPRESS」そのものが一時期は"サウンドボード音源"と誤解されるほど良好な音質で有名でしたが、その大元マスターに当たる本音源は、それ以上のリアルで生々しい"オンなサウンド"が全てのRAINBOWファンを驚愕させ、辛口で知られるマニアや専門誌からも高い評価を与えられました。2004年当時のグラハム時代RAINBOWの音源といえば、'80年来日公演の最終日・5月15日の大阪公演を収録した「HEAVY ROCK SPECTACULAR」(Langley)が最高峰でしたが、それすら凌ぐ破格の音質は衝撃以外の何者でもありませんでした。

 そして時は2014年。「DEFINITIVE GRAHAM」のオリジナル・リリースから10年。既に数年前に「DEFINITIVE GRAHAM」は完売している状態で、80年ツアー屈指の最高音質盤として、多くの新しいレインボー・ファンから再発のリクエストを受けていました。そこで「DARKER THAN BLUE」レーベルは10年目にして新たなる決定盤をリリースせんと最新技術を駆使し、ここに真の決定盤「DEFINITIVE GRAHAM」をリリースするに至りました。音質的には中域の過剰な部分を少し抑えてボーカルが浮き出るようにイコライズ。よりバランスが良く抜けが良い、スマートな大迫力サウンドを実現しました。Power Gate盤の特性として、マスターテープ音源を未加工でディスク化したため、ディスク1にはオープニングS.E.から「Lost In Hollywood」中のキーボードソロまで70分30秒に渡ってノンカットで収録していたという特製はあったのですが、そのままディスク2がドラムソロからスタートする構成は、通常のRAINBOWライヴ・アイテムを聴き慣れている人には、当初奇妙な印象を与えました。「音は最高だが、構成が…」と言う評価はPower Gate盤リリース当時から言われていた評価のひとつでした。そこで今回は通常のレインボー・ライブ同様にThe Land Of Hope And GloryからCatch The Rainbowまでの50分をディスク1に、ディスク2はキーボードイントロからスタートするLost In HollywoodからOver The Rainbowまでの52分を収録しました。全体のバランスも収まりもこれがベストなのは間違いありません。更に現行のCDらしく、Power Gate盤では大雑把にデバイドされていた後半を中心に極力正確に楽曲ごとにデバイドしました。これによって、音質・内容ともに頂点を迎えるに相応しい決定盤中の決定盤に仕上がっています(マスターに起因していたThe Land Of Hope And Gloryの5秒目からの数秒間のノイズも緩和しました)。

 お馴染みの「威風堂々」が会場全体に格調高く鳴り響く中、コージーとリッチーの力強いサウンドチェックが「いよいよライヴが始まる」というムードを盛り上げます。この極上の雰囲気はグラハム時代ならではの「Mars」と「Over The Rainbow」を組み合わせたオープニングへと導かれ、劇的な「Eyes Of The World」のオープニングとして爆発します。この「溜めに溜めた緊張感を一気に解放」するこの時代特有の立ち上がりは、本音源において最高の形で、ファンにえもいわれぬカタルシスを味わわせてくれました。
 グラハムが持ち前のパワーを発揮する「Love's No Friend」、彼を得てバンドがポップな方向性へと舵を切った「Since You Been Gone」も、ともに素晴らしい音質です(この「Since You Been Gone」は、イントロではグラハムではない何者かのMCが入り、さらに2番のサビではリッチーにミストーンが出るなど、妙な聴き所も多いです)。例によって歌詞が抜けている場面こそあるものの、この日のグラハムはヴォーカルの勢い・コントロールともに凄く、続く「All Night Long」での観客をノックアウトするようなコール・アンド・レスポンスや、都会的なセンスでロマンティックに歌う「Catch The Rainbow」(ここでのリッチーのソロはこの日一番の聴き所とも言ってよいほど!)なと、タイトルの"Definitive"に恥じない大活躍です。

 ドンのカラフルなキーボードソロからスピーディなLost In Hollywoodへ、そしてA Light In The Blackを含むキメの後の変幻自在のギターソロ。キーボードソロを挟んで、ダイナミックにスタートするコージーのソロは言葉も出ないほどの大迫力。'80年のRAINBOWは、来日公演も含めて30年前のオーディエンス録音としては破格と言える音源が多数残されているのですが、本録音はそれらの中でも間違いなく(現時点でも)トップクラスでしょう。これ以上は有り得ない最高の音色で再現される「1812 Overture」は全てのハードロックファン必聴です。この後半パートがノンカットで聴けるようになったことは本作の最大の収穫です!
 アンコールではノリの良い「Man On The Silver Mountain」と、"リッチーのリクエスト"として知られる「Will You Still Love Me Tommorow?」が、どちらもグラハムの絶品なヴォーカルで歌い上げられます。ラストでは「Long Live Rock 'n' Roll」と、「Kill The King」をバックにしたギタークラッシュ(4:00ごろの"ゴツン"という生音に注意!)が、ライヴのクライマックスを大迫力で締めくくります。


RAINBOW - DOWN TO NEW JERSEY (Bonus プレスDVD)
Live at Capitol Theater, Passaic, New Jersey, USA 1st December 1979 PRO-SHOT

 リッチー・ブラックモアがロニー・ジェイムズ・ディオと決別し、グラハム・ボネットを迎えてRAINBOWの新たな方向性を模索した「DOWN TO EARTH」とそのツアー。グラハムを擁するラインナップは正味一年限りでしたが、当時のいかなるハードロック・ヴォーカリストとも一線を画するグラハムのキャラクターと存在感,そしてその力量は、ファンに強烈な印象を与えました。
 何よりも当時のRAINBOWは、リッチーとグラハムをはじめ、ロジャー・グローバーにドン・エイリー、そしてコージー・パウエルと「役者」が揃っていた。実績と実力を兼ね備えたグラハム時代はマニアからも「最強のRAINBOW」という呼び声が高く、ライヴ音源も(当然ながら)数多く存在します。中でも'80年の来日公演やドニントンの"モンスターズ・オブ・ロック"での音源は、RAINBOW史のみならず、ハードロックのコレクターズ・アイテムとしても代表的な存在と言えます。
 しかしそのグラハム時代で、決定的に欠けているものがあります。それがライヴ映像です。RAINBOWライヴはロニー時代の'77年ミュンヘンを筆頭に、ジョー時代の'82年テキサスや'84年武道館など、いずれも公式化された重要映像がズラリ。ファンが記録した映像も、(8ミリ素材ながら)ロニー時代の来日公演から存在しているほどです。しかしグラハム時代には、何故か長編のライヴ映像が存在していません。最も有名で代表的な'80年"モンスターズ・オブ・ロック"でも、約30分間のダイジェスト的映像で、ライヴの全貌を知るには程遠い状態。それ以外にも素材が"無い事はない"とは言え、いずれも断片的な内容で、当時のライヴ(それも海外のレギュラー・ライヴ)がどんな様相で行われていたのか、全くと言って良いほど判りませんでした。

 そんな状況下で昨年末に突如出現したのが本映像でした。'79年アメリカツアーの終盤、12月1日のニュージャージー州パセーイクでのライヴを全編(モノクロではあるものの)状態優秀なマルチカメラ・プロショットで収めた素材は、全世界のRAINBOWマニアを驚愕させ、今やあの"Wolfgang's Vault"をはじめ、動画投稿サイトでも同種の映像が相次いでアップロードされています。
 当然のように、マニアからは「プレスDVD化して欲しい」という訴えが矢のように寄せられました。しかしネットにアップされた素材では、「歴史的映像」としての"格"に釣り合わないというもの。本作では海外の特別なルートを駆使し、とある放送関係者(このあたりは、一部マニアの推理が的を得ている事を物語ります)から入手したマスターをダイレクト使用。全世界で最速のプレスDVD化を実現し、海外より完全限定入荷しました。このDVDタイトル「DOWN TO NEW JERSEY」は今年の頭に空前の大ヒットを記録したのはご存知の通りです。

 映像は「Eyes Of The World」(イントロは未収録)からスタート。曲の序盤こそ部分的に映像が欠落し、音声のミックスも移ろいやすいのですが、中盤からは安定します。映像は前述の通りモノクロながら、輪郭は充分以上にシャープ。明らかに放送を意識した撮影で、リッチーをはじめグラハムやドンなど、メンバーの「ここを観たい」という部分を的確にクローズアップしています。音声も完璧なサウンドボードで、リッチーのギターを中心に、バンド・アンサンブルをしっかりと楽しませます。
 当日のメイン・アクトだったSCORPIONSを讃えるグラハムのMCに続き、曲は「Love's No Friend」へと移ります(大きな欠落が散見されるのはここまで。以降は磐石の内容になります)。太くコシのあるリッチーのギターは素晴らしく、それに負けないグラハムの熱唱もまた圧巻。両名とも気分やコンディションでパフォーマンスが安定しない日もあるのですが、撮影を意識しているのか、本ライヴでは丁寧で力のこもったプレイを連発しています(特にクローズアップでキメ顔になるグラハムは必見。リッチーやドンの指捌きも明瞭に確認できるのは嬉しいです)!
 この日は「Since You Been Gone」が演奏されず、「Brandenburg Concerto」からバンド演奏の「Over The Rainbow」へ直結するパターン。その後間髪をいれずに「All Night Long」が始まる場面は最高です! 「All Night Long」の後半では、グラハムが観客とお約束の掛け合いを披露。この様子もカメラはステージと客席の双方をきっちり撮影し、グラハムとファンのやり取りを細やかに確認させます。そしてライヴのヤマ場「Lost In Hollywood」が登場! グラハムのシャウトが炸裂する怒涛の曲本編から、リッチーの「Beethoven 9th」、そしてコージーの「1812 Overture」まで、全てが一連の流れで、それもプロショットで観られる日が来ようとは・・・・・・万感胸に迫るとはまさにこの事! 
 ライヴのアンコールは「Lazy」をイントロに配した「Man On The Silver Mountain」から始まります。ここでのリッチーは「White Christmas」を爪弾くほか、一瞬「All Night Long」のリフを弾いてしまうなど、見所連発です。グラハムのキャラクターと「Man On The Silver Mountain」はややイメージがズレますが、この映像で魅せる力強いアクションとパワフルな歌唱は、まさにエンターテイメント! 彼が近年のライヴでも時折歌う「Long Live Rock 'n' Roll」でのオリジナルなパフォーマンスは、ある意味ロニー以上にフィットしています。
 そしてラストのギター・クラッシュは本映像最後にして最大の魅せ場! ギターをアンプや床に叩きつけるド派手なアクションを繰り広げるリッチーに、(いつの間にか)発火したキャビネットなどなど、彼らの'80年日本公演を観たという年季の入ったファンでも驚き、圧倒される事でしょう!


RAINBOW - ON LINE MASTER(Bonus CDR)
Live at Folkets Park, Malmo, Sweden 9th August 1980 TRULY PERFECT SOUND

過去にその抜群のサウンドから「ON LINE」という既発タイトルで有名だった1980年8月9日、スウェーデンのマルモ公演のアップグレード・ヴァージョンを収録。数年前に「ON LINE」の大元マスターということで、入手した秘蔵テイクを遂にリリース。元々音が良かった「ON LINE」ですが、本盤のサウンドは分厚くクリアー、驚くほど力強いサウンドで収録されており、既発との音質の差は歴然です。リマスターやイコライズでここまで音が近くなるとは考えられず、「ON LINE」と同傾向の音質の「Astrologist」(Power Gate)とも明らかに違う、非常にパワフルかつダイレクトなサウンドで、千両役者がずらり揃ったこの時期のレインボーの最高ライブを堪能できます。当日は雨模様だったようで、グラハムが雨のことを何度もMCで言及したり、ドンがキーボードソロで即興で「Singing In The Rain」を弾いたりします。グラハムはご機嫌で、喉の調子も良く、終始、パワフルなボーカルを聴かせてくれます。モンスターズ・オブ・ロックのリハーサルも兼ねて演奏されたStargazerはリッチーが絶好調のロングソロを決めます。「Catch The Rain...bow」、「雨をつかもう」と、自分が言った冗談が面白かったのか、グラハムはCatch The Rainbowの歌いだしで笑ってしまっています。ハチャメチャモードの演奏が逆に痛快なLost In Hollywoodはボーカルは勿論、コージーの派手なドラミングも含め、各人のインストパートがライン録音のように素晴らしい音で録音されており、その圧巻の演奏に、感動して聴き入ってしまいます。ドンのソロの後で突然、Over The Rainbowがかかりショウは終了してしまいます。70分に渡って最強のライブを最高音質で楽しめるお薦めの一枚です。歴史的名音源のアップグレード版が登場です!

LOST IN BREMEN(2CD)

Disc:1 (44:06)
1. Land Of Hope And Glory
2. Countdown Intro./Over The Rainbow
3. Eyes Of The World
4. Love's No Friend
5. Since You Been Gone
6. Over The Rainbow
7. All Night Long
8. Catch The Rainbow

Disc:2 (41:20)
1. Keyboard Intro.
2. Lost In Hollywood
3. A Light In The Black/Guitar Solo
4. Beethoven's 9th
5. Keyboard Solo
6. Drum Solo incl. 1812 Overture
7. Lost In Hollywood (reprise)
8. Guitar Solo incl. Lazy
9. Man On The Silver Mountain
10. Blues
11. Will You Still Love Me Tomorrow
12. Long Live Rock 'n' Roll
Live at Falkoner Teatret, Copenhagen, Denmark 20th January 1980 TRULY PERFECT SOUND
【レビュー】
 Black Boxレーベルからリリースされた作品です。

LOST IN BREMEN(2CD)

Disc 1
1. Land Of Hope And Glory
2. Soundcheck/Over The Rainbow
3. Eyes Of The World
4. Love's No Friend
5. Brandenburg Concerto
6. Since You Been Gone
7. All Night Long
8. Catch The Rainbow

Disc 2
1. Keyboard Intro.
2. Lost In Hollywood
3. A Light In The Black / Guitar Solo / Beethoven 9th
4. Keyboard Solo
5. Drum Solo feat. 1812 Overture
6. Lost In Hollywood (reprise)
7. Guitar Solo
8. Lazy
9. Man On The Silver Mountain
10. Blues
11. Will You Still Love Me Tomorrow
12. Long Live Rock 'n' Roll
13. Guitar Solo incl. Kill The King
14. Long Live Rock 'n' Roll (reprise)
15. Over The Rainbow
Live at Stadthalle, Bremen, Germany 30th January 1980 TRULY AMAZING SOUND
【レビュー】
 Darker Than Blueレーベルからリリースされた作品です。

MUNICH 1980 (Gift Item CDR)

Disc 1
01. Land Of Hope And Glory
02. Countdown Intro./Over The Rainbow
03. Eyes Of The World
04. Love's No Friend
05. Since You Been Gone
06. Over The Rainbow
07. All Night Long
08. Catch The Rainbow

Disc 2
01. Keyboards Intro.
02. Lost In Hollywood
03. Guitar Solo
04. Beethoven 9th 5. Keyboards Solo
06. Drums Solo incl. 1812 Overture
07. Lost In Hollywood(reprise)
08. Lazy
09. Man On The Silver Mountain
10. Long Live Rock'n'Roll
11. Kill The King
12. Long Live Rock 'N' Roll(reprise)
Live at Rudi-Sedlmayer-Halle, Munich, Germany 16th February 1980
【レビュー】

DOWN TO WEMBLEY DAY 2 (Gift Item CDR)

Disc 1
01. Countdown/Over The Rainbow
02. Eyes Of The World
03. Love's No Friend
04. Brandenburg Concert/Greensleeves
05. Since You Been Gone
06. Over The Rainbow
07. Man On The Silver Mountain
08. Catch The Rainbow

Disc 2
01. Keyboard Intro.
02. Lost In Hollywood
03. A Light In The Black/Guitar Solo
04. Beethoven 9th
05. Keyboard Solo
06. Drums Solo incl. 1812 Overture
07. Lost In Hollywood (reprise)
08. Guitar Solo
09. All Night Long
10. Long Live Rock 'N' Roll
11. Guitar Solo incl. Guitar Crash
12. Lost In Hollywood (reprise)

Bonus Track
13. Roger Glover Radio Interview by Tommy Vance(Friday Rock Show March 1980)
Live at Wembley Arena, London, UK 1st March 1980
【レビュー】

BUDOKAN 1980 1ST NIGHT: DEFINITIVE MASTER

Disc 1 (39:24)
1. The Land Of Hope And Glory
2. Countdown Intro.
3. Eyes Of The World
4. Love's No Friend
5. Since You Been Gone
6. Over The Rainbow
7. Man On The Silver Mountain
8. Catch The Rainbow

Disc 2 (52:09)
1. Keyboards Intro.
2. Lost In Hollywood
3. Guitar Solo
4. Beethoven 9th
5. Keyboards Solo
6. Drums Solo incl. 1812 Overture
7. Lost In Hollywood(reprise)
8. Guitar Intro
9. Lazy
10. All Night Long
11. Long Live Rock 'N' Roll
12. Kill The King incl. Guitar Crash ★ギタークラッシュ音迫力満点
13. Long Live Rock 'N' Roll(reprise)
14. Over The Rainbow
Live at Budokan, Tokyo, Japan 8th May 1980
【レビュー】
 Black Boxレーベルからリリースされた作品です。

BUDOKAN 1980 2ND NIGHT: DEFINITIVE MASTER

Disc 1 (45:12)
1. Intro.
2. The Land Of Hope And Glory
3. Countdown Intro. 
4. Eyes Of The World
5. Love's No Friend
6. Since You Been Gone
7. Over The Rainbow
8. Man On The Silver Mountain
9. Catch The Rainbow

Disc 2 (57:48)
1. Keyboard Intro.
2. Lost In Hollywood
3. Guitar Solo
4. Beethoven 9th
5. Keyboard Solo
6. Drums Solo incl. 1812 Overture
7. Lost In Hollywood (Reprise)
8. Guitar Solo
9. Lazy
10. All Night Lon
11. Long Live Rock 'n' Roll
12. Kill The King
13. Long Live Rock 'n' Roll (Reprise)
14. Over The Rainbow
Live at Budokan, Tokyo, Japan 9th May 1980
【レビュー】
 Black Boxレーベルからリリースされた作品です。

DEFINITIVE BUDOKAN 1980 2ND NIGHT

DISC 1
01. The Land Of Hope And Glory
02. Countdown Intro
03. Eyes Of The World
04. Love's No Friend
05. Brandenburg Concerto
06. Since You Been Gone
07. Over The Rainbow
08. Man On The Silver Mountain
09. Catch The Rainbow

DISC 2
01. Keyboard Intro.
02. Lost In Hollywood
03. Guitar Solo incl. A Light In The Black
04. Beethoven 9th
05. Keyboard Solo
06. Drums Solo feat. 1812 Overture
07. Lost In Hollywood(Reprise)
08. Guitar Solo
09. Lazy
10. All Night Long
11. Long Live Rock 'n' Roll
12. Kill The King
13. Long Live Rock 'n' Roll (Reprise)
14. Over The Rainbow
Live at Budokan, Tokyo, Japan 9th May 1980
  GONE WILD MORE (Limited Bonus CDR)
   DISC 1
01. The Land Of Hope And Glory
02. Countdown Intro
03. Eyes Of The World
04. Love's No Friend
05. Brandenburg Concerto
06. Since You Been Gone
07. Over The Rainbow
08. Man On The Silver Mountain
09. Catch The Rainbow

DISC 2
01. Keyboard Intro.
02. Lost In Hollywood
03. Guitar Solo incl. A Light In The Black
04. Beethoven 9th
05. Keyboard Solo
06. Drums Solo feat. 1812 Overture
07. Lost In Hollywood(Reprise)
08. Guitar Solo
09. Lazy
10. All Night Long
11. Long Live Rock 'n' Roll
12. Kill The King
13. Long Live Rock 'n' Roll (Reprise)
14. Over The Rainbow
Live at Budokan, Tokyo, Japan 9th May 1980
【レビュー】
 Darker Than Blueレーベルからリリースされた作品です。

Circus Night
01. Intro(Over The Rainbow) - Spotlight Kid
02. Long Live Rock 'n' Roll (Including Black Night)
03. Hunting Humans(Insatiable)
04. Black Masquerade
05. Blackmore Blues
06. Since You Been Gone
07. Perfect Strangers
08. Hall Of The Mountain King
09. Smoke On The Water
Live at Stockholm, Sweden 2 October 1995 (SBD)

10. Blackmore Solo - All Night Long
11. Instrumental - Will You Still Love Me
12. Long Live Rock 'n' Roll

Live at Budokan Tokyo, Japan 19th May 1980
【レビュー】
 ボーナストラック(TK10-12)について
 1980年5月19日の武道館公演と録音日が掲載されていますが、これは表記のミスで、正しくは1980年5月12日の音源です。しかもコンサート終盤の部分だけ収録されています。詳細を調べたところ、音源の元は
「DOWN TO GRAHAM」様です。
 AUD録音レベルの水準からして、とても優れた状態で収録されています。かなり聴きやすい音像で聴くことができます。

GIGANTIC EXPLOSION (Gift Item CDR)
DISC 1
01. The Land Of Hope And Glory
02. Countdown Intro
03. Eyes Of The World
04. Love's No Friend
05. Brandenburg Concerto
06. Since You Been Gone
07. Over The Rainbow
08. Man On The Silver Mountain
09. Catch The Rainbow

DISC 2
01. Keyboard Intro.
02. Lost In Hollywood
03. Guitar Solo incl. A Light In The Black
04. Beethoven 9th
05. Keyboard Solo
06. Drums Solo feat. 1812 Overture
07. Lost In Hollywood(Reprise)
08. Guitar Solo
09. Lazy
10. All Night Long
11. Long Live Rock 'n' Roll
12. Kill The King
13. Long Live Rock 'n' Roll (Reprise)
14. Over The Rainbow
Live at Budokan, Tokyo, Japan 12th May 1980
【レビュー】


 1980年ジャパンツアーでもイチバン人気の「武道館・最終日」。その名演中の名演を収めたPOWER GATEレーベルの大名盤がギフト・タイトル2枚組CDR盤で復刻です! まずは、グラハム・ボネット時代唯一となった1980年の来日日程を念押し確認です。

 ・5月8日:日本武道館
 ・5月9日:日本武道館
   《2日間のオフ》
 ・5月12日:日本武道館【本作】
 ・5月13日:大阪フェスティバルホール
 ・5月14日:大阪フェスティバルホール
 ・5月15日:大阪フェスティバルホール

 このように、1980年RAINBOWは、DEEP PURPLE初来日と同じ武道館+大阪フェスティバルホールでした。その6回すべてが名演ぞろいなのですが、あえて言うなら「5月12日武道館公演」は前2日間にはなかった「Blues」「Will You Still Love Me Tommorow」も演奏され、気合いも十分という一番人気のライヴなのです。その模様を録音した傑作タイトルは無数にありますが、そのほとんどはキニー製LP「SOLITARY TRAVELLER」を起源とするものでした。その状況に一石が投じたのが、10年前に登場した本作「GIGANTIC EXPLOSION」だったのです。
 本作は、最高音質の“SOLITARY TRAVELLER系列”とは別の録音でありながら、同レベルなほど見事に録音されたオーディエンス・マスター。しかも、それまで誰も聴いたことがないオリジナル・カセットからダイレクトにデジタル化したライヴアルバムなのです。最も人気の高いライヴ、しかも伝統の超・名録音にも負けないのですから、POWER GATEレーベルからプレスCD化された時の衝撃はもの凄く、瞬く間に完売する大ヒット盤となりました。実際、そのサウンドは非常にビビッド。最初の「Eyes Of The World」こそ、グラハムのあまりの熱唱にビビリ気味にもなりますが、その後は“SOLITARY traveller系列”とはひと味違いながら同じくらいオン&クリア&タイトなサウンドが延々と続くのです。しかも、ショウ中盤にデン!と控える“Lost In Hollywoodメドレー”がノーカットなのも嬉しい。“DOWN TO EARTH TOUR 1979-1980”録音のほとんどは90分テープを使用しているため、約30分の巨大メドレーのどこかでテープチェンジのカットが入ってしまう。それが一気通貫マスター(しかも超・高音質&武道館の大名演!)で聴けるのは凄いインパクトでした。
 このように世紀の大発掘マスターだったのですが、惜しむらくはコージー・パウエルのドラムソロまでの収録で、ショウ終盤の約1/3が録音されていなかったこと。そこで、本作では“SOLITARY TRAVELLER系列”の中でもサウンド質感の似た既発盤を使って終演まで補填。切り替えポイントが分からないほど自然に繋がっており、本作のメイン・マスターがいかに優れているかの証明にもなったほどです。ちなみに、これとは逆に“SOLITARY TRAVELLER系列ベース+GIGANTIC EXPLOSION補填”なのがプレス盤「INNOCENT VICTIMS COMPLETE」。この2本は、新発掘が生んだ兄弟作でもあるのです(両マスター共に欠けている「Long Live Rock 'n' Roll」ラストのワープはそのままですが)。

 衝撃の名盤も完売から10年が経ち、今週は本家本元“SOLITARY TRAVELLER系列”を録音カセットそのものから復刻した超・決定盤「DEFINITIVE BUDOKAN 1980」が姿を現します。その登場は、1980年武道館の終生決定打となるでしょう。であればこそ、同じステージを記録した“別の傑作録音があった”ことも思い起こしていただきたい。そのためのギフトリリースです。
 唯一無二のグラハム時代のジャパンツアー、その一番人気ライヴ。すべての頂点である「DEFINITIVE BUDOKAN 1980」だけでも素晴らしいですが、また別の角度から近似クオリティでも聴ける、大傑作のオーディエンス・アルバムです。ぜひ、この機会に奥深い客席録音の可能性に触れていただけたら幸いです。

GIGANTIC EXPLOSION (2CD)
DISC 1
01. The Land Of Hope And Glory
02. Countdown Intro
03. Eyes Of The World
04. Love's No Friend
05. Brandenburg Concerto
06. Since You Been Gone
07. Over The Rainbow
08. Man On The Silver Mountain
09. Catch The Rainbow

DISC 2
01. Keyboard Intro.
02. Lost In Hollywood
03. Guitar Solo incl. A Light In The Black
04. Beethoven 9th
05. Keyboard Solo
06. Drums Solo feat. 1812 Overture
07. Lost In Hollywood(Reprise)
08. Guitar Solo
09. Lazy
10. All Night Long
11. Long Live Rock 'n' Roll
12. Kill The King
13. Long Live Rock 'n' Roll (Reprise)
14. Over The Rainbow
Live at Budokan, Tokyo, Japan 12th May 1980
【レビュー】
 POWER GATEレーベルからリリースされた作品です。

INNOCENT VICTIMS COMPLETE (2CD)
DISC 1
01. The Land Of Hope And Glory
02. Countdown Intro
03. Eyes Of The World
04. Love's No Friend
05. Brandenburg Concerto
06. Since You Been Gone
07. Over The Rainbow
08. Man On The Silver Mountain
09. Catch The Rainbow

DISC 2
01. Keyboard Intro.
02. Lost In Hollywood
03. Guitar Solo
04. Beethoven 9th
05. Keyboard Solo
06. Drums Solo feat. 1812 Overture
07. Lost In Hollywood(Reprise)
08. Guitar Solo / Lazy
09. All Night Long
10. Blues
11. Will You Still Love Me Tomorrow
12. Long Live Rock 'n' Roll
13. Kill The King incl Guitar Crush
14. Long Live Rock 'n' Roll (Reprise)
15. Over The Rainbow
Live at Budokan, Tokyo, Japan 12th May 1980 PERFECT SOUND
【レビュー】
 Darker Than Blueレーベルからリリースされた作品です。


 この時の来日公演は、6年前にPower Gateレーベルから登場して以来不動の地位を築いている決定版「GIGANTIC EXPLOSION」のように、演奏だけでなく音質面でも秀でた傑作音源が揃っており、ライヴ音源のクオリティは'80年ツアーを通じてトップクラスとも言えるレベルです。最終日はこの他にもアナログ時代から有名な「SOLITARY TRAVELLER」を代表格に、「ON TOUR 1980 - ALL NIGHT LONG」などが定番として、ファンから長らく親しまれてきました。
 この「ALL NIGHT LONG」とほぼ同時期に登場したアイテムに「INNOCENT VICTIMS」というタイトルが存在しました。当時これは1枚ものの不完全版ながら「来日音源の中でも特に音が良い」と言われていましたが、出回った部数があまり多くなかった上に「ALL NIGHT LONG」の大きなネームバリューに隠れ、最近ではほとんど見かけることも無くなった、いわば"幻の名盤"とも言える存在です。
 今回リリースされる本作は、独自入手したその「INNOCENT VICTIMS」の元マスターをダイレクト使用しています。既発の欠点だった欠落を補填し、さらに最新技術を駆使した入念なリマスターを施された本音源は、現在望みうる最高のサウンドでこの"幻の名盤"を現代によみがえらせています。

 音源を聴き比べると、この「INNOCENT VICTIMS」は「SOLITARY TRAVELLER」や「ALL NIGHT LONG」と同一系統のマスターだと判りますが、イントロの「Land Of Hope And Glory」が始まった瞬間から、誰もが本音源のマスター・クオリティを確信するはずです。透き通るような音のクリアさや、どこまでも明らかな演奏の輪郭、一音まで細やかに再現された音の粒立ちなど、本音源はどれをとっても最高の素晴らしさです。特にナチュラルに広がる音響の豊かさは言葉も無くなるほどで、本音源の「Eyes Of The World」を聴いたが最後、もう「ALL NIGHT LONG」には戻れなくなるでしょう。ドンのキーボードが無限の宇宙の広がりをそのまま描き出すようなイントロから、コージーのドラムを合図に爆発する曲のスタート、全てを引き裂くようなグラハムのシャウト・・・これが本当の「Eyes Of The World」の迫力です!
 「Love's No Friends」では過去の既発で削除されていたMCもしっかり聴き取れます。艶やかなリッチーのギターに乗せて会場全体に響きわたるグラハムのヴォーカルはロニーともまた違う超人ぶりです。ストレートに突き出すような声の伸びは壮絶で、コーダ部分など武道館の壁に穴が開きそうな勢いで歌い上げています。「Since You Been Gone」イントロの「ブランデンブルク協奏曲」に映える繊細でリリカルなプレイ、リズミカルかつダイナミックな「Man On The Silver Mountain」など、リッチーのギターワークも極上のリアルさで捉えられています。本作の良さが特に顕著なのは「Catch The Rainbow」でしょう。静かなパートではリッチーの些細なプレイも逃さず収め、劇的に盛り上がる後半のクライマックスも演奏がライン音源のように浮かび上がるサウンドは絶品です。生々しく臨場感を生み出す観客の手拍子や歓声もほど良い按配で、コーダ部分など本当に公式ライヴ音源のようなミックスに感じるほどです。
 過去の1枚もの「INNOCENT VICTIMS」となった本音源のマスターでは、ディスク2の冒頭に当たる部分から「Lost In Hollywood」の曲中におけるドンのソロまで約20分間にわたり欠落が見られました。そのためここでは「GIGANTIC EXPLOSION」のテイクを用いてシームレスに補修しています。あの「GIGANTIC EXPLOSION」から補填して音源のつなぎ目をほとんど悟らせないと言うだけでも、本音源で使用されたマスターのハイレベルさが判るというものでしょう。なおコージーのドラムソロは「1812 Overture」も含めて補填しておらず、元マスターのダイナミックさをそのまま味わえます。
 アンコールの「All Night Long」では、喜ぶ観客の反応がヴィヴィッドに捉えられています。その鮮やかさたるや、観客の一人ひとりの表情まで浮かんできそうなリアルさです。東京公演ではこの日限りだった「Will You Still Love Me Tomorrow?」もそれこそサウンドボード音源レベルの聴き応えで楽しめます。ライヴのクライマックスを飾る「Kill The King」のギタークラッシュでは、ギターがステージに叩き付けられ砕ける音まで、サンプリングではない"生音"ではっきり聴き取れます!
 アナログ起こしの触感がえも言われぬ質感を湛えていた「SOLITARY TRAVELLER」も極上の味わいがありましたが、本作の"昨日録音してきた"ような鮮度とは較べようがありません。本音源ではオープニングからショウエンドまで、あの日武道館に掛かった虹が総天然色の彩りで光り輝いているのです!

DEFINITIVE BUDOKAN 1980

DISC 1
01. Land Of Hope And Glory
02. Countdown Intro.
03. Eyes Of The World
04. Love's No Friend
05. Since You Been Gone
06. Over The Rainbow
07. Man On The Silver Mountain
08. Catch The Rainbow

DISC 2
01. Keyboard Solo
02. Lost In Hollywood
03. Guitar Solo
04. Beethoven 9th
05. Keyboard Solo
06. Drums Solo feat. 1812 Overture
07. Guitar Solo
08. Lazy
09. All Night Long
10. Blues
11. Will You Still Love Me Tomorrow
12. Member Introduction
13. Long Live Rock 'n' Roll
14. Kill The King
15. Long Live Rock 'N' Roll(reprise)
16. Over The Rainbow
Live at Budokan, Tokyo, Japan 12th May 1980
  SOLITARY TRAVELLER (Limited Bonus 2CDR)
   DISC1
01. Land Of Hope And Glory
02. Over The Rainbow
03. Eyes Of The World
04. Love's No Friend
05. Since You Been Gone
06. Man On The Silver Mountain
07. Catch The Rainbow

DISC2
01. Don Airey Keyboard Intro.
02. Lost In Hollywood
03. A Light In The Black/Ritchie Solo/Beethoven 9th
04. Don Airey Keyboard Solo
05. Cozy Powell Drums Solo feat. 1812 Overture
06. Ritchie Blackmore Solo incl. Lazy
07. All Night Long
08. Blues
09. Will You Still Love Me Tommorow
10. Long Live Rock 'n' Roll
11. Kill The King
12. Somewhere Over The Rainbow
Live at Budokan, Tokyo, Japan 12th May 1980
【レビュー】
 Darker Than Blueレーベルからリリースされた作品です。

BUDOKAN 1980 FINAL NIGHT
Disc 1
01. The Land Of Hope And Glory
02. Countdown Intro./Over The Rainbow
03. Eyes Of The World
04. Love's No Friend
05. Since You Been Gone
06. Over The Rainbow
07. Man On The Silver Mountain
08. Catch The Rainbow

Disc 2
01. Keyboards Intro.
02. Lost In Hollywood
03. Guitar Solo
04. Beethoven 9th
05. Keyboards Solo
06. Drums Solo incl. 1812 Overture
07. Lost In Hollywood(reprise)
08. Guitar Intro.
09. Lazy
10. All Night Long
11. Blues
12. Will You Still Love Me Tomorrow
13. Member Intro.
14. Long Live Rock 'N' Roll
15. Kill The King incl. Guitar Crash
16. Long Live Rock 'N' Roll(reprise)
17. Over The Rainbow
Live at Budokan, Tokyo, Japan 12th May 1980
【レビュー】
 Black Boxレーベルからリリースされた作品です。

DOWN TO BUDOKAN(6CD)
Disc 1 (40:35)
1. The Land Of Hope And Glory
2. Countdown Intro./Over The Rainbow
3. Eyes Of The World
4. Love's No Friend
5. Since You Been Gone
6. Over The Rainbow
7. Man On The Silver Mountain
8. Catch The Rainbow

Disc 2 (51:42)
1. Keyboards Intro.
2. Lost In Hollywood
3. Guitar Solo
4. Beethoven 9th
5. Keyboards Solo
6. Drums Solo incl. 1812 Overture
7. Lost In Hollywood(reprise)
8. Guitar Intro.
9. Lazy
10. All Night Long
11. Long Live Rock 'N' Roll
12. Kill The King
13. Long Live Rock 'N' Roll(reprise)
14. Over The Rainbow
Live at Budokan, Tokyo, Japan 8th May 1980
Disc 3(43:26)
1. The Land Of Hope And Glory
2. Countdown Intro./Over The Rainbow
3. Eyes Of The World
4. Love's No Friend
5. Since You Been Gone
6. Over The Rainbow
7. Man On The Silver Mountain
8. Catch The Rainbow

Disc 4 (56:15)
1. Keyboard Intro.
2. Lost In Hollywood
3. Guitar Solo
4. Beethoven 9th
5. Keyboard Solo
6. Drums Solo feat. 1812 Overture
7. Lost In Hollywood(reprise)
8. Guitar Intro.
9. Lazy
10. All Night Long
11. Long Live Rock 'N' Roll
12. Kill The King
13. Long Live Rock 'N' Roll(reprise)
14. Over The Rainbow
Live at Budokan, Tokyo, Japan 9th May 1980
Disc 5 (39:17)
1. Land Of Hope And Glory
2. Countdown Intro./Over The Rainbow
3. Eyes Of The World
4. Love's No Friend
5. Since You Been Gone
6. Over The Rainbow
7. Man On The Silver Mountain
8. Catch The Rainbow

Disc 6 (57:10)
1. Keyboard Intro.
2. Lost In Hollywood
3. Guitar Solo
4. Beethoven 9th
5. Keyboard Solo
6. Drums Solo feat. 1812 Overture/Lost In Hollywood(reprise)
7. Guitar Intro.
8. Lazy
9. All Night Long
10. Blues
11. Will You Still Love Me Tommorow
12. Member Intro.
13. Long Live Rock 'N' Roll
14. Kill The King
15. Long Live Rock 'N' Roll(reprise)
16. Over The Rainbow
Live at Festival Hall, Osaka, Japan 15th May 1980
【レビュー】
 Calm & Stormレーベルからリリースされた作品です。

THE HIDDEN FORTRESS -Definitive Edition-
DISC1
01. Land Of Hope And Glory
02. Over The Rainbow
03. Eyes Of The World
04. Love's No Friend
05. Since You Been Gone
06. Man On The Silver Mountain
07. Catch The Rainbow

DISC2
01. Don Airey Keyboard Intro.
02. Lost In Hollywood
03. A Light In The Black - Ritchie Solo - Beethoven 9th
04. Don Airey Keyboard Solo
05. Cozy Powell Drums Solo feat. 1812 Overture
06. Ritchie Blackmore Solo incl. Lazy
07. All Night Long
08. Blues
09. Will You Still Love Me Tommorow
10. Long Live Rock 'n' Roll
11. Kill The King
12. Over The Rainbow(Ending BGM)
Live at Festival Hall, Osaka, Japan 13th May 1980
DISC3
01. Land Of Hope And Glory
02. Over The Rainbow
03. Eyes Of The World
04. Love's No Friend
05. Since You Been Gone
06. Man On The Silver Mountain
07. Catch The Rainbow

DISC4
01. Don Airey Keyboard Intro.
02. Lost In Hollywood
03. A Light In The Black - Ritchie Solo - Beethoven 9th
04. Don Airey Keyboard Solo
05. Cozy Powell Drums Solo feat. 1812 Overture
06. Ritchie Blackmore Solo incl. Lazy
07. All Night Long
08. Blues
09. Will You Still Love Me Tommorow
10. Long Live Rock 'n' Roll
11. Kill The King
12. Over The Rainbow(Ending BGM)
Live at Festival Hall, Osaka, Japan 14th May 1980
DISC5
01. Land Of Hope And Glory
02. Over The Rainbow
03. Eyes Of The World
04. Love's No Friend
05. Since You Been Gone
06. Man On The Silver Mountain
07. Catch The Rainbow

DISC6
01. Don Airey Keyboard Intro.
02. Lost In Hollywood
03. A Light In The Black - Ritchie Solo - Beethoven 9th
04. Don Airey Keyboard Solo
05. Cozy Powell Drums Solo feat. 1812 Overture
06. Ritchie Blackmore Solo incl. Lazy
07. All Night Long
08. Blues
09. Will You Still Love Me Tommorow
10. Long Live Rock 'n' Roll
11. Kill The King
12. Over The Rainbow(Ending BGM)
Live at Festival Hall, Osaka, Japan 15th May 1980
【レビュー】
 LANGEY DELUXEレーベルからリリースされた作品です。


直線上に配置
グラハム・ボネット日本初見参となった1980年日本ツアーより、伝説の大阪フェスティバル・ホール3連続公演を、3日間ともマスター・カセット直落しの極上オーディエンス録音で完全収録した6枚組プレスCDが登場です。同内容のタイトルが数年前、Langleyからリリースされましたが(完売)、マスター・テープを丁寧にリマスターした本盤は、既発とは比較にならないほどの超高音質で収録されています。音圧・クリアネス、そして音の鮮度に至るまで、格段の向上が感じられ、全ての面で、既発を完全に凌駕する決定的セットになっています。このツアーはとにかく演奏内容が素晴らしかったことで、ファンの間で非常に人気が高く、メンバーも人気のグラハム・ボネット、レインボーの来日としては最後となったコージー・パウエル、現在のディープ・パープルでも活躍中のロジャー・グローバーとドン・エイリーと千両役者の揃ったまさに「最強のレインボー」の、まさに空前絶後といえる、カラフルな色彩感に満ちたスーパー・パフォーマンスを存分に楽しむことができます。3日間とも、同一録音者の同一機材による録音で、どの日も均等に本当に素晴らしい音質で収録されており、グラハム在籍時の最強オーディエンス・レコーディング、ベストの中のベストのタイトルとして永遠に語り継がれるであろうパーフェクトなセットです。限定プレスCDにてリリース決定です。

Wonderful Wizard Of Oz -Ritchie Edition-
Disc 1
1. The Land Of Hope And Glory
2. Count Down
3. Over The Rainbow
4. Eyes Of The World
5. Guitar Solo
6. Eyes Of The World
7. Love's No Friend
8. Guitar Solo
9. Since You been Gone
10. Over The Rainbow
11. Man On The Silver Mountain
12. Catch The Rainbow

Disc 2
1. Band Introduction
2. Keyboard Solo
3. Lost In Hollywood
4. Guitar Solo
5. Lost In Hollywood
6. A Light In The Black
7. Guitar Solo
8. Beethoven No. 9
9. Keyboard Solo
10. Cozy Solo
11. 1812 Overture
12. Lost In Hollywood
13. Guitar Solo
14. Lazy
15. All Night Long
16. Ritchie ‘s Blues
17. Will You Still Love Me Tomorrow
18. Long Live Rock'n'Roll
19. Kill The King
20. Long Live Rock'n'Roll
21. Over The Rainbow
Live at Festival Hall, Osaka, Japan 13th May 1980
Disc 3
1. The Land Of Hope And Glory
2. Count Down
3. Over The Rainbow
4. Eyes Of The World
5. Guitar Solo
6. Eyes Of The World
7. Love's No Friend
8. Guitar Solo
9. Since You been Gone
10. Over The Rainbow
11. Man On The Silver Mountain
12. Band Introduction
13. Catch The Rainbow

Disc 4
1. Keyboard Solo
2. Lost In Hollywood
3. Guitar Solo
4. Lost In Hollywood
5. A Light In The Black
6. Guitar Solo
7. Beethoven No. 9
8. Keyboard Solo
9. Cozy Solo
10. 1812 Overture
11. Lost In Hollywood
12. Guitar Solo
13. Lazy
14. All Night Long
15. Ritchie ‘s Blues
16. Will You Still Love Me Tomorrow
17. Long Live Rock'n'Roll
18. Kill The King
19. Long Live Rock'n'Roll
20. Over The Rainbow
Live at Festival Hall, Osaka, Japan 14th May 1980
Disc 5
1. The Land Of Hope And Glory
2. Count Down
3. Over The Rainbow
4. Eyes Of The World
5. Guitar Solo
6. Eyes Of The World
7. Love's No Friend
8. Guitar Solo
9. Since You been Gone
10. Over The Rainbow
11. Man On The Silver Mountain
12. Catch The Rainbow
13. Band Introduction

Disc 6
1. Keyboard Solo
2. Lost In Hollywood
3. Guitar Solo
4. Lost In Hollywood
5. A Light In The Black
6. Guitar Solo
7. Beethoven No. 9
8. Keyboard Solo
9. Cozy Solo
10. 1812 Overture
11. Lost In Hollywood
12 .Guitar Solo
13. Lazy
14. All Night Long (includes Smoke On The Water)
15. Ritchie ‘s Blues
16. Will You Still Love Me Tomorrow
17. Long Live Rock'n'Roll
18. Kill The King
19. Long Live Rock'n'Roll
20. Over The Rainbow
Live at Festival Hall, Osaka, Japan 15th May 1980
【レビュー】
 TARANTURA(NEW)レーベルからリリースされた作品です。

DEFINITIVE OSAKA 1980
DISC1
01. Land Of Hope And Glory
02. Over The Rainbow
03. Eyes Of The World
04. Love's No Friend
05. Since You Been Gone
06. Man On The Silver Mountain
07. Catch The Rainbow

DISC2
01. Don Airey Keyboard Intro.
02. Lost In Hollywood
03. A Light In The Black - Ritchie Solo - Beethoven 9th
04. Don Airey Keyboard Solo
05. Cozy Powell Drums Solo feat. 1812 Overture
06. Ritchie Blackmore Solo incl. Lazy
07. All Night Long
08. Blues
09. Will You Still Love Me Tommorow
10. Long Live Rock 'n' Roll
11. Kill The King
12. Over The Rainbow(Ending BGM)
Live at Festival Hall, Osaka, Japan 13th May 1980
DISC3
01. Land Of Hope And Glory
02. Over The Rainbow
03. Eyes Of The World
04. Love's No Friend
05. Since You Been Gone
06. Man On The Silver Mountain
07. Catch The Rainbow

DISC4
01. Don Airey Keyboard Intro.
02. Lost In Hollywood
03. A Light In The Black - Ritchie Solo - Beethoven 9th
04. Don Airey Keyboard Solo
05. Cozy Powell Drums Solo feat. 1812 Overture
06. Ritchie Blackmore Solo incl. Lazy
07. All Night Long
08. Blues
09. Will You Still Love Me Tommorow
10. Long Live Rock 'n' Roll
11. Kill The King
12. Over The Rainbow(Ending BGM)
Live at Festival Hall, Osaka, Japan 14th May 1980
DISC5
01. Land Of Hope And Glory
02. Over The Rainbow
03. Eyes Of The World
04. Love's No Friend
05. Since You Been Gone
06. Man On The Silver Mountain
07. Catch The Rainbow

DISC6
01. Don Airey Keyboard Intro.
02. Lost In Hollywood
03. A Light In The Black - Ritchie Solo - Beethoven 9th
04. Don Airey Keyboard Solo
05. Cozy Powell Drums Solo feat. 1812 Overture
06. Ritchie Blackmore Solo incl. Lazy
07. All Night Long
08. Blues
09. Will You Still Love Me Tommorow
10. Long Live Rock 'n' Roll
11. Kill The King
12. Over The Rainbow(Ending BGM)
Live at Festival Hall, Osaka, Japan 15th May 1980
【レビュー】
 Black Boxレーベルからリリースされた作品です。

EYES OF THE BUDOKAN (Special Bonus プレスCD)

Disc 1
01. The Land Of Hope And Glory
02. Countdown Intro.
03. Eyes Of The World
04. Love's No Friend
05. Brandenburg Concerto
06. Since You Been Gone
07. Over The Rainbow
08. Man On The Silver Mountain
09. Catch The Rainbow

Disc 2
01. Keyboard Intro.
02. Lost In Hollywood
03. Guitar Solo incl. A Light In The Black
04. Beethoven 9th
05. Keyboard Solo
06. Drums Solo feat. 1812 Overture
07. Lost In Hollywood(Reprise)
08. Guitar Solo
09. Lazy
10. All Night Long
11. Long Live Rock 'n' Roll
12. Kill The King
13. Long Live Rock 'n' Roll (Reprise)
14. Over The Rainbow
Live at Budokan, Tokyo, Japan 9th May 1980
【レビュー】
 Black Boxレーベルからリリースされた作品です。

HEAVY ROCK SPECTACULAR(2CDR)
Disc 1
1. Hey Joe/Land Of Hope And Glory/Over The Rainbow
2. Eyes Of The World
3. Love's No Friend
4. Since You Been Gone
5. Man On The Silver Mountain
6. Catch The Rainbow

Disc 2
1. Don Airey Keyboard Intro.
2. Lost In Hollywood
3. A Light In The Black/Ritchie Solo/Beethoven 9th
4. Don Airey Keyboard Solo
5. Cozy Powell Drums Solo feat. 1812 Overture
6. Ritchie Blackmore Solo incl. Lazy
7. All Night Long
8. Blues
9. Will You Still Love Me Tommorow
10. Long Live Rock 'n' Roll
11. Kill The King
12. Over The Rainbow(Ending BGM)
Live at Festival Hall, Osaka, Japan 15th May 1980
【レビュー】
 LANGLEYレーベルからリリースされた作品です。


 かのLangleyレーベルの名を轟かせた、大傑作ライヴアルバム「HEAVY ROCK SPECTACULAR」がギフト・タイトルで復活です! 本作は、1980年ジャパンツアーの最終日「5月15日大阪フェスティバルホール公演」を収めたオーディエンス・アルバム。今週、“1980年の武道館なら、まずはコレ!”の大決定盤「DEFINITIVE BUDOKAN 1980」がリリースとなりますが、それに対し、本作は“1980年の大阪なら、まずはコレ!”の1本なのです。何度も繰り返しになりますが、まずは日程を。

 5月8日:日本武道館
 5月9日:日本武道館
  《2日間のオフ》
 5月12日:日本武道館
 5月13日:大阪フェスティバルホール
 5月14日:大阪フェスティバルホール
 5月15日:大阪フェスティバルホール【本作】

 全6公演がすべて名演と言われる1980年の来日公演ですが、その中でイチバン人気と言えば、武道館最終日の「5月12日」。そこから連続4日間はテンションの高い演奏の上に「Blues」「Will You Still Love Me Tomorrow」を取り入れるようになり、“奇跡の4日間”とさえ言われるほどの名演を連発するのです。
 本作は、その千秋楽となった「5月15日」を極上中の極上サウンドで記録したライヴアルバム。録音者本人から提供されたオリジナル・カセットからダイレクトにデジタル化されており、初登場の際には、既発を大きく上回るサウンドが大きな話題となりました。なにしろ、名録音ひしめく1980年ジャパンツアーの中でも飛び抜けて素晴らしいサウンドで、まだ「RISING ROUGH MIX」さえ登場していなかった当時にLangleyレーベルの看板となり、同レーベルの名を広く知らしめた。さらにその後、このテーパーから大阪3日間全部のマスターも提供され、プレス6CD「THE HIDDEN FORTRESS」「THE HIDDEN FORTRESS Definitive Edition」が誕生していくわけです。
 レーベルの趨勢まで左右した歴史を持つ名録音なわけですが、今回はLangleyレーベルのオリジナル・リリース盤を復刻いたしました。大阪3公演がすべて登場した現在であっても、やはりこの千秋楽が一番音が良く、最終日ならではのテンションも最高。いずれも素晴らしい大阪3日間ではありますが、“まずはコレ!”となると、やはりこの最終日録音以外にあり得ないのです。
 また、大阪3日間完全版の「THE HIDDEN FORTRESS」シリーズとは、マスタリングが異なるところもポイント。「THE HIDDEN FORTRESS」シリーズは、現在にも通じる“テープ原音を忠実に”という価値観で仕上げられていますが、この「HEAVY ROCK SPECTACULAR」は迫力重視。もちろん、原音をねじ曲げるほど極端ではなく、オーバーピークが耳に突き刺さることもありませんが、そのサウンドは実にカラフルで鮮烈。「THE HIDDEN FORTRESS」シリーズが“英国ロック”なら、本作は“80年代HR/HM”の風情とでも言えばいいでしょうか。“原音重視”の風潮が強い現在でも、本作のサウンドを愛される方もいらっしゃるでしょう。

 音源の歴史やマスタリングなど、些末な話に終始してしまいましたが、どうかそれで誤解しないでください。本作の価値はそんな小さな事ではなく、1980年に実在した“最強RAINBOWの凄味”そのもの。それを最大漏らさず伝えてくれる名盤中の名盤だということです。虹色の音源史に輝く「DEFINITIVE BUDOKAN 1980」が登場する今週だからこそ、“武道館1公演だけの奇跡ではなかった”ことも知っていただきたいのです。ついに登場した“東日本の代表作”に、唯一対抗しうる“西日本の代表作”。奇跡的にまで素晴らしくも、オフィシャルに真価を残せなかった、1980年の最強RAINBOW。その頂点記録を、ぜひこの機会に。

OSAKA 1980 FINAL NIGHT: DEFINITIVE MASTER
Disc 1
01. Intro ●1:12 - 1:14 既発に入ってない唯一の2秒間
02. Land Of Hope And Glory
03. Countdown Intro./Over The Rainbow
04. Eyes Of The World
05. Love's No Friend
06. Since You Been Gone
07. Over The Rainbow
08. Man On The Silver Mountain
09. Catch The Rainbow

Disc 2
01. Band Introductions
02. Keyboard Intro.
03. Lost In Hollywood
04. A Light In The Black/Guitar Solo
05. Beethoven 9th
06. Keyboard Solo
07. Drum Solo feat. 1812 Overture
08. Guitar Solo incl. Lazy
09. All Night Long
10. Blues
11. Will You Still Love Me Tomorrow
12. Long Live Rock 'n' Roll
13. Kill The King
14. Over The Rainbow
Live at Festival Hall, Osaka, Japan 15th May 1980
【レビュー】
 Black Boxレーベルからリリースされた作品です。

DOWN TO EARTH tour 1980
Tour Dates 1980/08/08 Vejlby-Risskov Hallen, Aarhus, Denmark
1980/08/09 Folkets Park, Malmo, Sweden
1980/08/10 Aalborg Hallen, Aalborg, Denmar*
1980/08/15 Donington Park, Castle Donington, UK
1980/08/16 Donington Park, Castle Donington, UK
Set List Eyes Of The World
Love's No Friend
Since You Been Gone
Stargazer
Man On The Silver Mountain
Catch The Rainbow
Lost In Hollywood
Beethoven 9th
Drums Solo feat. 1812 Overture
Lost In Hollywood(Reprise)
All Night Long
Long Live Rock 'n' Roll
Over The Rainbow

ASTROLOGIST
DISC1
01. Over The Rainbow
02. Eyes Of The World
03. Love's No Friend
04. Since You Been Gone
05. Stargazer
06. Man On The Silver Mountain
07. Catch The Rainbow

DISC2
01. Keyboard Solo 1
02. Lost In Hollywood
03. A Light In The Black/Ritchie Solo
04. Beethoven 9th
05. Keyboard Solo 2
06. Drums Solo
07. Lost In Hollywood(Reprise)
08. Lazy
09. All Night Long
10. Long Live Rock 'n' Roll
11. Kill The King
12. Long Live Rock 'n' Roll(Reprise)
13. Over The Rainbow
Live at Vejlby-Risskov Hallen, Aarhus, Denmark 8th August 1980
DISC3
01. Intro.
02. Land Of Hope And Glory
03. Countdown/Over The Rainbow
04. Eyes Of The World
05. Love's No Friend
06. Since You Been Gone
07. Stargazer
08. Man On The Silver Mountain
09. Catch The Rainbow
10. Keyboard Solo 1
11. Lost In Hollywood
12. A Light In The Black/Ritchie Solo
13. Beethoven 9th
14. Keyboard Solo 2
15. Over The Rainbow
Live at Folkets Park, Malmo, Sweden 9th August 1980
【レビュー】
 POWER GATEレーベルからリリースされた作品です。


直線上に配置
1980年第一回「MONSTERS OF ROCK」に出演することになったレインボーがショウのリハーサルも兼ねて、スカンジナビアで3回のショウを行いますが、本盤はそのスカンジナヴィア・ツアーの初日8月8日のデンマークはアーハスと、翌日9日のスウェーデンのマルモでのショウをライン録音に匹敵する超高音質オーディエンス録音で完全収録しています。マスター・クオリティで収録されており、元々高音質だった既発盤を凌ぐクリアーで迫力あるサウンドで収録されており、両ショウともに聴き応え満点です。アーハス公演は非の打ち所がないほどに素晴らしいショウを堪能することができます。Eyes Of The Worldでロジャーのコーラスが通常より大きめに収録されており、面白く感じます。一曲目からリッチーは豪快に弾きまくっており、彼の好調さが伺えます。Love's No Friend のリフやタメを効かせたソロも最高です。リッチーとドンの軽やかな「ブランデンブルグ協奏曲」も久々のプレイのせいか、リフレッシュしたようなフリーフォームな雰囲気が出ていて良い感じです。Since You Been Gone ではドンが変わったポルタメント系シンセの装飾音を弾いており、正直言って「なんの意味があるのだろう」と言う感じです。感動的なOver The Rainbowに続いてメドレーで、最大の聴き所Stargazerが披露されます。なかなか良い感じで進行しますが3番の歌に突っ込む前のパート(5:50-)でリッチーが音階を見失うパートもあります。名曲Man On The Silver Mountain、Catch The Rainbow2連発はやはり盛り上がります。Lost In Hollywoodを中心としたショウ後半の聞かせどころも見事で、この音質で聴けるコージーのドラムソロは最高のひとことです。アンコールとして演奏されたKill The Kingをベースにしたギターソロも最高です。このようにシャープでドライブ感溢れる演奏を聴かせてくれた初日でしたが、対照的に9日のマルモでの野外ライブは、かなり変わった内容で逆に大変面白く聴けます。当日は雨模様だったようで、グラハムが雨のことを何度もMCで言及したり、ドンがキーボードソロで「Singing In The Rain」を弾いたりします。グラハムは昨日以上に好調で、1曲目から凄いボーカルを聴かせてくれます。マイクの向きで若干音が不安定になる箇所もありますが、音質そのものは極上で、この2日間はグラハム在籍のレインボーとしてはどちらも最高レベルの録音と言えるでしょう。バンドも悪天候下での演奏を楽しんでいるのか、グラハム同様にリッチーも凄いソロを連発しており、Love's No Friendのソロでも素晴らしいプレイを披露しています。グラハムも同曲のエンディングで楽しくも圧巻のボーカルアドリブを聴かせます。Since You Been Goneの前で「酔っ払っているのか?酔っ払いは最高の歌を聞かせてくれる、皆で歌おう!」と楽しくもやけっぱちムードのMCに続くリッチーとドンのブランデンブルグ協奏曲は昨日とはうって変わってバッチリ合ってます。(Since You Been Goneの1:17のアマチュア・バンドみたいなミストーンはご愛嬌です。)Stargazerでもリッチーは昨日以上にまとまった幽玄ムードいっぱいのダイナミックなロングソロを聞かせてくれ最大の聴き所になっています。(グラハムのStargazerはこの日がベストでしょう。)素晴らしい喉を聞かせるMan On The Silver Mountainでもリッチーの80年代風ギターソロは最高です。Catch The Rainbowの歌いだしでなぜかグラハムが笑ってしまい、シリアスな曲が演歌みたいになってしまいます。(持ち直してからのサビは流石ですが)インスト陣が圧巻のプレイを繰り広げる後半は壮絶なまでの演奏を聴く事ができます。サウンドボード・レベルとはまさにこのことであり、とにかく音質が信じられない程素晴らしく、Lost In Hollywoodを彩るドンのキーボードも信じられないほどにクリアーに収録されています。音のキャッチボールをするかのような、テクニシャン同士の音のぶつかり合いを最高音質で楽しめます。Lost In Hollywood中間のリッチーのショートソロとリフカッティング、畳み掛けるようなコージーのドラミング・・・オフィシャル「モンスターズ・オブ・ロック」のライブテイクなぞ比較にならない、グラハム時代のレインボーの魅力が大爆発しているのがこのパートです。その後、客席には無常にもOver the Rainbowが響き渡ります。残念ながら前述のSinging In The Rainも飛び出すドンのソロでショウは、おそらく雨のため、途中で終了してしまいます。この音質でコージーのドラムソロを収録して欲しかった・・・と思わざるを得ません。グラハム&コージーを擁した「最強のレインボー」の末期を最高音質で収録したプレス3枚組CD。限定300セットでリリース決定です。

DEFINITIVE AALBORG 1980
Disc 1
1. The Land Of Hope And Glory
2. Countdown Intro. / Over The Rainbow
3. Eyes Of The World
4. Love's No Friend
5. Since You Been Gone
6. Over The Rainbow
7. Stargazer
8. Man On The Silver Mountain
9. Catch The Rainbow

Disc 2
1. Keyboard Intro.
2. Lost In Hollywood
3. Guitar Solo incl. A Light In The Black
4. Beethoven 9th
5. Keyboard Solo
6. Drums Solo feat. 1812 Overture
7. Lost In Hollywood (Reprise)
8. Guitar Solo
9. Lazy
10. All Night Long
11. Blues
12. Long Live Rock 'n' Roll
13. Kill The King
14. Long Live Rock 'n' Roll (Reprise)
15. Over The Rainbow
Live at Aalborghallen, Aalborg, Denmark 10th August 1980
【レビュー】
 Black Boxレーベルからリリースされた作品です。

MONSTERS OF ROCK 1980 SOUNDCHECK & REHEARSAL (Limited Bounus 2CDR)
Disc 1(44:25)
1. Soundcheck 1
2. Soundcheck 2
3. Soundcheck 3
4. Soundcheck 4(Drums & Keyboards)
5. Soundcheck 5(Drums & Keyboards)

★ここからバンド・リハ
6. Over The Rainbow/Eyes Of The World
7. Love's No Friend
8. Guitar & Keyboard Solo
9. Weiss Heim★

Disc 2(41:42)
1. Over The Rainbow
2. Stargazer★
3. Keyboard Check
4. Lost In Hollywood
5. A Light In The Black/Guitar Solo/Ode To Joy
6. Keyboard Check
7. Drums Solo incl. 1812 Overture
8. Soundcheck
9. Stargazer★
Rehearsal at Castle Donington, England 15th August 1980
【レビュー】


直線上に配置
1980年、記念すべき第一回モンスターズ・オブ・ロックの大トリを務めたレインボーが公演前日に行ったサウンド・チェックの様子を最長(86分)、そしてマスター・クオリティの高音質オーディエンス録音で収録したマニア必聴のアイテムが登場です。ライブ時同様に飛行機が飛来する音が大きめに録音されてしまっていたりするパートもあるものの、全体的に音質は十分に良好で、大舞台を前にしたバンドの貴重なサウンド・チェック&リハーサルの模様を聴く事ができます。グラハムも加わった3トラック目ではバックでバンドがWeiss Heimを演奏しているのが聴けます。4トラック目で聴けるコージーのドラムチェックもファンには堪りません。ドンのキーボード・チェックを挟み、6トラック目のEyes Of The Worldからバンド全体が入っての演奏を聴けます。Love's No Friendに続いて、お馴染みのドンとリッチーの「ブランデンブルグ協奏曲」が聴けますが、実際のライブではそのままSince You Been Goneにいくところ、なんと当日演奏されなかったWeiss Heimがプレイされます。イントロが危なっかしいStargazerのテイクも実際の公演回数が少ないので貴重です。リッチーが意外とクリエイティブにソロを弾きまくっており、実に興味深い演奏を聴く事ができます。Lost In Hollywood、そして A Light In The Blackと続くところは本番さながらの迫力ある演奏を聴けます。(逆のその後にリッチーのソロパートがリハなので当然ですが、かなり適当に弾いており逆に面白いです。)ドラムソロの後のサウンドチェックでは1812年がテープのみ流れます。非常に面白いのは最後に収録されたStargazerで、途中から演奏されるのですが、歌が入ったり、カラオケになったり、キーボードとコージーだけになったり2人とも楽しんで演奏している感じで、非常にオリジナルな演奏が聴けます。最大の聴き所と言っても良いでしょう。リハーサル・タイトルながら十分に楽しめる上、歴史的にも大変重要なテイクなので、コレクターには間違いなくマストと断言できるお薦めの1枚です。

MONSTERS OF ROCK 1980

Disc 1 (48:56)
01. Land Of Hope And Glory
02. Countdown Intro.
03. Eyes Of The World
04. Love's No Friend
05. Guitar Solo
06. Since You Been Gone
07. Over The Rainbow
08. Stargazer
09. Man On The Silver Mountain
10. Catch The Rainbow ★終盤10:38-10:58 旧キニーCDよりも長い 

Disc 2 (55:17)
01. Keyboards Intro. ★正しい位置に収録(旧キニーCDではDisc1ラストに収録)
02. Lost In Hollywood
03. A Light In The Black
04. Guiter Solo
05. Beethoven 9th
06. Keyboards Solo
07. Drums Solo incl. 1812 Overture
08. Lost In Hollywood (Reprise)
09. Guitar Solo
10. Lazy
11. All Night Long
12. Blues
13. Will You Still Love Me Tomorrow
14. Long Live Rock 'n' Roll
15. Kill The King
16. Long Live Rock 'n' Roll (Reprise)
17. Over The Rainbow
Live at Castle Donington, England 16th August 1980
【レビュー】
 Black Boxレーベルからリリースされた作品です。

END OF A RAINBOW (LP)

Side A/B
1. Land Of Hope And Glory
2. Theme From Wizard Of Ozz
3. Eyes Of The World
4. Love's No Friend
5. Since You Been Gone
6. Over The Rainbow
7. Stargazer
8. Man On The Silver Mountain
9. Catch The Rainbow

Side C/D
1. Lost In Hollywood Part 1
2. Beethoven 9th (Blackmore's Solo)
3. Close Encounter (Don Airey's Solo)
4. Over The Top (Cozy Powell's Drums Solo)
5. 1812 Overture
6. Lost In Hollywood Part 2
7. Kill The King
8. Long Live Rock 'n' Roll Part 1
9. Lazy
10. All Night Long
11. Blues
12. Will You Still Love Me Tommorow
13. Long Live Rock 'N' Roll Part 2
Live at Castle Donington, England 16th August 1980
【レビュー】
 唯一アナログ盤のブートレッグがこれです。本当はCD盤に買い替えしようと思っていたのですが、躊躇していたら、完売になってしまったので、悔しくて仕方がなくLP盤で掲載しました(笑)。やせてもかれても、アナログ盤の海賊盤はこれにイングヴェイの作品が1枚しか持っていません。しかもこのLP盤ですが、数が少ないためか、かなり希少価値の高いブツになってしまってます。アナログ盤も満更捨てたものでは無いといったところでしょうか…?。

【音質】
 AUD録音ものです。中にはオフィシャル盤やVHS等の音源を繋ぎ合わせたモノもあるそうですが、全てAUDで録音されたものです。海賊盤のアナログ盤によくある曲間の溝が全くありません。音質はmonoのAUD録音もので、音質はさほど悪くないのですが、飛行機の爆音とラストにある花火の音がでかいということです。ステージからはそんなに離れたところで録音したものと思っています。ごく普通の海賊盤音源といった感じです。


DIFFICULT TO CURE tour, 1981
Tour Dates 1981/02/20 Peppermint Beach Club, Virginia Beach VA, USA
1981/02/21 Empire Theater, Richmond VA, USA
1981/02/22 Louis Rock City, Alexandria VA, USA
1981/03/10 Max Bell Arena, Banff AB, Canada
1981/03/14 Concert Bowl, Edmonton AB, Canada
1981/03/16 Pacific Coliseum, Vancouver, Canada
1981/03/18 Arena, Seattle WA, USA
1981/03/19 Coliseum, Portland OR, USA
1981/03/21 Cow Palace, San Francisco CA, USA
1981/03/22 L.A Forum, Los Angeles CA, USA
1981/03/23 Sports Arena, San Diego CA, USA
1981/03/24 Coliseum, Phoenix AZ, USA
1981/03/25 Swing Auditorium, San Bernardino CA, USA
1981/03/26 Selland Arena, Fresno CA, USA
1981/03/29 Salt Palace Expo Hall, Salt Lake City UT, USA
1981/03/30 University Arena, Denver OH, USA
1981/04/02 Convention Center, San Antonio TX, USA
1981/04/03 Moody Coliseum, Dallas TX, USA
1981/04/04 Fair Park Coliseum, Beaumont TX, USA
1981/04/05 Sam Houston Coliseum, Houston TX, USA
1981/04/07 Municipal Coliseum, Lubbock TX, USA
1981/04/08 Brady Theater, Tulsa OK, USA
1981/04/09 University of Oklahoma Lloyd Noble Arena, Norman OK, USA
1981/04/10 Granite City, St. Louis MO, USA
1981/04/11 Dixon-Myers Hall, Memphis TN, USA
1981/04/12 Municipal Auditorium Arena, Nashville TN, USA
1981/04/15 Civic Center, St. Paul-Minneapolis MN, USA
1981/04/16 International Amphitheatre, Chicago IL, USA
1981/04/17 Cobo Hall, Detroit MI, USA
1981/04/18 Convention Center, Indianapolis IN, USA
1981/04/19 Gardens Memorial Auditorium, Louisville KY, USA
1981/04/21 Palmer College Alumni Auditorium, Davenport IA, USA
1981/04/22 Prairie Capital Convention Center, Springfield IL, USA
1981/04/24 Dane County Coliseum, Madison WI, USA
1981/04/25 Auditorium, Milwaukee WI, USA
1981/04/26 Sports Arena, Toledo OH, USA
1981/04/27 Music Hall, Cleveland OH, USA
1981/04/28 IMA Auditorium, Flint MI, USA
1981/04/30 Stanley Theater, Pittsburgh PA, USA
1981/05/02 Veterans Memorial Coliseum, Nassau - Long Island NY, USA
1981/05/03 Palace Theate, Waterbury CT, USA
1981/05/06 Orpheum Theater, Boston MA, USA
1981/05/07 Orpheum Theater, Boston MA, USA
1981/05/08 Capitol Theater, Passaic NJ, USA
1981/05/09 Tower Theater, Philadelphia Upper Darby PA, USA
1981/05/11 Tower Theater, Philadelphia Upper Darby PA, USA
1981/05/12 Palace Theater, Albany NY, USA
1981/05/13 Civic Arena, Springfield MA, USA

1981/06/03 Scandinavium, Gothenburg, Sweden
1981/06/04 Johanneshov Isstadion, Stockholm, Sweden
1981/06/05 Brondby-Hallen, Copenhagen, Denmark
1981/06/07 UKK Halli, Helsinki, Finland
1981/06/10 Gruga-Halle, Essen, Germany
1981/06/11 Patinoire de Boulogne, Paris, France
1981/06/12 Palais Saint-Saveur, Lille, France
1981/06/13 Sportpaleis Ahoy, Rotterdam, The Netherlands
1981/06/14 Niedersachsenhalle, Hannover, Germany
1981/06/16 Carl-Diem-Halle, Wurzburg, Germany
1981/06/17 Eissporthalle, Kockelscheuer, Luxembourg
1981/06/18 Sporthalle, Cologne, Germany
1981/06/19 Forest National, Brussels, Belgium
1981/06/21 Waldbuhne, Berlin, Germany
1981/06/23 Messehalle, Stuttgart Sindelfingen Germany, Germany
1981/06/25 Ernst-Merck Halle, Hamburg, Germany
1981/06/26 Festhalle, Frankfurt, Germany
1981/06/27 Rudi-Sedlmayer-Halle, Munich, Germany
1981/06/29 Rhein-Neckar Halle, Eppelheim-Heidelberg, Germany
1981/06/30 Palais Du Beaulieu, Lausanne, Switzerland
1981/07/01 Parc des Expositions Alexpo Hall, Grenoble, France
1981/07/03 Plaza Toros Monumental, Barcelona, Spain
1981/07/04 Estadio Roman Valero, Madrid, Spain
1981/07/05 Velodromo de Anoeta, San Sebastian, Spain

1981/07/08 Rainbow Theatre, London, UK
1981/07/09 Rainbow Theatre, London, UK
1981/07/10 Ingliston Exhibition Hall, Edinburgh Scotland, UK
1981/07/11 Ingliston Exhibition Hall, Edinburgh Scotland, UK
1981/07/13 Queens Hall, Leeds, UK
1981/07/14 Queens Hall, Leeds, UK
1981/07/15 Granby Halls, Leicester, UK
1981/07/16 Granby Halls, Leicester, UK
1981/07/18 Bingley Hall, Stafford, UK
1981/07/19 Bingley Hall, Stafford, UK
1981/07/22 Apollo Theatre, Manchester, UK
1981/07/23 City Hall, Newcastle, UK
Backing vocalists were added for the first time
Lin Robinson and Dee Beale had previously recorded with the band Reflections for Purple Records in 1974 and 1975
1981/07/24 City Hall, Newcastle, UK
1981/07/26 Hammersmith Odeon,London, UK
1981/07/27 Hammersmith Odeon,London, UK

1981/08/18 Sun Palace, Fukuoka, Japan
1981/08/19 Festival Hall, Osaka, Japan
1981/08/21 Festival Hall, Osaka, Japan
1981/08/22 Sun Palace, Fukuoka, Japan
1981/08/23 Shi Kokaido, Nagoya, Japan
1981/08/24 Kaikan Daiichi Hall, Kyoto, Japan
1981/08/26 Budokan Hall, Tokyo, Japan
1981/08/27 Budokan Hall, Tokyo, Japan
1981/08/28 Budokan Hall, Tokyo, Japan
Set List Spotlight Kid
Love's No Friend
I Surrender
Man On The Silver Mountain
Catch The Rainbow
Can't Happen Here
Lost In Hollywood
Difficult To Cure
Long Live Rock 'n' Roll
All Night Long
Since You Been Gone
Lazy - Woman From Tokyo - Smoke On The Water

COLOURED RAINBOW
DISC 1
01. Over The Rainbow - Spotlight Kid
02.
Love's No Friend *
03. I Surrender
04.
Can't Happen Here *
05.
Catch The Rainbow *
06. Man On The Silver Mountain
07.
Lost In Hollywood - Guitar Solo *
08.
Difficult To Cure - Drum Solo *
09. Long Live Rock 'n' Roll

DISC 2
01. Lazy - Woman From Tokyo - Smoke On The Water
*Nassau Veterans Memorial Coliseum, Long Island New York, USA 2nd May 1981(SBD)
Orpheum Theater Boston, PA USA 7th May 1981 (SBD)
【レビュー】
 BONDAGE MUSICレーベルからリリースされた作品です。

 これらの音源は、King Biscuit Flower Hourのラジオ放送番組で放送された音源。

 日本でも日曜の夜に極東放送(FEN)で聴くことができました。その時にエアーチェックしたことがあり、当初5曲ほど流れたと記憶しています(録音したが、既にそのテープは処分)。

 月日が経った頃、西新宿の某ブート店で本作品を入手することが出来た時、音がSTEREO SBDだったこともあり、1981年のI SurrenderをSTEREOで聴けるだけでも凄く嬉しかった記憶が蘇ってきました。その時エアーチェックしたものと聞き比べたところ、なぜかラジオ放送された方では、JOE LYNN TURNERが「Thank You BOSTON・・・King Biscuit Flower Hour・・・」としゃべっていた部分が収録されていませんでした。事情あってのことだろうと適当に解釈していました(笑)。その後、オフィシャルアルバム「FIYNYL VINYL」に同一音源のCan't Happen Hereが収録されました。録音場所の掲載にOrpheum Theater公演ではなく、Nassau Coliseum公演となっていました。単なる掲載ミスだろうと思っていたので、軽くスルーしていたのですが、後述のニュー・アイテムのリリースで謎が明らかになりました。New YorkのNassau Coliseum公演の音源は、Love's No Friend、Can't Happen Here、Catch The Rainbow、Keyboard Solo、Lost In Hollywood、Difficult To Cure、Drum Soloの楽曲が使用されたことが判明しました(このことからオフィシャル盤の「FIYNYL VINYL」に収録されているCan't Happen Hereの収録場所は間違いではなかった)。
 話は戻りますが、本作品は紛れも無く「King Biscuit Flower Hour」の放送番組から収録したエアーチェック音源です。マラーの「威風堂々」から始まり、ドロシーのOver The Rainbow - Spotlight Kidで演奏がスタートします。この時期のSpotlight Kidには、まだ6連決めはありません。Love's No Frendでは、Bonnet時期の演奏展開と全く変わっていません。I Surrenderの演奏はかなり素晴らしいものです。特に演奏前のDon Aireyのキーボードソロ可憐な演奏で始まり、終盤ではRitchie Blackmoreの特有の長めによるギタープレイは誰がなんと言おうとも聴き物です。Long Live Rock 'N' Rollでの観客との掛け合いもなかなか素晴らしいものがあります。この時期から定番となる、演奏の〆にDeep Purpleメドレー(Lazy-Woman From Tokyo-Smoke On The Water)が聴けるのも特徴といえます。

【音質】
 Orpheum Theater公演のライブは、STEREO放送用音源で収録されており、比較的に聴きやすい音質です。但し、Can't Happen Hereでテープの劣化が生じていて聞きづらい部分があります。細かい点では、やはりエアーチェックものなので、音量を上げるとスクラッチノイズが発生してしまいます。絞って聴く分には問題ないと思います。

MORE COLOURED RAINBOW
01. Over The Rainbow - Spotlight Kid
02.
Love's No Friend *
03. I Surrender
04.
Can't Happen Here *
05.
Catch The Rainbow *
06. Man On The Silver Mountain
07.
Lost In Hollywood - Guitar Solo *
08.
Difficult To Cure - Drum Solo *
09. Long Live Rock 'n' Roll
10. Lazy - Woman From Tokyo - Smoke On The Water
*Nassau Veterans Memorial Coliseum, Long Island New York, USA 2nd May 1981(SBD)
Orpheum Theater Boston, PA USA 7th May 1981 (SBD)
【レビュー】
 BONDAGE MUSICレーベルからリリースされた作品です。

 前作の
「COLOURED RAINBOW」と比較して音質が向上しているかと思って買ってみたものの、特別音質自体大きな変化はないので、コメントは無し。考慮すべき点は以下の点でしょう。
 その1、この作品ならば1枚で聴ける
 その2、珍しいゴールドディスク仕様のブートレッグ盤。
 その3、録音レベルが月並みのCDになった。
 まっ、こんな程度の作品。西新宿のとある某ブート店で激安価格にて入手したもの。高かったら絶対に買わないと思う...笑

Ultimate Surrender
DISC 1
01. Over The Rainbow
02. Spotlight Kid
03. Love's No Friend
New
04. I Surrender
05. Man On The Silver Mountain
06. Catch The Rainbow
New

DISC 2
01. Can't Happen Here New
02. Keyboard Solo New
03. Lost In Hollywood (incl. A Light In The Black) New
04. Difficult To Cure New
05. Drum Solo New
06. Long Live Rock 'N' Roll
07. Lazy - Woman From Tokyo - Smoke On the Water
Live at Orpheum Theatre, Boston, MA. USA 7th May 1981 (SBD)
【レビュー】
 POWER GATEレーベルからリリースされた作品です。

 既発盤の「COLOURED RAINBOW」や「MORE COLOURED RAINBOW」といったFM放送用の音源がありますが、それとは全く異なったオフィシャル並みの最高級音源の登場です。今回、新たに発掘された楽曲はLove's No Friend、Catch The Rainbow、Can't Happen Here、Keyboard Solo、Lost In Hollywood、Difficult To Cure、Drum Soloとなっています。Backing Vocalを勤めているのは、Roger GloverとDon Aireyです。何故かセットリストにMaybe Next Time、All Night Longが収録されていません。果たして演奏しなかったのか、収録しなかったのか疑問が残ります。ラジオ放送用に流すための原音かもしれません。今回Orpheum Theatre公演がブートがリリースされ、残すはNassau Coliseum公演です。既にCan't Happen Hereのみが、オフィシャル盤で既にリリースされているコンプリート・ライブアルバムに収録されています。是非このライブも全容のわかる形の音源に期待したいところです。

 作品と同等の音源がLost and Foundレーベルより2CDR+1DVDRの3DISC仕様でリリースされています。そちらは未入手ですが、DVDRの映像は、1981年6月11日のAUD-SHOTでステージから左寄りのアングルで収録されているそうです。また、「COLOURED RAINBOW」でも紹介した1981年5月2日のNassau Coliseum公演の音源もボーナス的な方法で収録されている様です。今回のRAINBOWの初の発掘音源は、驚きであり、非常にクリアーなSTEREO SBDであることが最大の特徴として挙げられます。

【音質】
 左chにRitchie Blackmoreのギターで右chにDon Aireyのキーボードとはっきりと分離したSTEREO SBDになってます。ノイズも無く、非常にクリアーな音質です。程よく歓声も入っており、臨場感もあって初心者でも十分に満足いく音質です。これこそマスト・アイテム!!。いや~マジで驚かされました(笑)

DEFINITIVE BOSTON 1981
DISC 1
01. Over The Rainbow
02. Spotlight Kid
03. Love's No Friend

04. I Surrender
05. Man On The Silver Mountain
06. Catch The Rainbow


DISC 2
01. Can't Happen Here
02. Keyboard Solo
03. Lost In Hollywood (incl. A Light In The Black)
04. Difficult To Cure
05. Drum Solo
06. Long Live Rock 'N' Roll
07. Lazy - Woman From Tokyo - Smoke On the Water
Live at Orpheum Theatre, Boston, MA. USA 7th May 1981 STEREO SBD(UPGRADE)
【レビュー】
 Darker Than Blueレーベルからリリースされた作品です。

FIRE AND WATER (Gift Item CDR)
DISC 1
01. Land Of Hope And Glory
02. Over The Rainbow
03. Spotlight Kid
04. Love's No Friend
05. I Surrender
06. Man On The Silver Mountain
07. Catch The Rainbow
08. Can't Happen Here

DISC 2
01. Keyboard Solo
02. Lost In Hollywood
03. Guitar Solo
04. Difficult To Cure
05. Drum Solo
06. Long Live Rock 'n' Roll
07. Maybe Next Time
08. All Night Long
09. Lazy/Woman From Tokyo
10. Smoke On The Water
11. Fire
Live at Scandinavium, Gothenburg, Sweden 3rd June 1981
DISC 3
01. Land Of Hope And Glory
02. Over The Rainbow
03. Spotlight Kid
04. Love's No Friend
05. I Surrender
06. Man On The Silver Mountain
07. Catch The Rainbow
08. Can't Happen Here

DISC 4
01. Keyboard Solo
02. Lost In Hollywood
03. Guitar Solo
04. Difficult To Cure
05. Drum Solo
06. Long Live Rock 'n' Roll
07. Maybe Next Time
08. All Night Long
09. Lazy/Woman From Tokyo
10. Smoke On The Water
11. Kill The King/Long Live Rock 'n' Roll
12. Maybe Next Time
Live at Johanneshov Isstadion, Stockholm, Sweden 4th June 1981
【レビュー】

The Man In Black (2CDR)
DISC 1
01. Pomp And Circumstance
02. Over The Rainbow
03. Spotlight Kid
04. Love's No Friend
05. I Surrender
06. Lazy
07. Man On The Silver Mountain
08. Catch The Rainbow
09. Can't Happen Here

DISC 2
01. Don Airey Keyboard Solo
02. Lost In Hollywood
03. Ritchie Blackmore Solo
04. Difficult To Cure
05. Bob Rondinelli Drum Solo
06. Long Live Rock 'n' Roll
07. Maybe Next Time
08. All Night Long
09. Lazy - Woman From Tokyo
10. Smoke On The Water
11. Kill The King - Guitar Crush - A Light In The Black - Long Live Rock 'n' Roll
12. Ending Theme: Maybe Next Time
Live at Jhhanneshov Isstadion, Stockholm, Sweeden 4th June 1981
【レビュー】
 LANGLEYレーベルからリリースされた作品です。

PARIS 1981 (Gift Item 2CDR)
DISC 1
01. Land Of Hope And Glory
02. Over The Rainbow
03. Spotlight Kid
04. Love's No Friend
05. I Surrender
06. Man On The Silver Mountain
07. Catch The Rainbow
08. Can't Happen Here

DISC 2
01. Keyboard Solo
02. Lost In Hollywood
03. Guitar Solo
04. Difficult To Cure
05. Drum Solo
06. Long Live Rock 'N' Roll
07. All Night Long
Live at Patinoire, Boulogne-Billancourt, France 11th June 1981
【レビュー】

ROTTERDAM 1981 (2CD)

Disc 1
1. Land Of Hope And Glory
2. Over The Rainbow
3. Spotlight Kid
4. I Surrender
5. Man On The Silver Mountain
6. Catch The Rainbow
7. Can’t Happen Here

Disc 2
1. Keyboard Solo
2. Lost In Hollywood
3. Difficult To Cure
4. Drums Solo
5. Long Live Rock’n’Roll
6. Maybe Next Time
7. All Night Long
8. Lazy
9. Woman From Tokyo
10. Smoke On The Water
11. Kill The King
12. Long Live Rock’n’Roll – Guitar Crush
Live at Sportpaleis Ahoy, Rotterdam, Netherlands 13th June 1981 (TRULY PERFECT SOUND)
  ESSEN 1981(Special Bonus DVDR)
   1. Over The Rainbow
2. Spotlight Kid
3. Love's No Friend
4. I Surrender
5. Man On The Silver Mountain
6. Catch The Rainbow
7. Can't Happen Here
8. Keyboard Solo
9. Lost In Hollywood
10. Guitar Solo
11. Difficult To Cure
12. Drum Solo
13. Long Live Rock'n Roll
14. Maybe Next Time
Live at Grugahalle, Essen, Germany 10th June 1981
【レビュー】
 Black Boxレーベルからリリースされた作品です。

NEWCASTLE 1981 2ND NIGHT
DISC 1
01. Land Of Hope And Glory
02. Over The Rainbow
03. Spotlight Kid
04. Love's No Friend
05. I Surrender
06. Man On The Silver Mountain
07. Catch The Rainbow
08. Can't Happen Here 

DISC 2
01. Keyboard Solo
02. Lost In Hollywood
03. Guitar Solo incl. A Light In The Black
04. Difficult To Cure
05. Guitar & Drum Jam
06. Drum Solo
07. Long Live Rock 'N' Roll
08. Lazy Intro
09. Smoke On The Water Intro
10. All Night Long
11. Rule Britannia
12. Since You've Been Gone
13. Fire
14. Kill The King incl. Guitar Crash
15. Long Live Rock 'N' Roll (reprise)
16. Maybe Next Time (Outro)
Newcastle City Hall, Newcastle, UK 24th July 1981
  LEEDS 1981 1ST NIGHT (Limited Bonus CDR)
  DISC 1
01. Over The Rainbow
02. Spotlight Kid
03. Love's No Friend
04. I Surrender
05. Joe explains technical problem
06. Don Airey & Roger Glover Improvisation
07. Man On The Silver Mountain
08. Catch The Rainbow 

DISC 2
01. MC
02. Can't Happen Here
03. Keyboard Solo
04. Lost In Hollywood
05. Guitar Solo incl. A Light In The Black
06. Difficult To Cure
07. Drum Solo
08. Long Live Rock 'N' Roll
09. All Night Long
  Live at Queens Hall, Leeds, UK 13th July 1981
【レビュー】
 Darker Than Blueレーベルからリリースされた作品です。

RAINBOW THEATRE 1981 (2CD)
Disc 1 (39:41)
1. The Land Of Hope And Glory
2. Over The Rainbow
3. Spotlight Kid
4. Love's No Friend
5. I Surrender
6. Man On The Silver Mountain
7. Catch The Rainbow

Disc 2 (66:59)
1. Can't Happen Here
2. Keyboard Solo
3. Lost In Hollywood
4. Guitar Solo incl. A Light In The Black
5. Difficult To Cure
6. Drum Solo 
7. Long Live Rock 'n' Roll
8. Rule Britannia
9. All Night Long
10. Lazy
11. Since You Been Gone
12. Smoke On The Water
13. Maybe Next Time
14. Over The Rainbow
Live at Rainbow Theatre, London, UK 8th July 1981 (TRULY PERFECT SOUND from Original Masters)
  London Rainbow Theatre July 8 1981 (Limited Bonus CDR)
  Disc 1
1. Land Of Hope And Glory
2. Over The Rainbow
3. Spotlight Kid
4. Love’s No Friend
5. I Surrender
6. Man On The Silver Mountain
7. Catch The Rainbow
8. Can’t Happen Here
9. Keyboard Intro
10. Lost In Hollywood
11. Guitar Solo incl. A Light In The Black

Disc 2
1. Guitar Solo/Difficult To Cure
2. Drum Solo
3. Long Live Rock’n’Roll
4. Rule Britania
5. All Night Long
6. Lazy
7. Since You Been Gone
8. Smoke On The Water
9. Maybe Next Time
10. Over The Rainbow
  Live at Queens Hall, Leeds, UK 13th July 1981
【レビュー】
 Darker Than Blueレーベルからリリースされた作品です。

RAINBOW THEATRE 1981 (2CD)
Disc 1 (35:40)
1. Over The Rainbow
2. Spotlight Kid
3. Love's No Friend
4. I Surrender
5. Man On The Silver Mountain
6. Catch The Rainbow

Disc 2 (49:48)
1. Can't Happen Here
2. Keyboard Solo
3. Lost In Hollywood?
4. Guitar Solo incl. A Light In The Black
5. Difficult To Cure
6. Drum Solo
7. Long Live Rock'n'Roll
8. Maybe Next Time
9. All Night Long
10. Woman From Tokyo - Rule Britannia
11. Since You Been Gone
12. Fire
13. Over The Rainbow
Live at Hammersmith Odeon, London, UK 26th July 1981 (TRULY PERFECT SOUND from Original Masters)
  A PARIS 1981(Special Bonus 2CDR)
  Disc 1 (53:45)
1. Over The Rainbow
2. Spotlight Kid
3. Love's No Friend
4. I Surrender
5. Man On The Silver Mountain
6. Catch The Rainbow
7. Can't Happen Here
8. Keyboard Solo?
9. Lost In Hollywood
10. Guitar Solo incl. A Light In The Black

Disc 2 (51:02)
1. Difficult To Cure
2. Drum Solo
3. Long Live Rock 'n' Roll
4. Maybe Next Time?
5. All Night Long
6. Woman From Tokyo / Rule Britannia
7. Since You Been Gone
8. Fire
Live at Hammersmith Odeon, London, UK 26th July 1981

9. All Night Long
10. Smoke On The Water
11. Maybe Next Time
12. Since You Been Gone
13. Blues
Live at Budokan, Tokyo, Japan 26th August 1981
  Live at Hammersmith Odeon, London, UK 26th July 1981
【レビュー】
 Darker Than Blueレーベルからリリースされた作品です。

RAINBOW THEATRE 1981 (2CD)
Disc 1 (35:40)
1. Over The Rainbow
2. Spotlight Kid
3. Love’s No Friend
4. I Surrender
5. Man On The Silver Mountain
6. Catch The Rainbow

Disc 2 (49:48)
1. Can’t Happen Here
2. Keyboard Solo
3. Lost In Hollywood
4. Guitar Solo incl. A Light In The Black
5. Difficult To Cure
6. Drum Solo
7. Long Live Rock’n’Roll
8. Maybe Next Time
9. All Night Long
10. Woman From Tokyo / Rule Britannia
11. Since You Been Gone
12. Fire
13. Over The Rainbow
Live at Hammersmith Odeon, London, UK 27th July 1981 (TRULY PERFECT SOUND from Original Masters)
  CAN''T HAPPEN HERE (Special Bonus 2CDR)
  Disc 1 (53:45)
1. Over The Rainbow
2. Spotlight Kid
3. Love's No Friend
4. I Surrender
5. Man On The Silver Mountain
6. Catch The Rainbow
7. Can't Happen Here
8. Keyboard Solo?
9. Lost In Hollywood
10. Guitar Solo incl. A Light In The Black

Disc 2 (51:02)
1. Difficult To Cure
2. Drum Solo
3. Long Live Rock 'n' Roll
4. Lazy
5. All Night Long
6. Rule Britannia
7. Fire
8. Maybe Next Time
9. Since You Been Gone
10. Kill The King
11. Long Live Rock 'n' Roll
12. Over The Rainbow
  Live at Hammersmith Odeon, London, UK 27th July 1981
【レビュー】
 Darker Than Blueレーベルからリリースされた作品です。

FIRE
01. Over The Rainbow
02. Spotlight Kid
03. Love's No Friend
04. I Surrender
05. Man On The Silver Mountain
06. Catch The Rainbow
07. Can't Happen Here
08. Keyboard Solo incl Eyes Of The World
09. Lost In Hollywood
10. Guitar Solo incl. A Light In The Black
11. Difficult To Cure
12. Drum Solo
13. Long Live Rock 'n' Roll
14. All Night Long
15. Fire
16. Maybe Next Time
17. Since You Been Gone
Live at Hammersmith Odeon, London, UK 27th July 1981 (SBD)
【レビュー】
 Darker Than Blueレーベルからリリースされた作品です。


直線上に配置
1981年UKツアー最終日、7月27日ロンドン・ハマースミス公演を超高音質ステレオ・サウンドボード録音で76分収録したマニア驚愕のタイトルが初登場!!
とにかく音質が素晴らしく、オープニングの"Over The Rainbow"のウルトラ・クリアーなバンド・サウンドにファンは狂喜するハズ。ジョーの歌声も太く美しく収録されており、安定感も抜群。ただこの日はリッチーのプレイに難があり、開始直後はノリノリの演奏なのが、モニターの返りが悪いのか、聴き進むにリズムや入りが曖昧になってしまっている箇所が目立ち始め、"Love's No Friend"では曲が進むにつれ、バッキングに荒さが目立ち、ソロもイマイチ決まらず、後半のソロはボロボロ。また" I Surrender"も後半のギターソロなどどうにも本調子になりきれない感が。次の"Man On The Silver Mountain"はソロでイクイップメントを調整していて途中から弾き始めたりも。"Can't Happen Here"でもやはりモニターが不調なのか、ソロのキメは甘い感じに。しかも"A Light In The Black"ではリフのキメも完全に外れ、あまりの機材の不調に郷を煮やしたリッチーが遂にステージから引っ込み、次の"Difficult To Cure"では、なんとリッチー不在の史上初のギターレス・ヴァージョンに!! しかしその後はSB音源としては初登場となるジミ・ヘン"Fire"は鳥肌もののカッコよさ!一部未収録部分や後半が欠けていたりはするものの、これほどトラブルの多い珍ライブを超高音質ライン録音で収めた本アイテムはやはりマニアにとっては必携。完全限定300枚プレスCD!!

OUTRAGE
1. Over The Rainbow
2. Spotlight Kid
3. Love's No Friend
4. I Surrender
5. Man On The Silver Mountain
6. Catch The Rainbow
7. Can't Happen Here
8. Keyboard Solo incl. Eyes Of The World
9. Lost In Hollywood
10. Guitar Solo incl. A Light In The Black
11. Difficult To Cure
12. Drum Solo 
13. Long Live Rock'n'Roll
14. All Night Long
15. Fire
16. Maybe Next Time
17. Since You Been Gone
Live at Hammersmith Odeon, London, UK 27th July 1981 STEREO SBD(MUCH UPGRADED!!)(from Original Masters)
【レビュー】
 Darker Than Blueレーベルからリリースされた作品です。

What Happen Here
Disc 1
01. Land Of Hope And Glory - Over The Rainbow
02. Spotlight Kid
03. Love's No Friend
04. I Surrender
06. Lazy - Man On The Silver Mountain
07. Catch The Rainbow
08. Can't Happen Here

Disc 2
01. Keyboard Solo
02. Lost In Hollywood (incl A Light In The Black)
03. Difficult To Cure
04. Drum Solo
05. Long Live Rock 'N' Roll
06. All Night Long
07. Maybe Next Time
08. Smoke On The Water
09. Over The Rainbow
10. Fire
11. Maybe Next Time
12. I Surrender (Live at Budokan, Tokyo, Japan 27th August 1981)
13. Can't Happen Here (Live at Budokan, Tokyo, Japan 27th August 1981)
Live at Fukuoka San Palace Hall 18th August 1981
【レビュー】

SMOKE ON THE WATER - 2nd EDITION
DISC 1
01. Pomp And Circumstance
02. Over The Rainbow
03. Spotlight Kid
04. Love's No Friend
05. I Surrender
06. Lazy
07. Man On The Silver Mountain
08. Catch The Rainbow

DISC 2
01. Can't Happen Here
02. Don Airey Keyboard Solo
03. Lost In Hollywood - A Light In The Black
04. Difficult To Cure (Beethoven's Ninth)
05. Bob Rondinelli Drum Solo
06. Long Live Rock 'n' Roll
Encore
07. Woman From Tokyo
08. All Night Long
09. Vielleicht das Nachster Zeit (Maybe Next Time)
10. Since Youユve Been Gone
11. Smoke On The Water
12. Over The Rainbow
Live at Nagoyashi-Kohkaido, Aichi Japan 23th August 1981
【レビュー】
 TARANTURA(NEW)レーベルからリリースされた作品です。

SURRENDER IN THE BLACK (Gift Item CDR)
Disc 1
01. Land Of Hope And Glory
02. Over The Rainbow
03. Spotlight Kid
04. Love's No Friend
05. I Surrender
06. Lazy Intro
07. Man On The Silver Mountain
08. Catch The Rainbow
09. Can't Happen Here

Disc 2
01. Keyboard Solo
02. Lost In Hollywood
03. A Light In The Black
04. Difficult To Cure
05. Drum Solo
06. Long Live Rock 'N' Roll
07. Woman From Tokyo
08. All Night Long
09. Maybe Next Time
10. Since You Been Gone
11. Smoke On The Water
12. Over The Rainbow
Live at Nagoya-shi Kokaido, Nagoya, Japan 23rd August 1981
【レビュー】

KYOTO 1981
Disc 1
01. Land Of Hope And Glory
02. Over The Rainbow
03. Spotlight Kid
04. Love's No Friend
05. I Surrender
06. Lazy Intro
07. Man On The Silver Mountain
08. Catch The Rainbow
09. Can't Happen Here

Disc 2
01. Keyboard Solo
02. Lost In Hollywood
03. Guitar Solo
04. Difficult To Cure
05. Jam
06. Drum Solo
07. Long Live Rock 'N' Roll
08. All Night Long
09. Maybe Next Time
10. Over The Rainbow 
Live at Kyoto Kaikan, Kyoto, Japan 24th August 1981
【レビュー】
 Black Boxレーベルからリリースされた作品です。

DEFINITIVE BUDOKAN 1981 1ST NIGHT
Disc 1
01. Land Of Hope And Glory
02. Over The Rainbow
03. Spotlight Kid
04. Love's No Friend
05. I Surrender
06. Lazy Intro
07. Man On The Silver Mountain
08. Catch The Rainbow
09. Can't Happen Here

Disc 2
01. Keyboard Solo
02. Lost In Hollywood
03. Guitar Solo
04. A Light In Black/Guitar Solo
05. Difficult To Cure
06. Jam
07. Drum Solo
08. Long Live Rock 'N' Roll
09. All Night Long
10. Smoke On The Water
11. Maybe Next Time
12. Since You Been Gone
13. Blues
14. Over The Rainbow
Live at Budokan, Tokyo, Japan 26th August 1981
【レビュー】
 Black Boxレーベルからリリースされた作品です。

Instrument Of Surrender
DISC1
01. Land Of Hope And Glory
02. Over The Rainbow
03. Spotlight Kid
04. Love's No Friend
05. I Surrender
06. Man On The Silver Mountain
07. Catch The Rainbow
08. Can't Happen Here

DISC2
01. Don Airey Keyboard Solo
02. Lost In Hollywood
03. Guitar Solo (incl.A Light In The Black)
04. Difficult To Cure
05. Bob Rondinelli Drum Solo
06. Long Live Rock 'n' Roll
07. All Night Long
08. Maybe Next Time - Woman From Tokyo
09. Since You Been Gone
10. Kill The King (incl. Guitar Crash)
11. Long Live Rock 'n' Roll (Reprise)
12. Over The Rainbow
Live at Budokan, Tokyo, Japan 27th August 1981
【レビュー】
 POWER GATEレーベルからリリースされた作品です。

 メーカーインフォによれば、関係者がAUD録音したものらしいのです(だったらSBDで録れよと言いたくなる)。90分テープで収録しているため、途中で中断しているため別のAUDテープで補填されています。音のバランスは、AUD録音ものとしてはかなりベストな方ではないかな?音が極端に割れている粗悪な録音ものじゃないので臨場感はあります。


直線上に配置
1981年、アルバム「DIFFICULT TO CURE」 に伴う日本ツアーより、武道館3DAYSの 2日目、8月27日公演が、トレーダー間でも一切出回っていない、関係者がPA卓で マイク録音したマスターカセットをダイレクトに使用した驚異の高音質プレスCD が登場です。東京公演ではこの日のみ、ノリま くったリッチーが最後に迫力のギタークラッシュを披露しています。ジョー・リン・ターナーが初参加した81年ツアーのハイ クオリティなパフォーマンスに今更ながら驚いたファンも多かったと思いますが 1枚ものでショウの後半は未収だった為、マイク録音ながら、前日ライブの全貌を 高音質で捉えた本盤の登場はとても嬉しいものになるのではないでしょうか。 前半、レコーダーの近くで「リッチー!」と咆哮する男性ファンがやや鬱陶しく 感じられるパートもありますが(気持ちは分かりますが)、全体的には極上の 音質・バランスで収録されており、間違いなく81年日本ツアーを代表するタイトル になることは必至の超優良タイトルです。Don Aireyのキーボードソロの頭で テープチェンジ、またAll Night Long の頭が、一旦テープをストップさせた為、 ちょっと切れてますが、それ以外はほぼ完璧に収録。圧巻はCatch The Rainbow Lost In Hollywood 後半からのリッチーのロングソロ、そしてMaybe Next Time、 Woman From Tokyoリフ、Since You Been Goneと畳み込むアンコール。残念ながら この高音質90分マスターカセットはKill The Kingのリフの途中で終了してしまい ますが、ここからも未発表の別のこれまた高音質のテイクで最後まで繋いでおり 勿論、響き渡る大迫力のギタークラッシュ音もバッチリ。ラストのOver The Rainbow S.E.までじっくりと聴き入ることができます。限定プレスCD!

CRUSH THE KING
Disc 1
01. Sound Effects
02. Pomp And Circumstance
03. Over The Rainbow
04. Start
05. Spotlight Kid
06. Love's No Friend
07. I Surrender
08. Lazy
09. Man On The Silver Mountain
10. Catch The Rainbow

Disc 2
01. MC
02. Can't Happen Here
03. Don Airey Keyboards Solo
04. Lost In Hollywood
05. Guitar Solo
06. A Light In The Black
07. Difficult To Cure
08. Jam / Ode To Joy
09. Bob Rondinelli Drum Solo
10. Long Live Rock 'n' Roll
Encore /
11. All Night Long
12. Maybe Next Time
13. Woman From Tokyo
14. Since You’ve Been Gone
15. Kill The King
16. Long Live Rock 'n' Roll
17. Over The Rainbow
18. Announcement
Live at Budokan, Tokyo, Japan 27th August 1981
【レビュー】
 TARANTURA(NEW)レーベルからリリースされた作品です。

BLACKMORE-TURNER OVERDRIVE
Disc 1
1. Land Of Hope And Glory
2. Over The Rainbow
3. Spotlight Kid
4. Love's No Friend
5. I Surrender
6. Lazy Intro
7. Man On The Silver Mountain
8. Catch The Rainbow
9. Can't Happen Here

Disc 2
1. Keyboard Solo
2. Lost In Hollywood
3. Guitar Solo incl. A Light In The Black
4. Difficult To Cure
5. Jam
6. Drum Solo
7. Long Live Rock 'n' Roll
8. All Night Long
9. Maybe Next Time
10. Woman From Tokyo
11. Since You Been Gone
12. Kill The King incl. Guitar Crash
13. Long Live Rock 'n' Roll (Reprise)
14. Over The Rainbow
Live at Budokan, Tokyo, Japan 27th August 1981
Disc 3
1. Land Of Hope And Glory
2. Over The Rainbow
3. Spotlight Kid
4. Love's No Friend
5. I Surrender
6. Lazy Intro
7. Man On The Silver Mountain
8. Catch The Rainbow
9. Can't Happen Here

Disc 4
1. Keyboard Solo
2. Lost In Hollywood
3. Guitar Solo incl. A Light In Black
4. Difficult To Cure
5. Jam
6. Drum Solo
7. Long Live Rock 'N' Roll
8. All Night Long
9. Blues
10. Woman From Tokyo Intro
11. Smoke On The Water
12. Since You Been Gone
13. Over The Rainbow
Live at Budokan, Tokyo, Japan 28th August 1981
【レビュー】
 Calm & Stormレーベルからリリースされた作品です。

Surrender Documents
01. Land Of Hope And Glory
02. Over The Rainbow
03. Spotlight Kid
04. Love's No Friend
05. I Surrender
06. Man On The Silver Mountain
07. Catch The Rainbow
08. Can't Happen Here
09. Don Airey Keyboard Solo
10. Lost In Hollywood
11. Guitar Solo (incl. A Light In The Black)
12. Difficult To Cure
13. Bob Rondinelli Drum Solo
14. Long Live Rock 'n' Roll (Fade Out)
Live at Budokan, Tokyo, Japan 28th August 1981(SBD)
【レビュー】
 Darker Than Blueレーベルからリリースされた作品です。


直線上に配置
1981年アルバム「Difficult To Cure」リリースに伴う日本ツアー最終日、8月28日武道館公演をオープニングBGM「威風堂々」からショウ後半の"Long Live Rock 'n' Roll"まで75分に渡って完璧なステレオ・サウンドボードで収録した、世界のレインボー&リッチーファン悶絶必至の超ウルトラタイトル!!!「こんなものを聴ける日がくるとは!」とマニア感涙のスーパー音源の登場です。リッチーのギター、ジョーのボーカル、ドンのキーボードが信じ難いレベルの超高音質で収録されており、特にリッチーの軽い指慣らしまでもが、ここまでクリアーかつダイレクトに聴こえるのはオフィシャルも含めて史上初ではないかと思わせる素晴らしさです。卓直結のテープの凄まじさをまじまじと体感することができる1枚と言えるでしょう。サウンド・バランスも全く問題なく、このままオフィシャル発売も可能なレベルです。ジョー・リン・ターナーが参加したRAINBOWの初のジャパンツアー。この時期ならではの高品質なパフォーマンスはファンは絶対必聴です。リッチー、ドンのプレイも最良のパフォーマンスを聴かせてくれ、彼らのステージにおけるプレイの凄さをこれ以上はありえないようなクリアーな音像で堪能できます。聴き所は全編に渡っており、ここで細かくは説明は控えますが、ファンは「生きてるうちにこれを聴けて良かった」と感動すること間違いなしの絶品です。限定プレスCD!!!

 1981年、来日公演最終日(追加公演)の音源。日本武道館で録音されたPA卓上によるSTEREO SBD音源。非常にクリアーに収録されており、個人的には、大好きなアイテムのひとつ。なんとマラーの「威風堂々」も冒頭から収録されている。臨場感に乏しいが、音質は最高!持っていて損はしないアイテム。
 Long Live Rock 'n' Rollの演奏途中で終わってしまうのが残念!できればこの音質のままでショーの全体がとても聴きたい!

DEFINITIVE SURRENDER DOCUMENTS
1. Land Of Hope And Glory
2. Over The Rainbow
3. Spotlight Kid
4. Love's No Friend
5. I Surrender
6. Lazy Intro
7. Man On The Silver Mountain
8. Catch The Rainbow
9. Can't Happen Here
10. Keyboard Solo
11. Lost In Hollywood
12. Guitar Solo
13. Difficult To Cure
14. Jam/Drum Solo
15. Long Live Rock 'n' Roll
Live at Budokan, Tokyo, Japan 28th August 1981 STEREO SBD(UPGRADE!!!)(from Original Masters)
【レビュー】
 Darker Than Blueレーベルからリリースされた作品です。

BUDOKAN 1981 FINAL NIGHT SOUNDBOARD(1CD)
(79:52)
01. Land Of Hope And Glory
02. Over The Rainbow
03. Spotlight Kid
04. Love's No Friend
05. I Surrender
06. Lazy Intro
07. Man On The Silver Mountain
08. Catch The Rainbow
09. Can't Happen Here ★3:56-4:21(演奏直後) Audで補填
10. Keyboard Solo
11. Lost In Hollywood
12. Guitar Solo
13. Difficult To Cure
14. Jam/Drum Solo
15. Long Live Rock 'n' Roll ★1:53以降 Audで補填
Budokan, Tokyo, Japan 28th August 1981 STEREO SBD(from Original Masters)*UPGRADE!!!!
【レビュー】
 Black Boxレーベルからリリースされた作品です。

3 NIGHTS AT BUDOKAN (6CDR)
Disc 1
1. Land Of Hope And Glory
2. Over The Rainbow
3. Spotlight Kid
4. Love's No Friend
5. I Surrender
6. Lazy Intro
7. Man On The Silver Mountain
8. Catch The Rainbow
9. Can't Happen Here

Disc 2
1. Keyboard Solo
2. Lost In Hollywood
3. Guitar Solo incl. A Light In Black
4. Difficult To Cure
5. Jam
6. Drum Solo
7. Long Live Rock 'N' Roll
8. All Night Long
9. Smoke On The Water
10. Maybe Next Time
11. Since You Been Gone
12. Blues
13. Over The Rainbow
Live at Budokan, Tokyo, Japan 26th August 1981
Disc 3
1. Land Of Hope And Glory
2. Over The Rainbow
3. Spotlight Kid
4. Love's No Friend
5. I Surrender
6. Lazy Intro
7. Man On The Silver Mountain
8. Catch The Rainbow
9. Can't Happen Here

Disc 4
1. Keyboard Solo
2. Lost In Hollywood
3. Guitar Solo incl. A Light In The Black
4. Difficult To Cure
5. Jam 6. Drum Solo
7. Long Live Rock 'n' Roll
8. All Night Long
9. Maybe Next Time
10. Woman From Tokyo
11. Since You Been Gone
12. Kill The King incl. Guitar Crash
13. Long Live Rock 'n' Roll (Reprise)
14. Over The Rainbow
Live at Budokan, Tokyo, Japan 27th August 1981
Disc 5
1. Land Of Hope And Glory
2. Over The Rainbow
3. Spotlight Kid
4. Love's No Friend
5. I Surrender
6. Lazy Intro
7. Man On The Silver Mountain
8. Catch The Rainbow
9. Can't Happen Here

Disc 6
1. Keyboard Solo
2. Lost In Hollywood
3. Guitar Solo incl. A Light In Black
4. Difficult To Cure
5. Jam
6. Drum Solo
7. Long Live Rock 'N' Roll
8. All Night Long
9. Blues
10. Woman From Tokyo Intro
11. Smoke On The Water
12. Since You Been Gone
13. Over The Rainbow
Live at Budokan, Tokyo, Japan 28th August 1981
【レビュー】
 Shadesレーベルからリリースされた作品です。


STRAIGHT BETWEEN THE EYES tour 1982
Tour Dates 1982/05/11 IMA Auditorium Flint, MI USA
1982/05/13 Welsh Auditoreum Grand Rapids Lansing, MI USA
1982/05/14 Cobo Hall Detroit, MI USA
1982/05/15 Wings Stadium Kalamazoo, MI USA
1982/05/16 Coliseum Fort Wayne, IN USA
1982/05/18 Sports Arena Toledo, OH USA
1982/05/20 Gardens Cincinetti, OH USA
1982/05/22 Richfield Coliseum Cleveland, OH USA
1982/05/23 Market Square Arena Indianapolis, IN USA
1982/05/25 Holiday Star Theater Merrillville, IN USA
1982/05/26 Alumi Auditorium Davenport, IA USA
1982/05/28 Westfalenhalle Dortmund Germany cancelled
1982/05/29 Wurzburg Festival Germany cancelled
1982/05/29 Iowa State Fairgrounds Des Moines, IA USA
1982/06/02 Met Center Minneapolis, MN USA
1982/06/04 Veterans Memorial Arena Greenbay, WI USA
1982/06/05 Alpine Valley Milwaukee, WI USA Rainbow left the stage after 30 mins
1982/06/06 St Louis, MO USA cancelled
1982/06/07 London Gardens London Canada
1982/06/08 Kitchener Memorial Auditorium Kitchener Canada cancelled
1982/06/09 Coliseum-Exhibition Place Toronto Canada cancelled
1982/06/10 Le Colisee Quebec City Canada
1982/06/12 Verdun Auditorium Montreal Canada
1982/06/13 Civic Center Glen Falls, NY USA
1982/06/15 Allentown Fairgrounds Outdoors Festival USA
1982/06/16 War Memorial Auditorium Rochester, NY USA
1982/06/17 Memorial Auditorium Utica, NY USA
1982/06/18 Coliseum New Haven, CT USA
1982/06/19 Madison Square Garden New York City NY USA
1982/06/21 City Island Harrisburg USA
1982/06/22 War Memorial Buffalo, NY USA
1982/06/23 Memorial Arena Binghamton, NY USA
1982/06/25 Civic Center Providence Rhode Island, PA USA
1982/06/26 Cape Cod Coliseum South Yarmouth, MA USA
1982/06/27 Spectrum Philadelphia, PA USA
1982/07/09 Forum Los Angeles, CA USA
1982/07/10 Swing Auditorium San Bernadino, CA USA
1982/07/11 Sports Arena San Diego CA USA
1982/07/12 Selland Arena Fresno, CA USA
1982/07/14 Civic Auditorium Bakersfield, CA USA
1982/07/16 Memorial Auditorium Sacramento, CA USA
1982/07/17 Cow Palace San Francisoco, CA USA
1982/07/18 Centennial Coliseum Reno, NE USA
1982/07/20 Capitol Center Largo, MD USA
1982/07/22 Arena Seattle, WA USA
1982/07/23 Coliseum Portland, OR USA
1982/07/24 Coliseum Portland, OR USA
1982/07/25 Coliseum Spokane, WA USA
1982/07/27 Pacific Coliseum Vancouver BC Canada
1982/07/28 Fox Theater Atlanta, GA USA
1982/07/31 Convention Center Springfield, IL USA
1982/08/07 Municipal Coliseum Lubbock, TX USA
1982/08/09 Ector County Coliseum El Paso, TX USA
1982/08/10 Miland, TX USA
1982/08/11 Civic Center Amarillo, TX USA
1982/08/13 Busch Memorial Stadium St Louis, MO USA
1982/08/15 Arrowhead Stadium Kansas, MO USA
1982/08/17 Sam Houston Coliseum Houston, TX USA
1982/08/18 Convention Centre San Antonio TX USA Recording of Live Between The Eyes
1982/08/20 Wintergarden Ballroom Dallas TX USA
1982/08/23 New York City, NY USA

1982/10/12 Festival Hall Osaka Japan
1982/10/13 Festival Hall Osaka Japan
1982/10/14 Festival Hall Osaka Japan
1982/10/16 Kaikan Daiichi Hall Kyoto Japan
1982/10/17 Sun Palace Fukouka Japan
1982/10/18 Shikokaido Hall Nagoya Japan
1982/10/19 Shikokaido Hall Nagoya Japan
1982/10/21 Budokan Tokyo Japan
1982/10/22 Budokan Tokyo Japan

1982/10/29 Drammenshallen Drammen Oslo Norway
1982/10/30 Vejlby Risskov Hallen Aarhus Denmark
1982/11/02 Finland
1982/11/03 Icehall Helsinki Finland
1982/11/05 Brondby Hallen Copenhagen Denmark
1982/11/06 Isstadion Stockholm Sweden
1982/11/08 Ernst Merck Halle Hamburg Germany
1982/11/09 Deutcschland Halle Berlin Germany
1982/11/11 Gruga Halle Essen Germany
1982/11/12 Neckar Halle Heidelberg Germany
1982/11/13 Neunkirchen Hemmerleinhalle Nuremberg Germany
1982/11/15 Walter Kobel Halle Russelheim Germany
1982/11/16 Ahoy Rotterdam Netherlands
1982/11/18 Stadthalle Freiburg Germany
1982/11/19 Rudi Sedl Mayer Halle Munich Germany
1982/11/21 Patinoire Des Vernets Geneva Switzerland
1982/11/24 Boblingen Stuttgart Germany
1982/11/25 Eilenriederhalle Hanover Germany
1982/11/26 Alsterdorfer Sporthalle Hamburg Germany
1982/11/27 Forest National Brussels Belgium
1982/11/28 Hippodrome Paris France
1982/11/30 Plaza Toros Monumental Barcelona Spain
1982/12/01 Pabellon De Deportes Madrid Spain
Set List Spotlight Kid
Miss Mistreated
I Surrender
Can't Happen Here
Tearin' Out My Heart
All Night Long
Stone Cold
Power
Difficult To Cure
Long Live Rock 'N' Roll
Catch The Rainbow
Man On The Silver Mountain
Since You Been Gone
Smoke On The Water

Super Sonic Sound Machine
1. Over The Rainbow
2. Death Alley Driver
3. Miss Mistreated
4. I Surrender
5. Can't Happen Here
6. Tearin' Out My Heart
7. Man On The Silver Mountain
8. Rock Fever
9. Lazy
10. Stone Cold
11. Power
12. Difficult To Cure (incl Keyboard Solo)
13. Drums Solo
14. Long Live Rock 'N' Roll
15. Smoke On The Water
16. Maybe Next Time
Live at Wings Stadium, Kalamazoo, MI. USA 15th May 1982
【レビュー】

DEATH ALLEY ROCK FEVER: KALAMAZOO 1982

1. Land Of Hope And Glory
2. Over The Rainbow
3. Death Alley Driver
4. Miss Mistreated
5. I Surrender
6. Can't Happen Here
7. Tearin' Out My Heart
8. Man On The Silver Mountain
9. Rock Fever
10. Lazy
11. Stone Cold
12. Power
13. Difficult To Cure
14. Keyboard Solo
15. Difficult To Cure(reprise)
16. Drums Solo
17. Long Live Rock 'N' Roll
18. Smoke On The Water
19. Maybe Next Time
Live at Wings Stadium, Kalamazoo, MI. USA 15th May 1982
  STRAIGHT BETWEEN FINLAND: HELSINKI 1982(Bonus DVDR)
   1. Over The Rainbow
2. Spotlight Kid
3. Miss Mistreated
4. I Surrender
5. Can't Happen Here
6. Tearin' Out My Heart
7. Blues
8. All Night Long
9. Keyboard Solo
10. Stone Cold
11. Power
12. Difficult To Cure
13. Drum Solo
14. Long Live Rock 'n' Roll incl. Hey Joe
15. Maybe Next Time
16. Since You Been Gone
17. Smoke On The Water
Live at Jaahalli Ice Hall, Helsinki, Finland 3rd November 1982 Approx.82min.
【レビュー】
 Black Boxレーベルからリリースされた作品です。

DEATH ALLEY ROCK FEVER: KALAMAZOO 1982: 2024 REMASTER(1CD)

(75:58)
1. Land Of Hope And Glory
2. Over The Rainbow
3. Death Alley Driver★
4. Miss Mistreated
5. I Surrender
6. Can't Happen Here
7. Tearin' Out My Heart
8. Man On The Silver Mountain☆
9. Rock Fever★
10. Lazy
11. Stone Cold
12. Power
13. Difficult To Cure
14. Keyboard Solo
15. Difficult To Cure(reprise)
16. Drums Solo
17. Long Live Rock 'N' Roll
18. Smoke On The Water
19. Maybe Next Time
Wings Stadium, Kalamazoo, MI, USA 15th May 1982 PERFECT SOUND(UPGRADE)
  LIVE BETWEEN THE EYES: ALTERNATE CAMERA ANGLE EDITION(Ltd Bonus DVDR)
   (74:56)
1. Introduction / Over The Rainbow
2. Spotlight Kid
3. Miss Mistreated
4. Can't Happen Here
5. Tearin' Out My Heart
6. Lazy / Woman From Tokyo
7. All Night Long
8. Keyboards Solo / Stone Cold
9. Power
10. Blues
11. Difficult To Cure
12. Guitar Solo
13. Drum Solo
14. Long Live Rock 'n' Roll
15. Kill The King / Long Live Rock 'n' Roll (reprise)
16. Maybe Next Time
17. Smoke On The Water
Live at Convention Center, San Antonio, Texas, USA 18th August 1982 PRO-SHOT(HIGHEST QUALITY EVER)
【レビュー】
 Black Boxレーベルからリリースされた作品です。

DEATH ALLEY DRIVER IN MONTREAL (Gift Item CDR)
DISC 1
01. Land Of Hope And Glory
02. Over The Rainbow
03. Death Alley Driver
04. Miss Mistreated
05. I Surrender
06. Can't Happen Here
07. Tearin' Out My Heart
08. Lazy Intro.
09. All Night Long
10. Stone Cold
11. Power 

DISC 2
01. Difficult To Cure incl. Keyboard, Guitar & Drums Solo
02. Long Live Rock 'n' Roll
03. Smoke On The Water
04. Kill The King / Long Live Rock'n'Roll (reprise)
Live at Verdun Auditorium, Montreal, Quebec, Canada 12th June 1982
【レビュー】

HARRISBURG 1982

01. Land Of Hope And Glory
02. Over The Rainbow
03. Spotlight Kid
04. Miss Mistreated
05. I Surrender
06. Can't Happen Here
07. Tearing Out My Heart
08. Blues
09. All Night Long
10. Keyboard Intro (incl. Child In Time)
11. Stone Cold
12. Power
13. Difficult To Cure
14. Keyboard Solo
15. Difficult To Cure
16. Drum Solo
17. Jealous Lover
18. Since You've Been Gone
19. Smoke On The Water
20. Woman from Toyko
21. Joe Lynn Turner Announcement
Live at City Island, Harrisburg, PA, USA 21st Ju ne 1982
  LIVE BETWEEN THE EYES: ALTERNATE CAMERA ANGLE EDITION (Special Bonus プレスDVD)
   01. Introduction / Over The Rainbow
02. Spotlight Kid
03. Miss Mistreated
04. Can't Happen Here
05. Tearin' Out My Heart
06. Lazy / Woman From Tokyo
07. All Night Long
08. Keyboards Solo / Stone Cold
09. Power
10. Blues
11. Difficult To Cure
12. Guitar Solo
13. Drum Solo
14. Long Live Rock 'n' Roll
15. Kill The King / Long Live Rock 'n' Roll (reprise)
16. Maybe Next Time
17. Smoke On The Water
Live at The Convention Center, San Antonio, TX, USA 18th August 1982 PRO-SHOT COLOUR NTSC Approx.75min
【レビュー】
 Black Boxレーベルからリリースされた作品です。

KBFH LONGEST MASTER (Gift Item CDR)
01. Over The Rainbow
02. Spotlight Kid
03. Miss Mistreated
04. Can't Happen Here
05. Tearin' Out My Heart
06. Lazy - Woman From Tokyo
07. All Night Long
08. Child In Time - Stone Cold
09. Power
10. Blues
11. Difficult To Cure
12. Drum Solo
13. Long Live Rock 'n' Roll
14. Smoke On The Water
Live at The Convention Center, San Antonio, TX, USA 18th August 1982 (from Radio Master) SBD
【レビュー】

Rainbow POWER LIVE BETWEEN THE EYES
1. Over The Rainbow Spotlight Kid
2. Miss Mistreated
3. Can't Happen Here
4. Tearin' Out My Heart
5. All Night Long
6. Stone Cold
79. Power
8. Blues
9. Difficult To Cure
10. Long Live Rock 'n' Roll
11. Smoke On The Water
Live at The Convention Center, San Antonio, TX, USA 18th August 1982
【レビュー】

LIVE BETWEEN THE EYES: ALTERNATE CAMERA ANGLE EDITION (Gift Item DVDR)
01. Introduction / Over The Rainbow
02. Spotlight Kid
03. Miss Mistreated
04. Can't Happen Here
05. Tearin' Out My Heart
06. Lazy / Woman From Tokyo
07. All Night Long
08. Keyboards Solo / Stone Cold
09. Power
10. Blues
11. Difficult To Cure
12. Guitar Solo
13. Drum Solo
14. Long Live Rock 'n' Roll
15. Kill The King / Long Live Rock 'n' Roll (reprise)
16. Maybe Next Time
17. Smoke On The Water
Live at The Convention Center, San Antonio, TX, USA 18th August 1982 PRO-SHOT COLOUR NTSC Approx.75min
【レビュー】

OSAKA 1982 1ST NIGHT
Disc 1
01. Land Of Hope And Glory
02. Over The Rainbow
03. Spotlight Kid
04. Miss Mistreated
05. I Surrender
06. Can't Happen Here
07. Tearin' Out My Heart
08. Lazy/Woman From Tokyo/All Night Long
09. Stone Cold

Disc 2
01. Power
02. Blues
03. Difficult To Cure incl. Keyboard Solo
04. Blackmore Solo
05. Rondinelli Solo
06. Long Live Rock'n'Roll incl. Hey Joe
07. Maybe Next Time
08. Smoke On The Water
09. Over The Rainbow
Live at Festival Hall, Osaka, Japan 12th October 1982
【レビュー】
 Black Boxレーベルからリリースされた作品です。

SAME OLD DREAM
DISC1
01. Land Of Hope And Glory
02. Over The Rainbow
03. Spotlight Kid
04. Miss Mistreated
05. I Surrender
06. Blues
07. Can't Happen Here
08. Tearin' Out My Heart
09. Lazy
10. All Night Long
11. Child In Time/Stone Cold

DISC2
01. Guitar & Keyboard Intro.
02. Power
03. Difficult To Cure incl. Keyboard Solo
04. Guitar Solo
05. Drum Solo
06. Long Live Rock 'N' Roll
07. Catch The Rainbow
08. Long Live Rock 'N' Roll(reprise)
09. Man On The Silver Mountain
10. Maybe Next Time
11. Since You Been Gone
12. Smoke On The Water
13. Kill The King/Long Live Rock 'N' Roll(reprise)
Live at Budokan, Tokyo, Japan 22nd October 1982
【レビュー】
 Darker Than Blueレーベルからリリースされた作品です。

COLOURED RAINBOW
DISC2
02. Miss Mistreated
03. I Surrender
04. Can't Happen Here
05. Tearin' Out My Heart
06. Lazy - All Night Long
07. Child In Time - Stone Cold
08. Blues
09. Power
10. Long Live Rock 'n' Roll - Hey Joe
11. Maybe Next Time
12. Since You Been Gone
13. Smoke On The Water
14. Kill The King - Guitar Crush - Long Live Rock 'n' Roll
Stockholm, Sweden 6th November 1982
【レビュー】
 BONDAGE MUSICレーベルからリリースされた作品です。

 1982年11月6日ストックホルムで行われたmono AUDで収録したJohanneshov Isstadion公演の音源です。バランス共々かなり良い状態で録音されています。臨場感も十分あるので意外と楽しめます。残念なのが、フル演奏で収録されていないところでしょうか。でも1981年のライブと1982年のライブと聞き比べられるのも面白いかと(笑)。例えばI Surrenderの演奏を聴いてみてDon Aireyのキーボード演奏が好みか、Dave Ronsenthalのキーボード演奏が好みかみたいな・・・(笑)。私個人的にはDonの方がすきなんですが・・・。

【音質】
 Johanneshov Isstadion公演のライブは、monoで収録したAUD音源です。非常にバランスが取れたハイクラスな音質を持っています。他のAUDものと比べてみても、こちらの方が聴きやすいくなっています。

STOCKHOLM 1982(4CDR)
Recorder 1
Taken from the 2 LPs "Brainstorm"(Stock Records, 821106)

Disc 1(53:18)
1. Intro.
2. Land Of Hope And Glory
3. Over The Rainbow
4 Spotlight Kid
5. Miss Mistreated
6. I Surrender
7. Can't Happen Here
8. Tearin' Out My Heart
9. All Night Long
10. Stone Cold
11. The Blues
12. Power

Disc 2(48:11)
1. Difficult To Cure
2. Guitar & Drum Duo
3. Drum Solo
4. Long Live Rock 'N' Roll
5. Maybe Next Time
6. Since You Been Gone
7. Smoke On The Water
8. Kill The King / A Light In The Black / Long Live Rock 'N' Roll(reprise)
9. Over The Rainbow
Live at Johanneshovs Isstadion, Stockholm, Sweden 6th November 1982 TRULY PERFECT(*2 Diff Masters)
Recorder 2

Disc 3 (55:43)
1. Intro.
2. Land Of Hope And Glory
3. Over The Rainbow
4 Spotlight Kid
5. Miss Mistreated
6. I Surrender
7. Can't Happen Here
8. Tearin' Out My Heart
9. Lazy Intro.
10. All Night Long
11. Child In Time Intro.
12. Stone Cold
13. The Blues
14. Power

Disc 4 (54:59)
1. Difficult To Cure
2. keyboard solo
3. Difficult To Cure (reprise)
4. Guitar & Drum Duo
5. Drum Solo
6. Long Live Rock 'N' Roll
7. Maybe Next Time
8. Since You Been Gone
9. Smoke On The Water
10. Kill The King / A Light In The Black
11. Long Live Rock 'N' Roll(reprise)
12. Over The Rainbow
Live at Johanneshovs Isstadion, Stockholm, Sweden 6th November 1982 AMAZING SOUND(*2 Diff Masters)
【レビュー】
 Shadesレーベルからリリースされた作品です。


BENT OUT OF SHAPE tour 1983-1984
Tour Dates 1983/09/03 Scandinavium, Gothenburg, Sweden
1983/09/05 Royal Concert Hall, Nottingham, UK
1983/09/06 Royal Court Theatre, Liverpool, UK
1983/09/07 Royal Court Theatre, Liverpool, UK
1983/09/08 Ice Rink, Whitley Bay, UK
1983/09/10 New Bingley Hall, Stafford, UK
1983/09/11 Hippodrome, Bristol, UK
1983/09/12 Royal Concert Hall, Nottingham, UK
1983/09/14 St. David's Hall, Cardiff Wales, UK
"All Night Long" & "Stranded" included on the b-side of "Can't Let You Go"
1983/09/15 St. David's Hall, Cardiff Wales, UK
1983/09/17 Michael Sobell Sports Centre, London, UK
1983/09/18 Michael Sobell Sports Centre, London, UK
1983/09/19 Coliseum, St. Austell, UK
1983/09/22 Playhouse, Edinburgh Scotland, UK
1983/09/23 Playhouse, Edinburgh Scotland, UK
1983/09/28 Fyns Forum, Odense, Denmark
1983/09/30 Scandinavium, Gothenburg, Sweden
1983/10/01 Johanneshov Isstadion, Stockholm, Sweden
1983/10/05 Falkoner Teatret, Copenhagen, Denmark
1983/10/07 Isshallen, Helsinki, Finland

1983/10/28 Centrum, Worcester MA, USA
1983/10/29 Veterans Memorial Coliseum, New Haven CT, USA
1983/10/31 Spectrum, Philadelphia PA, USA
1983/11/02 Spectrum, Philadelphia PA, USA
1983/11/04 War Memorial Auditorium, Rochester NY, USA
1983/11/05 War Memorial, Buffalo NY, USA
1983/11/07 Stabler Arena, Bethlehem PA, USA
1983/11/08 Civic Center, Baltimore MA, USA
1983/11/09 Onondaga County War Memorial Arena, Syracuse NY, USA
1983/11/11 Civic Center, Providence RI, USA
1983/11/12 Mid-Hudson Civic Center Arena, Poughkeepsie NY, USA
1983/11/13 Civic Center, Glens Falls NY, USA
1983/11/16 Rapids Five Seasons Center, Cedar IA, USA
1983/11/17 Auditorium, Sioux City IA, USA
1983/11/18 Coliseum, Wichita KS, USA
1983/11/20 Tingley Coliseum, Albuquerque NM, USA
1983/11/21 Coliseum, Phoenix AZ, USA
1983/11/23 Sports Arena, San Diego CA, USA
1983/11/25 Cow Palace, San Francisco CA, USA
1983/11/27 Selland Arena, Fresno CA, USA
1983/11/29 Orange Pavilion, San Bernardino CA, USA
1983/11/30 Long Beach Arena, Los Angeles CA, USA
1983/12/01 Memorial Auditorium, Sacramento CA, USA
1983/12/02 Lawlor Events Center, Reno NV, USA
1983/12/04 McNichols Arena, Denver CO, USA

1984/03/11 Castle Hall, Osaka, Japan
1984/03/13 Budokan Hall, Tokyo, Japan
1984/03/14 Budokan Hall, Tokyo, Japan

Ritchie and Roger rejoined Deep Purple and it would be ten years before Rainbow would rise again.
Set List Spotlight Kid
Miss Mistreated
Fool For The Night
I Surrender
Can't Happen Here
Catch The Rainbow
Drinking With The Devil
Difficult To Cure
Power
Blues
Stargazer
StrandedDeath
Alley Driver
Fire Dance
All Night Long
Maybe Next Time
Since You Been Gone
Long Live Rock'n'Roll

BENT OUT OF RAINBOW(6CDR)
Disc 1(65:00)
1. Land Of Hope And Glory
2. Over The Rainbow
3. Spotlight Kid
4. Miss Mistreated
5. Fool For The Night
6. I Surrender
7. Can't Happen Here
8. Catch The Rainbow
9. Drinking With The Devil
10. Difficult To Cure
11. Bass Solo
12. Keyboards Solo
13. Difficult To Cure (reprise)
14. Guitar Solo
15. Drums Solo

Disc 2(51:33)
1. Power
2. Blues
3. Stargazer
4. Stranded
5. Death Alley Driver
6. Fire Dance
7. All Night Long
8. Maybe Next Time
9. Since You Been Gone
10. Long Live Rock 'n' Roll
11. Smoke On The Water
Scandinavium, Gothenburg, Sweden 30th September 1983 TRULY AMAZING SOUND
Disc 3(55:27)
1. Land Of Hope And Glory
2. Over The Rainbow
3. Spotlight Kid
4. Miss Mistreated
5. Fool For The Night
6. I Surrender
7. Can't Happen Here
8. Street Of Dreams
9. Drinking With The Devil
10. Difficult To Cure
11. Keyboards Solo
12. Difficult To Cure (reprise)
13. Guitar Solo
14. Drums Solo

Disc 4(38:27)
1. Member Introduction
2. Power
3. Blues
4. Stranded
5. Death Alley Driver
6. Fire Dance
7. Jealous Lover
8. All Night Long
9. Smoke On The Water
Spectrum, Philadelphia, PA. USA 2nd November 1983 GREAT/AMAZING SOUND
Disc 5(54:34)
1. Chariots Of Fire
2. Land Of Hope And Glory
3. Over The Rainbow
4. Spotlight Kid
5. Miss Mistreated
6. I Surrender
7. Can't Happen Here
8. Catch The Rainbow
9. Power
10. Keyboard Solo
11. Street Of Dreams
12. Fool For The Night

Disc 6(65:39)
1. Difficult To Cure(Intro)
2. Difficult To Cure(with Orchestra)
3. Guitar Solo
4. Drum Solo
5. Stranded incl. Woman From Tokyo
6. Blues
7. Death Alley Driver
8. Fire Dance
9. All Night Long
10. Maybe Next Time
11. Stone Cold
12. Since You Been Gone
13. Smoke On The Water
14. Over The Rainbow
Budokan, Tokyo, Japan 13th March 1984 TRULY AMAZING SOUND(from Original Masters)
【レビュー】
 Shadesレーベルからリリースされた作品です。

DEATH ALLEY DRIVER (CDR)
DISC1
01. Opening S.E.(Over The Rainbow)
02. Spotlight Kid
03. Miss Mistreated
04. Fool For The Night
05. I Surrender
06. Can't Happen Here
07. Difficult To Cure
(incl. Bass Solo feat Black Night riff & Keyboards Solo - Guitar Solo)

DISC2
01. Death Alley Driver
02. Catch The Rainbow
03. Lazy - Drinking With The Devil
04. Power
05. Blues
06. Stargazer - Stranded
07. Rule Britania - All Night Long
08. Maybe Next Time
09. Since You Been Gone
10. Woman From Tokyo(Riff) - Smoke On The Water(Riff) - Long Live Rock'n'Roll (incl. Hey Joe)
Live at St. David's Hall, Cardiff, UK 14th September 1983 STEREO SBD
【レビュー】
 LANGLEYレーベルからリリースされた作品です。


直線上に配置
1983年「BENT OUT OF SHAPE」アルバムに伴う全英ツアーより9月14日、カーディフのST.DAVID'S HALL公演を放送用音源を使用した高音質ステレオ・サウンドボードにて完全収録。LANGLEY同じみのデジタル・リマスターもバッチリ。レインボーの歴史上、コンサートを長時間に渡って丸ごとライン録音しているタイトルは限られており、本ツアーでは何と言っても最終公演となった84年3月の武道館公演ビデオが有名ですが83年末の全英ツアーをフルに高音質ライン録音で収録しているタイトルはこれ以外に存在せず間違いなくファン必携アイテム。新加入のドラマー、チャック・バギーの叩き出すシャープで小気味良いビートにのって、以前にも増して洗練されたパフォーマンスを聴かせてくれるこの時期ならではのライヴは終始聴き応え十分。

PRINCE OF WALES
Disc 1
1. Over The Rainbow
2. Spotlight Kid
3. Miss Mistreated
4. Fool For The Night
5. I Surrender
6. Can't Happen Here
7. Difficult To Cure
8. Bass Solo
9. Keyboard Solo
10. Difficult To Cure(reprise)
11. Guitar Solo
12. Drum Solo

Disc 2
1. Death Alley Driver
2. Catch The Rainbow
3. Lazy Intro
4. Drinking With The Devil
5. Power
6. Blues
7. Stargazer
8. Stranded
9. All Night Long
10. Maybe Next Time
11. Since You Been Gone
12. Woman From Tokyo & Smoke On The Water Intro
13. Long Live Rock 'n' Roll incl. Hey Joe
Live at St. David's Hall, Cardiff, UK 14th September 1983 STEREO SBD(BEST VERSION EVER)
【レビュー】
 Darker Than Blueレーベルからリリースされた作品です。


 RAINBOWが1983年に発表した後期の最高傑作「BENT OUT OF SHAPE」に伴うイギリスツアーは、同年9月6日のリバプール公演からスタートし、9月23日のエジンバラ公演まで全13公演が行われました。そのうちの7公演目・9月14日のカーディフ公演の模様は音楽番組用にレコーディングされており、ラジオ放送された音源を用いた各種のタイトルが以前から大定番として知られています。
 その中でもLangleyレーベルからリリースされていた「DEATH ALLEY DRIVER」は、同種音源の中でも頭ひとつ抜けたアイテムとして長らくファンから愛されてきましたが、昨年秋にギフト・タイトルとして限定リリースされた「DEVIL & STARGAZER」はそのさらに上を行く極上音質で、既発よりもさらに上位の、マスター・クオリティを確信させる歴然とした音質差がありました。
 しかし残念ながら「限定」・「ギフト」という制約上この極上盤を入手できなかった人も多く、内容の凄さを耳にして「やっぱり手に入れておけば良かった」という声も、この半年間で相当に寄せられました。そこで今回は「DEVIL & STARGAZER」で使用されたマスターをプレスCDで蘇らせ、ファンの皆様の熱いご期待にお応えする事を決定しました。数ある同日音源の中でも最良とされるテイクをリマスターした本音源は、不自然な音圧調整など一切しておらず、耳に痛いようなイコライズ感とは無縁の、純然たる聴き易さを持っています。それでいながら音の抜けの良さとサウンドの深み、オフィシャル並みのバランスと安定感は言う事なしのレベルで、"発掘物"が多い昨今ならば、このままオフィシャル化されたとしても何の違和感も無い最上級の音質です。過去の既発盤で見られた4ヶ所のブランクも丁寧なクロスフェイドで繋げてあるので、ライヴの流れに身を任せるうちにショウを一気に聴けてしまいます。また、今回の最終リリースにあわせ、極微細に発見されたノイズも丁寧に緩和・除去し、より完成度の高いヴァージョンに仕上げました。

 同時リリースの「SYDNEY 1976」がバンド前期のロニー時代を代表する一本ならば、本作は間違いなくジョー・リン・ターナー時代の後期RAINBOWを代表する音源です。二作品を合わせてRAINBOWの奥深さをじっくりとご堪能いただきたいと思います!

 この「BENT OUT OF SHAPE」とそのツアーでは、ドラムにチャック・バーギを迎え、より一体感を増したバンドの演奏は、オープニングの「Spotlight Kid」そして「Miss Mistreated」から、前年のラインナップ以上にタイトなまとまりを見せています。チャックが叩き出すシャープで小気味良いビートに乗せてメンバー各人が洗練されたパフォーマンスを披露するライブは、まさにメロディアスでポップな後期路線の到達点と言うべきでしょう。ライヴ全体で冴え渡るチャックとキーボードのデイヴィッド・ローゼンタールの活躍が、この時期のライヴを特別なものにしています。
 リッチーも前年の「STRAIGHT BETWEEN THE EYES」ツアー以上にポジティヴで気合が乗った、充実したギタープレイを聴かせてくれます。7年前のライヴに当たる「SYDNEY 1976」で聴けるクレイジーなまでの猛々しさと較べると、すでにタッチやアプローチの面で大きく異なってはいますが、'80年代におけるアルバムの曲想にマッチしたメロディアスなサウンドもまた素晴らしく、リッチーが持つ魅力の一面をはっきりと知らしめてくれます。
 ジョーは「Fool For The Night」など、声を張り上げる楽曲でやや歌声が苦しそうな様子がうかがえますが、持ち前の高いプロ意識を発揮して充分以上のパフォーマンスを見せてくれます。「I Surrender」や「Can't Happen Here」で聴ける演奏は、彼でなければ成り立ちません(また、これらの曲で聴けるロジャー・グローヴァーの小気味良いポップなベースラインは必聴!)。
 ディスク1の後半で約20分を占める「Difficult To Cure」は大きな聴き所で、リッチーとデイヴィッド、そしてチャックの絡み合うような、緊張感溢れるプレイが絶品の一言です。特にデイヴィッドはリッチーにも認められるクラシックの素養を存分に発揮し、時に重厚長大に、また時にはカラフルにと、ドン・エイリーも凌ぐような貢献度で楽曲を完成の域へと導いています。

 「Death Alley Driver」でダイナミックに幕を開けるディスク2は、これまでのバンドの歴史を総ざらいするような楽曲のチョイスが秀逸で、さながらRAINBOWのベストアルバムのような趣きすらあります。「Catch The Rainbow」は'81年以来となる約10分のフルバージョンで、ジョーが歌うメロウな曲想がロニー時代ともまた違うファンタジックさを醸しています。「Lazy」のイントロを挟んで続く新曲「Drinking With The Devil」は、'84年の来日公演では演奏されなかったものの、2010年の"Voice Of Rainbow"ツアーでジョーが歌った時は大歓声が湧き上がったほど、日本のファンにも支持されているナンバーです。さらに「Stranded」の序章として(2分弱ではありますが)復活した「Stargazer」はライヴの大きなハイライトで、考えれば考えるほど「なぜこれらを'84年の日本公演では演奏しなかったのか?」と不思議に感じてしまいます。これを最上級のライン音源で聴けるだけでも本作の価値は絶大と言うべきでしょう。イントロに「Rule Britannia」をバンド全体で演奏している「All Night Long」は、バンドの方向性は変化しても、RAINBOWがあくまでもブリティッシュ・ロックバンドだという事実を改めて認識させられます。「Woman From Tokyo」と「Smoke On The Water」のDEEP PURPLEメドレーをイントロに用いたラストの「Long Live Rock 'n' Roll」はお祭り騒ぎのような盛り上がりで、ショウエンドを最高の感動とエンターテイメントで締めくくってくれます。

DEFINITIVE CARDIFF 1983
  Disc 1
1. Over The Rainbow
2. Spotlight Kid
3. Miss Mistreated
4. Fool For The Night
5. I Surrender
6. Can't Happen Here
7. Catch The Rainbow
8. Lazy Intro.
9. Drinking With The Devil
10. Difficult To Cure
11. Bass Solo
12. Keyboard Solo
13. Difficult To Cure (Reprise)
14. Guitar Solo
15. Drum Solo

Disc 2
1. Power
2. Blues
3. Stargazer
4. Stranded
5 Death Alley Driver
6. Fire Dance
7. Rule Britannia
8. All Night Long
9. Maybe Next Time
10. Since You Been Gone
11. Woman From Tokyo & Smoke On The Water Intro.
12. Long Live Rock 'n' Roll
13. Hey Joe
14. Long Live Rock 'n' Roll (Reprise) 
Live at St. David's Hall, Cardiff, Wales, UK 15th September 1983 PERFECT SOUND
Disc 3
1. Over The Rainbow
2. Spotlight Kid
3. Miss Mistreated
4. Fool For The Night
5. I Surrender
6. Can't Happen Here
7. Catch The Rainbow
8. Lazy Intro.
9. Drinking With The Devil
10. Difficult To Cure
11. Bass Solo
12. Keyboard Solo
13. Difficult To Cure (Reprise)
14. Guitar Solo
15. Drum Solo

Disc 4
1. Power
2. Blues
3. Stargazer
4. Stranded
5 Death Alley Driver
6. Fire Dance
7. Rule Britannia
8. All Night Long
9. Maybe Next Time
10. Since You Been Gone
11. Woman From Tokyo & Smoke On The Water Intro.
12. Long Live Rock 'n' Roll
13. Hey Joe
14. Long Live Rock 'n' Roll (Reprise) 
Live at St. David's Hall, Cardiff, UK 14th September 1983 STEREO SBD
【レビュー】
 Darker Than Blueレーベルからリリースされた作品です。


 ジョー・リン・ターナー時代のRAINBOWが1983年に発表したバンド後期の最高傑作「BENT OUT OF SHAPE」に伴うイギリスツアーは、同年9月6日のリバプール公演から9月23日のエジンバラ公演まで全13公演が行われました。その中で最も有名なものと言えば、ラジオ番組でも放送されたカーディフでのライヴ。アナログ時代から各種のアイテムが知られ、近年では2年前に登場したプレスCDタイトルの「PRINCE OF WALES」が決定版としてマニアに親しまれています。
 しかしこのラジオ放送音源には、(主に海外を中心とする)RAINBOWマニアから指摘される"弱点"が、アナログ時代から存在していました。それは「Fire Dance」や一部曲間MCの欠落であり、実際のライヴと異なる曲順でした。アナログ時代からのソースが主流だった従来のアイテムでは「Fire Dance」が未収録だった上に、(おそらくLPへの収録時間配分の都合から)ライヴ前半で取り上げられていた「Catch The Rainbow」や、通常セットの最後に位置していた「Death Alley Driver」が、ライヴの中盤「Difficult To Cure」の後に収められており、当時のライヴの流れとは異なっていました。さらに付け加えれば、このカーディフ公演は「9月14日」と「9月15日」の2連続で行われており、長らく「9月14日」でクレジットされてきましたが、実際には「9月15日ではないか?」とも言われてきました。
 
 それら"弱点"と"日付クレジット"の不明点を、今回新たに発掘されたひとつのオーディエンス・ソースが一挙にクリアしました。海外テーパーから特別なルートでもたらされた「9月15日・カーディフ」とされるマスターには、私たちが今までサウンドボード音源で「9月14日」として聴いてきた演奏が、MCと「Fire Dance」を含む全長版の、正しい曲順で収められていました。さらに音質も当時の客席録音としてトップ・クラスと言いうる優良なサウンドだったのです!
 この貴重な音源が発掘された以上は「カーディフ公演の完全版・決定版」を生み出す他ありません! 今回はオーディエンス録音とサウンドボード音源の双方で見られた欠落をお互いのソースで補填しつつ、全面的なリマスターを実施。さらにサウンドボード音源では曲順を修正し、4枚のプレスCDへとパッケージしました。本作こそは間違いなく'83年イギリスツアーの決定版。恐らく今後も、これを越える"9月15日・カーディフ"の音源は出てこないであろう、最上級の一本だと断言します!

 ディスク1・2では新発掘のオーディエンス録音で、「9月15日・カーディフ公演」のドキュメントを合計106分にわたり完全収録しています。
 ライヴの冒頭「Spotlight Kid」の序盤こそジョーのヴォーカルがやや遠めに感じますが、録音の安定感は非常に高く、曇りの気にならない音の明度はマスター・クオリティを聴き手に確信させます(マスターではやや早かったピッチも正常にアジャストされています)。リッチーのギター・ソロはもちろんしっかりと聴き取れるほか、「Miss Mistreated」以降はジョーのヴォーカルも前面に出て、当時のメロディアスなRAINBOWサウンドをじっくり味わえます(本録音では演奏中だけでなく、曲間でも観客の話し声・歓声が控えめなのも、嬉しいポイントでしょう)。
 既発のサウンドボード音源によりこの日の様子は知り尽くされている感がありますが、それだけに客席からの視点は新鮮そのもの。ナチュラルな音の広がりと高いダイレクト感は、聴き慣れた演奏も今までと違った味わいで楽しませるはず。ドラムにチャック・バーギを迎えてより一体感を増したバンドは、「I Surrender」・「Can't Happen Here」といった代表曲だけでなく、「Fool For The Night」や「Drinking With The Devil」といった新曲でタイトなプレイを聴かせ、その真価を発揮します。
 さらに「Catch The Rainbow」のイントロは大きな聴き所。リッチーのクリアで瑞々しいギター・トーンと、大喜びする観客が生み出す臨場感は、優れたオーディエンス録音のみの深い味わいが満ちています。
 ディスク2で聴けるライヴの後半以降は録音状態がさらに良くなり、バランスと安定感はサウンドボードにも引けをとりません。「Stargazer」と「Stranded」のメドレー、大興奮の「Death Alley Driver」に続き、アンコールの1曲目で飛び出す「Fire Dance」は本作中でも最大級の聴き所。この曲がラジオ放送されなかった事が信じがたいほど、スリリングでメロディアスなプレイを楽しめます。
 その後は「All Night Long」に「Since You Been Gone」、PURPLEナンバーを巧みに導入として用いる「Long Live Rock 'n' Roll」と連発され、ライヴは場内が大興奮のうちにクロージングを迎えます。
 
 そしてディスク3・4では、従来の大定番「PRINCE OF WALES」でのソースを中心として、欠落部分をオーディエンス録音で補填したサウンドボード音源を楽しめます。
 ここではオープニングの「Over The Rainbow」や「Spotlight Kid」から、文句のつけようがない公式級サウンドでライヴを楽しめます(既発「PRINCE OF WALES」のクオリティは、RAINBOWマニアならば多くの方がご存知でしょう)。サウンドボードが余りにも優秀なだけに(主に曲間で見られる)補填部分の音質差が気になるでしょうが、前述したとおりオーディエンス録音も安定感やダイレクト感に優れているため、あまり気にならず聴き通せます。むしろ適切に曲間とMCがあるおかげで、自然なライヴ展開をリラックスしながら楽しめるというものです。
 さらにこのサウンドボード音源では、既発で見られた曲順の違いを解消し、当日のセットリストでライヴを再現。さらにオーディエンス録音から「Fire Dance」や「Long Live Rock 'n' Roll」演奏後の模様も補填して、完全に正しい形でライヴを再構築。「PRINCE OF WALES」を知らない人はもちろん、聴いた事がある方も(いや、既発を聴き込んだ人だからこそ)本作を興味深く、楽しく聴き込めるでしょう。

DOUBLE STRANDED
TAPE #1
DISC1
01. Land Of Hope And Glory
02. Over The Rainbow
03. Spotlight Kid
04. Fool For The Night
05. I Surrender
06. Can't Happen Here
07. Catch The Rainbow
08. Miss Mistreated
09. Difficult To Cure
10. Keyboard Solo
11. Difficult To Cure(Reprise)
12. Guitar Solo
13. Drum Solo

DISC2
01. Power
02. Blues
03. Stranded
04. Death Alley Driver
05. Fire Dance
06. Maybe Next Time
07. All Night Long
08. Woman From Tokyo/Since You Been Gone
09. Smoke On The Water
10. Over The Rainbow
TAPE #2
DISC3
01. Land Of Hope And Glory
02. Over The Rainbow
03. Spotlight Kid
04. Fool For The Night
05. I Surrender
06. Can't Happen Here
07. Catch The Rainbow
08. Miss Mistreated
09. Difficult To Cure
10. Keyboard Solo
11. Difficult To Cure(Reprise)
12. Guitar Solo
13. Drum Solo

DISC4
01. Power
02. Blues
03. Stranded
04. Death Alley Driver
05. Fire Dance
06. Maybe Next Time
07. All Night Long
08. Woman From Tokyo/Since You Been Gone
09. Smoke On The Water
10. Over The Rainbow
Live at Osaka Castle Hall, Osaka, Japan 11th March 1984
They are taken from the different tapes which were recorded on the same day.
【レビュー】
 LANGLEY DELUX レーベルからリリースされた作品です。

RUNNING THROUGH MY MEMORY -EXTENDED VERSION- (Gift Item CDR)
DISC1
01. Chariots Of Fire
02. Land Of Hope And Glory
03. Over The Rainbow
04. Spotlight Kid
05. Miss Mistreated
06. I Surrender
07. Can't Happen Here
08. Catch The Rainbow
09. Power
10. Keyboard Solo
11. Street Of Dreams
12. Fool For The Night

DISC2
01. Difficult To Cure(Intro)
02. Difficult To Cure(with Orchestra)
03. Guitar Solo
04. Drum Solo
05. Stranded incl. Woman From Tokyo
06. Blues
07. Death Alley Driver
08. Fire Dance
09. All Night Long
10. Maybe Next Time
11. Stone Cold
12. Since You Been Gone
13. Smoke On The Water
14. Over The Rainbow
Live at Budokan, Tokyo, Japan 13th March 1984
【レビュー】

Rainbow JAPAN TOUR 1984
Disc 1
1. Spotlight Kid
2. Miss Mistreaded
3. I Surrender
4. Can‘t Happen Here
5. Catch The Rainbow
6. Power
7. Keyboard Solo
8. Street Of Dreams
9. Fool For The Night

Disc 2
1. Difficult To Cure
2. Guitar Improvisation
3. Drum Solo
4. Blues
5. Stranded
6. Death Alley Driver
7. Fire Dance
8. Maybe Next Time
9. All Night Long
10. Since You‘ve Been Gone
11. Smoke On The Water
Live at Budokan, Tokyo, Japan 14th March 1984
【レビュー】

JAPAN TOUR '84(2DVD)
Disc 1 (56:36)
1. Introduction / Over The Rainbow
2. Spotlight Kid
3. Miss Mistreated
4. I Surrender
5. Can't Happen Here
6. Catch The Rainbow
7. Power
8. Keyboard Solo
9. Street Of Dreams
10. Fool For The Night
11. Difficult To Cure

Disc 2(56:22)
1. Guitar Solo
2. Drums Solo
3. Blues
4. Stranded (incl. Hey Joe)
5. Death Alley Driver
6. Fire Dance
7. Maybe Next Time
8. All Night Long (incl. Woman From Tokyo)
9. Lazy
10. Since You Been Gone
11. Smoke On The Water
12. Interview
Live at Nippon Budokan, Tokyo, Japan 14th March 1984 PRO-SHOT(HIGHEST QUALITY EVER)
【レビュー】
 IMPORT TITLE レーベルからリリースされた作品です。

JAPAN TOUR '84 (Gift Item 2DVDR)
Disc 1 (56:36)
1. Introduction / Over The Rainbow
2. Spotlight Kid
3. Miss Mistreated
4. I Surrender
5. Can't Happen Here
6. Catch The Rainbow
7. Power
8. Keyboard Solo
9. Street Of Dreams
10. Fool For The Night
11. Difficult To Cure

Disc 2(56:22)
1. Guitar Solo
2. Drums Solo
3. Blues
4. Stranded (incl. Hey Joe)
5. Death Alley Driver
6. Fire Dance
7. Maybe Next Time
8. All Night Long (incl. Woman From Tokyo)
9. Lazy
10. Since You Been Gone
11. Smoke On The Water
12. Interview
Live at Nippon Budokan, Tokyo, Japan 14th March 1984 PRO-SHOT(HIGHEST QUALITY EVER)
【レビュー】


Ritchie Blackmore's Rainbow LEGENDS 1976-1984 (2DVDR)
DISC 1
MONSTERS OF ROCK AT CASTLE DONNINGTON, UK, 16th August 1980
01. Introduction - Lazy
02. All Night Long
03. Catch The Rainbow
04. Eyes Of The World
05. Ritchie's Guitar Solo
06. Will You Still Love Me Tomorrow
07. Long Live Rock 'n' Roll
08. Guitar Crush - Long Live Rock 'N' Roll

LIVE AT BUDOKAN, TOKYO,JAPAN, 14th March 1984
09. Over The Rainbow (Introduction)
10. Spotlight Kid
11. Miss Mistreated
12. I Surrender
13. Can't Happen Here
14. Catch The Rainbow
15. Power
16. David's Keyboard Solo
17. Street Of Dreams
18. Fool For The Night
19. Difficult To Cure (Beethoven's Ninth) Incl. G, Dr & Key Solos - Blues
20. Stranded
21. Death Alley Driver
22. Fire Dance
23. All Night Long
24. Since You Been Gone
25. Smoke On The Water
DISC 2
JAPAN TV DOCUMENTARY INCL. INTERVIEW & LIVE FOOTAGE FROM "SYDNEY 1976" & MORE
01. Introduction - Man On The Silver Mountain - Stargazer - Interview - A Light In The Black- Interview - 1812 (Cozy's Drum Solo) - Guitar Crush
02. All Night Long (Live Clip From M.O.R.) PROMO CLIPS
03. Long Live Rock 'n' Roll
04. All Night Long
05. Since You Been Gone

BONUS TRACKS :ROCKPALAST AT OLYMPIAHALLE,MUNCHEN, GERMANY, 20th October 1977 ORIGINAL GERMAN TV RE-BROADCASTED COMPLETE VERSION
06. Over The Rainbow (Introduction)
07. Kill The King
08. Mistreated
09. Sixteenth Century Greensleeves
10. Catch The Rainbow
11. Long Live Rock 'n' Roll
12. Lazy - Man On The Silvermountain
13. Medley : Blues - Starstruck - Man On The Silvermountain (Reprise)
14. David's Keyboard Solo
15. Still I'm Sad - Difficult To Cure (Beethoven's Ninth) - Key Solo - 1812 (Cozy's Drum Solo)
16. Do You Close Your Eyes
17. Ritchie's Guitar Solo
18. Do You Close Your Eyes (Reprise) - Guitar Crush
19. Over The Rainbow (Outroduction)
PRO-SHOT COLOUR NTSC
Approx.276min.
【レビュー】
 OUTRACKレーベルからリリースされた作品です。
 この作品は、セレクション映像作品です。かなり内容が充実した2枚組みのDVDRです。特に珍しい作品はありませんが…。幸いなことに全てプロショットなので、かなり見やすくなっています。と言っても廃盤になったオフィシャル映像を収録しているものも含まれているいるので見やすいのは当たり前かな?
 大まかな内容については以下の通りです。

 ”MONSTERS OF ROCK FESTIVAL”
 ”Rainbow Japan Tour '84”
 ”JAPAN TV DOCUMENTARY INCL. INTERVIEW & LIVE FOOTAGE FROM "SYDNEY 1976" & MORE”
 ”BONUS TRACKS :ROCKPALAST AT OLYMPIAHALLE,MUNCHEN, GERMANY, 20th October 1977 ORIGINAL GERMAN TV RE-BROADCASTED COMPLETE VERSION”


 「Ritchie’s Box Rainbow Edition」に入っている12作品を紹介します。が、全種類もっているわけではなく、単品で入手したものであるため、シリーズものとして別枠に紹介することにします。
 そのうち赤色で表記している作品は現在入手済のアイテムです。過去にアナログ盤でリリースされた海賊盤をCD化したものが殆どです。音質は作品によってかなりバラツキがあります。しかもBOXごと一機に入手が不可能なため、総合評価は出来ません…。しかも見つけてもいい値がついている為、入手は困難。取り敢えず手元にある作品だけ紹介します。

 "War Of Nerves", Osaka, Japan 5 Dec 1976 (2CD)
 "Nippon Eyes", Osaka, Japan 5 Dec 1976 (1CD)
 "Kill The King", The Hague, Holland 4 Oct 1977 (2CD)
 "Mark 2", Liverpool, UK 4 Nov 1977 (2CD)
 "Satisfaction", Osaka, Japan 16 Jan 1978 (1CD)
 "Stargazer", Fairfax 22 feb 1981/NY 19 June 1982/St Austell 19 Sept 1983/Sweden 30 Sept 1983 (1CD)
 "Electrified", Boston, USA 7 May 1981 (2CD)
 "Lost In Hollywood", Rotterdam, Holland 13 June 1981 (2CD)
 "London Rainbow Theatre", London, UK 8 July 1981 (2CD)
 "Can't Happen Here", London, UK 27th July 1981 (2CD)
 "Stone Cold", New York, USA 19 June 1982 (2CD)
 "World Tour '84" Osaka, Japan 11 March 1984 (2CD)

Kill The King
DISC1
1. Kill The King
2. Mistreated
3. Sixteenth Century Greensleeves
4. Catch The Rainbow

DISC2
1. Long Live Rock 'n' Roll
2. Man On The Silver Mountain
3. Still I'm Sad
【レビュー】

Lost In Hollywood
DISC1
1. Introduction
2. Spotlight Kid
3. I Surrender
4. Man On The Silver Mountain
5. Catch The Rainbow
6. Can't Happen Here

DISC2
1. Lost In Hollywood
2. Keyboard Solo
3. Long Live Rock 'n' Roll
4. Maybe Next Time
5. All Night Long
6. Smoke On The Water
7. Kill The King
【レビュー】

Can't Happen Here
DISC1
1. Land Of Hope And Glory
2. Over The Rainbow
3. Spotlight Kid
4. Love's No Friend
5. I Surrender
6. Man On The Silver Mountain
7. Catch The Rainbow
8. Can't Happen Here
9. Keyboard Solo
10. Lost In Hollywood

DISC2
1. Difficult To Cure
2. Drum Solo
3. Long Live Rock 'n' Roll
4. Lazy
5. All Night Long
6. Rule Britania
7. Fire
8. Maybe Next Time
9. Since You Been Gone
10. Kill The King (Guitar Crush)
11. Long Live Rock N Roll
12. Over The Rainbow
【レビュー】