'99筑波選手権第6戦
1999年 7月10日(土)〜11日(日)
久しぶりに行ってきた筑波選手権。土曜日はSP400、SP250、SP125、カートS80の4レースが行われました。
日曜日は早朝から雨が降り、第1レースのGP125は複数の転倒車がコース上に残ってしまったため、2ヒートレースとなる波乱の幕開け。
しかし、その後のGP250のレース途中には急に晴れ、リヤにスリックをチョイスした小澤選手がぶっちぎりで独走。
その後、ピーカンの晴天となったが最終レースのエリアGP250のレースの終盤、急に大粒の雨が降ってきた。それまで2位を走っていた山本選手が雨に足をすくわれ転倒するが、その直後、赤旗中断となり、20周のレースは18周をもって競技成立となり終了。赤旗に救われた形の山本選手であったがさらにドラマは続く。
なんと、優勝した選手が装備検査を受けていない傷ついたヘルメットを使用していたとの事で失格となり、山本選手は繰り上げで優勝なった。
失格となった選手にとっては天国から地獄へ突き落とされた結果ではあるが、競技運営のなかで安全性及び公平性については特に重要視されるべきものであるから致し方ないのであろうが、表彰台に上った選手にとっては厳しい結果となった。
開催クラス | 優勝 | 2位 | 3位 | 参加台数 |
SP400 | 21台 | |||
SP250 | 35台 | |||
SP125 | 田野井成之[R・S・BON] | 小久保宏幸[チーム コクボモータース八王子] | 首藤博之[ペトロカナダRCすないぱあ] | 17台 |
カートS80 | 12台 | |||
GP125 | 小山知良[チームアクタス] | 人見研吾[チームアクタス] | 小田島暁志[ヴィラージュ&葛飾FAαYRS] | 40台 |
GP250 | 小澤隆臣[カシマレーシング&東京タイヤ] | 東浦正周[T-PROJECT&関東ホンダ] | 小島アツシ[M-TUNE・Racing!] | 24台 |
N-NK | 永井秀樹[DOGFIGHT RACING] | 岸真弘[茨城県結城郡千代川村・野口商会] | 清水哲[TEAMウィング千葉&大輪] | 14台 |
GP80 | 箕川正雄[Wing's★RSヨコタ!] | 持田昭裕[チームアクタス] | 川名佑季[韋駄天★ウコウR&avex] | 24台 |
エリア125 | 小山知良[チームアクタス] | 稲林仁[テクニカルスポーツ関東] | 山科真治[チームファニーYSP足立中央] | 33台 |
S80 | 林達也 | 若松広希 | 島田誠二 | 40台 |
エリア250 | 山本克彦[HARC-PRO&AZUMA] | 安井政勝[レーシングサプライきん斗雲] | 渋沢人誠[T-PROJECT&関東ホンダ] | 33台 |
SP125クラス表彰台
歌って踊れる首藤博之選手がギターをもって3位表彰台に上がりました。
N-NKクラス
N−NK 丹生谷光二選手です
綺麗なカラーリングが印象的でした
N−NK このチームが唯一のFZ400でした。
ネイキッドクラスですが昔のF3レーサーぽくてよかった