私の持っている資格・・・・
取得年月 | 種類 | 試験内容 | 試験、講習 | 監督官庁 | 現行法 |
1981年12月 | 電話級アマチュア無線技士 | 国家資格 | 試験 | 旧郵政省、現総務省 | 電波法、無線従事者規則 |
1987年11月 | 第二種情報処理技術者 | 国家資格 | 試験 | 総務省 | 情報処理の促進に関する法律 |
1993年 1月 | オンライン情報処理技術者 | 国家資格 | 試験 | 総務省 | 情報処理の促進に関する法律 |
1993年 4月 | 第三級陸上特殊無線技士 | 国家資格 | 試験 | 総務省 | 電波法、無線従事者規則 |
1993年 5月 | 工事担任者アナログ第3種 | 国家資格 | 試験 | 総務省 | 電気通信事業法 |
2004年 8月 | 安全衛生推進者 | 公的資格 | 講習 | 厚生労働省 | 労働安全衛生法 |
2005年 8月 | 危険物取扱者 乙種第4類 | 国家資格 | 試験 | 総務省 | 消防法 |
2008年 3月 | 危険物取扱者 乙種第1,2,5類 | 国家資格 | 試験 | 総務省 | 消防法 |
2008年 6月 | 危険物取扱者 乙種第3,6類 | 国家資格 | 試験 | 総務省 | 消防法 |
2008年 7月 | 第一種衛生管理者 | 国家資格 | 試験 | 厚生労働省 | 労働安全衛生法 |
2008年11月 | 甲種防火管理者 | 国家資格 | 講習 | 総務省 | 消防法 |
2009年 1月 | 食品衛生責任者 | 公的資格 | 講習 | 厚生労働省・消費者庁 | 食品衛生法 |
2009年 2月 | フオークリフト運転技能講習修了証 | 技能講習 | 講習+実技 | 厚生労働省 | 労働安全衛生法 |
2009年 3月 | 跨線テルハの運転の業務に係る特別教育修了証 | 特別教育 | 講習+実技 | 厚生労働省 | 労働安全衛生法 |
2010年10月 | ISO9001内部監査員養成研修 | 民間資格 | 講習 | - | - |
2010年 6月 | エネルギー管理講習(新規講習) | 国家資格 | 講習 | 経済産業省 | エネルギーの使用の合理化に関する法律 |
2010年 9月 | 低圧電気取扱業務に係わる特別教育 | 特別教育 | 講習+実技 | 厚生労働省 | 労働安全衛生法 |
2011年 1月 | 第三種冷凍機械製造保安責任者 | 国家資格 | 試験 | 経済産業省 | 高圧ガス保安法 |
2011年 2月 | 特定第一種圧力容器取扱作業主任者 | 国家資格 | 申請 | 厚生労働省 | 労働安全衛生法 |
2011年 3月 | 航空特殊無線技士 | 国家資格 | 試験 | 総務省 | 電波法、無線従事者規則 |
2011年 8月 | 第二級海上特殊無線技士 | 国家資格 | 試験 | 総務省 | 電波法、無線従事者規則 |
2012年 2月 | 危険物取扱者 甲種 | 国家資格 | 試験 | 総務省 | 消防法 |
2012年 3月 | ロジスティクス・オペレーション3級 | 公的資格 | 試験 | 厚生労働省 | - |
2012年 3月 | ロジスティクス管理3級 | 公的資格 | 試験 | 厚生労働省 | - |
2012年 7月 | 第三級アマチュア無線技士 | 国家資格 | 試験 | 総務省 | 電波法、無線従事者規則 |