![]() |
出発直後、海老名SA(23km)で念のため停まって、ざっと異常がないことを点検。御殿場越しに見える富士山があまりにも綺麗なので、どこかで写真撮らなくてはと思いつつ、足柄SA(73km)まで来ちゃいました。ここはここで綺麗なんだけど、神奈川出身者としては丹沢・箱根越しに見える富士山が、見慣れているのといっそう富士山の雄大さを引き立てているようでいいのですわ(^^ゞ |
![]() |
10時半頃、由比PA(132km)
海辺のPAなので必ず寄るPAです。今日は海がとっても青くて綺麗でした。 |
![]() |
12時半頃、美合PA(283km)
PA内のマクドナルドで昼食。最近、マックやケンタ、ロッテリアとかがPA内にありますね。あとはSBのカレー屋さんとか。どちらかというと定食ものの方が好きですけど、ファーストフードは早いので、つい入ってしまうかも? ここで室内外気温計の照明が切れていると勘違いして、ヒューズを換えたりしたけど、直らず。後で、単に暗いだけと分かりました。まだそれほど使っていないのに、悲しい。 確か往路でも見掛けた、ウルトラ警備隊みたい(笑)なスープラ。いわゆるガルウィングってやつにしていました。本当はガルウィングって、上ヒンジなんですけど、前ヒンジで前に跳ね上げる改造ドアも、最近はガルウィングって呼びますね。 |
13時半頃、守山PA(328km)
お昼寝です。30分以上うとうとしていました。 |
|
![]() |
15時半頃、多賀SA(413km)
給油して11.7km/L。12台はいって欲しいなぁ。 |
![]() |
16時半頃、桂川PA(486km)
ここで休憩しないと当分PA/SAが無いので辛いです。山の稜線に日が沈んでいきました。 |
![]() |
18時頃、権現湖PA(579km)
やっと、山陽道です。 |
![]() |
19時半頃、瀬戸PA(660km)
疲れてきたのでレーダー探知機のLED点滅が、目障りになってきました。2チャンネルなどではマジックで塗りつぶしたなどという投稿も見掛けましたが、マジックがないのでビニールテープを貼ってみました。結構いい感じ(^^ゞ (写真はテープを貼る前) |
![]() |
20時半頃、福山SA(744km)
やっと広島県に入りましたが、ここから100kmあります。やれやれ。急いでも仕方ないので、のんびりと夕食です。 |
というわけで、歳のせいかヘロヘロになりながら、22時過ぎに自宅へ戻りました。
メール、ネットなどで励まして頂いた皆様、ありがとうございました。 ター坊はトルクフルで、安定して走ってくれますので、結構高速も楽ちんです。問題はドライバーの体力・気力ですね…orz |