今日は有休。1ヶ月の勤務予定を立てた頃、「2月末辺りに納車の可能性が高いから、3月第1週目の週末は初回点検明けのドライブか、最悪は納車になるかも?」と考えて、有休申請していました。嬉しい方に当てが外れて、初回点検は既に済ませていますから、3連休で豪華長距離ドライブか!? などと浮かれていると、雨は降るわ、雪まで積もるわ、洗車するとター坊が凍りつくわで、土日は散々(ToT) 今日も随分寒いし、すっきり晴れた訳じゃないけど、3連休おうちでゴロゴロ、ミラくえ&ファイナルファンタジー三昧では悲しいので、なんとなくドライブへ。とはいえ、昨夜は夜更かししたので、朝起きてはみたものの、眠い眠い… お昼も近づいてやっと出発しました。 行き先はなんとなく周防大島。いきなり宮島SAで昼食(笑) ますます眠くなりそう。大竹まで山陽道で行って、R2に出たところでオープンに。うっ、結構寒いかも… 座席の後ろのエアロボードはもちろんのこと、サイドウィンドウも上げての軟弱オープン(^^ゞ |
同じシーンをP900iでも撮ってみたりして(^^ゞ ま、携帯の壁紙に使うには十分ですけど、1280x960そのままで使うにはちょっと苦しいなぁ。しかもこういう所に出かけると、まだまだFOMAは圏外とかいう表示をバンバン出してくれます。そういう時のデュアルネットワーク契約だぜとムーバに切り替えると当然電波は入りますが、デュアル契約でのムーバって通話とメール発信しか出来ないみたいです。メール受信もimodeも使えない、頼りないただの携帯電話って感じ。なーんだ、完全に切り替えられる訳じゃないのか。もっとFOMAの電波強化して下さいませよ、DoCoMo殿〜 |
さて、海辺の駐車場とか広場とか漁港とかあると、つい停めて撮影したくなる今日この頃♪ でも寒いから幌閉めていたりして(^^ゞ |
大島の先っちょのほうまでいくと、戦艦陸奥記念館ってのがあります。しかし、寒い冬の平日にこんな所にくるやつはいないわけで、駐車場には掃除のおじさんの車とター坊の2台だけ。陸奥の艦首の写真の左隅に淋しくター坊。 |
なんとなくそのまま同じ道を引き返して来ました。復路も宮島SAで夕食したりして(^^ゞ
さて、今日一日ター坊に乗って改めて感じたこと。
ま、とにかくエンジンは気に入りました。ただし、バネ・ダンパー・スタビなど足回りも強化されているし、100kgくらいデブだし、ロードスター本来の軽快なひらひら感はますます少なくなったと感じる人もいるかも? 私のように、田舎道ものぐさ温泉ドライブ&年間走行距離の1/3は高速道路を走る、ってな中年おやじには悪くないロドスタですけどね(^^ゞ でももっとトルクのある車も乗ってみたいなぁ。ランエボとかGT-Rだと、ロケットみたいな加速なのかなぁ? 自宅近くで給油すると、オドは1609kmに、燃費は11.0km/L丁度でした。「うひょひょ〜、加速が気持ちえぇ〜」、とかついついアクセルを踏み込みがちなのですが、高速と空いている地方道を速度自体は控え目に走ったので、割といい感じです、はい。 |