2001年4月24日(火) 雨のち曇り

朝から部門の連絡用web pageの更新が旨くいかないと担当者に泣きつかれて対応。オーサリングソフトは、たまたま何故か入ってきた Homepage Builder を使っていますが、名前からして駄目駄目だよねぇ(笑) とはいえ、個人向けとしてはそこそこ評判のいいソフトと聞いています。私が個人で使っているFrontPageよりは設定の仕方が分かり易いかも?

しかし未だ私も担当の方も慣れていないのと、いじり回したせいもあって、ソースを見ると悲惨な状況。そのうち更にいじり回したところ、同じところに<font…>指定が10個くらい連なっているような末期症状になりました。どうやったらこんなソースを生成するのだ!? しかもフォント指定がメニューからは削除できない状態。

あれこれ不慣れなソフトをメニューサーフィン(?)してソースを直すのはもう不可能な状態になってきたので、私がMuleでソースを直接修正することにしました。ついでにあちこち無駄な指定だらけなのを、CSSで一括指定。Homepage Builder でも CSS 指定ができるのですが、タグの直接指定した属性を解除することができずにイライラしていたので、Muleで直接削除削除… 改行をまたがったり、画像に対しての意味のないフォント指定も多く、削除削除… ふぅ、やっとまっとうなソースになりました。

これで一気に Homepage Builder への信頼は失墜したので、やっぱ違うソフトを購入手配したいなぁ…

ちょうど InternetMagazine に付録のCD-ROMには Adobe GoLive 試用版がついていたので、これを使用してみました。メニューの配置がちょっと慣れないけど、基本的なレイアウトはHomepage Builderにも似ていて、大体分かりました。CSSの指定はこちらの方が分かり易そうです。ソースの表示も分かり易いや。ちなみにFrontPageのCSSインターフェイスはいまいちですなぁ。さっき初めて(笑)メニューから開いてみたのですけど、この程度のインターフェイスなら、直接エディタで書いた方がいいや。でも参考書がないと、キーワード(セレクタとなんとかとなんちゃら…(笑))が分からない(笑)から、やっぱこの程度でも便利なのかなぁ。

最近はレイアウト・ソース・プレビューの各ウィンドウが選べるインターフェイスがメインなのでしょうか? FrontPageだとプレビューはIEなどBrowserを起動するし、ソース表示はどうするのか分からないや。ま、必要な時は、すぐMuleで見ちゃうのですけど… でもでも、日記しか書かない私はそれすらしないで、前回のページデータをコピーして、FrontPageだけでは文を書くだけなので、なんでもいいのですけどねぇ(笑)

Adobeのwebを見ると従来からあった Web Collection とは別に、庶民派向けの Web Special Pack が出ています。いいなぁ、これ。自分で買おうかなぁ(笑) GoLive と LiveMotion、Photoshop Elements がセットになって、87,400円のところ72%オフの24,800円だそうです。数量限定だから、見つけられるか分からないけど、お店で見かけたら買っちゃおう。

もう一つの候補は、Macromedia の Dreamweaver 4 Fireworks 4 Studio です。 こちらも試用版があったので、明日はこちらを試してみることにします。