※過去の雑記なのでリンク切れしていることもあります。 その場合は残念ですがアキラメルベシ。 |
IMEとはそんなもの - 2001/11/03(sat) | ||
関西弁に対応したと言う ATOK15(来年 2月発売予定)。 んで ATOK15ベータ版レビュー記事 を発見。 ASK68k(X68000系の FEP)で「FEP(一昔前のIMEの呼び名?)は自分で辞書を育ててなんぼや!」と学んだわしはあまり標準の変換には期待していないし、その影響か長文変換はせずに細切れ変換やし、昔の FEP から触ってる関西人ならどの変換が出来ないかっていうのはなんとなく「匂い」でわかると思うんで、個人的には使えると思っとります。 完全にユーザの思うような変換(標準語も含め)ができるようになるには、完全な音声認識技術を実現するより難しいんじゃないでしょうかね? |
ムハァー! - 2001/11/01(thu) | ||
また発見。 今度は リンゴ でした。 しかし、わしは何でこんなに意地になってメロンパンのようなパンを買い続けているのだ? |
ついでにビルネタ - 2001/10/31(wed) | ||
新しい PC ですが UBSキーボードでてこずりました。 コレです("表示"ではなくて"認識"やねんけどなぁ)。 前回別の PC でコレにはまったんで知ってはいたんですが、PC が変わったり(BIOSが変わったり?)で微妙に対処方法が違うらしく苦戦しましたよ。 最終的には USB なのに PS/2 用のドライバを選ぶという太陽を西から昇らせるような方法を取らざるを得ないらしく開いた口がごにょごにょ。 わしのこのような苦労がビルを太らせますか? |
もっと太ってます - 2001/10/30(tue) | ||
最近のユニクロの CM にはホーキング博士が出てます。 電車のツリ広告にも使われています。 先日、電車に乗っている時、男子高校生の集団に遭遇。 その時の会話。 高校生A:「おー、ユニクロのフリースやな」 高校生B:「そうやな」 高校生A:「あのオッさん、誰やねん?」 高校生B:「あー、アレ?ビル・ゲイツやんけ」 えー、チミチミ、ビルはもっと太ってるよ。 |
そして食べられる - 2001/10/26(fri) | ||
ピクミン買いました。 これから遊びます。 うしし。 |
new comer!! - 2001/10/22(mon) | ||
PC 組みました。 構成はこんな感じ。 多くは語りません。 内容から今回のわしの狙いを読み取ってください。 |
うっかり - 2001/10/15(mon) | ||
今日、消してはいけないファイルを 3つ削除していたことに気付く。 命に関わる程の大事件では無いけれど、もう 2度と手に入らないであろうそのファイルを思い、少ししょんぼりした。 えーい!消してしまったものはしょうがないさ! わしはこれからも強く生きていきます。 本日の教訓 HDD は適当に Format しないようにしよう。 |
ぶらり日本橋 - 2001/10/14(sun) | ||
午後から 1人で日本橋に行きました。 メインの用事は マザーボード の視察。 人気で品薄かと思いきや、結構ありました。 なので購入見送り。 代わりに DC のジョイスティック(純正品では無いモノ\3,980)を購入。 スティックの具合はなかなかで純正品に迫る勢い。 これで、後 DC→PS 変換ケーブルがあればバッチリ。 PS→PC 変換装置(USB)とか買ったら昔のシューティングとかも遊べそうナリよ。 |
落書かれ人生 - 2001/10/13(sat) | ||
正岡式メモなるソフトを発見(Palm用) 正岡子規の顔に落書きをするだけ。 くだらねーとか思いながら 1時間ぐらい落書きしてしまう始末。 一日の労を労う癒し系ソフト。 |
懲りずにケース - 2001/10/12(fri) | ||
m505 のケース。 これですが、見た瞬間にビビッときたんで(値段も安いし)即決で注文しました。 それも仕事中。 良い具合です。 ただ、今使ってるスタイラス(すたQ)が使えなくなりそうな感じなのでちょっと心配。 10月末から発送。 早く届かんかねー。 |
一瞬 - 2001/10/11(thu) | ||
売れているらしい。 良いことです。 いろいろないろのPS2なんかには負けて欲しくない!と切に願います。 カート云々のくだりを実際のスーパーで想像してみる。 他人のカートに入った NCG を奪い合う米国人。 ちょっと素敵。 |
昔のシューティング - 2001/10/03(wed) | ||
Palm で
ザナック
が出るんやて。 当時の記憶と感覚は蘇るのでしょうか? 先日の Polo の補足。 ココ で見てみると Lupo と瓜二つです。 どうするつもりなんでしょうかね?>VW |
武士は食わねど高楊枝 - 2001/10/02(tue) | ||
相変わらず買っていない車の話。 VW Polo の新しいのが本国で今年の11月(日本では来春予定)で発売らしい。 見た目は、VW Lupo + New Mini って感じも。 微妙か?とも思うけど、現行の VW Polo の顔よりは好みです。 いくらぐらいかねー。 1.4L(ガソリンエンジン)で \2,000,000 ぐらいかねー。 PEUGEOT は、なんかわしの知らんうちに 307 出してるし。 見た目「数年後の HONDA 車」ってこんなの?って思いました。 買うなら色は、あえてブルーは避け、名前の響きがちょっとかっこいい「オブシディアンブラッグ」で決まり予定。 買えないけど。 ちなみに今回の題名、使い方間違ってますな。 |
近鉄 - 2001/09/27(thu) | ||
代打サヨナラ逆転満塁ホームランで優勝。 普段、野球を観ないわしでも少し興奮気味です。 最終回での 3点差がひっくり返ってしまうもんなんですね。 それもそれで優勝。 あきらめたらアカン!ってことナリ。 なんか元気出た。 |
略語 - 2001/09/26(wed) | ||
今日気付いた。 ソニーの「VAIO」って「VIDEO AUDIO INTEGRATED OPERATION」の略やったんやね。 |
神戸屋からの挑戦状 - 2001/09/17(mon) | ||
コレ
です。 次のパンを楽しみにしておきますよ。 ケッ! |
百万円 - 2001/09/15(sat) | ||
テレビを見ていた。 毎日放送のとある番組のとあるコーナー「百万円取ったら百万円」で、百万円取ってました。 目分量で百万円ぴったり当てれれば百万円もらえると言うこのコーナー。 本当に当たった時は他人事なのに嬉しかったです。 リトル幸せ。 |
発売日 - 2001/09/14(fri) | ||
NGC
買いました。 昼、勤務地の近くのゲーム屋で実物を見て、ソフト云々よりも「あの本体に触れてみたい!」衝動に駆られ(それに 11月21日 にソフトだけ買えてハード品切れだったら悶絶死するのは必至なので)、夜にビックカメラまで買いにゴー。 本体に「Graphics By ATI」と書いてあって少し元気が無くなる。 まー別に大丈夫なんですけど。 ソフトは少し悩んで「WAVERACE BULESTORM」に。 「お猿のアレ」も許可なんですが値下がりすると読んで後日まわし。 「WAVERACE BULESTORM」ですが、基本的には N64 と大差無く、ちゃんと「ドルフィンパークをただ乗り回すだけモード」もあったので安心。 個人的にこのゲーム「環境ソフト」だと思っているのでのんびりだらだら遊びます。 |
PC は面倒臭い - 2001/09/13(thu) | ||
PX-W2410TA/BS
買いました。 で、接続しても何故か認識せず、悩んだあげく OS 再インストールで回避。 しかし、そのおかげでビデオカードの認識がおかしくなりました。 三日間ほど悩んで解決(その間、HDD フォーマット回数 7回)。 結局、わしの知識不足だったのだけど、当分 ATIのは買わねー。 PC(ここでは主に Windowsマシンのこと)は、なんだかんだで面倒臭いです。 |
link mania - 2001/09/03(mon) | ||
今日、仕事が終わって新大阪から電車に乗ろうと思った。 すると「茨木駅構内の信号故障により普通電車が動かない」ことになっていた。 快速は動いていたので問題無く帰れるのですが、なんか嫌な予感(乗った快速電車に缶詰状態)がしたんで、梅田に出て時間つぶしすることに決定。 大阪到着。 まず、駅から近いんで 梅田の Sofmap に行く。 MTV1000 と PX-W2410TA/BS を売っているのを確認して脱出。 気付くと腹が減っていたんで、阪急方面に足をのばし インディアンカレー にてオオタマ(ライス大盛+卵)を食べる。 いつも美味いねぇ。 その流れで ディスクピア に行く。 999 DVD-BOX the MOVIE を売っているのを確認して脱出。 そしてフラフラと キディランド へ。 カウビ のガチャガチャを発見したので 1 プレイ。 ジェット狙い。しかし出たのはエド。 怖い顔のアイン付きなので許可。 フラフラと店内へ。 LEGO コーナーで BIONICLE シリーズ を発見。 なかなか格好良いんで買う。 Onua(おぬー) が欲しかったんだけど無かったんで Kopaka(こぱか) にて我慢。 組んで見ると股関節とかの動きが少ないので、かっこいい立ちポーズができないことが判明。 イマイチ。 なんとなく 梅田ナカイ楽器 へ。 ふと ガオレンジャー吼えろ!!(主題歌・エンディング シングルCD) を見つけた。 前から欲しかったんで購入。 ガオ レンジャー っスよ。 四足で走るヒーロー。 この主題歌はいろんな意味で、いままでの戦隊モノの主題歌を根底から覆しているかもしれません。 歌っている 山形ユキオ氏 も、なんだか好き勝手に歌ってるように聞こえます。 わしもなんとかカラオケで「ウグワアアアッ!」と吼えたいものです。 こんな感じでした。 わしのアフター5 は貧弱ですか? オマケに本日の雑記作業で 発見したHP を紹介しておくナリよ。 |
無印ケース - 2001/08/30(thu) | ||
わしは日々 Palm 用ケースを探しています。 Palm 専用(Palm用に作られた物)のケースも良いけど、そうでないものを探すのもなかなか楽しいものでして、そんな本日は前から目を付けていた無印良品の 「カードハードケース」 を購入。 \1,900 が sale で \800 になってたお値打ち品。 ちなみに閉じると こんな感じ。 サイズはピッタリですが、カードを入れるビニール枚数が多く m505 を入れると少し膨らむので、片方のビニールはカッターで除去。 するとジャストフィット! カードケースに SDカードアダプタ(PCカードサイズ)が、これまたジャストフィット! 素晴らしい! 久々のヒットケースでハッピーですよ。 |
歴史群像シリーズ(65) - 2001/08/29(wed) | ||
最近流行ってるらしい?「安部晴明(あべのせいめい)」の本を買ってみた。 そんなにオカルト好きって訳では無いんやけども、大阪ネタ(晴明は大阪生まれ)やし、なんとなく。 特集記事が「キーワードで知る陰陽道のすべて」とか「魔界都市探訪」とからしいんで、がんばってみます。 |
桃メロン - 2001/08/28(tue) | ||
先日「桃のメロンパン」なるパンを発見。 これ なんだけど、これって「桃パン」と呼ぶのが正しいと思うんやけど、どうね? パン開発者の彼は「形がメロンパンで味が桃なので・・・」と言いたいのでしょう。 たしかに彼の言い分もわかるのですが、それなら、形がカレーパンで中に桃ジャムが入ったパンを彼は「桃のカレーパン」と呼べるのか? 安易な商品ネーミングに乾杯。 |
近づいております - 2001/08/20(mon) | ||
台風11号が近づいてきてます。 ベランダの窓が少しガタガタいってます。 時速 15km/h 自転車です。 ゆっくりなんで怖いです。 明日の出勤のことを考えると憂鬱です。 |
○○音頭 - 2001/08/16(thu) | ||
今(1:40)CS のラジオ無料放送を聞いております。 何故か「アニメ音頭特集」。 もうとにかくずーっと音頭ばっかりです。 ブースカかと思いきや、怪物くん(旧)。あばれはっちゃくとか、ルパン(三波春夫)とか。 いつまで続くのでしょうか? へー、アラレちゃん音頭 - Japonesq mix - ってのもあるのね(相当ツラめ)。 |
Crunch Communication - 2001/08/15(wed) | ||
最近、実家で犬を飼いだした。 コーギーなんですがコーギーってのは子犬の時にものすごく噛み付くらしい。 つーか、実際に噛みつかれまくり。 いろいろな書物等によると生後6ヶ月ほどはこの状態らしい。 噛み付くことにあまり叱り過ぎてもいけないとのこと。 んだけど、噛まれると相当痛いので、思いっきり張り倒してやりました。 人間様の方が強いってのを刷り込んでおかないとろくな大人になりやがりませんからね(持論)。 で、よくよく観察してみると憎くて噛み付いているのではなく、嬉しくて噛み付いているようです。 まー、なかなか賢い犬のようなので(親バカ?)成犬になったら噛まなくのではないですかねぇ。 |
田舎侍II - 2001/08/14(tue) | ||
今日は実家に帰っています。 相変わらずだらしないジーンズなんですが、ふと気が付くと「ゴキブリホイホイ」が裾にくっついて、引きずっておりました。 冗談のような本当の話。 |
片付け - 2001/08/12(sun) | ||
ちょっと部屋の片付けをした。 ここに住みだして、そろそろ十数年経つのでちょっと整理するといろんな物が出てきます。 例えば、昔ラップスキャンで CG 描いてた時の原画資料とか... 辛いですな。辛いんで即処分です。 |
歩いたり、デカかったり - 2001/08/11(sat) | ||
最近のいろいろなザク 歩行型 に続き 1m47cm が登場! 悪乗りついでに次は「ASIMOザク化キット」なんかを希望 (キット自体は買えても ASIMO が買えないって)。 |
歳を感じる時 - 2001/08/09(thu) | ||
鼻毛に白髪を発見した時。 些細なことのようだが、結構精神的ダメージが大きいのは何故? |
松の廊下 - 2001/08/06(mon) | ||
最近履いているジーンズは裾が少し長い。 自分のカカトで裾を踏んでしまい、だらしないことになっている 31 歳。 で、今日、他人に2回も踏まれ、豪快に破れた(歩いている時だったのでこけそうになった)。 周囲の目は「この田舎侍めがッ!」って言ってるようでした。 誰かわしの無念を晴らすために、討ち入って下さい。 |
バースディ - 2001/08/02(thu) | ||
今日、誕生日でした。 31 です。 掛布です。 カケフと言えば、ジャンプ天国・スピード地獄。 彼は元気に暮らしているのでしょうか? |
嗚呼暑い - 2001/07/25(wed) | ||
毎日、暑いです。 夏なので暑いのは良いんですが、最近の暑さには「生命の危機」を感じています。 アスファルトで炎天下で帽子や日傘無しで1時間立ってたらほんまに死んでまうんでしょうね。 ってぐらいに直射日光殺人光線。 年々暑くなる夏、3年後は「常時40度」でしょう。 常夏。 |
ゲームするべし - 2001/07/22(sun) | ||
みんなは FFX やってる? PS2 持ってないわしは CuldceptII をプレイ中(ちなみに DC 本体は妹からの借り物。ピンクキティ)。 しかし、この手のゲームわしには合わないんでしょうか? 思い通りに勝ち進みません。 一生遊べるソフト(大宮ソフト談)なんで、もう少し辛抱してみるよ。 |
キーレスポンス - 2001/07/17(tue) | ||
最近 NM502i のキーの反応が悪い。 メールを打ったりする時、例えば「え」を入力しようとキーを連打しても「あ」のまま進まない。 で、きつく押すと勢いあまって「お」まで進んでしまい、非常にイライラ。 携帯は毎日使うものなので些細な使いにくさでもストレスが溜まってしまいます。 N503is にでも買い替えますかねぇ(近日発売予定)。 |
黒ごまプリン - 2001/07/16(mon) | ||
ハウス食品の黒ごまプリンを作った。食べた。 牛乳とプリンの素を鍋でぐつぐつして後、冷蔵庫で1時間冷やすとのことなので実行。 で、食べてみると微妙にぬるい。 おいしいんだけどぬるい。 次回は2時間冷やしたい。 |
そろそろ - 2001/07/12(thu) | ||
PS2 があっても良いかもねー、という気持ち。 お目当ては今秋発売予定の Rez(セガのPS2ゲー)なんで、まだ日があるよねー、とか安心していたら 「ピポサル2001」 とか発売されててちょっと焦り+1。 もう、買っちゃうかね? と思ってゲーム屋に行こうかと思ったら、偶然「ピポサル2001」の店頭デモがあったのでプレイ。 数分しか遊んでないけど批評。 なーんかピンとこなかったです。 なんで掃除機なんよ? プレイしてあんまり気持ち良くなかったので弱ガッカリ。 これで秋まで PS2 買わなさそうス。 それより今は culdceptII ですかねぇ。 |
未来予想図 - 2001/07/11(wed) | ||
m505 には SD/MMC カードスロットが付いています。 容量の大きいデータがカード上に置けるようになったことも喜ばしいですが、カードの Format が FAT(VFAT)なので、Microsoft 系 OS から直接読み書きできると言うのが個人的に便利。 自分のわかるルールでファイル単位のやりとりが手軽にできるようになって、より愛着が湧いてきております。ムフフですよ(いろいろ方法はあるが、通常 Palm ←→ PC のファイルのやりとりは Hotsync で行っていた)。 使用状況は限定されますが「Palm に関係の無いデータをカードに入れておき、誰かに赤外線で渡す」的な使い方もできます。 これってノリは「自力でデータ管理/参照できるフロッピ」やん。 ちょっとかっこいい? 流石、21世紀です。未来的です。 |
動画デジカメ - 2001/06/28(thu) | ||
デジカメ買った。
DSC-MZ1
です。 発売日に購入。 実売価格は結構安かったんですが CF が別売りなんで +\10,000 ぐらいでした(Lexar 64M Speed x8)。 今まで使ってた FinePix700 に比べて動作が速いんで満足。 んで、動画もまま良い具合に撮れるんで、それにも満足。 電池はニッケル水素充電池(アルカリ単三電池も使用可能)が付属ですが、驚くべきことにカメラ本体に「放電機能」がついているね。 やはり、マニア向けデジカメなんでしょうか? それはさておきぼつぼつ遊んでみます。 |
m505 - 2001/06/27(wed) | ||
待望の
m505
を購入。 規則正しく発売日に買っております。 イケショップは SDカード 16M & 液晶保護シートがオマケだったので、微妙にお得感(16Mという容量が微妙)。 巷でバックライトが暗いと言われていますが、わしは許容範囲です。 Prism が明るすぎなんですよね。 ニシイ氏(彼は英語版所有)からのメールにあった「総じて評価すると”期待以上ではないけれど、十分許容範囲内の美人”という印象です。」と言う言葉にわしも共感。 そんな感じの m505 です。 |
おひさしゅうございます - 2001/06/26(tue) | ||
ひさしぶりです。 いろいろあって更新してませんでした。 この一ヶ月でいろいろ買ったりしたんですが、その中に ダイアルアップルータ もあったりして、それを導入してから FTP のアップロードがうまくいかずに更新できなかったってのは周知の秘密です。 そろりそろりと買ったモノの紹介でもしてきますかー、リハビリ兼ねて。 つー感じでゴー。 |
ゲーム - 2001/05/26(sat) | ||
最近、家でゲームを全然していないことに気付く。 妙な危機感を感じたので、何かプレイしようと GT2(グランツーリスモ2)を引っ張り出して遊んでみた。 全然勝てないんで 30 分でギブ。 根気が無くなっている模様。 |
x3 の恩恵 - 2001/05/25(fri) | ||
Pop'n6 の x3 プレイは良い。 あれだけ苦しんだ「赤パラパラ」とか、今までクリアできなかった「赤ヤッターマン」とか、クリアできるらしい。 もう x2 には戻れませんぞ。 |
P6x3 - 2001/05/20(sun) | ||
今日、少しだけ Pop'n6 をプレイ。 いつも通りのイマイチプレイだったんでスピードを x3 にしてみた。 すると x3 の方が、やりやすい(ノリが良い)という事に気付く。 次回から x3 がデフォルト。 |
ニラレバ - 2001/05/18(fri) | ||
晩御飯に中華料理店に行きました。 いろいろ頼んだ中で「ニラレバ炒め」が、非常に美味い事実に気付く。 この店はどの料理もだいたい美味しいんですが、この「ニラレバ炒め」は、もう相当に美味。 わしは美味いおかずには白ご飯が必須マンなんで、急遽、ライスを注文。 想像通りのナイスコンビネーション! んが、食べ過ぎで、デザートの杏仁豆腐を頼み損ねました。 あちらを立てればこちらが立たず。 |
似非ボディブレード - 2001/05/17(thu) | ||
近所のディスカウント薬局で「エアロバー(ボディブレードの偽物)」を発見。 \1,980- の値段にクラリと目がくらみ購入。 これからブルブル人生の始まりです。 実際に効果が出るかは後日報告ね。 |
交換 - 2001/05/15(tue) | ||
一ヶ月かかると思っていた NM502i の修理が完了。 受け取りに行きました。 本体ごと完全に交換されているみたいです(バッテリはそのままみたい)。 ボタンやスライドが固くなっているのが証拠。 「串樽」も化けないようになっているし当初の目的はクリアですが、不具合はまだ残ってるみたいです。 例えば メモリ編集ソフトからデータを書き込む場合にデータ転送に失敗したり、その際に電源が切れなくなったり。 これはもう仕様なんですよね? それと、気のせいだとは思うが、なんだか動作が速くなったように感じた。 チューニングされたんですかね? |
帰阪 - 2001/05/13(sun) | ||
昼の飛行機にて大阪に戻りました。 帰りの飛行機、各座席にスーファミのコントローラらしきものが付いていたんだけど、遊び方がわからず断念。 パネポンできたんやろか? |
わざわざユニクロ - 2001/05/12(sat) | ||
ユニクロに行きました。 大阪でなかなか行くチャンスが無いので、カバンを2つも買ってしまう。 荷物が増えました。 失格? |
温泉 - 2001/05/11(fri) | ||
用事を済ませて、今、旅館です。 周りは渓谷。 携帯は圏外。 コンビニなんかも無し。 窓を開けていると川の流れと鳥の声しか聞こえない良いところです。 特にすることもなくゆっくり流れる時間に身をまかせ飯を食い温泉につかりだらりだらり。 PC は持ち込んでいないので Prism で書いています。 こういう場所には PC が無い方が良い。 |
鹿児島へ - 2001/05/10(thu) | ||
夜の飛行機にて鹿児島へ。 内容は法事と家の片付け。 それと温泉に一泊もします。 晩御飯を食べにとんかつ屋へ。 安くて美味い店です。 大阪にも出店希望! |
進化 - 2001/05/08(tue) | ||
NM502i 修理に出すことにしました。 勤務先の近くのドコモショップに依頼。 by シリーズは、メーカーまで戻って修理らしく一ヶ月かかるとのこと。 修理も基本的には基盤丸ごと交換らしいので不具合無しになって戻ってくる予定。 ついでにバッテリも新しくなってたらええんやけどねぇ(修理や交換時もバッテリは新しくしてくれないことがほとんどみたい)。 で、現在、代替機を借りてます。 D501i です。 古い携帯なんで使いにくいかと思いきや、結構イケます。 これは思うにそれだけ NM502i がアレな感じってことですよね? くわばらくわばら・・・。 |
串樽 - 2001/05/07(mon) | ||
NM502i そろそろ1年経ちます。 機種変時期なんですが、気に入っている(不便さ慣れた?)んで、もうちょっと使うつもり。 だけど、わしの NM502i は不具合有りバージョンなんスよね。 普段使う分には問題無いんだけど、たまにこちらの声が相手に聞こえなかったり、キーを一切受け付けなくなって(電源も切れないゼ)しまったりする感じ。 ちなみに不具合有りバージョンかを調べるには、メールの本文に「串樽」と言う文字列を含ませて送信。 んで、文字化けしたら不具合有りと言うことらしいです。 本当は店頭で交換してもらうのが面倒が無くていいんだけど DoCoMo が素直に交換してくれない(不具合を認めない)らしくて、各所でトラブルが多いらしい。 それも面倒やなぁ。 保証期間内(購入より一年間)になんとかしておきたいし。 うむぅ、また明日考えよう。 |
GW 終了 - 2001/05/06(sun) | ||
今日でゴールデンウィークは終了。 部屋は片付いてません。 んが、有意義に過ごせたので良し。 片付けはライフワークにします(大袈裟)。 ある筋からの情報。 イケショップが土日特別セールで CodeWarrior for PalmOS R6 を \29,800 で販売らしい。 買いに行ってみると、本店(東京)だけのセールだそうで、茨木店ではやってないとのこと。 ガックリで未購入。 ちなみに通常店頭価格は \39,800 |
ゴールデンウィーク - 2001/04/28(sat) | ||
最近は人並みの生活ができているのでゴールデンウィークもカレンダー通りに休みます。 長期の休みの場合、だらだらと貴重な時間が浪費されていくことが多いので、今回はがんばって部屋を片付ける予定。 |
ADSL やんぴ - 2001/04/27(fri) | ||
申し込んだ ADSL ですがキャンセルしました。 いろいろあったんですが、もしかしたら 100Mb/sec の光ケーブルサービスが今年中に受けれるかもしれないってことが主な原因。 実際、どうなるかわかんないけど少し待ってみます。 |
イカレ系チルドレン - 2001/04/25(wed) | ||
今日は、ちと昼出勤。 その時に見かけた小学生(多分低学年)2人の会話。 男の子>いじわるクイーズ! 女の子>うん。 男の子>パンはパンでも食べられないパンは? 男の子>60個あります。 女の子>えー? 男の子>いくでぇ!まず「パンツ!」 男の子>「パンダ!」 男の子>「フライパン!」 男の子>「パチンコ!」 男の子>「パイナップル!」 女の子>・・・ めちゃめちゃおかしいやん。 まず、パチンコは「パン」って入ってないやん。 まー、こっちは大人やし、それは目をつぶったとしても(一応「パ」と「ン」は入ってるし)「パイナップル」は、許せん。 言葉以前に食べれるやん、パイナップル。 まー、しかし、子供なので許可。 おおらかに育っていただきたい。 |
自分を騙して予約 - 2001/04/24(tue) | ||
m505 (日本語版)予約しちゃいました。 Prism 買ってそんなに経ってないから迷ったんだけど、最終的には「2台ぐらい持っててもええやん!」と意味不明な理由でゴー! ほとんど居直り強盗。 だけど HandEra330 も魅力的やねぇ。 3台目? 話は相当脱線して、コレも気になります。 ゼビウスだけならまだ大丈夫やけどラインナップが増えてくると心が揺れる恐れ有り。 |
ADSL - 2001/04/23(mon) | ||
申し込みました。 噂の通り「1~2ヶ月ほどお待ちいただきます」と言われました。 それに加え「開設後、お客様のご希望のスピードが出ずに早期解約される方もおられます。その際、かかった工事費等はお返し出来ませんがよろしいですか?」とも聞かれました。 プラス HP では --- 引用ここから ADSL区間の距離や設備状況、他回線からの影響、お客様宅内で接続されている通信設備等の影響により、最大1.5Mbpsの伝送速度が当初より得られない場合や変動する状態、又は通信が全く利用できない状態となる場合があります。 --- 引用ここまで 繋がらないことがあるってのが胡散臭いですが、実際に使って見ないとわかんないんで、試してみます。 |
部屋の片付け続行中 - 2001/04/16(mon) | ||
ぼつぼつ片付けています。 昨日、押し入れボックスを4つ購入。 1つ \417 ナリ。 安ッ! まずはセーターとか詰め込んで冬まで封印です。 |
USJ - 2001/04/15(sun) | ||
わしはまだ未体験な「ユニバーサルスタジオジャパン」 友達が行き、お土産買ってきてくれました。 ゴーフルです。 母と妹が行き、お土産買ってきてくれました。 ゴーフルです。 アレかい? あそこにはゴーフルしか売ってないんかい? |
HOOP の BF1 - 2001/04/11(wed) | ||
あべの橋 HOOP にある中華料理屋に行きました。 「龍圃小吃館(ロンプ シャオ チィ グアン)」と言う名前。 この店は美味いとの評判だったので、水曜の夜だけど念のために予約を入れていきました。 正解です。 席はほぼ満席。 水曜日なのに満席。 で、いろいろ食べてみました。 むむ!おいしいナリ。 値段もそんなに高くないのにこの味。 恐るべし中国。 こりゃまた行かないとダメ。 通っちゃいそうな予感。 |
マンゴー - 2001/04/10(tue) | ||
今日、マンゴーを戴いた。 あまりマンゴーって食べない(食べる機会が無い)よな。 わしは今回のマンゴーで、生まれて 4 回目マンゴー。 冷蔵庫で冷やしてから食べる。 美味いです。最高! ちょっとマンゴーを見直しました。 |
勘違いペコ - 2001/04/09(mon) | ||
コンビニでペンシルチョコレートを発見。 懐かしさもあったけど、缶バッチが1つ付いてくる誘惑に勝てず買っちゃいました。 ここで問題です。 缶バッチは 12 種類 ありますが、わしが買ったのはどの缶バッチでしょうか? 「左から何番目、上から何番目」でお答えください。 http://www.venus.dti.ne.jp/~yanda/333/note/??.html ?? の部分に答えと思う数字を入れ、ブラウザに直接ロードさせる。 すると、正解の場合は正解ページが表示されます。 一回で正解したあなたは相当わしのことをわかってる人ね。 |
ちゃら - 2001/04/08(sun) | ||
最近、アサヒの「ちゃら」を飲む。 パックマンのアレですわ。 後味がすっきりしてるので良い。 しかし、余分なカロリーがこれで「ちゃら」にはなってないと思います。 世の中そんなにイージーなら誰も苦労しないよ。 |
お片づけ天国 - 2001/04/07(sat) | ||
今日は天気も良いし非常に花見日和。 それとは無関係に部屋を片付けることにした。 もうダメ! モノが多すぎて胸ヤケ気味。 多分、死ぬまでに後1回ぐらいしか使わないようなものであふれかえっています。 いろいろ捨てるかね? 何か大切なモノを失えば、捨てれる人間になるかもしれません。 |
猫が野獣 - 2001/04/03(tue) | ||
日本国民ならほとんどの人が知ってるであろうキャラクタ「キティ」 彼女は猫でありながら二足歩行で歩き、人の言葉を使ってコミュニケーションを行う。 彼女は限りなく人間に近い存在なのだ。 しかし、この写真。 お菓子のオマケのマスコットなんだけど、いいんですかね? 四足。 見ているとなんだか痛々しさを感じてしまうのは、わしだけ? |
はさまれラブ - 2001/03/21(wed) | ||
現代人、生きていればエレベータに乗ります。 乗ろうとすると、まれに先に乗っている人に「閉ボタン」を押され、扉に挟まれてしまうことがある。 そんな時、怒ったり、ニラんだりしちゃダメだ! アレは 95% の確立で「開ボタン」と間違って「閉ボタン」を押しているので、決して悪気があるわけでは無い。 そう!怒るどころか、彼(彼女)の愛を感じるべきです。 はさまれラブ。 |
にーぃにーぃ - 2001/03/18(sun) | ||
GF5 に新曲で「WELCOME TO THE JUNGLE」があるよね。 なにはさておきプレイです。 簡単なのんはクリア。 もう満足です。 わしの GF5 ライフ完結。 |
先行者 - 2001/03/17(sat) | ||
これ。 マジらしいです。 会話できるらしいですが多分オペレータが中国人版「いっこく堂」なのでしょう。 ちゅうごくばんざい。 |
クリア(オマケ付き) - 2001/03/16(fri) | ||
先日、赤Jラップ、クリア。 ついでに赤パラパラもクリア。 ちなみに両方ともマグレっぽ。 クリアできたの1回だけやし。 でもまぁこれでポップン6 までおとなしくできそうです。 まだまだ難しい曲はありますが、わしの技量では不能。 ご隠居です。 |
オアシス - 2001/03/14(wed) | ||
人生は、苦しくて、苦しくて 砂漠を旅するようなもの。 しかしその苦しみのなか、まれに すごく素晴らしいこともあります。 すごい発見であったり すごい出会いであったり どちらにせよ 人生に大きな影響を与えることになります。 砂漠なので「オアシス」ですね。 しかし、確かにそこに存在したオアシスは 夢だったかのように なくなってしまいます。 また、オアシスにめぐりあえますか? あと、何回、オアシスにめぐりあえますか? |
連チャン - 2001/03/11(sun) | ||
昼飯にマクドナルドに行きました。 てりたまバーガースーパーバリューセット + ポテトS + シャカシャカポテト(トマト&ハラペーニョ)で、また \777 です。 ふむふむ、前回の 777 は確変だったのね。 持ち帰って袋を開けるとシャカシャカポテトが入ってなかった。 電話かけて「お前の店は金だけ取って商品は渡さんのか?あー?今すぐここまで持ってこいやッ!ボケッ!」って気分にもなれず、泣き寝入りました。 とりあえず袋に入れて振るだけ振ってみたけど、味は変わらず。 淡い期待は海の藻屑です。 |
3月やで? - 2001/03/09(fri) | ||
なんで雪降ってるねん? 大阪はほんとに少し降っただけだったけど「3月に降っている事実」に驚愕です。 話はマッハチェンジして「ドラゴンクエストモンスターズ2 - マルタのふしぎな鍵 - ルカの旅立ち」買っちまいました。 プレイする暇あるんか?ってのはさておき、まーいいじゃないですか。大人なんだし \6,500 ぐらい・・・って、GBソフトなのに高ェー。 後、題名長すぎ。 略したら「ドラモン2」ですか? |
スーパーマンは - 2001/03/07(wed) | ||
地球に来たからスーパーマンになったんですよね。 これっていろいろ考えさせられる感じ。 |
眠い眠い - 2001/03/05(mon) | ||
書かずに寝ようと思ったんだけどなんとなく書く。 いま、もう、めちゃ眠い状態。 今日も一日がマッハで過ぎ去ったよ。 仕事場からすぐに家に帰れるんならもちっとがんばれるんだけどねぇ。 いろんな意味で「どこでもドア」くれ。 どらへもん。 のび家よりは、どら焼き食べれるぞよ。 それも栗入り。 さぁ、ウェルカムです。 さぁ。 |
アフロ犬 - 2001/03/04(sun) | ||
実はわし、世間と毛根力が許すならば「アフロ」にしたいと思っていたりするんですが、現実は厳しいものです。 つーことで、わしの希望は 彼ら に託すことにしました。 ちなみに貯金箱は3匹とも入手済み。 |
チョコ玉 - 2001/03/03(sat) | ||
今日はひな祭りです。 なんか「ひなあられ」食べたい予感。 あれですね、ぼくぁ、あれです、あのチョコ玉がミョーに好き。 あれだけ入った「ひなあられ」募集中。 |
Red(暴走気味) - 2001/02/27(tue) | ||
クリアできないでス。
赤Jラップ。 何が足りない? コーラか? 否!今、気が付いた。 「赤」が足りないんだわ。 つーわけで、夜食に「とうがらしどん兵衛」を食ス。 結構グー。しかし、まだまだ足りぬ、わしの「赤」。 突発的に今年のイメージカラーを赤に決定。 とにかく「赤」に強くこだわりたい。 君の教科書も真っ赤ッカ?辺りから始めます。 |
基本的には賛成 - 2001/02/26(mon) | ||
安息日にはほど遠いかもしれないですが
これ
良いねぇ。 賛成です。 わしに車を買わせて下さい。 |
赤Jラップ - 2001/02/25(sun) | ||
わしの安息日はいつ訪れるのですか? まだ働かないといけないのですか? そんなことはさておき、ぼつぼつポップン5やってます。 赤Jラップがクリアできんです。 簡単そうに見えるんだけどダメ。 年? |
147 - 2001/02/19(mon) | ||
今、Me には非常に love な car があるザマスのよ。 もう、考えただけで、頭クラクラッ! あの古臭い感じのツラがタマランです。 わしのことをよく知ってるアナタは 「やれやれ、また始まったよ、この人は」 って思ってる? そう!その通りです。 いつもの熱病です。 すぐに平熱に戻るのですよ。 右ハンドル仕様車が出るのは来年らしいし それまでにお金持ちになってたら良いなぁ。 |
ラッキー7 - 2001/02/18(sun) | ||
パチンコに行く前のおまじない。 マクドナルドで「ビックマックバリューセット(L)、ハンバーガー1つ、シャカシャカポテト(トマト&ハラペーニョ)」を注文すると \777 のお買い上げになるので勝った気分=わしの今日の昼飯ってこと。 あー、土日祝日限定です。 平日は半額なので誤差が出る出るマーカー(←死亡) ちなみにわしはパチンコしねース。 |
ジャイアンシチュー - 2001/02/15(thu) | ||
今日、届いたメールにくっついてきたアドレス 当時はあまり気にならなかったけど、今読むとジャイアンの残虐ぶりにはアッパレとしか言えません。 「バット買ったから殴らせろ!」ってのは、正気の沙汰ではありませんな。 どんな大人になってるんでしょうかね? |
PC版 - 2001/02/14(wed) | ||
Windows版ミスタードリラー、発売日に買ったんだけど今日プレイ まー、よく出来てるんで良し。 ただ、家のサイドワインダー(パッド)ななめに入りやすいようでススム君連続圧死。 ぎゃふーん。 壁紙10枚付き。 後、サークルKが買いやすいようです。 |
深夜ドライブ - 2001/02/12(mon) | ||
いつものように終電直前に仕事場を出ようとしたんですよ。 すると、今朝まで普通に使えていたカードキーが反応しなくなっていて「もう一度カードを差し込んでください!」と機械の姉さんが連呼です。 いろいろやってみたんだけど、やっぱりロックは掛からず、挿すたびに喋ってくださる姉さんの大声にもウンザリだし、観念して近所に住んでおられる社長に連絡してカード持ってきてもらいました。 助かりました。 んで、当然に終電には間に合わず、ヘイ!タクシー。 いつもより20分ほど早く到着したんでちょっとした幸せです。 ハッ!もしかして今日って祝日(の振り替え)? あんまり幸せやないやんか。 |
二次会 - 2001/02/11(sun) | ||
昔、お世話になっていた会社の後輩様(新婦)の結婚式の二次会に参加。 ドレスが似合っていた新婦がナイスでかわいかったり 初対面の新郎と握手したり クラッカー食べゲーム?に参加して口の中が一瞬にしてサハラ砂漠になったり 相変わらずこの業界は狭いねぇって思ったり お土産に貰ったクッキーがおいしかったり のんびりお話できたりで 非常に有意義なヒトトキでした。 感謝です。 皆様。 また、みんなで集まって昔のように騒いでみたいものですねぇ。 |
コナミ脱税 - 2001/01/30(tue) | ||
乗るなら飲むな。 ばれるならするな。 |
馬車馬のやうに - 2001/01/29(mon) | ||
よく働いていますよ。
ええ。 家に帰り着くのがだいたい 1:10 ぐらいです。 当然、駅に預けている自転車は出せずに預けっぱなし。 歩きますね。 夜道をとぼとぼと。 まだまだ不慣れなことも多いので思い通りに作業が進まないのが辛いですが、三度の飯より仕事がダイスキなわしとしては大ハッピーですね。 イエーイ!(T-T) |
Dreamcast 持ってないのに - 2001/01/24(wed) | ||
セガ、撤退なんですか? 今、絶対遊びたい DC ソフトって無いし( PSO は時間が無いので遊べないだろうし)慌てて買うことも無いと思ってたんだけど買っといた方が良いですか? ドリラーも Windows 版買ったらええわーって思ってた(2/10 コンビニ先行発売 \2,980 壁紙とかのオマケ付き)のもあって購入萎え気味だったりするし、迷いどころです。 もう眠いんで明日考えることにするよ。 |
PlayStation2 持ってないのに - 2001/01/23(tue) | ||
ふらりと立ち寄ったゲーム屋(新大阪)で beatmaniaDXII コントローラが \3,980(税別) 安かったんで買ったんだけど、当然本体持ってないし、ソフトも持ってない。 そもそも、ほとんどやったことないんだよね>7鍵盤。 なんだか安さ負けたってことかね? 主婦っぽい。 |
夜遅くまでご苦労様です - 2001/01/22(mon) | ||
郵便物を郵便局に取りに行った。 仕事が忙しく営業時間内には到底行けないと思っていたんですが、郵便受け取りはなんと24時間年中無休になってました(市の本局のみ)。 働いている人には非常にありがたいサービスです。 その勢いに乗ってついでに貯金関係も24時間にして欲しい感じ。 よろしく。 ポストン。 |
ナイス!高木ブー - 2001/01/21(sun) | ||
昨日とはうってかわって良い天気。 散髪屋さんまで歩いたんですが良い感じでした。 話は変わって本日、スターバックスにて豆を購入。 バリスタ(コーヒー職人)に、酸味の少ないものを希望と伝えると「お砂糖とミルクはお入れになりますか?」と。 「ミルクは入れます」と答えると「ベロナと言う豆が良いと思います」と勧められたので素直に 100g 購入。 家に着いてさっそく挽く。 最初にミルクを入れずに飲んでみると相当にストロングテイスト。 ノックダウンです。 で、ミルク(牛乳)を少し入れ飲むと、先ほどの味が嘘のようにまろやかになっていて(ほんのり甘味を感じる程)大変おいしゅうございます。 実は今まで買った豆を最後まで使い切ったことがなかったのだけど(どうしても少し残ってしまい捨てていた)ベロナにはその心配は無用のようです。 |
寒いのの何がキライって耳が痛くなるのがキライです - 2001/01/20(sat) | ||
寒いです。 冬なんで寒いのは当たり前なんでありますが、今日は昼間から寒かった。 ちょうど歩道橋を渡っている時、雨がミゾレに変わりそれに風が横殴りに吹き付け傘が空に引っ張られる。 これはもうプチ嵐です。 思わず「うおッツ!」と声をあげてしまう始末。 明日は穏やかな天気を希望です。 よろしく、高木ブー。 |
吉田のその後 - 2001/01/16(tue) | ||
PORTER 気に入って使っています。 しかし 外側のポケットに Prism を入れているので、不意に何所かにぶつけてしまいそうでちょっと心配。 そこで手芸屋さんに行き、フェルトと糸を買ってポケットの内側にクッションを縫い付けて見たですよ。 すると、なかなか良い感じ(自己満足モード)。 それに、久しぶりに針仕事してみたら、これ、楽しくってタマランですな。 なんか Prism インナーケースとか縫っちゃうかもよ。 わし。 フェルトを縫うってのが良い。 なんか和みます。 でも、勝手に縫い付けちゃって、吉田さん、怒りゲージ MAX ですか? |
MY First YOSHIDA - 2001/01/14(sun) | ||
日頃から Prism にフィットするケースを物色しているのだが、なかなか巡り会えないでいた。 理想形の1つとして「首からぶら下げられる筆箱のような物」を探していたところ、吉田カバン PORTER 553-6526 と言うのを発見。 ちと高いか?とも思ったけど、吉田はいつかは欲しいなと思っていたから清水ダイブ。 見たところ、なかなかしっかり作られている感じで好感持てます。 って吉田に失礼発言ですか? |
素晴らしいです!ススムくん - 2001/01/08(mon) | ||
ミスタードリラーキャンディ買いました。 中身は普通のキャンディですが包み紙に一言メッセージが書いてあるんですよ。 「損得だけの人生は寂しいよ」 「自分が気にしてるだけかもよ」 「自分ぐらいは自分を信じよう」 このように、少し心がチクッとしたり、元気が出たりするメッセージ。 しかし、1袋 78g 中、糖質 75.6g なんで、食べ過ぎ厳禁。 |
m100 - 2001/01/07(sun) | ||
友達が
m100
を買いました(8M 改造済み) ほとんど即決です。 これもイケショップの魔力なんでしょうな。 嗚呼、怖い怖い。 で、少し触らせてもらったところ、なかなか良い感触でした。 手触りと言うか(文章では表現しにくい)が、妙にシックリとくる感じです。 これでカラーだったら買ってるかも>わし はっ! もしかして魔力にやられてますか? 怖い怖い。 |
マイカル茨木 - 2001/01/06(sat) | ||
相変わらず風邪気味です。 しかし負けません。 近所にできた マイカル茨木 に出掛けました。 すごく広いので一見「すげートコロやなぁ」って思うけどよくよく見れば「ただ広いだけ?」って気も。 わし的には、イケショップがあることと、いろんな食べ物屋さん(スターバックス含む)があるのがうれしいです。 イケショップとは Palm に強く、大体の物が揃っている素晴らしくもあり、恐ろしくも(散財しそうで)ある店です。 既に 16M 改造済み Prism とかも売ってるし。 怖い(←誉め言葉)です。 |
開始 - 2001/01/05(fri) | ||
仕事始めでした。 少し風邪気味だったことも手伝って、テンション最弱状態。 早々に引き揚げ、帰宅です。 まー、そんな日もあらーね。 |
京都 - 2001/01/04(thu) | ||
今日は京都をブラブラしてみた。 たくさんの素晴らしい買い物ができ、非常に幸せでした。 そのうちの1つに偶然巡り会った湯呑があるのですが、なかなかの絶品。 湯呑なのにサイケデリックな感じ。 作られた人から直接お話が聞けたりもしたので、ご満悦でした。 やはり、ここぞ!って時は京都ですかね。 |
さくらんぼ - 2001/01/02(tue) | ||
世間は非常にお正月です。 特にすることもないので、一日中マリオパーティ3の「さくらんぼキャッチ」で遊ぶ。 意地になって3時間ぐらい連続プレイ。 ヘロヘロになりました。 もう若くはないんだね。 |
21世紀 - 2001/01/01(mon) | ||
やってキマシタ。
21世紀。 相当に未来です。 が、実際にきてみれば全然普通。 車は地面を走っているし、機械伯爵のような人も見かけない(あれはもっと未来だっけか?)。 兎に角「21世紀、たどり着いてみりゃ、日常生活(字余り)」です。 しかし、腐っても 21世紀。 前向きにがんばっていくつもりですのでよろしくお願いします。 |
眠いです - 2000/12/25(mon) | ||
あまり寝ていません。 B5ER に Windows2000 をインストールしようと相変わらず奮戦中。 うまいこといかないのは、家にある外付け CD-ROM ドライブが古くて CD ブート未対応なのと、スピードが遅いのが原因なんすよね。 おそらく。 とりあえずインストールできたんです。 んが、訳あって Me とのマルチブートにしたところ、両方とも C ドライブに入り(やがり)ました。 これでは多分、後々に面倒臭いことになる気がするので、やり直しを決意。 いつになったら使い始められるんですかね? |
入らねぇ - 2000/12/21(thu) | ||
少し前に「ファーストエイドFD」届いております。 当初の目標であった「Windows 2000 で使う」は、今だ達成できずです。 対応していると信じていた BIOS が Windows 2000 に対応してなくて、それがまだ公開されていないんですわ(Panasonic にて現在準備中)。 そんなこんなで、もう萎えてます。 仕事にも使おうと思っているので Windows Me(付属 OS)では、めんどくさいことになりそうでもあるんで使えずに事実上、放置状態。 なんとかしないと、もったいないねぇ。 |
コンピュータ、OS 無ければ只のハコ - 2000/12/17(sun) | ||
リカバリできなくなった B5ER です。 いろいろ調べてみた結果、どうしても「ファーストエイドFD」が必要(*1)だと判明(CDBootできるPanasonic純正の CD-ROM ドライブを使用する場合も必要らしいです)。 買った店の展示品使わせてもらってファーストエイドFD 作るか?とも考えたけどパス。 もう、観念して Panasonic のサポートに電話して FD を送ってもらうことにしました(有料:\400)。 こんな目にあわないように、良い子のみんなはちゃんとマニュアル読んでから Format するんだゾ! つーか、良い子は始めから付いてる OS 使え。 (*1)まだ若干方法はありそうなんだけど(リカバリCD のデータファイル拡張子が.PQI なんで)とりあえず保留ってことで。 |
最速記録 - 2000/12/16(sat) | ||
買いました。 念願のアレですよ。 CF-B5ERです。 値段もそこそこに安く、メモリも +128M したので快適な予定。 帰宅後、すぐに OS を入れ替えようと HDD を Format したところ、リカバリFD(Panasonic では「ファーストエイドFD」と呼ぶらしい)を作り忘れていて、リカバリ不能に。 帰宅して1時間で起動できなくなりました。 わしって、ほんとうにコンピュータ技術者か? |
ATOK Pocket - 2000/12/14(thu) | ||
Prism ネタです。 一昨日、届いた ATOK Pocket をインストールしてみた。 なかなか良い。流石に古くから FEP 作ってる会社だわな、って思います。 特に長文変換や記号入力などにググッときた。 後、手書き認識も困ったときに役に立ちそうな予感。 辞書の容量は標準で 2Mbyte と Palm 系では、ちと辛い感じですが、Palm でガシガシ入力する人には良い相棒になると思います。 |
二往復 - 2000/12/12(tue) | ||
仕事を終え、家に到着 23:00 ふとポケットを見ると会社の鍵が。 ガビーンです。 ってな訳で、会社に鍵を返すためトンボ帰り。 むー。 無事、鍵を戻し、一件落着。 しかし、痛んだマイハート。 この、わしの心を癒せるのはもうポップン5しか! ってことで寄り道。 ヘビィロックを FREE2 でヤケクソにプレイ。 わしの技量ではクリアできるでも無く、心は癒されませんでした。 訳の分からぬ火曜日の深夜。 |
気泡 - 2000/12/11(mon) | ||
今日はがんばって Prism に液晶保護シートを貼った。 だけど失敗。 気泡が3つほどできた。 針で突いて抜くのも怖いので、気にしないことにします。 貼ったら、スタイラス(ペン)のスベリが鈍くなったのだけど、これぐらいの方が良い感触かもしれません。 心配していた「液晶が暗くなってしまうかも?」ってのも大丈夫な感じ。 これでガシガシ書けるです。 |
安静にすべきですか? - 2000/12/10(sun) | ||
やべぇ!です。
風邪ひきかけてます。 今、ダウンするわけにはいかない(仕事的)ので、なんとかします。 なんですかね? やはり「病は二辛」ですか? 明日、余裕あったら「ココイチ」行くべきですか? |
撃沈 - 2000/12/08(fri) | ||
公約通り、液晶保護シート買いました。 んが、貼ずに寝てしまいました。 疲れていたのね(笑) 後、カルビー「七味ポテトチップス」を食べた。 休まず連続で食べると結構辛い。 皆もお試しあれ。 「おにぎりせんべい」っぽいパッケージが目印。 |
届きました - 2000/12/07(thu) | ||
Prism です。 時間があまり無くてちょっとしか触れないのが口惜しいナリ。 少し触った感想。 おもちゃっぽいと思いきや、結構良い質感であり、ヤバイほどに液晶がキレイで明るく、驚くほどに Graffiti エリアが狭い(日本語版だから?) とりあえず明日は液晶保護シートを買う。 |
はじめて - 2000/11/29(wed) | ||
ネットで買い物した。 Visor Prism です。 ATOKご優待付きの方。 早く届いて欲しいです。 |
知ってる方も多いと思いますが - 2000/11/27(mon) | ||
コレです。 もうこの国は終わりなんでしょうね。 この文章、結構有名になってるのに、削除せずにいるところが問題だと思うんですよ。 もしかして、国民の反応を見て楽しんだりしてるんかねぇ。 |
スタバ - 2000/11/25(sat) | ||
来年オープン予定のビブレ茨木に starbacks がオープンするらしいよね。 もう相当にラヴ!ですよ、ビブレ茨木。 しかし「スタバ」と略すのはどうかね? ヒゲが濃そうです。 |
訂正 - 2000/11/21(tue) | ||
「日本コンピュータ学院」ではなくて「コンピュータ日本学院」でした。 お詫びして訂正させていただきます。 だけど「日本 ピュータ学院」の方がインパクトあるわな。 |
日本語Basic - 2000/11/20(mon) | ||
新大阪にある「日本コンピュータ学院」 看板のネオン「コン」の部分が切れていて光ってません。 16bit ですか? |
パネポン64 - 2000/11/09(thu) | ||
ちょっと前に海外版の「パネポン64(Pokemon Puzzle League)」を入手。 パネポンマニアとしては必須アイテムなんだろうけど「オレ、ちょっとだけパネポン好き。 んで対戦友達いねーんだわ」って君にもオススメだよ。 理由は「vs COM でのコンピュータが強い」って辺り。 スピードだけ速くて適当に消しまくる感じ(SFC版)ではなくて、ちゃんと連鎖組むし、意識的にアクティブ連鎖とかしてるし、なかなかの強敵。 ベリーハードの13人目辺りで足止めくらってます。 当分の間、楽しめそうな予感。 |
大阪土産 - 2000/10/30(mon) | ||
先日「むか新」と言う和菓子屋に行った。んで買った。そして食った。 全然に知らなかったんですが、大阪の南の方で明治辺りからやっているお店らしく、最近では関空でのお土産のみたらし団子で有名らしい。 値段は安めなのに良い味のお菓子でした。 和菓子好きな人への大阪土産はコレで安心ですなぁ。 ネット検索したら楽天で発見。 しかし、メチャ重です。 楽天。 |
ガン手 - 2000/10/25(wed) | ||
「20世紀デザイン切手」シリーズ第15集を買った。 そんなにガンダム好きじゃないんだけども、なんか「ガンダムも切手になるんかー」とか思ったら欲しくなったし、今、買っとかないと買えないだろうしで、まー買っとけ。 「鯛焼き」はわかるけど「おしん」はどうね? |
小さなことからコツコツと - 2000/10/22(sun) | ||
ちと最近、ダラけている気配。 HP の更新もおざなりっぽいし、実は部屋も散らかり放題な始末。 まー、最近のバタバタしてることもまだ一段落はついていないんで余裕が無いと言えばそうなんだけど・・・とか言いながらしっかり遊んでるし(笑) やはり、ソレにかまけてダラけてるだけのような気もする感触。 と、言うわけで、少しだけ部屋を片づけた(夜から)。 明日も少しだけ片づけます。 |
カルチャーブレインが出した世紀末の答え - 2000/10/10(tue) | ||
流石、カルチャーブレインです。 普通、こんな限定は思いつかないでしょうな。 新世紀へ向けての在庫処分だったらイヤーンですよ。 |
ラヴ!温泉卵 - 2000/10/02(mon) | ||
温泉卵、好きだったりするんですが「温泉卵作り機」みたいなの、結構高かったりするので、むぅー。 んな人々に朗報。 カップヌードルの容器で簡単に作れるらしい! 作り方は簡単。 卵を入れて熱湯を入れてフタをして40分ぐらい待つだけ。 さっそく実験したんだけど、うっかり1時間ぐらい放置していたら、固まりすぎていました。 んが、なんとなく温泉卵テイストでもありました。 いい具合になるタイムを実験で見つけますよ! そして学会で発表(予定) んで、瞬く間にノーベル温泉卵賞受賞(予定) |
PPP - 2000/09/26(tue) | ||
先日、小馬鹿にしていた「パラパラパラダイス(コナミ社製)」をプレイ。 人がやっているのを見るとスゲー楽しそうに見えるので釣られたー。 なんか、結構いい加減に手をパラパラやってるとなんとなくクリアできる感じのゲーム。 エキスパート?もなんとなくクリアできるし、まー、なんかそんなフィーリングです。 「男がパラパラってどうか?」とお嘆きの貴兄には「パンチマニア風プレイスタイル」をお薦めします。 止め矢印を足で止めながら(当然、蹴り上げポーズで)パンチ連打とか、結構かっこ良いかもよ(嘘) |
一時ヒヤリ - 2000/09/25(mon) | ||
今朝、仕事に行こうと思ったら財布が見あたらない。 ちょっと探してみても見つからないので諦めて仕事場へ。 「カード止めたりせなあかんのかなぁ?めんどくさいなぁ」とか思っているところ、脳内豆電球がピカリ! もしや!と思い、妹へ電話。 数分後、妹の車の中にあったとの連絡。 昨日、乗せてもらってたんで、その時に足下に落としていた模様でしたね。 めんどくさいことにならなくて良かったです。 日頃の行いですか? |
9・8・10・9(←私的クロスレビュ) - 2000/09/24(sun) | ||
報告遅れておりましたが「ポケモンでパネポン」ちゃんと買ってあります。 発売日の昼に買ってるあたり、わしってホントに三十路?って思ったりもしながらも、まー、細かいことをぐだぐだ言っても何も始まりはしないので無視。 んで、遊んでみての感想。 出来は上々。 ちゃんとアクティブ連鎖できるし、スーパーファミコン版とほとんど同じ感覚でプレイできる辺りは先輩の「ヨッシーのパネポン」とは違い、相当に遊べます。 うむぅー、確かに画面は少し小さいんだけどやってるうちにあんまり気にならなくなってる感じ。 本命の対戦も、対戦成績が対戦相手毎に記録としてちゃんと残っていくみたいなので、その辺りも楽しみです。 長距離の移動(例えば新幹線で大阪→東京etc)には必須アイテムでしょうな。 オススメ!(←ココ、笑いどころです) しかし、わしの周りにいる人、誰も買ってやがらねーの(笑) ぐすん。 |
1944 - 2000/09/23(sat) | ||
1944 と言うシューティングゲームが稼働中らしいんで探してみる。 天王寺辺りをうろうろしたんだけど見つからず。 とあるゲーセンの入り口に人集りができていたので見てみると、みんなパラパラ踊ってました。 それもこれもファミ通と仲の悪くなってしまったあの会社(隠語)の陰謀ですか? |
天津甘栗 - 2000/09/16(sat) | ||
今週末、天津甘栗を食べた。 子供の頃の記憶では20個に1つぐらいの割合で中に虫(何かの幼虫らしきもの)が入っていたと思うのだけど、全然遭遇せず。 最近の超強力な農薬のお陰で虫が付かないんでしょうか? そっちの方がうすら怖いんですけど。 |
公式情報 - 2000/09/14(thu) | ||
ポケモンでパネポンの公式ページ。 みんなで読むベシ。 |
隠し球 - 2000/09/13(wed) | ||
今年の誕生日プレゼントはいろいろな人から戴いたのですが、決め手は先日届いたコレ! Let's note 用トラックボールセットです。 不必要な人には、只の悪趣味なビー玉ですが、欲しい人には垂涎アイテム間違いナシ。 これで「青玉」を手に入れれば(CF-B5シリーズ標準玉)任務完了。 さすれば現存する全ての種類の玉が我が手中にィィィ! 誰か \250,000 程プリーズ。 |
4日間 - 2000/09/11(mon) | ||
この4日間でいろいろありました。 人の優しさに触れたり、人間の暗黒面を垣間見たり、それに何よりいろいろと勉強になりました。 激しいアクションほどに勉強になることは多いですね。 「人生、空回りしてはいけない」 ということが学べました。 心配していただいている方々へ。 わしはぼつぼつ元気ですんでご安心を。 |
オセロ - 2000/09/07(thu) | ||
最近、気が付いたこと。 わしってオセロの黒い方、結構好きなんかも。 白は不可ですよ! 白はダメ! |
くっちゃ寝 - 2000/09/02(sat) | ||
今日は一日家でダラダラすることに決めていた。 もう、起きてる時はなんか食べてて、そうでない時は寝てるって感じ。 生きてるって素晴らしいね! 久しぶりに生きているエネルギーを充電したよねって思った。 |
ネコ寸止め - 2000/09/01(fri) | ||
今日、子猫を自転車で引きかけた。 少しよそ見をしていて、ふと前を見ると必死で逃げる子猫を自転車で追い回してる格好になっていた。 他人が見たら「必死で逃げまどう子猫を自転車で執拗に追い回す悪の人」に見えていたことでしょうな、わし。 気が付いてからハンドルを左に切り、実際に引きはしなかったので一安心。 よかったです。 つーか、なんか、わし、車乗り始めたらヤバいかもね(ぉぃ) |
四代目襲名 - 2000/08/31(thu) | ||
次の黄門様は石坂浩二らしい。 石坂浩二のこと別にキライではないですが、なんかイメージが違うね。 ピンとこねぇ。 キャストも総入れ替え。 うっかり八兵衛は誰が演ずるのかが非常に重要ナリ。 わし的予測では「左とん平」辺りだと思うんだけど、老けすぎですか? |
だんす4 - 2000/08/30(wed) | ||
今日、少し時間があったのでゲーセンで DDR 4th を見学してみた。 3th の頃からだと思うんだけど、既に「踊るゲーム」じゃなくて「足でスイッチを踏むゲーム」です。 それが悪いって言ってるんじゃないんだけど、もうわしには出来ないス。 んだども、上手い人のプレイを見てると結構楽しいもんですな。 「すげぇ!」って言うよりも「楽しそうにやってる人を見るのが楽しい」って感覚。 またそのうち見学してみようと思います。 後、本日のドリラー2。 1124m |
ヒーローの乗る車 - 2000/08/29(tue) | ||
New impreza が出たらしい。 わしにはここまで激しい車は必要無いんだけど、丸目ライトは好きなんで弱興味有り。 我思うに「石ノ森章太郎が車をデザインしたらこんな感じ?」なんですが、どうかね? |
ナムコ着メロ - 2000/08/27(sun) | ||
つい先日知ったのですが、ナムコのサイトで着メロのダウンロードサービスしているんだってさ。 月額 \300 で取り放題!ってだけでもうれしいんですが、曲のラインナップも多いし、変な効果音もダウンロードできるみたいでスゲー感じ (例えば、ギルの剣抜き音とか、チェンジャーに触れた時の音とか)。 もう!即登録ザマスよ! な、気分なんだけど、愛機 NM502i にはやはり未対応(譜面データは使えるみたい)。 キーッ!悔しい!ってことで、お知り合いの耳コピできる人に頼んで RVGM の B 面から「Standard Theme」「Merry Goes Around」「Meta Magic Game」を作って貰いました。 これでマニア魂は満足した模様。 ありがとうさまでした。 感謝の気持ちでいっぱいです。 |
出ますか! - 2000/08/26(sat) | ||
今日 CM で見たんだけど「ポケモンのパネポン」が出るんスか? カラー専用らしくて本物(SFC 版)に近い感じを受けました。 任天堂のページにはまだ情報が載ってなかったけど 9/21 に発売らしい。 ま、久しぶりにタイトル買いなゲーム(私的)。 わしの周りにいる人達へ。 皆、絶対に買うように。 んで、常備して、いつでも対戦可能にしておいて下さい。 某知人へ。これでゲームボーイカラー買うことになるわな。 |
キューブ - 2000/08/24(thu) | ||
ドルフィンはキューブと言う名前になりました。 ネット上のいろいろな記事を読んでみて「任天堂やなぁ」って思いました。 何色を買いましょうかね? |
原始時代 - 2000/08/18(fri) | ||
なんか今、テレビでフリントストーン(実写)やってます。 フレッドとバーニー役の俳優、本物によく似てるのでオドロキ。 しかし吹き替えはやっぱりオリジナルでしてほしかったですなぁ。 フレッドが玄田哲章ってのは不可。 |
鳩身事故 - 2000/08/15(tue) | ||
今日、自転車で鳩をひいた。 自転車で走っていると進行方向に鳩が5,6羽いました。 「まー、当然、避けよるよな」と思ったのでそのまま直進したところ、避けませんでした。 ちょっと羽を踏んだとかじゃなくて、もろに身体を踏みつけたので鳩には大ダメージだったはずだけど、 鳩は大空へ羽ばたいていきました。 ナイス!タフガイ。 鳩をひいた感触は、すごく弾力のあるゴムまりを踏んだような感じ。 あんまり気分の良いものではなかったんで、夢に見そうでもあり・・・ |
自転車見つかったり - 2000/08/14(mon) | ||
ヤラセっぽいですが、自転車見つかりました(笑) 今朝、盗まれた場所を見てみると普通に止まってた。 ふと見るとカゴに手紙有り。 「間違って乗って帰りました。申しわけありませんでした」 考えれば考えるほど訳がわからん言葉です。 言い訳スか? まー、見つかって良かったんだけど、せめて自転車買う前に見つかれよ、オイ!って気分満喫。 |
自転車買ったり - 2000/08/13(sun) | ||
自転車買いました。 現在、通勤に使ってるので無いと困るんですよ。 値段 \8,700(税別) でした。 メチャ安なんではないですか? 後、話は変わって最近のお気に入りアイス情報。 「森永の練乳入りもなか」が美味いです。 いつもセブンイレブンで買ってます。 皆も買って食って、 そして感想プリーズ。 |
自転車パクられたり - 2000/08/12(sat) | ||
自転車パクられました。 まだ一年も経ってないのにぃ! ゴメンナサイ。 王監督。 |
謀ったな!シャー! - 2000/08/09(wed) | ||
シャー専用機。 なんで赤くないんですか? ほほぅ、「ア」じゃなくて「ー」だから赤くないんですね。 |
花火 - 2000/08/08(tue) | ||
今日は地元の花火でした。 最近、出入りしている会社の非常階段が特等席。 少し距離はあるのだけれど、視界を遮る建物が1つも無いと言うのは気持ちの良いものです。 仕事中に暗い非常階段でこっそり見た花火。 なかなか風情がありました。 |
味噌爺 - 2000/08/02(wed) | ||
賢明な読者の方々はお気づきだろうとは思いますが、今日はわしの誕生日です。 30歳ですよ。 良いんだか悪いんだかわかんない年齢だったりしますが、予想以上の人からお祝いメールやプレゼント戴いたりして幸せです。 人間は一人で生きている訳では無いのですね? なんだか妙に実感したりした。 これからもがんばって行きたいですな。 |
世界の終わりが来た - 2000/08/01(tue) | ||
のかと思った出来事。 今日、21:00 頃に自転車乗っていたら、空が真っ赤に染まった。 10 秒ぐらいで元に戻ったんだけど「あー、アレね。とうとう核が来たんやね?」って一瞬、思ったぐらい不気味な光景でした。 多分、どっかでやってた花火な予定。 |
記録的な暑さ - 2000/07/31(mon) | ||
今日、富山県で気温が 38度だったらしい。 外で働いている人々はマジで仕事にならんわな。 つーか、油断してたら冗談抜きで死ぬ温度です。 こまめに水分補給をすることをオススメ致します。 |
すいみんぶそく - 2000/07/27(thu) | ||
最近バタバタしてるんで雑記サボリ気味です。 んだけど、コレとかはドキドキするかもね。 赤ですよ。 珍しいですねぇ。 ソニー嫌いのキミ!(←名指し(笑))欲しくなったかい? |
ジョークセンス - 2000/07/22(sat) | ||
こんな話を小耳にはさんだ。 先日、森首相がアメリカへ行ってクリントン大統領と会談したそうな。 森首相は英語があまり得意でないので、ある新聞記者から「最初に How are you? とクリントンにしゃべりかけてください。 そうしたらクリントンが I'm fine, and you? と言うと思いますので、それに Me,too. と答え、握手し、後は通訳の人に代わってもらってください」 とアドバイスされたそうな。 そして会談の当日。 日本首相:「ふーあーゆー?」 米国大統領:(一瞬ギョッ!っとするが)「I'm Hilary's husband.」(と切り返す) 日本首相:「みーとぅ」 森首相以外の全員が一瞬、金縛りにあったのは言うまでもありません。 国を賭けた森首相のジョークは受けなかった模様。 |
にぎっちゃうよん - 2000/07/20(thu) | ||
新しいアップルのマウス。 ボタンが付いてないんだってね。 マウスを握る(押さえつける)と、クリックしたことになるらしい? 流石、アップル社です。使いやすいのかそうでないのかよくわからん技術。 店頭で、試してガッテン! |
月食 - 2000/07/16(sun) | ||
今日、月食でした。 全然知らなかったんだけど、夜に行動を共にした友人に言われて空を見ると欠けていた。 なかなかの欠けっぷりであり、今世紀最後の欠けっぷりだったそうな。 月食を抜きにしても、今日の月はなかなか良い月でした。 少しオレンジっぽい色で、まんまる。 慌ててデジカメで撮影してみたのだけど、遠すぎて撮れなかったです。 こういう時は普通のカメラ(一眼レフ?)が欲しいなぁって思う。 思うだけなので買わないんやけど。 |
たまねぎあたま - 2000/07/14(fri) | ||
昼間「新ムーミン(岸田今日子じゃないやつ)」を観た。 前々から思っていたんだけど「ミィ(玉葱頭のアレ)」がマイナンバーワンキャラ! あのダミ声にあの皮肉っぽさ。 めちゃかわいいです。 我が家に1つ欲しい感じ。 |
手洗い - 2000/07/13(thu) | ||
先日、購入したジーンズを履く前に洗った。 素晴らしい色落ちにするために、久しぶりに手洗い。 しかし、手洗いはめんどくさいと思ってしまう。 そんな大した労働ではないのにね。 もう相当に機械化文明に犯され気味? 洗い終わったら手はインディゴブルー。 |
凍るたまご - 2000/07/12(wed) | ||
目玉焼きを作ろうと卵を割ったら凍っていた。 初めての体験。 冷蔵庫冷えすぎなんやろか? |
メール - 2000/07/08(sat) | ||
古い友人からメールが届いた。 彼とは、なかなか連絡が取れずにいて、半ばあきらめていたので、ほんとに良かったです。 今度、飯でも食いに行きましょうや。 |
七夕 - 2000/07/07(fri) | ||
七夕です。 大阪は天気が悪く、天の川は見えそうにありません。 ここからは見えないけど「おりひめさん」と「ひこぼしさん」がちゃんと会えますように。 わしの今年の願い事はそれにしておきます。 |
石森選手 - 2000/07/06(thu) | ||
また和光デンキに行った。 オープニングセールの商品は流石に減っていたけど「ビーマニポケット アニソンミックス2 ~石ノ森章太郎編~」が追加されていた。 値段は \300 ナリ。 まー、この値段なら買っても良いか? と思ってレジへ。 バーコード通して店員が「\10 です」と言った。 「えっ?」と聞き返すと「\10 です」とまた言った。 そんな値段で売っていいんですか? 石ノ森章太郎が天国で泣いています。 |
ダウンタウン - 2000/07/05(wed) | ||
夜にJR新今宮→地下鉄動物園前を歩いた。 ほんとに少しの距離なんだけど、大阪最大の危険地区(推定)なので、当たり前のようにおっさんは酔っぱらってカップルに絡むし、当然のように道でいびきをかきながら寝る人達の群。 この街のニオイを嗅ぐと緊張。 特に夜は危険度75%アップ。 |
雷 - 2000/07/04(tue) | ||
今日は、夕方から激しい雷がやってきた。 雷は怖いねぇ。 あー、雷が怖いというよりも、停電が怖いのかも。 停電はイヤだねぇ。 HDD 壊れるかもしれへんし。 くわばらくわばら。 |
和光デンキ - 2000/07/02(sun) | ||
近所(って車が無いといけない距離だけど)に和光デンキができた。 「トイザらズ」もいっしょになっているので結構便利そうです。 で、和光デンキの方でオープンセールをしていた。 「DC のS端子ケーブル \300」「PS 対戦ケーブル \100」を購入。 他にも「PS2ソフト \3000(鉄拳とかストEX3)」「DCソフト ストIII サードストライク \3000(←これが目玉商品でしょう!)」とかありました。 なかなか良い感じ。 当然、トイザらス側では、ソフトもほぼ定価で売っていたので、トイザらスで鉄拳とか買ってから和光デンキに来て「うわー!やられたー」と悶絶している人が多数。 お気持ちお察しします。 |
ゴム紐 - 2000/07/01(sat) | ||
先日購入したセラバンドチューブ(愛称:ゴム紐)で筋トレしてる。 最初は使い方に慣れてなくて、失敗買い物っぽかったんだけど、慣れてくると良いかもよ。 良い感じで負荷がかかる(長さを調整すれば負荷は自由自在)ところが優れているね。 ゴム紐だから当たり前なんだけど。 嗚呼、千葉真一(JJ Sonny Chiba)ありがとう! キミのお陰だよ。 後、千葉真一悪役のアノ映画は東京でしかやってないのかな? |
本日の買い物 - 2000/06/28(wed) | ||
▲C マガジン 2000年7月号 特集記事「Win 用 X68k エミュレータの仕組み」目当て ▲ターザン 2000年 7/12 号 特集記事「姿勢を正して強くなる美しくなる」目当て ▲セラバンドチューブ(ヘビー) 筋トレ用ゴム紐。千葉真一(JJ Sonny Chiba)はいつもゴム紐らしい。 ▲カエル仏像 小さなカエルもの。密教っぽい。 ▲割り箸 140 膳 \203 |
プログラムなの? - 2000/06/27(tue) | ||
最近 VB でプログラム組む勉強とかしてる。 最近のプログラム環境ってプログラムを組むと言うよりもアプリケーションの使い方覚える感覚に似てるかも。 その最初の使い方を覚えるのがめんどくさくて挫折しているオールドタイプなプログラマも多いんでは?と思ったり。 まー、それが時代の流れだというのなら従いましょう。 ええ。 |
コミュニケーション - 2000/06/26(mon) | ||
人間ってやっぱりコミュニケーションに喜びを感じるんだねぇ。 うさぎは寂しかったら死んでしまうらしいし(あんまり関係無し)。 いろんな意味でコミュニケーションできるゲーム(仕組み)を考えねば。 |
懐かしい曲は良い曲。そして懐かしい曲 - 2000/06/25(sun) | ||
友達から BON JOVI の 3 枚目のアルバム(SLIPPERY WHEN WET)をダビングしてもらった。 昔、聞いていた曲を聴くと当時の記憶が部分的に鮮明に蘇る。 ニオイと音楽は記憶にダイレクトに繋がっているのだ。 当時、わしの頭の中には、ゲームと麻雀しかなかった。 ほとんどの力をそれに使い、堕落する人生の入り口が見え始めた頃。 空模様は毎日が灰色。 目だけがギラギラと鈍く開いていた頃。 |
眼科 - 2000/06/20(tue) | ||
2、3日前から目が充血していた。 あまりに放置プレイするのもいかがなものか?と思ったので眼科に行った。 アレルギー性の結膜炎と診断されました。 まー、大したことはない予定です。 視力計ったら両方とも 1.5 でした。 最近、目が悪くなってると思いきや、高校の頃から変わってないやん。 もしかしたら、わし、小学生の頃 2.5 とか見えてたのかもしれません。 |
BIT GENERATION 2000 - 2000/06/19(mon) | ||
神戸で開催されている「BIT GENERATION 2000」と言うゲーム系の展覧会に行った。 先輩のN氏のジムニーで出撃。 んが、予想通りイマイチなイベントでした(道中は楽しかったんですが)。 個人的にはもっと古くてレアなゲームの展示とかして欲しいぞよ。 PS2 のテライユキの写真撮るゲーム(名前知らず)とかあんまりピンとこないし。 売店でナムコTシャツが \3,980 で売っていた。 けど、めぼしいモノは残ってなかったのでパス。 |
10時間 - 2000/06/18(sun) | ||
IP 接続がプロバイダ側から 10 時間で切断されるって言うのは間違いでした。 実は TA が勝手に切断していた模様。 ちなみに「INSメイトV-30DSU」です。 わしの勉強不足(設定不足)でした。 ガクリ。 |
つらい写真 - 2000/06/14(wed) | ||
今日はいろいろ失った気分。 知人とカラオケに行こう!ってことになり X2000 を探して歩く。 歩いて行ける範囲に1カ所だけあるのだけど(ビリヤード場)そこがカラオケをやめていた。 そのショックもつかの間、昔よく行っていたゲーセンが閉店していた。 必要な店が次々になくなっていくのは寂しいを通り越してツラいものがある。 で、とりあえず他のカラオケ屋(お初の店)にゴー。 会員になればその場から安くなるらしいので、なることに。 すると店員のねえさんが「会員カードにプリクラサイズの写真を貼りますのでお2人並んで下さい!」って言いやがる。 なんで、野郎2人でプリクラ? 近年まれにみるツラい行為でした。 |
ハンドル - 2000/06/13(tue) | ||
ふと、見かけた「ハンドルネーム占い」 さっそく占ってみたトコロ「鶏頭缶詰」は、凶でした。 ガビーン。 しかし「イタリアーノ鶏頭缶詰」にすると大吉らしい。 ちゅーことでソレにします(我ながら軽い性格) で、略称が「鶏頭缶詰」ってことで。 よろしく~ |
やはり集めるのはバーコード - 2000/06/12(mon) | ||
やっと UFO のバーコードが 4 つになりました。 これで 2 口分ちゅーこと。 そろそろ一回応募しておきましょう。ええ。 |
ダメ出し - 2000/06/09(fri) | ||
飲み会がありました。 個人的にいろいろダメ出しになったようなので良かったス。 それ抜きでも楽しかったです。 ○○さんに、○○さんに、○○さん、次は中華行きましょう。 今度はわしが勘定持ちますゼ。 それと○○さん、今度、ランパブ連れてって下さい(笑) |
セブンオブナイン - 2000/06/06(tue) | ||
わかる人だけニヤリとしてください(わかんないけど気になるキミは「セブンオブナイン」でネット検索だだだッ!) セブンオブナイン、もうメチャ最高です。 個人的大好きキャラNo.1かもですよ。 そう、データよりもですよ。 「結合が望みか?服を脱げ」 ってトコロに惚れた。 プロポーション良いしねぇ。 |
テレホ解約 - 2000/06/05(mon) | ||
今日テレホーダイを解約しました。 IP 接続が使い物にならないぐらいスピードが遅かった場合の保険に置いておいたんですが、その必要もないようです。 前に比べて少しは遅いのだけど十分実用範囲内です。 好きな時間に繋げれる快感。 スバラシイ! しかし連続接続は10時間が MAX みたい?です。 先日、一度強制切断された。 |
パカパカ - 2000/06/04(sun) | ||
パカパカパッション+専用コントローラを購入。 パカパカは軽く遊ぶには、正直面白くないゲームなんだけど、上手い人のプレイを見ていると無性にプレイしたくなる(自分もその世界まで達してみたくなる)感覚に支配されてしまうんですよね。 その感覚の強さは何故かコナミ産の音ゲーより強く感じます。 理由は不明。 楽しそうにプレイしてるからか? ちなみに、ソフト\1,480 コントローラ\3780 でした。 ままお買い得。 |
恒例の映画の日 - 2000/06/01(tue) | ||
本日は「ミッション・トゥ・マーズ」の1本だけ。 うーむ、 いまいちパンチに欠ける感じでした。 少し納得できるシーンとかもあったんですがねぇ。 後、「酸素欠乏症」って言葉にニヤリ。 ファーストガンダム世代ならアムロの父の顔が浮かぶはず。 |