※過去の雑記なのでリンク切れしていることもあります。 その場合は残念ですがアキラメルベシ。



身近な極楽 - 2000/05/30(tue)
今日はよく歩いたのでぬるめの湯を張り、だらりと浸かることにした。
いやぁ良い気分。 余は満足じゃ。
暑くなってくるとシャワーで済ますことが多くなる(一人暮らしで風呂を張るのは不経済だし、めんどくさいし)。 んでもその分の価値は十分に有りですな。

今日の釣果
ノンデザイナーズデザインブック(書籍)
これでわしもデザイナーの仲間入り(か?)

実写版 - 2000/05/29(mon)
X-MEN の実写版映画が米国で作成中らしい。
プロフェッサーXをパトリック・スチュワート(ピカード艦長)が演じるので観るしか!

映画紹介ページはココ。

強化月間 - 2000/05/28(sun)
ふと、毎月、何かに力を入れて生きていこうと思った。
言えば、毎月「○○○強化月間」ってことです。 6月は「X68エミュレータを使いこなしてみる月」に決定。
とりあえず AT 機に5インチ FDD を付ける辺りから開始だわな。

ぬぅー - 2000/05/27(sat)
最近 Pop'n4 をマメにプレイ中。
しかし上手くならないんで、ふてくされ中。

24時間 - 2000/05/24(wed)
本日から IP 接続サービス開始。
これで「24時間テレホ」ってことです。 しかし IP 接続サービスは「スピードが遅すぎてイライラする」と聞いており、心配していたのだけど、今のところはそんなにイライラしないですよ。 まー、少しの間使ってみないとわかんないナリねぇ。

ぎゃー!わしに金をよこせェェッ! - 2000/05/23(tue)
大ニュース!!
とうとう復活「トラックボールのLet's note」。 もう、それだけでも大喜びなのにスペック見て卒倒! いいんですか? こんなにスゲェマシンで。 どうしますか?
先輩ッ!好きです! あたし、先輩になら最後まで許してもいいです!
もう既に正しい思考ではありません。
申し訳ない。 大興奮中なんです。 ぎゃーー!

発売日までに金を工面せねばッ!

便利すぎて感動2 - 2000/05/22(mon)
Palm に「POBox」と言うソフトをインストールしてみた。
「曖昧検索に基づく高速テキスト入力アプリ」らしい。 この説明からは理解しにくいかもしれないけど使ってみれば一目瞭然。 これスゲー便利ザマース! 運良く入力したい単語がバンバン出てくれば超高速入力も可能。 実は辞書が大きく(大きいと言っても 300k 程)赤外線HotSync では遅く辛いので、今までインストールしてなかったのだけど(今回はクレードル繋げて HotSync )めんどくさがっていた自分に反省です。

もうコレ無しでは生きられないッ!

トータスポット - 2000/05/21(sun)
日清焼きそばUFO のトータスポットが欲しいのでがんばろうと決意した。
アレ見て「帯谷孝史(吉本新喜劇)のネタやん」って思ってしまうのは正常反応ですよね?

便利すぎて感動 - 2000/05/20(sat)
携帯でメールできるのは楽しいので良いけど、やはり入力がめんどくさい。 入力方法がめんどくさいと言うよりも FEP が馬鹿で単語学習できないのが辛いナリね。
ってことで IrMail(Palm ←→ NM502i でメールを受け渡せるアプリ)を試してみたところスゲー便利で大感動モノ。 これで iMODE メール来ても Res 書けます(今まではメールもらっていてもめんどくさくて返信していなかったんだわ(^-^;))

わし環境での必須アプリが1つ増えました。

おもしれーですな。メールアドレス - 2000/05/17(wed)
少し iMODE で遊んでみた。
やはり始めはメールアドレスの設定だと思うので設定。 んが、しかし

  yanda@docomo.ne.jp
  tetsunori@docomo.ne.jp

とかは、もう誰かに使われている様子(マジですか?)
んじゃってことで

  ma.kube@docomo.ne.jp

にチャレンジしたらこれもダメ。
むがー! んじゃコレは?

  rokushingattai@docomo.ne.jp

流石にこれはOKらしい(笑)
なので当分はコレにしておきます。

でも iMODE のメールは真面目に使う気がないのでアドレスをコロコロ変える予定です。 ゴ注意サレタシ...

お見舞い2 - 2000/05/16(tue)
今日は入院している友達のお見舞いに行った。
手術も無事に終わり、一安心です。 しかし、体調が戻るまで絶食(飲み物も不可)なので、それが辛そうでした。

なんだか周りに入院している人が多い。 皆様も身体はお大事に。

踊らねェー! - 2000/05/15(mon)
とうとう買いやしたゼ!NM502i
いざ、買うとなるといろいろ考えること(SO502i も ir ポート付き?と言う噂とか、tanomi.com の Nokia8110・マトリックス仕様とか)もあったけど、わしの周りで NM502i 買うのって、わしぐらい?だと思ったので買った。
気になる値段は \2,625(本体 \500 登録手数料 \2,000 消費税 \125)でした。 関西は安いねぇ。 流石に激戦区なだけあります。
なんだかんだでマニア専用機な NM502i でありますが、わしが一番気になっていた「今回も踊るのか?(前機種の NM207 はバイブレーションにして携帯を立てて置いていると着信した時にぐるぐる回って踊るのだ!)」ですが、 残念ながら今回は「立たない形」になっているのでダメでありました。 喜び半減。

爪切り - 2000/05/14(sun)
今日は時間があったので丁寧に爪を切った。
やすりを使ってサイドもキレイに処理。 しかし、何故だか爪を手入れしていると悲しい気持ちになる。
早く元気になりたいものです。

お見舞い1 - 2000/05/13(sat)
妹が入院しているのでお見舞いに行った。
今回は手術後の経過も良く、予定より早くに退院できるみたいで良かったです。

悲しい知らせ - 2000/05/11(thu)
声優の塩沢兼人氏が亡くなられたらしい。
彼の声は特徴があり「このキャラなら塩沢兼人でしょう」と言う位置にいた声優だと思うので非常に残念です。
享年46歳だそうです。 若すぎますね。

ご冥福をお祈りします。

世界で一番かっこいい技の名前は - 2000/05/10(wed)
「超爆裂魔波(ちょうばくれつまは:ピッコロ大魔王の技)」だね。
ナイス! 鳥山ワールド。

さて、皆はどうか?

夏になると困ること - 2000/05/09(tue)
夏(と言うか冬以外)と言えば「野球ナイター中継」
で、大変に困ることは、放映時間延長で以降の番組が遅れること。 特にわし的にはスタートレックがどうなるかいつもヒヤヒヤなんですわな。 ふと「他の人もヒヤヒヤしてるのかな?」と思ってこんなん作ってみた(iMODE用)
関西テレビなんで関西限定情報です。

こどもの日 - 2000/05/05(fri)
今日は柏餅とちまきを食べないといけない日。
なのに忘れていて「ミスタードーナツ」を食べて満足していた。 失態。
どうなつてるのこのしまは?

深夜焼肉 - 2000/05/04(thu)
深夜、焼肉が食べたくなり友達と出撃。
食べ放題 \1,980 の店でした。 味も値段に見合っていた感じ。 肉をガバガバ食えたんで目的は達成。

そんな夜も良いものです。

アイアンジャイアント - 2000/05/01(mon)
毎月1日は映画の日。
今月は「アイアンジャイアント」「マーシャルロー」を観てきました。
アイアンジャイアントは非常に観てみたかった映画だったので満足です。 絵本仕立てのパンフレットも良い感じ。 売店でおもちゃを買うつもりだったけどあまり良いのがなかったので未購入。 わし的には「1/1アゴ止めネジ」とか欲しいです。 誰か作ってナリ。

マーシャルローはブルースウィリスが脇役でした。

河豚喰っちゃうし、んで秘宝も - 2000/04/30(sun)
東京からの客人を迎えるための宴で初めて河豚を食べた。
なかなか美味いもんですなぁ。 最後の雑炊が特に良かったです。

食後の腹ごなしに「オスマン帝国の秘宝(フェスティバルゲート)」を探しにゴー。
我々は様々な難関や妨害を、素晴らしい知恵と経験で乗り越え、そして、ついに秘宝を手に入れたのだっ!

んで、これが秘宝

購入品 - 2000/04/29(sat)
今日、日本橋で買ったモノ。

--- ビデオカード(AGP,4M)\980 ---
超ロースペック(限定20枚限り)なビデオカードなのに、家の環境はパワーアップ。 描画スピードアップしたし、文字もクッキリ表示されるようになりました。 イエーイ! 笑うに笑えない家の貧弱PC環境。

--- FrogMouse \1780 ---
カエルなのかネズミなのかはっきりしていただきたいネーミング。 予想通りに、使いにくかったので初日で封印。
しかしクリック感は良い。 目玉クリック。

寝にくい - 2000/04/28(fri)
部屋の整理&模様替えを始めた。
小手調べに「押入で寝る」ことにした。 しかし何故か押入で寝るようになってから良くない夢ばかり見るんですわ。
例えば、黒い蜂に追い回される夢。 わしはそれを振り払おうと必至に踊りまくる(何故か BGM は JOHNNY B.GOODF)が逃げ切れず、30分ぐらい追い回され目が覚めると喉がカラカラになっていた。
まー、こういうロクでも無い夢を見ている訳です。
少し狭いからかもしれず(押入が)

昨日書いた - 2000/04/26(wed)
「人間って、食べて、腹減って、食べて、の繰り返し」ってのはダメだね。
なんか向上心が無いと言うのか、投げやりっぽい発言。 なので

「人間って、食べて、頭使って、動いて、腹減って、食べて、の繰り返し」

に訂正します。 これで少し前向きに行きたいもんですな。

空腹満腹 - 2000/04/25(tue)
昼にココイチでカレーを食べた。
「ロースカツカレー、チーズ、ライス普通(300g)、1辛」を食べたんだけど、相当に無理して完食。 相当に食が細くなっています。
だめだねぇ。 歳か? もうダメかね?

でも今(26日2:58)は、腹減ってます。
人間って、食べて、腹減って、食べて、の繰り返し。

サンドイッチでも作ることにします。

ギター3 - 2000/04/23(sun)
前日の結婚式の4次会ってことでゲーセンへ。
目的は最近発売された「GUITAR FREAKS 3rdMIX」です。 入荷しているかどうか心配しながら覗いてみると入荷されていて一安心。 で、安心するも、つかの間、先客プレイしているのが知人だったりしてビックリ。 この時間にこの場所にいるべき人ではないので、まさにヤラレタって感じ。

褒め言葉ですよ(笑)

靴が徐々に壊れていく日 - 2000/04/22(sat)
今日、友達の結婚式でした。
わし、頼まれて受付を担当していたのだけど、その時の出来事。
足下にゴムの破片が落ちていたので「なんやぁ?コレ」とか思ったけど気にせずにいると徐々に破片の数が増えてきます。 もしやと思い、靴の裏を見てみると 2/3 ほど無くなっていましたよ。 わしの靴底が。 相当ヤバい感じになっていたので(まともに歩けないほど)一目散に靴屋を探して飛び込む。 店の姉さんに「半年に一度は箱から出して手入れしないとダメ!」って叱られました。 反省。

ご結婚おめでとうございます。

ずるい - 2000/04/18(tue)
今日は引っ越しした知人の家を襲撃。
その地域は「ケーブルインターネット接続」できるのであります。
で、速度体験ってことで 590M のファイル(VineLinux の CD イメージ)をダウンロードしてみたら2時間もかからずに終了。 電話線では体感できない感覚ですな。 少し怖いぐらい。
しかし、地域差があるってのはやはりずるい。 家はマンション形式なので、ケーブルが来ることはほぼ無い予定なのでジェラシーですわっ。

黄金の食卓 - 2000/04/16(sun)
YJ(ヤングジャンプ)にて「黄金の食卓」とかいう連載が始まった。
なんと!カレー漫画。 「日本初のカレーコミック開始!!」とか書いてあったけど、そりゃそうやろって感じ。 誰も題材にしないって。
しかし「日本初」ってのも気になりワード。 海外ではあったのでしょうか? インド?
で、内容と言えば「カレー版中華一番」でしょうな。 戦わないとダメなのか? 料理人達よ。

温泉卵たべたい - 2000/04/15(sat)
ってな気分になったので作り方をサーチ。
すると「60〜70℃のお湯に30分入れ、温泉卵にする」ってのを発見。 しかし家に卵が無かったので撃沈。
次回にチャレンジ。

2回目 - 2000/04/13(thu)
風邪をひきそうになっています。
今年にはいって2回目。 わしは風邪になると喉が痛くなるのがメインなので、喉にタオルかハンカチを巻くことで喉を守ります。 結構効き目アリ。
後は寝ることですな。 ぐぅ。

ばたばたばた - 2000/04/11(tue)
最近、ばたばたしてます。
臨時勤務地が有馬温泉が近いらしい山奥だったり、 使い慣れない Word 使って文章を作ったり、 重なるときは重なります。
でも、ポップン4(透明なマニキュア)をプレイする時間は忘れない。
あー、後、スタートレック観るのも忘れない。


ガンガンガンガン - 2000/04/10(mon)
今日「アニソンpop'n music(正式名称知らず)」をプレイ。
3曲目に選んだ「ゲッターロボ」 気分的に「ささきいさお」になりきっていた(自分ではばっちり叩けてるつもり)だったにも関わらずゲージは2目盛で死亡。
世の中ってそんなもの。 ガンガンガンガン


ちぎれた - 2000/04/07(fri)
関東方面へ行った。
非常に有意義であったのですが残念なことが1つ。 携帯電話のストラップが壊れてしまいました。 まー、無くしてはいないので一安心。 仕方ないので代わりに実家にあった「カータン(絵が上手い河童)」へ変更。

河童もアリと言えばアリです。


風の音 - 2000/04/05(wed)
今晩は風が強いようです。
部屋にいるのはわしだけなので、窓がガタガタする音がよく聞こえます。

明日から少し関東方面へ行く予定


昨日の続きで - 2000/04/04(tue)
今日、思わず Oh!X 買ってしまった。
流石に X680*0 関係の記事は少なくなってはいますが、なんかすごいことになっています。 EQ の記事が載ってるかと思えば、こちらではピンボールの筐体をばらしていたり。 かと思えば「初めて読む MIPS 」と言う連載があったり、仏日翻訳ソフト作ってたり。
まさにゴッタ煮


懐かしき command.x - 2000/04/03(mon)
X680*0 関係のニュースがありました。良いの1つ、寂しいの1つ。
良い方は「X680*0 シリーズの BIOS や OS の無償公開」
これで本体持っていない人でも BIOS イメージの入手に困らなくなるのでエミュレータで遊びやすくなるので吉。
寂しい方は「満開製作所 X680*0 から撤退」
ビジネスとしては成り立たないだろうなので仕方ないことですねぇ。 しかし引き際はキレイだと思います。 ユーザへの心遣いも感じらますし。
今までありがとう。 お疲れさまでした。

X68000(SUPER HD)は、わしが初めて所有したコンピュータ(当時、学生。 清水の舞台から飛び降りる気持ちで購入) だったので、このニュースで当時のこと、いろいろ思い出しました。 最近のパソコンには感じられない「質感」がありましたね。 確かに。

良い機械でした。


THE TYPING OF THE DEAD - 2000/04/01(sat)
現在アーケードで稼働中の「THE TYPING OF THE DEAD」を初プレイ。
職業が職業だけにタイピングには自信有りだったのでありますが、まだまだ鍛える余地アリです。 2面目で大敗。 んがしかし楽しめた感じ。
世の中に数ある「タイピング練習ソフト」の中でも上位に入る馬鹿らしさ。 出てくる文章も「バカ息子しかも双子」「家庭に居場所のない部長」「ねこまっしぐら」などで馬鹿らしさ満喫。 嗚呼、素晴らしき馬鹿ライフ。

ドリームキャスト版が欲しくなりました(←本気)。


アナログデヂタル - 2000/03/29(wed)
夜のテレビで SMAP の人が司会で「デジタルと記憶がどうのこうの」っていうのをやっていた。
わしはデジタル(なんだか未来的で好き)もアナログ(生まれた時から身体に染みついているものなので好き)も好き。
で、話は少し飛躍して
「マンガってデジタルだよな」とか思った。 紙メディアなのでアナログっぽいはずなのに何故でしょう。 表現がデジタル的なのですか?


価格偵察 - 2000/03/25(sat)
みんなッ!知ってるかい?
今日はドコモ関西から NM502i が発売される日なんだゼッ! もう「オツムは大噴火〜」って歌い出すぐらいの精神状態だね。 でもまだ1年経ってないので値段だけでも調べておこうと偵察に出掛けたんだ。 すると無愛想な店の姉さんに「延期しました」と告げられたよ。

わしの身体から魂が抜けて体重が 80g ほど軽くなりました。


風呂冷え冷え - 2000/03/22(wed)
23:30 頃、風呂に入ろうと思って裸になった時に電話が鳴った。
仕事の話だった。 それから話が二転三転して時間を見たら 3:00 だった。
風呂は冷えまくり。 追い炊きしないとダメですなぁ。


別冊サライ - 2000/03/20(mon)
先日「別冊サライ」なる本を買いました。
特集記事が「カレー」だったからです。 活字メインの本なのでどうかな?的に購入したんだけど結構当たり。 特に良かったのは「明治のカレーレシピ集」なる記事。 古い言葉遣いで紹介されているので読み物としても楽しめます。 一石二鳥。


阪急そば - 2000/03/15(wed)
今日、おやつがわりに阪急そば(西宮北口:今津線)で、そばを食べた。
この店は普通の阪急そばと少し感じが違っていた。 座って食べるし、店のおばさんの愛想がすこぶる良く、気分も良くなった。 気のせいか、そばも上品な味がした(ような気がしたような気がした)。

また利用してみたい店。


今日知ったこと - 2000/03/09(thu)
阪急今津線の「小林」と言う駅は「おばやし」と読むらしい。


任務完了 - 2000/03/08(wed)
めんどくさいのでほったらかしていた確定申告に行って来た。
これも初めての経験なので結構気を引き締めていったのだけど拍子抜けなほど簡単。 紙に数字書いて印鑑をついて提出したら終わりって感じ。時間で言えば20分程度。 これなら小学生の時の身体測定の方がめんどくさいかも。
しかし、ちと悔しかったのが「も少しきっちりしていればもっと節税できたのに」と思ったこと。 来年、仇討ちしてやります。

後、電話料金の振り込みにも行っていきました(コンビニ)。
振り込んでから5分ぐらいで使えるようになるスピード対応にビックリ。 1つ勉強になりました。 何事も経験ですな。


初体験 - 2000/03/07(tue)
今日、一人暮らしを始めて初めて電話を止められた。
振り込み用紙の付いた請求書が来ていることに気付かず放置していたら、ものの見事に止まったね。 止まっているのに気が付いたのが、夜だったので振り込めず(手元に現金がなかったのでコンビニも無意味)今日はネットに繋げれません。 そういう夜もたまには良いです。 妙に落ち着いたりして。

明日、払います。


またおいてけぼり - 2000/03/06(mon)
今、祖父が大阪に来ています。
で、携帯を買ったそうだ。 P502i らしい。 また一人に負けた。
安く電話番号継続で乗り換えられる期間が購入日から1年に変更されたので(前は半年)「はてさて、わしはどうかな?」と調べてみたら5月15日で1年らしい。 雑記つけていて助かったです。 それまでには NM502i も発売されているだろうし、まーOKってことです。

再三、話にしていますが、できれば docomo とは手を切りたいんですがねぇ。 電話番号に縛られてなんだか奴隷的。


安売り - 2000/03/04(sat)
食材が切れたので、雨の中スーパーへ行く。
すると卵が \88- だ。 心の中でガッツポーズですな。 気を許す暇もなく横を見ると「冷凍食品全品4割引」の札が! 冷凍ピラフなどの非常食を大量に確保。 なんか気分良いねぇとか思ったんだけど、ふと「わしっていつからこんな主婦的な人になったのだろう?」と考えた。 うれしいような、悲しいような。


今日のこと(不親切版) - 2000/03/01(wed)
【09:30】
起床。 してからまどろみの時間。

【13:00】
風呂

【14:00】
税務署に確定申告へ向かう。 書類が足りず退散。 明日再チャレンジ。

【14:30】
銀行に入金の確認。 入金されていたので \10,000 引き出してみる。

【14:40】
なんとなくタンスポへ。 ドリラーを少々。 860m

【15:20】
散髪へ。 むしゃくしゃしているので「坊主が伸びたような感じ」と指定。 相当短くなる。 例えるなら「春一番」的な頭。

【17:00】
スーパーで買い物。 先日、謎のカレールーをいただいたので「玉葱」と「牛肉」を買っておくことに。 「卵とオムレツの幸せレシピ」のコピーに釣られレタスクラブを買ってしまう。

【17:15】
酒が切れていたので酒のディスカウント店に立ち寄る。 JIM BEAM(黒)をと思いながら OLD CROW にした。 倹約家?

【17:30】
帰宅。 してからまどろみの時間。

【21:00】
仕事開始。

こんな感じでした。 他愛のない一日。 もっとエキサイティングな出来事が起きるような人生にしないとダメ。
明日からがんばります。


嫌な音 - 2000/02/27(sun)
今日ノートを起動したら「キチキチ」と嫌な音がしていた。
HDD のアクセスにあわせて鳴っているようなので、あわててバックアップを取った。 ご臨終が近いのかもしれません。 現在ノート無しでは仕事にならないので、ご臨終になったら借金してでも HDD 交換ですな。
つれー。


まだまだ手に入らない - 2000/02/24(thu)
Visor(Palm機の一種)ですが、米国でもまだ手に入りにくいみたいです。
詳しくはこれを。
他人事なので少し笑ってしまいますが、もし自分のことだったらストレス溜まりまくりでしょうね。 キーッ!ってな感じ。


とうがらし入ってる? - 2000/02/23(wed)
のコマーシャルの辛いインスタントラーメンを買ってみて食ってみた。
まーまー辛いです。 「カプサイシンでダイエット!」的なコピーが書いてあるけどわしにはあまり関係ない感じ。 しかし香辛料は食べるとテンションが上がるので好き。 特に仕事などで煮詰まっている時に効果的。 なはずなんですが、今回は効き目がないみたいです。
それほどに寒い仕事なのかっ!?


年齢 - 2000/02/22(tue)
今日のビックリニュース。
イゴール・ボブチャンチン(ウクライナの強い人)が、わしより3つも年下らしい。 マジで驚きです。 タイマン勝負したら、わしが瞬殺なのは定説(←逮捕されたのでタイムリーネタ)ですが、身長はわしの方が 4cm 高いですぜ! ちょっと安心。


資料的価値 - 2000/02/19(sat)
先日 ELECTRONIC GAME COLLECTORS - 1970-80'S CHOICE と言う本を買った。
値段(\1,200(税別))に比べて内容が薄そうなので、悩んだのだけど、わしが昔に持っていたテニスゲーム機も載っていた。 それに負けて購入。
数年後の為の先行投資的な意味合いも含む。


3日目にして - 2000/02/18(fri)
変身ヒーロースナックでラッキーカードが出ました!
ラッキーカードは「キラリと光る特製カード10枚」と交換できるらしい。 まー、ラッキーですわな。 うむ。

後、ここに情報が載ってますね。 西日本先行発売だったとは。


今日も今日とて - 2000/02/17(thu)
変身ヒーロースナックを買う。
なんとか「ロッカーマン(ロボット刑事に出てくる怪人)」ゲット。 中満足。 個人的には「ハリサスマン(これもロボット刑事に出てくる怪人)」を熱望。 ところでスナックの方の味だけど、なんだか椎茸の味せえへん? 美味いような不味いような味。 微妙です。 ハラハラ綱渡り的な感覚。 とりあえず今日はビールの力を借りて流し込み食いです。

大人食い(笑)


外は寒いし、眠いのに - 2000/02/16(wed)
夜中にコンビニへ。
何故かと言いますと「変身ヒーロースナック」とか言うカード付きのお菓子が発売されたらしい。 それだけなら大したことはないだろうけど、登場ヒーローのラインナップが濃いらしく「ロボット刑事」とか「コンドールマン」とか「カゲスター」とか、その他多数。 わしは特に「ロボット刑事」が好きなので激烈に欲しい! しかし、残念ながら「ロボット刑事」なカードは出ませんでした。 むーん。
悔しさのあまり「大人買い」してしまいそうで怖いです。


iMODE への不安 - 2000/02/15(thu)
最近、複数の知人から「iMODE が繋がりにくい(サーバが落ちてる感じ)」と、よく聞くようになった。
1度はニュースになったけど、1度どころではないらしい。 前に、わしから知人に電話した時に「お客様は iMODE でパケット通信中です...」的なアナウンスが流れたんだが、後日確認したら、その時に携帯は使っていなかったそうだ。 その辺りを考えてもトラブル多そうです。 近畿圏だけなんでしょうか?
どっちにしても NM502iを買おうと思っている気持ちに弱ブレーキ気味。


わし、車持ってないんですが - 2000/02/14(mon)
皆が夢にまで見た(推測) MP3再生カーステレオが発売されるらしい。
これで勢いづいて他メーカーも発売すれば良いねぇ。
なので、車持ってる君!
買えって。 絶対。


雪降ってる? - 2000/02/08(tue)
降ってますねぇ。 久しぶりに。
夜に少し歩きました。 何故に雪の夜はこんなに静かなのでしょうか。 誰もいないマンションの敷地内には足跡1つ無く、白い絨毯でした。 足跡をつけてしまうのが、少しもったいないような、うれしいような。 複雑な気持ち。


当選地獄 - 2000/02/07(mon)
今日、ナムコから封筒が届いた。
結構大きい封筒。 はて?何かなと思ったら、随分前にホームページから応募した「パックマン20周年記念プレゼント」とやらに当選したらしい。 うひょー、なんか良い感じだねー、とか思って中を見て愕然。 どう見てもナムコの倉庫に余ってる物を処分したとしか思えないプレゼントたち。 プクプクエステ(携帯型体脂肪率計)とか、ナムコ(らしくないナムコ)トランプとか、パックマンワールドの体験版とかの3点セット。
あーっ!もしかしてフォント無断使用の仕返し? そうだったら陰険すぎますぜ。 ナムコさん。


少し変更 - 2000/02/06(sun)
トップページのアイコンのフォントを変えてみた。
わかる人にはわかる?と思いますが、○ムコフォント。 当然に無断使用です。 ごめんなさい。 ○ムコ。 カイとギルが出てくるあのゲームからの拝借。


わしの住む街のパソコン屋さん - 2000/02/05(sat)
ここです。
ホームページがあったのでビックリ。 物によっては、わざわざ日本橋まで足を運ばなくても良いので非常に助かります。 ただ、この店、店員の人数が店の広さに対して多く(5人ぐらい居る)、気になります。 人件費で潰れないことを祈るばかり。


今月の映画 - 2000/02/01(tue)
今月の映画は場所を変えてココに行ってみた。
いつもの東岸和田より近いので高速道路代がいらないのが良い感じ。 イスもなかなかの座り心地でありました。

観た映画は「ブルー・ストリーク」「エンド・オブ・デイズ」の2本。 「ブルー・ストリーク」は、宝石泥棒が盗んだ宝石を工事中のビルに隠すのだけど、完成したビルが実は警察署で困ってしまうと言う内容。 主人公のキャラが良く、なかなか楽しいコメディ映画でした。
「エンド・オブ・デイズ」についてはノーコメント。 眠い映画。


うれしい心遣い - 2000/01/30(sun)
晩飯を「雁飯店」と言う中華料理店へ食べに行った。
最近、風邪の置き土産で喉がイガイガしているので、咳払いをしていたらお店のおばさんが「いいのを持ってきてあげる」と言って自家製のカリンジュースをくれた。 程良い甘さが美味でした。 それに、おばさんの心遣いがありがたかったです。
元気出ましたよ。


井村屋 - 2000/01/29(sat)
従兄弟がパソコンを自作するらしいので、それの買い物に日本橋へ。
買い物開始前にコンビニで「カレーまん」を買って食べたんだけど、それがみょーに美味かった。 その日中、頭の中はカレーまん。 なので昼飯もデンキカレー。


野生の王国 - 2000/01/28(fri)
今回仕事をしている会社へ出向いた。 その帰り道、イノシシに遭遇。
いくら山手の方だからと言っても、ここ住宅地ですぜ。 普通出ないでしょ?

とかなんとか思っているうちに、距離 1m まで接近。 一瞬、目があったけど、お互いに事を荒立てたくなかったようで何事もなく終わりました。
彼が話のわかるイノシシでよかったです。


腹痛までも - 2000/01/26(wed)
風邪気味だけでは足りないらしく腹痛にも襲われた。
お腹が痛くなると力が入らないので困りものです。
もしかして、神様に見放されたんすか?


そして熱 - 2000/01/25(tue)
煮詰まりすぎたのか、弱風邪気味。
今日の朝は熱でうなされていた模様。 関節とか目玉が痛い〜
今、寝込むわけにはいかないので、暖かくして寝ることにします。 皆様もお気をつけを。


煮詰まりすぎ - 2000/01/23(sun)
最近、煮詰まってます。
精神的に余裕がないです。 仕事が忙しいのは結構なことなんですが、内容によりけりですな。 少し前にある人に言われたように「仕事を探しているだけではダメ。 仕事は自分で作らないとね」と言う言葉が頭をよぎります。


ガッチャマンは待っている - 2000/01/13(thu)
少し元気がなかった。
ふとテレビを付けると「ガッチャマン2」が始まった。 「ささきいさお」は良い。 その証拠に少し元気が戻った。 「竜〜!」ってところがスゴイです。


Palm de 書道 - 2000/01/11(tue)
Palm には「書道」と言うアプリがある。
インストールしてみた。 そして書いてみた。 うむ、自分の思いのたけを文字にて表現すると言うのは、なかなか良い。 「東洋文化の素敵なところ」は大事にしないとダメだなと思ったひととき。


えびす様 - 2000/01/10(mon)
わしの住んでいる町の神社では十日戎が行われる。
サラリーマンでないので「商売繁盛」は大事だろうと思い、知人と出向いた。 気持ち的には「願掛け」ではなく「えびす様への挨拶」だったので、熊手とかは買わず。 その代わり、帰りにパソコンラックに使うために台所用の棚を買った。 これがまたジャストフィットでナイス! 良い買い物でした。


動物占い - 2000/01/08(sat)
ほんとうに流行っているのかは不明な動物占い。
自分が何かぐらいは知っていた方が話のネタになるかと思い、本屋での立ち読みで調べる。 わし「ライオン」らしいです。 「お腹が減ってる時や眠い時は機嫌が悪い」と書いてあった。 それって誰でもなんでは?


人の基本 - 2000/01/05(wed)
知人と「福袋とバーゲン」の話をする。
人間の行動の基本は「欲」だと気付く。 2択があれば、判定基準は「どちらが得か?」だし、家でダラダラしていたい気持ちは「睡眠欲」だろうし。 別にイヤだとは思わないけど、この話題に関して自分でいろいろ考えたい気持ちになりました。


物忘れ - 2000/01/04(tue)
先日、ちとショックな事件。
「遊ぶ」という漢字が書けなかった。 紙と鉛筆で字を書くことが、少なくなっているからねぇ。 書道でも始めようか。


運試し - 2000/01/02(sun)
ふと出掛けた先に「ポストペットのガチャガチャ」を発見。
末吉(シンゴ)が欲しい。 しかし「ハズれると意地になる」んで少し悩む。 結局物欲に勝てず、年の始めの運試しという気持ちで(自分へ言い訳)1回チャレンジ。
すると、一撃必殺。 当たりました。 こいつは春から縁起が良いねぇ。

これが戦利品。


責任放棄? - 2000/01/01(sat)
今日、2000年になりました。
今、僕たちに必要なモノは「グリーンディスプレイ」だと断言します。 ちゅーことで模様替え。 リンク先も同色で非常に見にくいことになっていますが、アンダーラインで識別して下さい。

去年の暮れに辞意を表明したはエリツィン大統領の腹の内は、やはり「Y2k で大惨事になった時の逃げ」なんスか?

あけましておめでとうございます。 今年もよろしく。



- -