恒例 鵜原ツーリングその2

5月4日(月)

 この日は深夜から話が始まる。昨日。浜松からサビキ@FZR。宇都宮からリベロ@CBSFを迎えたものの家の用事で遅れているヨッシー@BADITが深夜アクアライン経由でこちらに向かっている。が、燃費が予想をはるかに下回る悪さで(本日初走行)、最悪途中で・・・なんてことで私と江澤・安藤で迎えに行く。結局会えなくとも無事にたどり着いて、私たちはナイトランを楽しんだだけであった。

 寝たのは04:00くらいなのに起床は07:30。元気すぎる。今日はお隣の天津小湊にある誕生寺に昨年からあいつぐ事故で苦しむ我々の御祓いでもってことで企画されたツアーなのである。ツアーには昨夜に潰れた1名と介護1名を残して13人が参加(数が既に悪い?)。

(おみくじで見事、凶弟となった人たち)

                    

(どうにか小吉クラスを手に入れた者。それにしてもキョンシーのようだ。)

(凶おみくじを結ぶが、江澤@CRMはおみくじを切ってしまう!)

 安全祈願は1台1万円以上とか戯言が書いてあったので、却下して会長を中心に並んでお参りするだけにした。運試しのおみくじはご覧の通り凶ばかりで先行き不安??

 近くの割と有名らしい「旅館あさひや」で2000円の昼食を頼むが急な大所帯に厨房が対応せず、刺身は一部シャーベット状態。配膳はお腹が空いているので率先して手伝ってしまった。

 真向かいの「活き活き小湊ウオポート」でサザエを購入する。あいにくハマグリが売り切れでグランプリ(TVネタ好きです)は中止となった。

 余談だがこの日は上下線とも国道は大渋滞。さすが連休であった。

続く