キャンペーン攻略  フリードリヒ・バルバロッサ 〜ロンバルディア都市同盟〜
登場人物(英雄ユニット名)

登場国

ベニス
ハインリヒ獅子公
パドヴァ
ベローナ
目的

・ベニス、パドヴァ、ベローナの敷地内に民族の象徴を建てる

全体マップ
< Back | Top | Next >

攻略
 このシナリオは最初の陣地が攻撃されているところから始まります。
ぶっちゃけて言えば、めんどくさいシナリオ(ぉぃ

さて、最初のユニットをすべて輸送船に乗せましょう。
突っ込んで逝くユニットも無理やり輸送船に載せます。


 ユニットを乗せたらそのまま河口のほうへ輸送船を進めます。
そうするとハインリヒ獅子候の援軍らしいユニットをもらえるので、
漁船はそのまま魚を取り始めましょう。

ちなみに、このシナリオでは船は作りません。
ピザンティンとチュートンでは勝負が見えてますからねw



輸送船はマップ下の最初の陣地の後ろの島中央の川(?)にすすみます。

突き当たりのところで町の人と最初の自分のユニットのみを下ろします。
人口上限が少ないため、この段階で投石器や騎士なども下ろしてしまうと内政に必要な町の人を作れません。

いざというときにとっておきましょう。




 基地の場所は、マップ上部の部分でもいいのですが、中央にピザンティンの要塞があるので行くのに苦労するのと、初期からベローナとパドヴァの攻撃を受けるのでお勧めしませんが、できなくも無いです。
 その場合は、早めに化学を研究して大砲+壁の形で守りましょう。
遠投その他は騎士で壊します。極力ユニットを消耗しない方向で。
 上陸したら、まず2人は各浅瀬の入り口に門+壁を立てましょう。
残りは中心を立てます。

 金を掘れて、木を切れるポイントを選びます。
家も忘れずに、木と金をメインにとって生きます。

木の農民が10人くらいになったら5人でいのししを狩ります。
結構固まっているので粉引き所を立てて一気に狩ってしまった方がいいかもしれません。

いのししを狩り終わったら畑に回します。
木こり&畑のUPは忘れずに。

人口が65人くらいになるまでは農民をつくって、65人になったら鉄工所などの研究にまわしましょう。

騎士を重騎士にするのも忘れずに。
学問所で砲台と建築速度UPの研究をしておきます。

 砲撃主15人、大砲4、聖職者2、重騎士2、矛槍5
を作って、資源が各2000くらい貯まったら行動開始です。

 石を掘り終わった町の人10人くらいをつれて、砲台をたてながら進みます。下の浅瀬を渡ったところにひとつ、初期の砦の残骸の壁を出たところに一つづつたてます。
 二本目の砲台をたてたら次の浅瀬まで一気に軍を動かして、森の間に街の中心を立てます。
 中心を立てたらすぐ隣に砲台をたてておくと便利です。
ここの金をほれれば金の心配をしなくてすむので近衛騎士のUPグレードや鉄工所のアップグレードを完璧にしておきましょう。
 金鉱を掘っていた人は陣地内の金が切れるころなので、ここの金を掘りましょう。まず、森の近くに砲台を3つ立てます。
次に騎士育成所を立てて森の間を制圧します。
 制圧と建設が終わったら、ハインリヒ獅子候の陣地の入り口を壁でふさいで起きましょう。

 そして、城建設開始です。

 騎士を5以上追加しておき、砲撃手の補充もしておきましょう。
建設が終わるとハインリヒ獅子候が裏切るので大砲で入り口の塔を破壊しておきましょう。

 破城槌と近衛剣士、ELチュートンナイトが着ますが、近衛騎士で破城槌を墓石、砲撃手で歩兵を撃破して、大砲で建物を壊してハインリヒ獅子候を倒します。
 さて、逆側のベローナの南の壁のところに砲台をたてます。砲撃手と大砲、聖職者がいればたてるのに苦労はしないでしょう。
 たてたら遠投投石器を1つ出して、砲台の間に展開して中の塔や建物を破壊していきます。
 あらかた片付いたら壁際に一つ砲台を立てます
 門をすべて破壊し平らにしたベローナの陣地内に砲台をたてます。
石が足りなくなる前に、MAP左下の石を掘っておきましょう。
上のほうにパドヴァの騎兵育成所と塔が少しありますが、近衛騎士で大砲を守りながら、大砲で破壊してしまいましょう。
 ベローナを制圧したら、町の人を全員つれてきて民族の象徴をたてます。橋から多少軍が流れてきますが、砲撃手と近衛騎士がいればほぼ問題ないでしょう。

建設が完了したらミッション完了です。

< Back | Top | Next >