Load Test & レビュー
(テストマシン:PM9500/120)


QuarkXpressレイヤーXTension
日本サイテックス レイヤーマスター

 QuarkXpressに、IllustratorやPhotoshopにあるようなレイヤー機能が無い事を不便に思うのは私だけだろうか?

 確かに、他のツールで作成されたイラストや写真アイテムを配置して、テキストと共にページにまとめるのがレイアウトソフトの役割なので複雑な階層配置は行わないし、逆にあまり階層を多くしすぎると出力の際にPSエラーの原因となるので「レイヤーなんて必要無い!」と言ってしまえばそれまでだが、あればあったで便利ではある。

 特に他人の作成した入稿データのトラブル検証や、画像の差し替え、急ぎの修正などを行う際には、やはり「レイヤーがあれば・・・」と思う事が多々ある。
 いちいちshift+option+クリックで階層を探りながら分析し、修正したと思ったらさらに下の階層にズラシ文字が未修整で残ってしまったなんて事はけっこうあるし、本当に他人の作成したデータ修正はしっかり作り方を分析しておかないととんだ落とし穴が待ち受けているのだ。
 
中にはいかにも「オレの作ったデータは他人がいじってくれるな!」とばかりに、透明な画像ボックスを一番上にペロッと被せて中のアイテムを選択出来ないようにしてくる輩もいる。(これでロックでもかけときゃ、意味が解らないとおいそれとは手が出せない(^-^;)。興味のある方は一度お試し下さい。ただし「急ぎだろうが何だろうが、必ず自分が修正しなきゃならない。」という覚悟の上でドウゾ!)

 こんな時こそ「レイヤー」があれば、どんどん階層をバラして行き必要以外のレイヤーを非表示、あるいはロックして作業すればいとも簡単なのだ。


 レイヤー機能を追加するXTensionはすでに何種類かあるが、高価だったり必要のない機能が付いていたりでどうもピンと来るものが無かった。

 しかしついに単機能の「レイヤーマスター」が発売された。購入価格は当時(1999年春)で¥10,000-を割る金額、即座に購入してテストしてみたところ、一部Adobe製品のレイヤーとはキーコンビネーションが異なりとまどう一面もあるが、慣れればなかなか使い勝手が良い。レイヤー階層は128まで可能である。

 さらに、設定で現在選択しているアイテムがどのレイヤーのものなのかのタグが表示出来る。レイヤーが複雑になればなるほどこのタグは便利である。そして複数のレイヤーを選択して一つのレイヤーに結合が出来るのも非常に便利である。

 「レイヤーマスター」で非表示にしたレイヤーは、Illustratorのレイヤーのようにプリントのチェックを外さなくてもプリントされない。逆に言うと「レイヤーマスター」の入っていないQuarkXpressでは非表示レイヤーはプリントされないので、出力先に無償配布の「LAYERMASTER-Jr.」を添付してこれで表示を切り替えてプリントしてもらえば問題無い。

 また差し替え部分を別のレイヤー毎に作成しておけば、1つのドキュメントで表示を切り替えて出力するだけで済んでしまうといった便利な使い方も考えられる。


 上が「レイヤーマスター」のレイヤー画面であるが、

(1)表示、非表示切り替え
(2)ロック、ロック解除切り替え
(3)レイヤーの新規作成
(4)レイヤーの削除
(5)レイヤーの結合
(6)レイヤーのオプション設定
(7)レイヤー内のオブジェクト選択
(8)環境設定

となっている。

 もっぱら私の作業場では、出力トラブル検証とかアタリ画像を実データに差し替える作業を中心に使用しているが、これを使用するようになってからは作業効率が目に見えて良くなった。

 出力トラブルの場合は、怪しいアイテムを片っ端から別レイヤーに移動して非表示にしてしまいテスト出力、問題が無ければさらに細かくレイヤー分けして絞り込んで行く作業が簡単に出来るので、今まで「たぶんこれが問題」と言っていた回答から「確実にこれが問題」と断定出来るようになったし、作業時間もずいぶん短縮された。

 またアタリ画像の差し替えでは、アタリ画像の画像ボックスごと上のレイヤーにレイヤーコピーしてしまい、ボックスの背景を「なし」にしてここに実画像を配置してしまう。
 カンプ出力と比較せずに、下のアタリ画像を見ながら位置合わせや拡大率の調整が出来るので、細かく合わせ込む事が簡単に出来る。
 位置が合ってしまえば、下のアタリ画像は画像ボックスごと削除してしまえば完成である。念のため画像ボックスの背景は「なし」から「白」に変更しておく。配置画像がTIFF画像だと、自動切り抜きされて画像にジャギが出てしまう恐れがあるので「角版の画像ボックスの背景は白」は鉄則である。
 作業の前に確認が必要なのは、差し替え画像の上にアイテムが配置されている場合は、さらに上にレイヤーを作成しそこへ移動しておく事を忘れると画像の上のアイテムが下の階層に隠れて消えちゃうので、しっかり確認しておこう。


 「レイヤーマスター」は値段も高くないし、単機能に絞っている分使い勝手も良く出来たエクステンションだと思う。ただ、これを安定して使用する場合はQuarkXpressへの割り当てメモリを多少増やしてやる必要があるかもしれない。

 「QuarkXpressにレイヤー機能があったら便利なのに〜。」とお思いの皆様、是非一度「レイヤーマスター」を検討してみる価値はあると思いますよ。私はもう手放せません。<(_ _)>


注  意
 当ホームページの掲載内容により発生した問題、事故などの利害関係に関しましては当方では一切責任を負いませんので、是非お気を確かに持った上でご覧下さいませ。 ( ^)o(^ )


インデックスへ   伝 言 板 へ


tomokazu@venus.dti.ne.jp