【1997年9月30日掲載】 | ![]() ![]() |
![]() 虹見橋より上流を見る |
![]() |
![]() 龍王神社からの眺め |
龍王峡に、ハイキングに行ってきました。
龍王峡は、栃木県の鬼怒川(きぬがわ)温泉と川治温泉の間にある長さ約3kmの渓谷で、水と岩、そして緑が気持ちいいところです。
ハイキングコースのパターンはいくつかありますけど、私が歩いたのは川治湯元駅から龍王峡駅までの約7kmで、時間は3時間ちょい。前日までの雨でぬかるんでいるところもありましたけど、美しい景色、そして滝の轟音の心地よさが、そんなものは吹き飛ばしてくれました。
電車や車でも行きやすいところですし、ハイキングコースの長さも手ごろということで、鬼怒川や川治温泉に旅行された際には、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
電車だと、野岩(やがん)鉄道 会津鬼怒川線 龍王峡駅が最寄り駅。東京・浅草から東武鉄道が乗り入れており、浅草からだと約140分。
車だと、鬼怒川温泉から国道121号線を少し北にいったところです。
http://www.pref.tochigi.jp/kankou/2kinugaw.htm
栃木県庁公式ホームページの、鬼怒川・川治温泉のページ。
民間のページに負けないくらい、情報がよくまとまっています。http://www.kinugawa.co.jp/kanko/
鬼怒川インターネットの鬼怒川温泉のページ。
こちらのページもオススメ。
(掲載の写真は、いずれも1997年9月27日撮影)
戻る | ![]() ![]() |
© Copyright 'FunTa' 1997-2002