トランプ

名探偵コナン 14番目の標的
DETECTIVE CONAN The Fourteenth Target

(1998年4月18日(土)より全国東宝洋画系176館で公開)

1998年4月18日から5月下旬まで公開された、ファン待望の名探偵コナン劇場版第2弾。
もちろん劇場版完全オリジナルストーリー。
究極の連続殺人事件ゲームの謎にコナンが挑戦する。

pastel_arrow.gif (905 バイト)劇場版第1弾「時計じかけの摩天楼」のページへ

NEWS アニメコミックス上巻が小学館より発売中。781円(税抜)
ビデオは、10月8日(木)発売。LDは12月3日。
主題歌はZARDの「少女の頃に戻ったみたいに」。CDシングル発売は9月17日(木)。
オリジナルサウンドトラックCDは、4月15日(水)発売。
  (ポリグラム POCX-1096 税込2854円)
  コナンの音楽でおなじみの大野克夫氏をはじめ、高中正義、柳ジョージ、伊東たけし
  などなど、大物ミュージシャンが勢揃いのアルバムに仕上がっています。

ストーリー

毛利小五郎の知り合いが一人また一人と、狙われた。犯人は誰だ??
そして、みんなが集められた海中レストラン「アクアクリスタル」でも殺人、そして爆発が!!
犯人はこの中にいる! そして、コナンや蘭たちは脱出できるのか…!

見どころ

今回の劇場版は、一つの謎をじっくりじっくりと追っていく形になっています。
推理だけではなく、ラブロマンスもあり、劇場版で初めて明かされる設定も盛り沢山…というわけで、見るっきゃないと思います。

原画を青山剛昌先生が描いているところもあるだけに、絵の丁寧さは、期待通り。
そして音響もドルビーSR方式で、爆発シーンや、水中シーン、ヘリシーンでは臨場感たっぷり。海中レストラン「アクアクリスタル」シーンでのサックスが効いたBGMも印象に残っています。

1999年3月22日にはTV放映されましたが、ご覧になりましたか?

そして、来年1999年の劇場版製作も発表!!
まだまだ、コナンの勢いは続きそうですね。

初日舞台挨拶

初日4月18日(土)に、首都圏の3個所の劇場(錦糸町スカラ座、ニュー東宝シネマ、川崎チネチッタ)で舞台挨拶があり、私も見てきました。

私が見たのは、東京・有楽町にあるニュー東宝シネマで3回目の上映が終了した後の、14:45分頃からの舞台挨拶です。
ゲストは、江戸川コナン役の高山みなみさん、毛利蘭役の山崎和佳奈さん、毛利小五郎役の神谷明さん、挿入歌を歌っている伊織さん、そしてコナン、蘭、小五郎の着ぐるみたち、という豪華ゲストでした。

声優の皆さんの紹介では、普通の声と、それぞれの役の声であいさつがあり、やはり生で聴くと、さすがという感じですね。特に、神谷さんの声に合わせて、振りをつける小五郎の着ぐるみのシーンでは、大笑いさせていただきました。
すでに、TVシリーズの第100話(注 5月11日放映分)までアフレコ(声を入れること)が終了している、なんていう話もあり。
ちなみに、高山さんが黒い服、山崎さんが白い服ということで、好対照だったのですが、何か申し合わせがあったのか、印象的でした。

最後には、ゲストの方々と劇場内の満員の観客みんなでポーズを取っての写真撮影があり、終了。短い時間ながらも、楽しいひとときでした。

ちなみにこの舞台挨拶の模様は、TVで5月11日放映の第100話のエンディング後に、ほんの少しですが放映されました。ご覧になりましたか?

キャスト スタッフ
江戸川コナン…高山みなみ
毛利蘭…山崎和佳奈
毛利小五郎…神谷明
工藤新一…山口勝平
阿笠博士…緒方賢一
目暮警部…茶風林
吉田歩美…岩井由希子
小嶋元太…高木渉
円谷光彦…大谷育江
妃英理…高島雅羅
白鳥刑事…塩沢兼人
鈴木園子…松井菜桜子

原作…青山剛昌
企画…諏訪道彦
監督…こだま兼嗣
脚本…古内一成
プロデューサー…諏訪道彦・吉岡昌仁
音楽…大野克夫
キャラクターデザイン…須藤昌朋
演出…佐藤真人
美術監督…渋谷幸弘
撮影監督…野村隆
編集…岡田輝満
録音監督…小林克良
音楽プロデューサー…堀尾祐樹
音響効果…横山正和
CGタイトル…西山仁
アシスタントプロデューサー…小島哲
製作デスク…大塚峰子
ストーリーエディター…飯岡順一
アニメーション製作…キョクイチ東京ムービー
主題歌…ZARD「少女の頃に戻ったみたいに」

製作…小学館・読売テレビ・ポリグラム・小学館プロダクション・東宝・キョクイチ
配給…東宝

上映時間…1時間39分


戻る

© Copyright 'FunTa' 1998