出産準備品リスト

注意 これは、平成6年12月に生まれた男の子(昂介=こうすけ)のか〜ちゃんが作った勝手なリストです。
斜体の箇条書きは、平成7年6月に生まれた女の子(夏生=なつき)のとーちゃんが書き足したものです。)
参考程度にご利用ください。季節、子供の性格、親の性格などでずいぶん違うと思いますので・・・

衣類
 短肌着
メリヤス・ガーゼ・さらしと素材はいろいろ。寝返りを打つ位まで使えるかな。(季節による)動くようになるとはだけてしまう。
  • 新生児〜3ヶ月
  • 50cm×3、60cm×2
  • 1着=800円
 長肌着
昂介はうつ伏せ寝のせいか、ミルクを良く飲むせいか、オムツからシオッコが漏れて、ビチョビチョになり、良く着替えたので、沢山必要だった。足を動かすようになるとはだけてしまう。
  • 新生児〜3ヶ月
  • 50cm×3、60cm×2(季節が夏なら少なめで可)
  • 1着=1,200円
 ベスト(胴着)
毛糸で編んだ物をもらったりするかも。自分で編んでも簡単。キルティングで作っても簡単。着る機会はあまり多くないと思う。
  • 夏に生まれると活発に動き出すのが冬、冬場は重宝したぞ!!
    貰ったのは手編み、買ったのはキルティング素材
 アフガン
バスタオルでも充分。外出の時にくるんだり、おむつ替えの時に敷いたりする。毛糸で編む人も多い。
  • 確かにバスタオル(or小さめのタオルケット)で十分!!
 カバーオール
ベビードレスと兼用のものがいい。ベビードレスは簡単に作れるので手作りもお勧め(でも、昂介は2か月で着れなくなった)。カバーオールは5か月位まで着れるけど、季節(半袖・長袖)に注意。
 ミトン
いらないと思う。いやがって、とってしまう。
  • 夏生(なつき)も使いませんでした。
 よだれかけ
最初はいらない。最初はよだれなんか出ない。ミルクを吐くのでよだれかけをしている人もいる。お祝いで結構もらえる。
  • いつ頃からかな?かなりあとになって・・・
  • 1つ=700円
 くつした
外出用に1つあればいいでしょう。家の中ではいらない。ばあちゃんが靴下を履かせたがる。靴下にかぎらず、やたらに厚着をさせたがるけど、暖房してるので、そんなに厚着をする必要ないよ。
 帽子
外出用。ひーさん(夏生のかーちゃん)のとこにほとんど使っていない帽子がいってるので、譲り受けて
  • そんなに無いよ〜
 ガーゼ
たくさん必要。なぜなら、すぐ無くすから。昂介はよく吐いたので、いつも持って歩いていて、無くしてしまう。タオルではちょっと肌によくないみたい。

おむつ関連用品
 布おむつ
30
私は40枚用意したけど、25枚位しか使ってない。ドビー織りのものを使ってるけど、すぐに乾くし、いいですよ。多分、さらしより丈夫でしわになりにくいと思う。成形おむつというのもありますが、高いし乾きにくい。
洗濯は、夜、オムツ用の洗剤につけておき、朝、すすぎと脱水をして干すだけなので、あまり手はかかりません。ウンチの時はその場で少し洗ってから浸けた方がいいです。
保育園に行き出してからは、保育園に14枚おいておくので、40枚フル稼働してます(保育園によっては、園で洗ってくれるらしい)。
  • 夏生(なつき)は、20枚を使いまわしています。夜は紙オムツです。1才より保育園に行きだして、10枚程度毎日持っていっています。洗濯を一日欠かすと苦しいかも?!
 オムツカバー
50センチのおむつカバーは2か月位で使えなくなくので、人から借りましょう。60センチのおむつカバーもあっという間に使えなくなります。おむつカバーは最初はウールや綿のものをつかうので、冬だと乾きにくいです。多めに用意した方が無難かも。昂介はオシッコの量が多いせいか、おむつカバーまで濡らすことが多い。ウンチももれることが多かったです。
  • 50cm×3、60cm×1(すぐに使えなくなる!!借りよう!!)
  • 1つ=2,000円(高い)
 オムツライナー
布オムツを使っている場合、ウンチの時に便利です。200枚で1000円くらい(安売りで700円くらい)。ひーさん(夏生のかーちゃん)の話では、おしっこの時のライナーは洗ってまた使えるそうです。
  • ソフライナー(ピジョン)200枚=880円(定価)
  • 洗って再利用するので、なかなか無くならない。
 紙おむつ
最初は外出もしないし、夜も昼もないので、使わないかもしれません。夜寝るようになってきたら、紙おむつがいいでしょう。夜中のオシッコを布オムツでは吸収しきれない(特に昂介は)。特にうつ伏せ寝だと、布団が濡れちゃいます。
メーカーは賛否両論で、使ってみないとわからないですが、私の個人的感想は・・・
  • メリーズ:高い。昂介の体型には会わない。蒸れないが、服が湿ってくるような気がする。
  • パンパース:高い。でも、薄くて吸収がよく、蒸れない。ガサガサ音がしない。
  • ドレミ:安売りに出やすい。蒸れの点では今ひとつかな。景品がもらえる。
  • マミーポコ:安い。昂介の体型には会う。蒸れるかな。ガサガサうるさい。でも、ミッキーの絵がかわいい。
  • ぐっすりくん:とても安い。ガサガサうるさい。蒸れる。
  • ムーニー:とても高い。使った事がない。とても薄い。

[参考]破水した時用にあると便利です(私は破水したので紙オムツをして病院へ行きました。ナプキンなんかじゃとても吸収しきれない)。

 オムツバケツ
ウンチとオシッコ用で分ける人もいるけど、私は気にしません。フタはあった方がいいと思う。
 おしりふき
あまり安物を買うとかぶれが心配。夏生(なつき)は一回ひどくなりました。
  • ピジョンおしりナップ(80枚)=545円
 おむつ用洗剤
液体タイプでおむつ用バケツで浸しておく。
  • ピジョン・チビクリン(1000ml)=880円

おふろ&衛生用品
 ベビーバス
1か月しか使わないので、借りましょう。あっても邪魔なだけです。
  • 借りました。昂介のかーちゃん、ありがとう。
 洗面器
特別に用意しなくてもいいと思う。
 湯温計
40度がどの位かわからないので、使っていた。温度がわかる風呂ならいらない。
  • 白くま=640円
    (あまり可愛くない船型は150円程安い。うちはこれ!!)
 沐浴布
ガーゼでOK。赤ちゃんが怖がるので、布でくるんだり、手にもたせたりする。赤ちゃんによっては怖がらずに寝むってしまう子もいる。(昂介は毎回大泣きでした)。
 ベビーソープ
大人用のは刺激が強すぎるようです。
  • ピジョン(固形、ケース付き)=480円
 ベビーシャンプー
病院ではいらないと言われて、ベビーソープで洗っていたら、髪がゴワゴワになったので、ベビーシャンプーを使うようになった。大人用のは目にしみます。
  • ピジョン(350ml、ポンプ式)=780円
 バスタオル
ガーゼでふいてあげた方が肌にいいみたい。吸収もいいし。
 ベビーオイル
耳そうじに使っています。
 ベビーパウダー
冬にはいらないと思う。
  • ピジョン(弱酸性、パフ付き)=480円
 綿棒
赤ちゃん用の小さなものを。耳そうじ、鼻そうじに使っています。
  • 160本=520円
    (この赤ちゃん用というのが高い。)
 ヘアーブラシ
髪の毛の多い子だけ必要です。大抵はいらない。
  • 夏生(なつき)は、とかす髪など無かったっす!!
 つめきり
はさみ状のもの。最初は恐くてとても爪なんかきれない。うちはダンナの仕事でした。
  • ピジョン=560円
  • 先の曲がったハサミが使いやすい。(これはなかなか見ない。)
    うちは、23年前に購入したものを使用している。
 体温計
大人用のものでも可。保健所では大人用の体温計ではかる。予防接種の時は実測値の方がいいけど、普段はおとなしく図らせてくれないので、予測計の方が便利。保育園に行くようになると、毎朝熱をはかるので、速いに越したことはない。赤ちゃん用の体温計は1歳くらいになると小さすぎて使いにくいかも知れない。
  • チビオン=2,240円
  • なかなか脇の下に挟んでいてくれない。1才位になってからチュパオンというおしゃぶり型の体温計を買った。脇の下で計るより3〜5分程高い結果となる。
 水まくら
まだ買ってない。昂介はうつぶせ寝なので、枕ができない。小児科の先生はわきのしたを冷やせと言ってたので、いらないのかも。
  • 夏生(なつき)が熱を出した時は、アイスノンを大量購入した。熱冷まシートは冷たくなりすぎて嫌がる。アイスノンにタオルを巻いた位が丁度良い。

哺乳瓶などオッパイ関係
 哺乳びん
消毒・洗浄が面倒な人は沢山もっていた方がいい。小さいのはあまり使わないので、200CC位のを買った方が長く使える。ガラスの方がプラスチックより傷がつきにくいらしいが、割れるし、重い。メーカーは子供との相性もあるので何ともいえない。ビンと乳首はメーカーが違っていても合うので便利です(ピジョンとNUKの実績しかありませんが)。
  • ピジョン: 一般的。飲むのが簡単。乳首は天然ゴムの方が楽みたい。NUKより安い。
  • NUK: 使っている人が多い。おっぱいの形に近いらしいが、飲むのは難しいらしい。新生児は飲めない子が多い。昂介もぜんぜん飲めなかった。乳首が高い。乳首の耐久性がいまいち(すぐ変形する)。

あとは使った事がないので知らない。もちろん母乳が出れば1本くらいあればいい。ちなみに病院で貰った1本は小さいのですぐ使えなくなった。乳首の交換もできない。

 瓶ブラシ
必要です。
  • ピジョン=385円
  • ガラス製とプラスチック製でブラシの素材が違う。(ナイロンorスポンジ)
 瓶バサミ
消毒する時にあれば便利。私は割り箸を使ってましたが、熱湯が手にかかって危険です。
  • ピジョン=600円
 ミルカー
ミルクを小分けして入れるもの。外出の時に便利です。外出用のスティックは100CC単位なので、子供の飲む量に合わせられませんが、ミルカーなら自分で入れるので、飲む量だけ持っていけます。ミルクの他におやつを入れている人もいます。でも、母乳のでる人には不要です。
  • ピジョン(スヌーピー)=560円
 ボトルケース
外出の時にミルクを作るお湯を入れて保温しておく哺乳瓶ケース。これも母乳のでる人には不要です。それに保温水筒でもいいんじゃないかな?でも哺乳瓶のクッションとしての意味はある。
  • ピジョン(スヌーピー)=960円
 調乳ポット
ミルクを作る時の適温に保温するサーバー。母乳のみの人は不要です。
  • ミルクタイム=8,330円
 フードボックス
哺乳びんを入れておく。別になくても困らない。
 消毒器
私は煮沸消毒してました。電子レンジでやるものもあるみたい。
  • ミルトン(消毒液タイプ、30回)=3,600円
  • ミルクタイム(電子レンジ用消毒ケース)=3,230円
  • 煮沸消毒器=8,500円
  • 電子レンジで消毒する袋(20回位まで使える)もあります。(うちはこれ!!)
 さく乳器
母乳が出すぎる人に必要です。出すぎてから買っても遅くない。手で絞れば済むことですけど。
  • ピジョン(手動)=2,000円
  • 買ったけど新生児時代に少し使っただけだった。
 母乳冷凍/解凍セット
夏生(なつき)のとーちゃんが、友達にこれは便利だぞ!!いっぱい冷凍して貯めておけば、いつでも、哺乳瓶で母乳が飲ませられるんだぞ。と言われて買った。友達のかーちゃんは乳が出すぎるような人だったので意味があったのだが、うちのは一回分しか出ないから一回も使わなかった。これも出すぎてから買っても遅くない。
  • 2,200円
 母乳パッド
入院時から必要だ。
  • ピジョン(32枚)=545円

ねんね用品
 布団セット
うつ伏せ寝兼用のものがいいでしょう。
 毛布
綿毛布が洗濯機で洗えてお勧め。赤ちゃん用のは高いので、私はひざかけで代用してます。
 タオルケット
バスタオルでいいでしょう。
 シーツ
マットにシーツをかけて、その上におねしょシーツを敷いて、その上にキルティングパッドを敷いて、その上にバスタオルを敷いて寝かせてます。だから、バスタオルはまめに替えるけど、シーツはそれほどでもなく、替えも少ない。
 おねしょシーツ
うつ伏せ寝のせいか、おしっこの量が多いせいか、いつもグショグショにするので、昂介には必需品でした。
  • おねしょ(防水)シーツはナイロン製で通気が悪く、汗をかくという欠点があると聞いて、夏生まれの夏生(なつき)は買ったけど使わなかった。
 まくら
うつ伏せ寝だったので不要でした。
 キルティングパッド
1つはふとんのセットの中に入っていたもの。あと2つは、キルティングの布を買ってきて、まわりにジグザグミシンをかけただけのものです。この方が安く済む。
 ベビーベッド
あった方が便利だと思う。なんか、床に寝かせていると踏んじゃいそうで・・・(そんなヤツはいないか・・・)。ほこりも気にならないし。でも、部屋が思いっきり狭くなる。寝返りをうつ頃(5〜6カ月)になると、ベッドの柵に頭をゴンゴンぶつける。最初は気にしてたけど、本人は平気そうなので、気にしないで寝るようになってしまった。
  • うちは狭いので、そんなもん置いたら生活スペースが無くなってしまう。最初はベビー布団で寝かせて7ヶ月頃から大人の布団で家族川の字になって寝た。10ヶ月ごろには、大人用ふと2枚分のスペースを自由自在に転げ回っていた。気が付けばとんでもない所で寝ている。ベビーベットだとサークルにガンガンぶつかることだろう。
 湯タンポ
昂介には必需品でした。ふとんが冷たいと寝ない。

その他
 温度計・湿度計
温度や湿度は意外とわからないので、便利でした。得に湿度が低くなると新生児には良くないらしいので、気にしてました。湿度は洗濯物を部屋に干して調節してた。加湿器は買わなかったけど、1歳すぎてから、あまりにもカゼをひくので結局買った…。
 体重計
毎日体重を計るのはせいぜい最初の1か月だけです。ミルクを飲ませた後にはかる人もいるけど、最初だけだと思うよ。
 マザーズバッグ
これは便利!私も当分使いそう。でも、高いので、お祝いでもらうように努力しましょう?!
 子守帯
子供の体重が7〜8キロまではよく使った。買い物などに便利。両手があくのでいいです。でも、だっことおんぶ兼用のものは、おんぶにはあまり向かないようです。子供が背中に固定できない。おんぶは昔からあるおんぶひもの方が良いみたい。
 整理タンス
特別買わなくてもいいけど、GOODSはいろいろ増えるので収納する場所は確保しないといけない。
 ベビーラック
子供によってはラックに載せて揺らしていると寝てしまうらしい。昂介はそんなものじゃ寝ないし、仰向けが嫌いなので、ラックに載せると嫌がった。うちのはハイチェア兼用なので、ムダにならなかったけどね。
  • うちも買ったが、かなり狭いので新生児時代にしか寝るのに使えそうにない。実際、使った(寝た)のは数える程である。うちも、ハイチェア兼用だから無駄にはならなかった。
 かご(クーハン)
これも仰向けが嫌いな昂介は嫌がって大泣き。この中でおとなしくしている子もいるらしい。子供の性格によるので、何ともいえない。昼間はリビングでかごの中に寝かせている人もいる。3カ月くらいまでで、入れなくなる。
  • 借りて持っていたが、まったく使わなかった。昼寝にはもっぱら座布団を使用。外出時にはクーファンは邪魔だと感じた。
 ベビーカー
A型は2カ月から使用可能。しかし、昂介は仰向けにならないので座れるようになってから使い出した。お散歩、買い物には必需品です。でもA型は大きくて重いので、6カ月くらいからB型にのってます。A型は人から借りて、B型は松阪屋のバーゲンで1万円で買いました。B型は小さくて軽くて便利ですが、対面にならないし、かごも小さくて荷物が入らない、子供の位置が低いので、ほこりを吸う、子供にとって視界が悪いなどのデメリットもあります。
 ハイチェア
テーブルで食事をする場合は、子供用のハイチェアがあった方が便利。テーブルの上のものに手を出すで、ハイチェアにしばりつけておかないと食事ができない。ハイチェアのクッションはすっごく汚れるので、替えがあった方がいいかもね。
  • 同感!!


Copyright(C) 1996 Takashi Yamamoto
Copyright(C) 1996 Yoshie Nehashi
(営利目的に使用する場合には、メールにてご確認ください。)=いるのかそんな人?