● るろうに剣心
監 督 :大友啓史
出 演 :佐藤健、武井咲、蒼井優、吉川晃司、永野芽郁、
ジャンル:ドラマ(アクション)
2012年 日本
私はちょっとだけSFっぽいアクション映画が好きです。
なので洋画を見ることが多いのですが、これは珍しく邦画で ○ でした。
注)以下、ネタバレだらけです!
【あらすじ】
幕末から明治になったとき、「人斬り抜刀斎」と呼ばれ恐れられた緋村剣心(佐藤健)は、剣を人を切らない逆刃刀に持ち替え流浪しながら人を助けて生きてきました。
しかし彼が東京に流れて来た時、そこはアヘンが蔓延し、偽物の神谷活心流・人斬り抜刀斎を名のる鵜堂刃衛(吉川晃司)が暗躍していました。
その手配張り紙を眺めていた剣心に、本物の神谷活心流道場師範代・神谷薫(武井咲)が、人斬り抜刀斎と間違えて(間違えてないけど…)木刀で斬りかかってきますが誤解を認めて別れます。
その直後、薫は警察署を襲撃してきた刃衛に出会い戦いを挑みますが勝負にならず、危ない所を剣心に助けられます。
またアヘンの黒幕・武田観柳(香川照之:相変わらずキレてます!)が道場の土地を手に入れる為に送り込んだ暴漢達を、現れた剣心が一人で片付けて(この時薫は剣心の正体に気付きます)その罪を背負い警察に逮捕されますが、雨の中、釈放された剣心を待っていたのは彼の分の傘を抱えた薫でした。
観柳や刃衛が黙って放っておく訳がなく、最後の勝負へと周りを巻き込んでいきます。
ラストは剣心と刃衛の勝負。
手前は刃衛の術で息ができない薫!
【感想】
全体の1/3くらいは殺陣等のアクションシーンで、頑張って作ったんですね~。
よく見たら豪華な俳優の布陣です。
佐藤健はやっぱりイケメンですね、改めてそう思います。
そして、飛ぶ、斬る、薙ぎ払う、と大活躍です!
一生懸命な武井咲の袴姿もいいです!
同時に悪役も熱いです、香川照之そして吉川晃司がいいです、この辺がこの映画の重しになっているんでしょうか。
そして最近まで話題だった朝ドラの主人公・永野芽衣も出てます。
スキヤキ屋の仲居・三条燕です。
「ツバメ」ですよ! 朝ドラでは「スズメ」じゃなかったっけ? そう言えば彼女の映画でも「スズメ」って役名だったような?
なんか訳があるんだろうか?
↑13歳(ぐらい?)の永野芽衣
台詞はなかったかな?
邦画にしては,ふっ切れたようなアクションシーンが面白いです。
2018.10. ................ 傑作映画館の目次ページへ