― バックロードホーン ・1 −
スピーカー作りにカムバックしてから作ってみたバックロードホーン。
ホーン部は、設計・製作ともに自作。ユニットは FOSTEX FE108EΣ。
期待に反して聞きやすく(?)、低いほうもよく伸びている。
映画を見ていて、耳元を風が吹き抜けるような感覚を味わえたこともあるのだ。
初めてのバックロードホーンなので綿密に計算して図面を引いたし、全ルートがコニカルホーンではあるが、補強版の形状や枚数を工夫して極力原型のエクスポーネンシャルカーブに近づけるようにしてあるのだ。
なので、ホーン長3mというバックロードホーン型初設計としては少々無謀だったかもしれない仕様ではあるが、大成功だった!
ただし、板厚がたりず、ボリュームを上げていくと音が破たんするが、普通に音楽や映画を観る分にはそんな大音量は出さないので問題はないし、小音量では意外とマイルドな音で気に入っている。

やっぱりスピーカーは大きい箱で
伸び伸びと歌わせてあげるのが、一番!
… なのかな〜 。
友人がこの箱の図面を元にして、板厚をアップして作ったものは、もっと硬質の低音が飛んでくる。
で、 これ以後、小型化を目指しているせいもあるのだが、これを超えるホーンタイプは作れないでいる … 。
2011.05.01. . . . . . . . トップページへ