境・百舌鳥古墳群〔世界遺産〕
  令和元年7月6日に世界文化遺産に登録された百舌鳥古墳群を見学した。神戸からは阪神電車(三宮→なんば)と南海電車(なんば→堺東)を乗り継ぎ、2時間弱である。阪神電車のパンフレットでは3つモデルコース(ベーシックコース、古墳満喫コース、レンタサイクルコース)が有ったが堺東駅スタートを選び、先ず堺市役所21階展望室に行き、市民ボランティアのガイドさん(仁徳天皇陵拝所、境博物館等にも無料のガイドさんがおられるます)に案内して頂く。その後、12月29日迄の期間限定の様だがシャトルバス(片道240円=土・日曜、祝日のみ運転)で仁徳天皇陵古墳と堺市博物館が有る大仙公園を往復した。世界遺産は堺市の百舌鳥古墳群と大阪府羽曳野市、藤井寺両市にまたがる古市古墳群を指しており4世紀後半から6世紀前半に築かれた古墳89基が残っており、その内保存状態が良いもの49基が登録された。建設当時は神戸の『五色塚古墳』のように石垣積みだったそうです。


表:南海電車堺東駅改札口 裏:仁徳天皇陵上空

堺市役所21階展望からの景色

表:堺市役所 裏:電車内広告

千利休と茶の湯

境鉄砲と天下統一

表:博物館 裏:館内レプリカ

表:仁徳天皇陵説明 裏:拝所

表:日本庭園 裏:七観音古墳

履中天皇陵古墳

 仁徳天皇陵(486m)について
 最大の前方後円墳で、エジブトのクフ王ピラミッド(一辺230m)、中国の秦の始皇帝陵
 (西350m、南北345m)とともに『世界三大墳墓』に数えられている。大林組の試算では
 延べ680万7000人、15年8ヶ月かかったとか…。標高15m~20mで、船で大阪湾に
 入れば巨大古墳が見れて、大陸や朝鮮半島から来る人々に威厳を見せたようです。
 全長486m、周壕を含めた南北の長さは840m、東西の長さ654m、周囲の距離は
 2718mと書かれている。その大きさより『大仙陵』と呼ばれているそうです。


富士山登山
〔世界遺産〕

 一回目は大学二年の夏〔昭和42年?〕だったと思うが、父と登った。東京の叔父さんから車〔黄色のブルーバード〕を借り5合目から登山開始。8合目で一泊したが父は残念ながら宿で頭が痛くなり私一人で頂上を目指し、ご来光を見て感動した。甘酒が美味しかったのを覚えている。二回目も夏〔昭和62年7月26日~27日〕家族4人で登る。幼馴染のY君家族〔4人〕と一緒に清里のペンションに一泊し野辺山の宇宙電波観測所を見学後、同じように5合目に車を駐車し8合目で雑魚寝して翌朝、頂上を目指す。全員でご来光を拝むことが出来て、想い出に残る登山であった。子供達は中学一年と小学生6年生で元気一杯でした。家族で一緒に登ることをお勧めします。

   

広島・原爆ドーム〔世界遺産〕〔2013年2月8日訪問 観覧料:大人50円 

 1945年〔昭和20年〕8月6日午前8時15分戦争終結手段として原子爆弾〔約50Kgのウラン235=長さ約3m重さ、約4トン〕〕が投下され約14万人余りの尊い命が奪われました。75年間は草木も生えないと言われたようですが、市民〔被爆当時は約35万人〕の並々ならぬ努力で平和都市としてよみがえっています。1996年12月に世界文化遺産に登録されました。私の故郷は30Km余り離れた岩国ですが小さい頃、隣のおばあちゃんから当時ピカッと光ってすっごかったと…聞き、当時原爆資料館を訪れて怖かったことを想い出しました。すぐ、近くに毛利輝元〔112万石〕が築いた広島城〔別名、鯉城=この辺りは己斐浦と言われ己斐(こい)音が鯉に通じて言われていて広島東洋カープも名付けられたとか…〕が昭和33年に復元されているので、是非見学して下さい。観覧券は大人360円、65歳以上は無料です。


原爆ドーム

表:原爆ドーム〔南面〕
裏:原爆ドーム〔北面〕

表:相生橋 裏:平和の泉〔原爆の子の像〕
 
表:平和祈念資料館 裏:原爆死没者追悼平和祈念館

表:死没者慰霊碑
裏:動員学徒慰霊塔 
 
表:平和祈念館内部 裏:本館(重文)展示煉瓦
 
表:広島城 裏:二も丸表御門(復元)
 
表:広島城
裏:護国神社
 
表:天守閣からの眺望 裏:屋形灯籠

広島・厳島神社〔世界遺産〕〔2013年2月9日訪問〕  
 日本三景、世界遺産の島、宮島は霊峰である弥山〔標高535m〕の原始林、海に浮かぶ大鳥居と厳島神社。原爆ドームと同じ時期〔平成8年12月〕に世界文化遺産登録を受けた。弥山は弘法大師空海が遣唐使の使命を終えて唐より帰る途中立ち寄り、護摩を焚いて100日の求聞持(ぐもんじ)修業をし、て開基したそうです。その時の火が1200年経った今も霊火堂の中で燃え続いていました(写真参照)。広電宮島駅口よりフェリーで渡る。丁度、『かき祭り』をしていて賑わっていた。私の孫〔小学3年生〕を連れて、55年前にタイムスリップ!。当時を思い出しながら、楽しい一時を家族で過ごしました。宮島ロープウエー〔往復大人1800円╱人〕は少し高いですが利用価値ありです。山頂には『弥山七不思議』もあり約1時間かけて、じっくり不思議な伝説を見学して欲しい。初代総理大臣の伊藤博文が『日本三景の一の真価は頂上の眺めにあり』と言ったそうです。奇跡の自然を楽しみましょう。ぴったんこカンカンに出演した『三遊姫』で焼きカキ食べて、地酒を買って弥山に登った。

 厳島神社

表:宮島 裏:宮島口桟橋

表:厳島神社本堂(国宝) 裏:五重搭〔鏡の池〕

表:大鳥居
 (高さ16m長さ24m重さ5t)
裏:五重搭(重文)

表:天神社 裏:反橋(重文)

表:卒堵婆石 裏:多宝塔

表:龍神 裏:?

表:日本三景 裏:鹿
弥山山頂   

表:弥山本堂 裏:消えずの霊火堂

表:消えずの火 裏:梵鐘

 表:錫杖の梅 裏:不動岩

表:観音堂 裏:文殊堂

表:弥山山頂の眺望 裏:干満岩 
 
表:舟岩 裏:大日堂

表:閼伽井堂 裏:内部井戸

表:かき祭り 裏:カキ
戻る