2024年『こぼれ話』及び『お勧め穴場』マウスのポインターを画像に当てて下さい
感動した記事や興味を持った事、訪れて良かった場所等を紹介します。カメラ片手に色んな所を訪問して画像中心に、ぼちぼちマイペースで掲載しています。年の始めから順に並べています。尚、本文記載事項や写真掲載についてご意見や不都合がございましたら検討・削除しますので、ご連絡下さい。

4.関西・関東地区同期会 (令和6年11月8日、24日)変更箇所
    関西地区の岩高S41年卒高校同期会は京都、大阪、神戸三地区を持ち回りで開催している。今年は神戸開催(梅の花神戸元町店:海岸ビル15階)で幹事となり仲間より原稿を集め『喜寿記念誌』を発行し『関西喜寿の会』として開催した。18名(男性13名、女性5名)参加で盛り上がりました。また、24日には東京地区で同期会が有り31名(男性20名、女性11名)が参加して、久しぶりに校歌を歌って愉しい一時を過ごしました。神宮外苑の銀杏並木も見頃を迎えており外国人夫婦より流暢な日本語で撮影を頼まれたり…ゆっくり散策しました。翌日、朝一番に東京メトロ九段下駅で下車して『靖国神社=1869年(明治2年)創建』:を初めて参拝しました。靖国は『祖国を平安にする』『平和な国家を建設する」願いが込められているそうです。参拝後、二便早めて16時前には自宅に着いた。スマホで予約変更も座席指定も出来るし、機内モードでWi-Fiもカメラも飛行中使用出来るようで便利になりました。


表:記念誌表裏 裏:一頁・二頁 

 表:三頁・四頁 裏:五頁・六頁

梅の花元町店(海岸ビル15階)

 大村益次郎銅像
(靖国神社創建者の一人)
 山口市出身、46歳没
 
      参拝記念

神宮外苑銀杏並木(青山一丁目徒歩直ぐ) 

表:靖国神社第一鳥居 裏:第二鳥居

靖国神社 本殿

表:名古屋空港 裏:富士山 

表:海ほたるシンボル塔 裏:八尾空港 

同期会会場(新宿三井ビル54階)

KEIO PLAZA HOTEL

3.奈良国立博物館『空海展』

 奈良国立博物館で空海生誕1250年を記念して開催されている『空海展』を見て、密教のルーツと曼荼羅の世界を勉強してきました。国宝(約30件)、重要文化財(約60件)の仏像や仏画が沢山展示されていて見応えが有りました。音声ガイドを何回も聞き直しメモをとりました。陸のシルクロード(大乗仏教)を伝わったのが胎蔵界、海のシルクロード(上座部仏教)を伝わったのが金剛界、この二つを融合させたのが空海の師『恵果』だそうです。その全てを二年余りで授かって日本に伝えた空海は本当に凄い僧だと思います。神護寺の国宝高雄曼荼羅の修復を終えて初めての一般公開!大きいし迫力が有りました。前売り券は完売、25分並んで当日券を購入した。神戸三宮から直通で近鉄奈良駅まで行ける。駅前には行基菩薩の像があり、奈良公園は観光客と鹿で賑わっていました。
ビックリしたのは奈良国立博物館所蔵の仏像などは写真撮影が出来るようになっていましたので一部紹介します。


表:奈良公園案内 裏: 行基像(近鉄奈良駅前)

表:当日券購入為の行列 裏:なら仏像館 

『なら仏像館』で頂いたパンフレット 表、裏


表:如意輪観音菩薩坐像(鎌倉時代)
  髪型や着衣の表現に中国・宋代美術の影響を
  受けているとか。

 
表:金剛力士立像(木造)
  奈良 金峯山寺(仁王門)
  高さ:5m 
  口を開いているのがあ(阿)
     閉じているのがう (吁)

裏:十二神将立像

表:特別展入口
裏:弁才天立像

表:十一面観音菩薩像
裏:観音菩薩立像 

表:如来立像
裏:誕生釈迦仏立像 

2.書寫山圓教寺〔令和6年年5月12日〕 
  2015年(平成27年)に始めた史跡巡りウォーキングも第43回を迎えました。理事会の役員を拝命したご縁が途切れることなく続いていて感謝・感謝ですヽ(^o^)丿。今回は2003年公開の映画『ラストサムライ』のロケ地です。西国観音霊場27番札所でも有ります。途中雨が降りましたが無事案内を済ませました。


表:ロープウエイ
裏:圓教寺本堂

表:大行堂 裏:常行堂 

表:姫路城 裏:札所案内

表:案内文
裏:三之堂(大講堂、食堂、常行堂)

1.神戸ポートタワー〔令和6年5月4日〕

  4月26日に1963年開業した『神戸ポートタワー』がリニューアルオープンしました。高さ108mは一緒ですが耐震補強したようです…。360度回転椅子も同じようですが、展望フロア(展望1階~5階)は有料(展望4階のミュージアムは必見=IT画面を触ると花火が見れました(*_*)。低層フロア(低層1階~4階)は無料です。高齢者割引、誕生日割引など色々有りますのでホームページで確認して下さい。


 表:神戸タワー
 裏:展望デッキよりモザイク側景色

表:展望デッキから山側
裏:展望デッキ 

表:展望デッキから海側
  (オリエンタルホテル)
裏:今月喜寿を迎えます。 

 
 戻る