2009年『こぼれ話』及び『お勧め穴場』〔マウスのポインターを画像に当てて下さい〕
5.社内旅行〔片山津温泉〕〔平成21年10月24日〜25日〕
事業部主催だが北海道から九州約半数の社員が参加して北陸越前加賀海岸国定公園の片山津温泉で宴会をした。知らない社員もいて年を感じた。今回が最後の社内旅行と思い堪能する。宿泊場所は『佳水郷』柴山潟を望む、たまゆらの湯(石造りとヒノキ造りあり)を3回入浴する。
今年始めた『水彩画』も白山が霞んであまり見えなかったが柴山潟を望むアングルで描いた。

翌朝、ホテル近くを散策した。浮御堂〔うきうき弁天〕、温泉配湯所、足湯等、一番感動した場所は『首洗池』で木曽義仲に大敗した平家軍でただ一人踏み止まり戦った斉藤別当実盛は老武者とあなどられるのを恥とし白髪を黒く染めて戦い討ち取られ、首をこの池で洗われ白髪となった姿を木曽義仲が見て、昔助けられた実盛と気付き涙する姿を銅像として(2000万?)ありました。その後、木曽義仲は多太神社に実盛の甲冑を奉納して供養したとのこと。松尾芭蕉は奥の細道の行脚の途中立ち寄り『むざんなや 兜に下の きりぎりす』と詠んだそうです。

那谷寺 高野山真言宗別格本山
金剛本山の中に十一面先手観音を拝み、重要文化財の岩屋本殿や三重塔を見た。紅葉前で少し残念であったが岩山洞窟を本尊とする寺院で、境内の苔が印象的であった。石山の 石より白し 秋の風 芭蕉


ホテル
 
足湯

首洗池
 
那谷寺

4.桃川酒造
発祥江戸時代、明治22年から本格的に酒造りを始めたそうです。百石川(地元では奥入瀬川の通称)の水を使って品質第一主義をモットーに酒造りをしているそうです。日本酒は八種類(大吟醸、吟醸純米酒、純米酒、本醸造酒、普通酒、にごり酒、生酒、生貯蔵酒)あって酒粕に含まれているミネラルパワーや、がん細胞を殺すNK(ナチュラルキラー)細胞の活性を高める効果や、血栓予防効果、物忘れやボケ防止、肥満や糖尿病予防、ストレスや肩こり予防効果などが有るといわれているそうです。『酒は百薬の長』飲み過ぎないように適量を今後とも飲みたいと思っている。

補足(日本酒の健康効果)
愛媛大学医学部の奥田教授の研究
1)アセトアルデヒドが血管拡張作用がある事を確認した。
2)血管はストレスで収縮しますが核酸の1種アデノシンが血管を拡張し血液を流れやすくする効果があるそうです。とくに毛細血管の働きを活性化して肩こりや、冷え性、偏頭痛等が改善されるとのこと。飲み過ぎは駄目ですよ。
3)酒粕のグルコサミンががんによる病的な痩や体力低下を防ぐそうです。免疫力が有るようです。
秋田大学滝澤名誉教授
4)日本酒は発酵による微量な成分に癌を抑制する効果がある研究成果を発表。アミノ酸、糖類等の低分子量の成分ががん細胞の委縮・壊死を示す効果があるとのこと。毎日飲酒する人は発がんリスクが少ないそうです。

糖尿病に日本酒の糖分が良くないと思っていました。確かにカロリーはアルコール1gに7Kcalあり高いですがそれ以上に色々な成分が有り運動して適量に飲み続けたいと思っています。

   

3.小牧温泉青森屋〔平成21年4月9日〜10日〕
 出張で平日格安料金で泊まったが中々良い。夜は津軽三味線の生演奏を楽しんだ。広い敷地内を馬車で散策(1000円)出来るようになっている。小牧温泉の創業者(杉本行雄氏)が日本経済界の父?と言われた渋沢栄一氏の書生をしていた縁で平成3年に東京にあった渋沢邸を三沢に移築したそうです。

   一句  小牧の湯 歴史あれど いにしえの 賑わいなくて 栄華盛衰

渋沢邸は約328坪、33部屋あり、大蔵大臣官邸となって6省庁の共同会議所にも使われたそうです。左側の洋館は英国王朝風のエリダべダン様式で和洋折衷合っている。一日のんびり過ごし絵を描きたいとも思った。個人も会社も後継者を育成しなければ落ちぶれていく・・・。土曜日朝、のんびり散策させていただいた。4月には「明神池」の水源の湧水付近に「座禅草」が咲くと標識があったので入って写真を撮らせて頂いた。茶色の苞に包まれた広い花を見る事が出来た。サトイモ科の多年草で達磨大師が座禅を組む姿に似ていることから名が付けられ別名はダルマソウと言われているそうです。

   

2.女川出張〔平成21年3月12日〕
 
青森出張からの帰り女川原子力発電所に立ち寄った。午前中に仕事が終わったので女川町で食事をした。地元で獲れた天然の穴子料理を堪能した。何と入荷量が少ないので10膳/日限定とのこと。賑わっていたので心配をしたが頂くことが出来た。JR仙石線で仙台に向かったが時間待ちで石野森漫画館にナビを合わせ見学した
@活魚「ニューこのり」
 
女川原子力発電所より約15Km,20分JR女川駅に向かって走った。たまたま町に入る手前、写真の看板が目印ですが活魚店に立ち寄った。牡鹿コバルトラインでは駄目です。海岸沿いの道です。私はミニ穴子天丼(写真参照=840円)を食べましたが美味しくてボリュウムたっぷりでした。

 

「石の森漫画館
 石巻の中心北上川に面したところにあった。2階の展示場(800円)は興味のある人は面白いと思うが私は少し高いと思いました。

 

1.柳原えびすまつり〔平成21年1月10日〕
「柳原のえべっさん」は、毎年1月9日〜11日の「十日えびす大祭」として商売繁盛や家内安全、学業成就を祈願してお参りされているが今年久しぶりにお参りした。蛭子神社は、蛭子大神(ひるこのおおかみ=えびす様)と大物主大神(おおものぬしの神=大黒様)が祭られている。主祭神の蛭子大神は、えびす様の総本山、西宮神社で昨年新車を購入して交通祈願をしました。漁業や海上安全、特に商売繁盛の神様で有名です。


 戻る