10月30日午前中は仕事をしてMKタクシーで関西国際空港へ向かう。夜20時25分発のANA913便(飛び立ったのは21時00分、グアムには31日1時07分現地時間に到着:時差一時間)。約3時間の旅であった。機内軽食1回。ビール、ウイスキー水割りW・・・。経験豊富なMさんのお陰で行きも帰りもビジネスシート席。今回は長年の夢『海外でのゴルフプレイ』が実現出来て大変嬉しく思っています。帰りは11月2日グアム発6時30分ANA914便でした。雨期で観光客も少なくのんびり出来ました。初めてアメリカの地踏んで感じた事は何と蒸し暑い所だと思いました。冷房している部屋から出た時はカメラのレンズは曇ります。暫らくして撮影して下さい。それと、空が青い。波長の短い「青い」光は、拡散しやすい為、空が青く見えます。 また、太陽の位置が高いので、光が大気の層をまっすぐに進んでくるから、 拡散が少なく、より青く見えるようです。つまり、低緯度へ行くほど空は青い事を体感しました。今回は妻ではなく、会社関係の人達の仲間に入れて頂き一味違った海外旅行でした。 皆さん本当にお世話になりました。感謝!。感謝!です。 |
![]() 西 |
![]() 北西 |
![]() 北 |
![]() ホテル正面 |
![]() 裏(海岸に歩いて行ける) |
ホテルから歩いて『Hard Rock CAFE GUAM』へ行く。何も知らないけど経験豊富な先輩のエスコートで
(ツアーでは経験出来ませんですね・・・グアム6回目のMさんのお陰です。)
Western Gun Cubの案内チラシを貰いながら、ぶらぶら・・・o(^o^)oウキウキ。
SKING SHOT(二本の塔にゴムひもカプセルで上下する?)日本人女性観光客のケタタマシイ叫び・・・。
初めてのハードロックカフェー(神戸ハーバーランドにも有るんですね・・知らなかった)。飲んで、食べて
ハロウィーン仮装楽しい一夜でした。そろそろ帰ろと思っていたら客が(八割は日本人?)ステージに出て
西条秀樹のYMCAを大合唱びっくりした。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() テロか?武装した姿に 一瞬びっくりしました。 背景の70年代の車にも 注目!。 |
![]() CAFEの入口 |
![]() 店内の仮装 |
![]() 子供も楽しんでいた。 |
1-2.グアムのゴルフ (カントリクラブ オブ ザ パシフィック)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 紺碧の海に向かって、第一打! 皆さんのご配慮でオーナーを させて頂きました。 想い出に残る最高のショトでした。 その後の・・・スコアは内緒です。 真っ黒に日焼けしました。ビールも 美味しかった。(Mさん撮影) ビンビール手で開けれるんですよ。 皆さん!ありがとうございました。 |
レンターカーを借りて一日観光ドライブ出かける。朝食はマクドナルドで『Big Breakfast』を食べて、米海軍 基地を右手に南西に南下、ポラリスロケット模型を見て、『アガット太平洋戦争記念公園』に立ち寄る。生々しい 状況を目にして胸が痛んだ。グアムはマゼランが1521年3月6日発見して1565年にスペイン領とされ333年 統治されたそうです。その後、アメリカ海軍が占領した。日本も3年統治する。『ミクロネシアモール』で昼食をとり 『恋人岬』へ出発。道に迷いアンダーソン空軍基地へ向かうが無事到着。スペイン総督に結婚を迫られた チャモロ人女性が恋人と永遠の愛を誓い髪を縛り投身自殺した話を知って観光は完了。 ホテルに帰り第二の目的『泳ぎ』を楽しむ。水はきれいだし、魚が結構いたのでびっくりした。 夜は豪華にHTATTホテルへ出向き『ビールとバーベキュー』で盛り上がった。 |
![]() マクドナルド |
![]() POLARIS |
![]() 塹壕 |
![]() ガアン・ポイント(高射砲) |
![]() ガアン・ポイント(曲射砲) |
![]() ・・・ |
![]() マゼラン記念碑 |
![]() ウマタック橋 |
![]() ココス島 |
![]() 横井ケープ |
![]() 横井氏:1972年1月24日発見 |
![]() ベア・ロック |
![]() Micronesia Mall |
![]() 結婚式場(日本人名ばかり) |
![]() 恋人岬(海抜123m) |
![]() HYATTホテル |