9月

9月の庭に咲いた雑草などなど



イヌタデ

犬蓼

別名、アカマンマ。というには、ちょっと情けない咲きぐあいですが、植木鉢を放っておいたら勝手に生えてきました。


ナガコガネグモ

ナガコガネグモ

ジョロウグモやナガコガネグモの姿が見られるようになると、秋を感じます。8月には、咲き終わったマーガレットに網をはっていました。


オニノゲシ

鬼野罌栗

ヨーロッパ原産のオニノゲシ。大きくなる前に、雨でみな倒れてしまいました。これは、かろうじて残ったもの。

ノゲシは春から咲くようですが、なんとなく秋のイメージがあります。これも咲いたのは、9月になってから。


ヒメムカシヨモギ

姫昔蓬

オオアレチノギクとの違いよくわかりませんが、たぶんこれはヒメムカシヨモギ。大きな株から小さなものまで、そこらじゅうに咲いています。


ヤブガラシ

藪枯

旺盛に繁茂するつる性植物のヤブガラシ。夏の花でしょうが、まだそこらじゅうに見られます。花には、アオスジアゲハがやってきます。


ミズヒキ

水引

林ややぶのふちに生えるミズヒキ。これも塀ぎわのめだたないところに、おくゆかしく咲いています。


ヤマトシジミ

ヤマトシジミ

食草のカタバミを放っておいたせいか、かなりの数のヤマトシジミが飛びまわっています。

これは、花壇のキバナコスモスで吸蜜しているヤマトシジミ。いっしょにいるのはシマハナアブでしょうか。


ブタクサ

豚草

帰化植物(きらわれもの)の代表選手。

Rag weed 英語では、ぼろ草という名前もあるそうです。夏の間にだいぶ抜きましたが、はいつくばるようにひそかに咲いていました。その形がおもしろかったので、ここに登場。


シソ

紫蘇

アオジソは雑草とはいえませんが、栽培しているものではないので。勝手に生えているものは、虫に強いと聞きます。しかし、これはかなりぼろぼろ。庭にあるハーブはこれだけ。


トレニア

トレニア

和名、夏菫。園芸植物ですが、なぜか雑草の中に咲いています。種子が飛ばされ発芽したのでしょう。


戻る