秋の箕面へまた行きました

【場 所】大阪府箕面市聖天展望台

【月 日】2014年11月5日(水)
【時 刻】10:00〜13:00
【天 候】曇り時々晴れ 南よりの微風

【結 果】タカの渡りなし

見られたタカは、褐色の中型タカ(オオタカ幼鳥?)のみ。


もう終わりだろうと思いつつ、また箕面に行ってみました。他の用事もあったので。前回、いろいろ教えてもらった方々は不在。だれもいない展望台でした。観察は終了した様子。

双眼鏡をふりまわしてみても、ひっかかってくるのは、カラスだけ。多かったトビも姿をあらわさず。上に書いたように遠くで飛んだ褐色のタカのみ(オオタカ幼鳥?)。カラスにモビングされていました。まあ、気がつかなかっただけかも。

小鳥類は、ひんぱんに上空を飛んでいます。ただ、識別はできませんでした。

昼前に登ってこられた方が、ミズナラやミズナラの病気について教えてくださいました。日本海側から京都、大阪にかけて病害虫によるコナラなどが立ち枯れが広がっているそうです。箕面の山にも広がってきたとのこと。遠くから見るときれいな風景ですが、双眼鏡でのぞくと、変色した葉や枯れてしまった木が見られます。

「このナラ枯れは、木材の内部まで穿孔して繁殖する昆虫カシノナガキクイムシ(Platypus quercivorus)と、それに共生する菌(Raffaelea)が原因と考えられています」と京大のサイトにありました。

これだけ広範囲だと、どう対処していけばいいかわからない、とおっしゃってました。関東ではまだ出ていないとのことですけど、これからどうなるか。

上の写真でいうと、まん中の山で色が薄くなった所、茶色くなった所などがそれです。紅葉ではなく、枯れてしまった葉が見られます。


伊丹空港の「飛行場情報放送」から0200(午前11時)の気象情報部分。

風は磁方位80度方向から風速7ノットで。風向は40度から120度の間で変化している。視程は40キロメートル。雲量は高度3000フィートに積雲が1/8から2/8。高度8000フィートに高積雲が5/8から7/8あり。気温は19℃。露点温度は8℃。気圧は30.13インチ。


表紙へもどる