9月10日(土)

【時 刻】 8:00〜12:00
【天 候】 晴れ ほぼ静穏 最高気温32度 最低気温26度
【観察者】 Hirさん、Watさん Furさん Simさん Uさん ichiさん Ozaさん Ishiさん 銀次郎さん Nosさん SHIGE tsuka(記録担当) 計12名
【結 果】

今日もサシバの渡りがありました!

09:52    ノスリ  1 南側眼下より上昇し眼前で旋回
10:03   ハイタカ  1 北側上空より現れ南西へ飛去
11:07    サシバ  1 北側から出現、遠方で2度旋回し南へ滑空渡去
11:07    ノスリ  1 南側遠方稜線に出現
11:25   サシバ?  1 北側木立越し上空雲間に出現、南へ渡る
11:26   ハヤブサ  1 北側天空より南西へ飛去(チゴハヤのようにも見えた)
__________________________________________________________
         サシバ  1

Uさんが13時まで見ておられましたが、渡りは確認出来なかったそうです。

これまでに9月6日2羽 8日1羽 9日2羽 計5羽のサシバが渡っています。

天覧山の山開き。

 tsukaさんのデジカメで記念写真を撮りました。
表へもどる

9月11日(日)

【時 刻】 7:50〜11:50
【天 候】 晴れ 東寄りの風々力1 気温25℃〜28℃
【観察者】 tsuka(記録担当) Hirさん Yanさん Nogさん Nakさん Okaさん Ozaさん Hibさん Hasさん 計9名
【結 果】

今日もサシバの渡りがありました!

08:48  サシバ  1  北東〜南西へ高く渡る
09:18  サシバ? 1  天空に2羽絡み合いながら出現。渡らず
____________________________________________________
       サシバ  1

非渡りのタカ類:ノスリ1羽 トビ4回5羽

その他の渡り鳥:アマツバメ2羽 ツバメ3群5羽

その他の鳥類: カワウ2 ヒメアマツバメ1

その他   : タマムシ オニヤンマ クズの花盛り 巨大なアカヤマドリ

到着時は奥多摩の山波は見えるも富士、スカイツリーは見えず、雲多く昨日よりしのぎやすかったが、昼少し前に東側に雷雲発生!猛烈に降っている様子が見え急遽下山。日曜ということで9名の皆さんと空を眺めた。

表へもどる

9月12日(月)

【時 刻】 7:30〜11:20
【天 候】 晴れ 静穏 気温27℃〜31℃
【観察者】 Hirさん(記録担当) Yanさん Tibさん3名
【結 果】

09:53  サシバ  1  北〜南へ滑翔
____________________________________________________
        サシバ 1

非渡りのタカ類:トビ2羽

その他の渡り鳥:ツバメ5羽

コンクリ展望台は猛烈な暑さ、たまらず早めに撤退

表へもどる

9月13日(火)

【時 刻】 8:00〜11:50
【天 候】 晴れ 南寄りの風力2 気温24℃〜30℃
【観察者】 tsuka(記録担当) Hirさん、Hihさん、Matさん4名
【結 果】

11:45  サシバ  1  西側に出現南西へ
____________________________________________________
       サシバ  1

非渡りのタカ類:ノスリ2羽 トビ3羽

その他の渡り鳥:ツバメ4群10羽、イワツバメ3群7羽

その他の鳥類:カワウ1羽(頭上で旋回600m位まで上昇、西へ)

富士うっすらと見え、美しい空だったがカラスも飛ばず。暑さに耐えかね今日も早退!Hihさん、Matさん2名残ったが、その後の結果が気になります。

表へもどる

9月14日(水)

【時 刻】 9:30〜12:00
【天 候】 晴れ 東寄りの風力1 気温26℃〜30℃
【観察者】 tsuka(記録担当) Hirさん、Hihさん、Matさん4名
【結 果】

渡りのサシバ ハチクマ認めず

非渡りのタカ類:ノスリ2羽 トビ3羽

その他の渡り鳥:ツバメ1羽 イワツバメ5羽

その他の鳥類:カワウ6羽

朝から暑い!太陽ジリジリ 大岳山が霞んで見えるもビル群はガスって視界不良 雲量2〜3

表へもどる

9月15日(木)

【時 刻】 7:00〜12:00
【天 候】 晴れ 東寄りの風力2 気温27℃〜31℃
【観察者】 tsuka(記録担当) Hirさん、Nakさん、Tamさん、Matさん、Isiさん、Tibさん7名
【結 果】

渡りのサシバ ハチクマ認めず

非渡りのタカ類:オオタカ1 ツミ1 ノスリ2 ハヤブサ1 トビ2 不明1

その他の渡り鳥:ツバメ5群7羽、アマツバメ1羽

その他の鳥類:カワウ1羽 イカル2羽

雲多く比較的楽であったのは僅か、貸切の展望台は時間の経過と共に暑さが増し、今日も早めの店じまい。

表へもどる

9月16日(金)

【時 刻】 8:00〜12:00
【天 候】  晴れ 南の風 風力3 気温 25℃〜31℃
【観察者】 Ozaさん(記録担当) Hirさん Isiさん Sirさん  計4名
【結 果】

サシバが出ましたが、渡りませんでした

08:19  サシバ  1  東から北東へ。渡らず。

非渡りのタカ類:ノスリ4羽 トビ5羽 ハイタカsp2

その他の渡り鳥:ツバメ7羽

その他の鳥類:カワウ1

朝のうちは雲が多く、風が気持ちよかった。スカイツリーなど高層ビル群から大岳まで展望でき、これはと期待したものの、渡りのタカは現われません。昼に近づくにつれ晴れて暑くなりました!

表へもどる

9月17日(土)

【時 刻】 8:00〜13:20
【天 候】 開始時曇り 南東からの中風 のち曇時折晴れ 南からの中風 最高気温28度 最低気温度25
【観察者】 Hirさん Suzさん Shiraさん Koiさん Shimoさん Nogさん Ishiさ Chiさん tsukaさん SHIGE Sim(記録担当)
【結 果】

ハチクマが出ましたが、渡りませんでした

08:15  ハチクマ 1  山頂の枯木にパーチしている個体発見、すぐに南西方向に飛び立つが風で北方向に押し戻され、その後樹林帯で見失う。

12:40  ハチクマ 1  山頂南側から出現、西側へ低空にて移動後、南方向へ向きを変え中空にて飛翔するが樹林帯へ降下
___________________________________________________
       渡りとは確認出来ず

非渡りのタカ類:ハヤブサ、チョウゲンボウ、ハイタカ、ノスリ、トビ

その他の鳥:アマツバメ14 ツバメ、カワウ、ヒヨドリなど

南からの風による影響で、渡れないハチクマが観察された。その他多くの猛禽類が幾度も山頂付近で観察出来たが、高空を飛翔するタカは北方向へ流されている印象があった。

表へもどる

9月18日(日)

【時 刻】 8:00〜13:00
【天 候】 晴れ 南寄りの風々力3 気温 26℃〜31℃
【観察者】 tsuka(記録担当) Yanさん Sirさん Furさん 権三郎さん Inoさん Hirさん Fujさん Koiさん Murさん Simさん Hotさん Tibさん Hasさん Toyさん2 計16名
【結 果】

少し渡りました。

09:11   サシバ  1  南遠方を西へ渡る
09:44   サシバ  2  南遠方を羽ばたきを入れ西へ
10:48  ハチクマ  1  西側を南西へ渡り
11:30   サシバ  2  西側を2羽で旋回1羽は南西もう1羽は西へ
11:33   サシバ  1  西側を南西へ
11:47  ハチクマ  3  西側遠方を南西へ
12:36  ハチクマ  1  西側遠方を西へ
_______________________________________________________
        サシバ6羽 ハチクマ5羽

非渡りのタカ類:ハチクマ1 ノスリ7 ハヤブサ1 ツミ1 トビ18回

その他の鳥:アマツバメ5羽

2度目の「顔合わせ」「目慣らし」を実施、前回参加出来なかったメンバーが集まった。青空が広がり、終了まで遠くのビル群や山々が見え視界良好!サシバやハチクマは定点の遙か遠方を低空で渡っていくものが多かった。

表へもどる

9月19日(月)

【時 刻】 8:00〜14:10
【天 候】 晴のち曇 東寄りの風々力0〜3 気温 26℃〜31℃
【観察者】 ichi(記録担当) Sirさん Hirさん Simさん hyoさん yanさん Sugさん Matさん Tibさん Sakさん Kazさん 計11名
【結 果】

サシバ ハチクマの渡りは確認出来ませんでした。

非渡りのタカ類:ノスリ3 ツミ4 ハイタカ?1

その他の鳥:ツバメ4群9羽

全体的に霞んで西側の山稜や、富士山などは低い雲で見えず。今日も暑い一日でした。

表へもどる

9月22日(木)

【時 刻】 7:30〜11:20
【天 候】 晴れ 北よりの風々力2 気温 22℃〜25℃
【観察者】 Tagさん(記録担当) Hirさん Yanさん Sirさん Isiさん Hiroさん tsukaさん Ikeさん hasさん 計8名  野川公園ボランティアグループの方々11名
【結 果】

サシバ7羽 ハチクマ1羽渡りました。

08:38   サシバ  1  頭上を南西進み南へ渡る
09:28  ハチクマ   1  市街地上空から南西へ
10:27   サシバ   5  西側でタカ柱西南西へ
10:37   サシバ   1  西側を南西へ
__________________________________________________

非渡りのタカ類:ハチクマ2 ノスリ2 ツミ2 トビ4

その他の渡り鳥:アマツバメ6群11羽 ツバメ1

その他の鳥類:オオミズナギドリ1

台風一過素晴らしい空であったが、サシバが出だして間もなく降雨!傘でしのいで観察を続けたが、雨足早まり下山。

ミサゴ?カモメ?もっと翼長い、下面が白く見える、台風で運ばれたオオミズナギドリが山を飛ぶ光景が見られた。

表へもどる

9月23日(金)

【時 刻】 07:00〜14:00
【天 候】 曇時々雨 北の風々力2 気温 15℃〜20℃
【観察者】 Hirさん(記録担当) kitzさん Cyoさん Ozaさん Simoさん Kazさん Masさん 計6名
【結 果】

サシバ2羽 ハチクマ1羽渡りました。

09:55  ハチクマ  1  西遠方で補足中高度を博翔し南西へ
13:35   サシバ  2  南西側遠方で帆翔南西へ
__________________________________________________

非渡りのタカ類:ミサゴ1 大型?4

その他の渡り鳥:アマツバメ5群10羽 ツバメ7 ハリオアマツバメ1 イワツバメ1

いずれも西側コースを飛んでいた。羽ばたきで渡るので、気流を頼りに飛んでいるようではありませんが、何か良い条件があるのでしょうか?

表へもどる

9月24日(土)

【時 刻】 08:00〜14:00
【天 候】 晴れ 北の風々力2 気温 16℃〜21.5℃
【観察者】 tsuka(記録担当) kitzさん Watさん Takさん 権三郎さん Nosさん Hirさん Sirさん Suzさん Takaさん Fjiさん Itoさん Nakさん Shmさん Ozaさん スズさん Simoさん Isiさん Mizさん2 Chiさん SHIGE 計21名
【結 果】

サシバ208羽 ハチクマ6羽渡りました。

07:50   サシバ   1  頭上を低空で南西へ
09:03   サシバ   6  南西側遠方で帆翔南西へ
09:58   サシバ   8  頭上で帆翔西南西へ
10:11   サシバ   3  西側で捕捉西へ
10:27   サシバ  13  南側でタカ柱を形成南西へ
10:44   サシバ  17  頭上で帆翔南西へ
10:58   サシバ  14  頭上250m上空を南西へ
10:58  ハチクマ   2  同上
11:00   サシバ   3  頭上を南西へ
11:20   サシバ  24  西側3.5キロメートルで鷹柱
11:26   サシバ  12  頭上を高度800mを南西へ
11:49   サシバ  18  頭上を高度800mでタカ柱南西へ
11:49  ハチクマ   1  上記に混じる
11:59   サシバ  12  西側から南西へ、多峯主山からの情報で捕捉
12:36   サシバ   5  頭上を北東〜南西へ順次滑翔
12:58   サシバ   4
13:08  ハチクマ   1
13:10   サシバ  38  高度600mで頭上を通過後タカ柱!
13:14   サシバ  18  上記の群の少し左側でタカ柱
13:14  ハチクマ   2  上に混じる
13:20   サシバ   6  頭上を南西へ
13:25   サシバ   1  高度360mで頭上を南へ
13:30   サシバ   3  西南西へ
13:37   サシバ   2  南へ
______________________________________________________________

非渡りのタカ類:ノスリ4 オオタカ1 トビ3

その他の渡り鳥:アマツバメ3 ツバメ4

その他:アサギマダラ1

富士山初冠雪、申し分ない青空広がり、期待通りサシバの群れがほぼ頭上に現れ、至近上空600〜800mの高度でタカ柱を形成、大半南西に流れた。

今日は飛行高度を気に止めながら実際に計測し「勘」を磨く試みを実施

(うれしさのあまり管理人からも・・・用事を済ませ、山頂についたのが11時20分。みなさん西側のタカ柱を見ている。あわてて双眼鏡を取り出す。実に久しぶりのタカ柱。続いて天覧山上空を飛ぶサシバを見て感激。13時前に下山。その後やってきたサシバのタカ柱も見たかった!)

表へもどる

9月25日(日)

【時 刻】 7:15〜14:00
【天 候】 曇/晴 北寄りの風々力1 気温 15℃〜21℃
【観察者】 Sak(記録担当)Yanさん Koiさん Yokさん Mizさん Nagさん 埼玉県支部の皆様17名 武蔵野野鳥の会の皆様11名 ichi代表のエコツアーの参加の皆様多数
【結 果】

サシバ9羽 ハチクマ11渡りました。

08:26   サシバ  2  南西へ
10:20   サシバ  4  東〜真上〜西へ
10:35  ハチクマ  5  南〜南側を西南西へ
11:38  ハチクマ  1  北東〜真上〜西南西へ
11:38   サシバ  3  同上
12:13  ハチクマ  1  真上〜西南西
13:02  ハチクマ  1  北〜南
13:09  ハチクマ  1  北〜北西
13:20  ハチクマ  1  北〜西へ
13:46  ハチクマ  1  北西側を
____________________________________________________

非渡りのタカ類:トビ ノスリ オオタカ ハヤブサ ツミ

その他の渡り鳥:ツバメ

--------------------------------------------------------------------

本日「分散観察」を行い、4地点で記録を取り、周辺の飛行コースを探りましたが、西遠方の死角を飛んだようで低調でした。結果は下にあります。地図はこちら

--------------------------------------------------------------------
【場 所】宮沢湖堰堤
【観察者】権三郎 銀次郎 tsuka

北東側がひらけ良いポイントと思われましたが、湖面左右の樹林が高く
意外と見つけにくかった。

08:52  サシバ  1  南南西でカラスにモビングされ南西へ
09:39  サシバ  1  北東で上昇北側の樹林へロスト
10:31  サシバ  2  湖上上空で旋回中を捕捉、南西へ

-----------------------------------------------

【場 所】美杉台あさひ山展望公園
【観察者】Oza Isi Ito Wat スズ U Simo

08:37  サシバ  3  西側上空を旋回して・・・?
12:02  サシバ  4  東〜南へ旋回する1羽が3羽となる。
12:30  サシバ  9  北西頭上を南へ高度をゆっくりと
12:45 ハチクマ  1  上空旋回して下りる--->南へ

-----------------------------------------------

【場 所】日高・飯能分譲地内(西武不動産)中心地より南側・高台テニスコート横
【時 刻】9:00〜12:20
【観察者】セキグチ Mur(記録担当)

【結 果】 サシバ8羽 ハチクマ14羽渡りました。

09:24 ハチクマ 1 北〜北西へ
09:25  サシバ 1 北側物見山上空を西へ
09:31 ハチクマ 1 北〜北西へ
       サシバ 2 同上
10:15 ハチクマ 1 多峯主山上空〜南へ
10:18 ハチクマ 2 同上
10:20  サシバ 3 同上
10:40  サシバ 1 北〜北西へ
10:50 ハチクマ 3 北東〜南西へ
11:03 ハチクマ 1 北〜北西へ
11:10 ハチクマ 2 北〜北西へ
11:22  サシバ 1 南〜南西へ
12:00 ハチクマ 3 西〜南西へ

主に北側と多峯主山上空を観察。南側、市街地上空はあまり見えない。

--------------------------------------------------

【場 所】多峯主山 北東方向真上を重点的に観察
【時 刻】08:10〜13:30
【観察者】Sir Hir その他立ち代りで数名  開始時気温 18℃

10:20  サシバ  2 低空北東から帆翔し高空南西へ
11:05  サシバ  2 北東から南西へ 高空を一直線
11:18  サシバ  5 北から西南西へ 高空を一直線
12:25  サシバ 12 北西遠くで補足、南西へ
12:45 ハチクマ  1 北から南へ
12:58  サシバ  1 北から南へ やや中空で観察
13:06  サシバ  2 北中空を南西へ
13:08  サシバ  1 北西から南西へ

その他 ツバメ2+2
    アマツバメ1+5
    イワツバメ3+10

感想  本日は多峯主山を通るタカを観察することに集中した。結果として数はともかく真上を飛ぶタカを観察でき楽しめた。視界は悪くとも北東に正対して観察するのは面白いと思いました。
 なお方角を一応書きましたが非常に狭い範囲の空の中のことなのでデータとしては意味がなく思えます。12:15のタカ以外は真上、首が痛くなるような角度での捕捉です。

表へもどる

9月26日(月)

【時 刻】 08:15〜12:00
【天 候】 曇 静穏 気温 16℃〜18℃
【観察者】  Watさん(記録担当) Hirさん Isiさん Ozaさん Tibさん Honさん Kojiさん Malさん Unoさん Tanさん 計10名
【結 果】

渡りのタカ類認めず

非渡りのタカ類:オオタカ

その他の渡り鳥:アマツバメ2  ツバメ2  カケス2(初)

到着時 風が冷たく、ひんやりとしている。16℃ 西側の山並みは雲がかかっているが、一部はくっきりと見える。

表へもどる

9月27日(火)

【時 刻】 7:30〜15:00
【天 候】 開始時曇り 無風 のち晴れ 北からの微風 最高気温23度 最低気温度17度
【観察者】 Hirさん Minaさん Ishiさん Wataさん Chiさん Nagさん Simさん(記録担当)
【結 果】

サシバ1羽渡りました。

13:46  サシバ 1  山頂の北側中空にて出現、頭上を越え西側にて旋回上昇、 西へ滑翔し、大岳東側にて再び旋回上昇し、さらに西へ
___________________________________________________

非渡りのタカ類:オオタカ、ツミ、チョウゲンボウ、ノスリ、トビ

その他の渡り鳥:アマツバメ2  その他:アサギマダラ2

朝方は薄い雲に覆われていたが、富士山山頂の冠雪や大岳もくっきりと見えた。10:30頃から青空が広がり、陽射しが強くなってきた。

非渡りのタカ類は観察時間中途切れることが無いくらい出現していたので、渡りタカにも期待したが、結果はサシバ1のみの残念な結果になった。 明日以降に期待・・・

表へもどる

9月28日(水)

【時 刻】 08:15〜13:30
【天 候】 晴れ 北北東の風 気温 16℃〜22℃
【観察者】 権三郎さん(記録担当)Watさん Ozaさん SHIGE Isiさん Yamさん Tibさん Kikさん(2名) Ueさん Kobさん Mikさん Miyさん 計13名 Hirさんは多峯主山で観察

【結 果】

サシバ6羽渡りました。

10:05   サシバ  2  北から西へ移動
10:07   サシバ  1  北から頭上通過、南へ
11:03   サシバ  1  南西で捕捉、南西へ
11:07   サシバ  1  同上
11:17   サシバ  1  南で捕捉、南西へ
____________________________________________________

非渡りのタカ類:トビ オオタカ ハヤブサ ツミ ノスリ

その他の渡り鳥:エゾビタキ 1(北西のヒノキに) アサギマダラ 1

天気晴朗なれど、サシバのすがた少なし。見通しは悪く、富士山、スカイツリーがぼんやり。

若い方が数名登って下さいました。高齢者集団に新鮮な風が!!!タカの姿はあまり見られなかったけれど、これに懲りずに、また来て下さい。

表へもどる

9月29日(木)

【時 刻】 07:30〜13:30
【天 候】 晴れ 北東の風 気温 18℃〜25.5℃
【観察者】 Mur(記録担当)Hirさん Thuさん Sirさん Yanさん Sugさん Sekさん Nakさん Okaさん Kikさん SHIGE 麓の駐車場でIchさん 計12名

【結 果】

サシバ17羽、ノスリ1羽 渡りました。

10:20   サシバ  6  西から南西へ移動(駐車場でとらえる)
10:52   サシバ  3  西から南西へ
11:19   サシバ  1  真上でとらえ南西へ
11:40   サシバ  5  北西でとらえ南西へ
11:45   サシバ  1  同上
12:56   サシバ  1  真上から南西へ
13:10   ノスリ  1  真上で帆翔、南へ
_________________________________________________

非渡りのタカ類:トビ ノスリ オオタカ  ツミ

その他の渡り鳥:カケス ツバメ イワツバメ

気温高く風なし。暑い一日だった。

表へもどる

9月30日(金)

【時 刻】 08:10〜12:00
【天 候】 晴曇雨 北東の風々力1 気温 22℃〜24.5℃
【観察者】 Sek(記録担当) Hirさん Watさん Isiさん Mizさん Ozaさん Mutさん Uさん Tibさん

【結 果】

ハイタカ2羽 ノスリ1羽渡る ヒヨドリの初渡り!

08:50  ハイタカ♀  1  北から南西へ渡る
10:00   ノスリ   1  北西〜南よりに渡る
11:55  ハイタカ♂  1  上空を南寄りに渡る
__________________________________________________

非渡りのタカ類:サシバ1 チゴハヤ3回 オオタカ1 トビ1

その他の渡り鳥:アマツバメ8群99+羽 ハリオアマツバメ1 エゾビタキ1 ヒヨドリ8(初渡り)

開始時は日射し強いが、さわやかな秋を感じる。雲量3西側の山並みは見えるが、富士や遠方のビル群見えず。10時過ぎ頃雨で中断。チゴハヤ3度も出たが、渡っていく気配なし。遠足の児童にぎやか。天候はかばかしくなく、昼で断念下山!

表へもどる

10月1日(土)

【時 刻】 08:15〜14:00
【天 候】 曇り一時晴れ 北寄りの風々力0〜1 気温 18℃〜21℃
【観察者】 ichi(記録担当) Watさん Yokさん tsuさん Hirさん Sinさん Simさん Simiさん Inoさん Kikさん スズさん SHIGE Kazさん Tibさん Yamさん Ozaさん 他3人

【結 果】

ハイタカ2羽 ノスリ2羽渡る

09:53  ハイタカ?  1  北北東〜南ー直線に渡る
10:44  ハイタカ   1  北〜、南へ一直線にに渡る
11:20   ノスリ   1  北〜南南西へ渡る
12:28   ノスリ   1  南側でゆっくり旋回上昇南西へ
__________________________________________________

非渡りのタカ類:ハヤブサ1 ノスリ3 トビ4回6羽

その他の渡り鳥:アマツバメ2群8羽 カケス4 エゾビタキ3 ツバメ4

その他の鳥類: カワウ2群14羽

西側は雲が多めでしたが、東のビル群はスカイツリーも含めいつになくくっきり。大勢観察にみえましたが、タカ柱はおろかサシバの姿もなし。

表へもどる

10月2日(日)

【時 刻】 07:30〜14:15
【天 候】 曇時々晴れ 北寄りの風々力0〜1 気温 15℃〜18℃
【観察者】 Sak(記録担当) Mikさん Katさん Nemさん Yanさん Koiさん Matさん Hirさん Tibさん

【結 果】

08:40  ハイタカ   1  南側を低空で西南西へ
11:20  ハチクマ?  1  西遠方を南西へ
12:28  ハチクマ   1  南東上空をゆっくりと南へ
__________________________________________________

非渡りのタカ類:オオタカ3 ノスリ2 ツミ2 トビ4

その他の渡り鳥:ツバメ3 エゾビタキ4

その他の鳥類: カワウ6 その他:アサギマダラ2(累計6)

すっきりしない空模様。11時頃より明るくなってきたが低調でした。

表へもどる

10月3日(月)

【時 刻】 07:30〜15:00
【天 候】 晴れ→曇→晴れ 地上無風  気温 15℃〜18.5℃
【観察者】 Nos(記録担当) Hirさん Isiさん Watさん 銀次郎さん Ozaさん Tibさん Nagさん 他2名

【結 果】

サシバ 46 ハチクマ 2 渡りました

09:25  サシバ  2  北側上空高高度で速く西へ、旋回して西南へ
10:10  サシバ  3  北西から西へ、遠く速い
10:20  サシバ  1  市街地上空、東から南へ
10:24  サシバ  1  市街地上空、東から高高度で南西へ
10:42  ハチクマ 1  東側上空を旋回、南西へ
11:30  サシバ  1  北上空高高度、南西へ
12:30  ハチクマ 1  西南西で捕捉、真西へ
12:30  サシバ  1  西南西で捕捉、南西へ
12:33  大型SP 1  北西で捕捉、西へ
12:50  サシバ  7  南南東2キロ(加治丘陵南)低空でタカ柱、南西へ
12:50  サシバ 30  上記タカ柱の1キロほど西、加治丘陵南低空(稜線真上)でタカ柱、西南西へ
13:15  大型SP 1  南で捕捉、西へ
__________________________________________________

非渡りのタカ類:チゴヤヤブサ2、ノスリ2、オオタカ1、ツミ3、トビ10

その他の渡り鳥:カケス1、アマツバメ7、ヒヨドリ16

その他の鳥類:14:30 カモ(種不明)1群11羽 市街地上空を南から北へ  その他:アサギマダラ1(累計7)

朝早くは雲量7であったが、西遠方山側を除き9時過ぎには上空快晴に。12時前より、西側より低く厚い雲発生し、東へ流れ雲量9。13時過ぎ以降終了まで西遠方山側のみ厚い雲に覆われ上空は再び快晴。

前半は北側通過も散見されたが、昼過ぎから南側を通ることが多くなった。12:50のタカ柱は加治丘陵南斜面から上がった可能性あり。なお都心方面の見通しは終始良く、またタカの追尾においても空気のゆらぎが少なかった関係で4から5キロ先まで追うことができた。

表へもどる

10月4日(火)

【時 刻】 08:00〜13:55
【天 候】 晴れ 静穏 気温 14℃〜21.5℃
【観察者】 suka(記録担当) Hirさん Siraさん Sirさん ichiさんTagさん Ezuさん Yosさん Komさん Uさん Isiさん スズさん Yamaさん Konさん Yakさん Tibさん

【結 果】

サシバ13 ノスリ6 ミサゴ1の渡りを確認

08:56   サシバ   1  頭上を東〜西へ一直線
08:57   ノスリ   1  東で捕捉高度を稼ぎ南寄りに渡る
09:40   ノスリ   2  西側でオオタカ2と帆翔西寄りに渡る
10:53   ノスリ   1  東側でより出現、頭上高度を稼ぎ西へ
11:16   ノスリ   2  頭上で高度を上げ南西へ
11:27   サシバ   4  西奥を間隔を置いて順次南西へ滑翔
11:31   サシバ   1  西奥を南西へ
11:39   サシバ   2  西側を西南西へ
12:04   サシバ   3  北側ヒノキ越しに出現南西へ
12:20   ミサゴ   1  北側から頭上を南西へ
12:24   サシバ   1  南側を南西へ
12:55   サシバ   1  南側を東〜西へ滑翔
____________________________________________________________________

非渡りのタカ類:オオタカ4 ノスリ2 ハイタカ1 ハヤブサ2 トビ7

その他の渡り鳥:ツバメ3 コサメビタキ2 ショウドウツバメ2 イワツバメ3 ツバメ1 カケス7

その他の鳥類:カワウ3

今日もすっきり晴れ青空が清々しい。正に遠足日和だ。頂上は子供たちの歓声でいっぱい。富士山の頭がよく見える。

その後ヒヨドリがほとんど渡っていません。なぜ?

表へもどる

10月6日(木)

【時 刻】 08:00〜13:30
【天 候】 晴れ ほぼ静穏 気温 18℃〜23℃
【観察者】 tsuka(記録担当) Hirさん Siraさん Yamさん Isiさん Tagさん スズさん Tibさん

【結 果】

サシバ ハチクマの渡りは確認出来ず。

10:52   ノスリ   1  東側を低空で出現、真上で高度を上げ南南西へ
11:37 チゴハヤブサ  2  北〜南へ一羽は羽がかなり傷んでいた
11:28   ノスリ   2  北東から出現、ゆっくり高度を上げ西へ
____________________________________________________________________

非渡りのタカ類:ハヤブサ3回 ノスリ5 オオタカ2 ツミ1 トビ5 チゴハヤブサ1

その他の渡り鳥:カケス2 ヒヨドリ2群23羽 エゾビタキ1

その他の鳥類: アオサギ10羽 9:23 南西へ列飛  その他: アサギマダラ1(累計8)

雨上がりの朝、急速に回復して行く天候、雲間の青空が美しい!遠足児童の赤帽、白帽、色とりどり。その傍らでススキが風に揺れ、秋の風情に趣をそえていた(Ish)

表へもどる

10月7日(金)

【時 刻】 8:00〜13:00
【天 候】 晴れ 北西風力3 気温 18℃〜23℃
【観察者】 Hir(記録担当) Watさん Tagさん Ozaさん Ishさん Tibさん Simiさん Yanさん

【結 果】

渡りのタカ類一切確認できず。

非渡りのタカ類:オオタカ1 トビ4

その他の渡り鳥:なし

その他の鳥類:ヒメアマツバメ1  その他: アサギマダラ1(累計9)

雲ひとつない青空だ。風にゆれるススキ、シオン。紫苑咲くわが心より昇りたる 煙の如きうすいろをして  与謝野晶子の詩だと記憶している。今日も小一の遠足で、頂上はにぎやかである。(Ish)

表へもどる

10月8日(土)

【時 刻】 8:00〜13:00
【天 候】 晴れ ほぼ静穏 気温 14℃〜22℃
【観察者】 tsuka(記録担当) Hirさん Watさん Hiroさん Isiさん Nogさん Sunさん Tibさん Simoさん SHIGE

【結 果】

11:58 ハチクマ 1 北東から飛来頭上を高度500mで南西へ滑翔
____________________________________________________

非渡りのタカ類:ノスリ3 オオタカ5 ハイタカ2 ハチクマ1 トビ6

その他の渡り鳥:ヒヨドリ12群174羽 カケス1 エゾビタキ2 アマツバメ17 イワツバメ55 ハリオアマツバメ16 ツバメ4 メジロ8(渡ったようだ)

その他の鳥類: カワウ1  その他: アサギマダラ5(累計14)

今日こそ、今日こそ!とサシバの鷹柱を期待して登っているが、空振りばかり。

ヒヨドリの渡りが本格化。10日くらい遅いでしょうか。ツバメ類、アマツバメ類が多く渡った。ハリオアマツバメの小群は見応えあり

表へもどる

10月9日(日)

【時 刻】 08:00〜13:10
【天 候】 晴れ ほぼ静穏 気温 14℃〜22℃
【観察者】 tsuka(記録担当) Yanさん Tibさん Sindさん

【結 果】

11:05 ノスリ 1 北西側から出現高度を上げ南西へ ___________________________________________

非渡りのタカ類:ノスリ2 オオタカ1 トビ6 ツミ1

その他の渡り鳥:ヒヨドリ11群187羽 カケス4群9羽 イワツバメ7群171羽 ツバメ3 メジロ7

その他の鳥類:ツグミ?北東へ飛ぶ  その他:レース鳩南へ飛ぶ

雲の多い空から薄日漏れ青空のぞくが 乳白色の雲とれず

サシバ、ハチクマは確認できずですが、イワツバメやヒヨドリが多く空は賑やかでした。

表へもどる

10月10日(月)

【時 刻】 10:30〜12:00
【天 候】 晴れ
【観察者】 Tibさん(記録担当)

【結 果】

タカの渡りなし

非渡りのタカ類:トビ1

その他の渡り鳥:ヒメアマツバメ2 イワツバメ50 カケス2 メジロ3 その他:アサギマダラ1(累計15)

表へもどる

10月11日(火)

【時 刻】 09:00〜12:00
【天 候】 晴れ 北寄りの風々1 気温 20℃〜22℃
【観察者】 Isiさん(記録担当)Siraさん Kobさん  Ozaさん Tibさん

【結 果】

サシバが1羽渡った!!

10:37  ノスリ 2 北側近くから出現、高度を上げ南へ
10:38  ノスリ 1 上記同様
10:40  サシバ 1 帆翔するノスリと一緒に捕捉、高く西へ渡る
________________________________________________

非渡りのタカ類:オオタカ2 トビ4 チョウゲンボウ1

その他の渡り鳥:ヒヨドリ4群75羽 アマツバメ7

秋の清涼感がない。春のような霞がかかって見えにくく、何故か蒸し暑さを感じる。スカイツリーも富士山も見ないまま遠足の子供たちは降りていった。雲量6 22℃

表へもどる

10月12日(水)

【時 刻】 09:00〜12:30
【天 候】 晴れ 北寄りの風々力1 気温 18℃〜21℃
【観察者】 Isiさん(記録担当) Ozaさん Tibさん SHIGE

【結 果】

11:37 ノスリ 1 頭上を西へ
__________________________________________

非渡りのタカ類:オオタカ1 トビ3 ノスリ2

その他の渡り鳥:ヒヨドリ3群59羽 イワツバメ4群21羽 カケス9 (ヒヨドリはあまり真剣にカウントしておりません。もっと多く渡っているはずです。)

9:30〜11:30分まで次から次へと小1年生の遠足の波である。狭山市、入間市の6校が登ってきた。1+1は2!の写真撮影の声!反対側でヤッホー!ヤッホー!のかん高い連呼の嵐である。静かな自然は黙って受け入れている。セイタカアワダチソウの黄色い花が印象的である。(Ish)

(晴天。しかし春霞のような視界の悪さ。小手指のタワーマンションもほとんど見えない。ツクツクボウシが鳴いている。SHIGE)

表へもどる

10月13日(木)

【時 刻】 09:00〜12:30
【天 候】 曇 静穏 気温 17℃〜18℃
【観察者】 tsuka(記録担当) Ozaさん Isiさん

【結 果】

渡りのタカ類認めず

非渡りのタカ類:ノスリ4 トビ3 ツミ1 大型sp4

その他の渡り鳥:ヒヨドリ5群69羽 カケス3  その他:アサギマダラ1(累計16)

9時17℃雲量10であるが少し明るさあり無風。山頂誰もおらず。周辺は今日も霞がかかり見難い空である。10時ころより遠足の児童が切れ目なく登っては降りていく。12時になっても雲量10と変わらず。気温も18℃で無風状態が続き、富士山やスカイツリーはおろか、奥多摩の山並みも霞んで見えない。

もしかしての期待もむなしかった。足取り重く下山す。

表へもどる

10月17日(月)

ノスリ1渡る。アメツバメ30±の群れ3回。ヒヨドリ多く渡る

15日は雨天中止。16日観察なし。

表へもどる

10月18日(火)

【時 刻】 08:40〜14:45
【天 候】 晴れ 北東の風1 気温 17℃〜20℃
【観察者】 tsuka(記録担当) Siraさん Tibさん

【結 果】

迷子?サシバ1を確認!

09:56 サシバ 1 南西遠方で捕捉、東に滑空後、南へ渡る
13:45 ノスリ 1 南側で時間をかけ旋回上昇、南西へ
14:05 ノスリ 1 南側で旋回上昇、南南西へ
14:15 ノスリ 1 西側でトビ3と出現、上昇し南南西へ
__________________________________________

非渡りのタカ類:ノスリ2 ツミ2 チョウゲンボウ3 ハヤブサ1 ハイタカ1 常にトビの姿あり、同時飛翔11

その他の渡り鳥:ヒヨドリ8群152羽 カケス1

ノスリの渡りを見に登ったが、サシバが出るとは思わなかった。白樺でも伊良湖でも昨年に比べ、ノスリの渡りが極端に少ないのは何故?

開始時は雲量10。奥多摩の山並みは良く見えているも富士・スカイツリーはみえず。その後太陽が出て気温上昇。コンクリ展望台は少し暑さを感じる。めずらしくトビの姿は常に見られ、8羽のトビ柱も出来たが、出ていいはずのノスリはなかなか姿を見せず。14時前後にようやく3羽が渡った。

表へもどる

10月19日(水)

【天 候】 曇り
【観察者】 Siraさん Tibさん SHIGE

【結 果】

タカの渡りなし

非渡りのタカ類:ノスリ1 オオタカ1 14のトビ柱ほか、トビは頻繁に出現

その他の渡り鳥:イワツバメ アマツバメ  その他:アサギマダラ1(累計17)

表へもどる

10月20日(木)

【時 刻】 09:00〜15:00
【天 候】 曇り 北寄りの風1 気温 15℃〜17℃
【観察者】 tsuka(記録担当) Tibさん

【結 果】

ノスリ12羽渡る!

10:26 ノスリ 1 南西で8分旋回上昇、南西へ滑空
11:30 ノスリ 1 南西奥で旋回中を発見南西へ
11:37 ノスリ 1 北東〜南西へ
12:05 ノスリ 2 南西側で旋回南西へ
12:27 ノスリ 4 造成地上空で帆翔、順次西へ
13:36 ノスリ 3 西側を順次南西へ
__________________________________________

非渡りのタカ類:ノスリ4 オオタカ1 ハチクマ1 ハイタカ1 大型不明3 トビ14

その他の渡り鳥:ヒヨドリ16群635羽

曇りであったが視界は良好。ヒヨドリが10時30分頃まで鳴きながら多く渡って行った。ハチクマはカラス3羽に執拗にモビングをされ、樹林帯に降下。ノスリの渡りはヒヨドリ同様、遅れ気味のように思えます。

本日で2011年の観察を終了します。長い間、大変ありがとうございました!

今期の結果です。サシバ326羽(481)ハチクマ28(28)ノスリ36(59) ( )内は昨年の記録です。

表へもどる

 

天覧山タカの渡りの観察は20日で幕を引きましたが、タカの渡りまだまだ楽しめます!今日はハイタカの♂がすぐ脇を目線で飛んでくれ、青灰色の体色と白い腰がとても美しかった。

今、サシバやハチクマが去った空をノリスがのんびりと渡っています。 いったいどのくらい渡るでしょうか?渡りにはそぐわない天候でしたが、3日間で7羽(累計41羽)です。

【年月日】 2011年10月21日(金)
【時 刻】 9:25〜12:00
【天 候】 曇 静穏 気温 17℃〜18℃
【観察者】 Oza(記録担当) Tibさん

【結 果】

09:41  ノスリ  1   北東から頭上を通過、造成地上空で旋回し南西へ
____________________________________________________

その他:アサギマダラ1(累計18)

----------------------------------------------------------------------

【年月日】 2011年10月23日(日)
【時 刻】 10:00〜12:30
【天 候】 曇 静穏 気温 20℃〜21℃
【観察者】 Oza(記録担当) Siraさん

【結 果】

10:00   ノスリ  1   頭上を西南西へ
11:35   ノスリ  1   低空で北から南へ
12:00   ノスリ  1   西で旋回のち南西へ
____________________________________________________

非渡りのタカ類:ハヤブサ1 ノスリ5 トビ11

その他の渡り鳥:ヒヨドリ3群28羽

----------------------------------------------------------------------

【年月日】 2011年10月25日(火)
【時 刻】 09:15〜15:00
【天 候】 晴れ 静穏 気温 18℃〜23℃
【観察者】 tsuka(記録担当) Ozaさん

【結 果】

09:49   ノスリ  1     頭上を一直線に北から南へ
10:36   ノスリ  1     西側で旋回のち西へ
10:38   ノスリ  1     頭上50メートルを南南西へ
____________________________________________________

非渡りのタカ類:ハヤブサ1 ノスリ1 トビ20(同時飛翔)ツミ1 オオタカ1

その他の渡り鳥:ヒヨドリ2群31羽 カケス1

その他:カメムシが多く、踏みつぶされて強烈な匂いを発していた。

13時頃から天空に青空が広がったが、気温高のため 春霞のような状態が続き、ノスリの渡りもなかった。しかし何故かトビばかりはやたらと多く、約2キロ西側に12羽とその下に8羽の計20羽のトビ柱は見応えがあった。その後も造成地右の三ッ山にも17羽のドビ柱を見た。

----------------------------------------------------------------------

【年月日】 2011年10月26日(水)
【時 刻】 08:50〜14:15
【天 候】 晴れ 北の風々力3〜4 気温 14.5℃〜17℃
【観察者】 tsuka(記録担当) SHIGE Tibさん

【結 果】

12:43   ノスリ  1     西遠方で捕捉、南西へ
13:07   ノスリ  2     南側を遠近一羽づつ西南西へ
____________________________________________________

非渡りのタカ類:ツミ2 チョウゲンボウ1 ハイタカ1 トビ14(推定)

その他の渡り鳥:メジロ8+3 何故かヒヨドリの渡りなし!

予報に反して雲が多めのスタート、とにかく北風が強いが後ろの樹木が遮ってくれ、気温のわりには寒くなく、昼過ぎはむしろ少し暑いくらいでした。トビは頻繁に飛んでいましたが、ノスリが渡りをするにはあまり良い条件ではなかったようです。(帰宅し夕方の風が冷たいこと、木枯らし1号だったそうです)

----------------------------------------------------------------------

【年月日】 2011年10月27日(木)
【時 刻】 08:45〜13:50
【天 候】 快晴 ほぼ静穏 気温 11℃〜18℃
【観察者】 tsuka(記録担当) Isiさん

【結 果】

10:26  ハイタカ  1   西側で旋回をしながら速い速度で南南西へ
11:15   ノスリ  1   南西遠方旋回、南西へ
11:26   ノスリ  1   西側を西南西へ
12:32   ノスリ  1   南西側約3.5キロで旋回中を望遠鏡で捕捉、南西へ
11:15   ノスリ  1   北西遠方旋回中を望遠鏡で捕捉、南西へ
____________________________________________________

非渡りのタカ類:ツミ2 ハイタカ1 トビ終始姿あり ノスリ5

その他の渡り鳥:ヒヨドリ9群81羽 メジロ4 カワラヒワ3+4(渡っているのか?)カケス1 ハリオアマツバメ1   その他:アサギマダラ1(累計19)

非渡りのノスリは9回出たが渡って行ったのは4羽、遠く高いで所を渡った。雲ひとつ無い快晴の空では上昇気流はあまり発生しないのでしょうか??旋回上昇はするのですが、諦めて?降下が多かった。

富士山は終始見えていたが(雪は無し)、登山者に人気のスカイツリーは深い霞の中、いっときだけぼんやりと見えていた。今朝は一番の冷え込み。珍しく遠足なし!

----------------------------------------------------------------------

ノスリの渡りその後です。
29日8羽が出現。内5羽が快晴の空を渡って行く。
1日は3羽が出現。内1羽が旋回、滑空を3回くりかえし渡る。
これで累計54羽。なかなか数が伸びません。3日と5日6日も登る予定です。しかし在庫が乏しくなっているのが気がかりです。

登山者のカウントをしました。
単独の人28名。二人の連れ28組56名。3人グループ4組12名。5人グループ1組5名。 合計101名。遠足もなく、5名以上のグループ登山もなく、とても静かな日でした。ちなみに29日は300名超でした(飯能市観光課委託調査員から聞く)

山頂展望台周辺のみの狭い範囲で植物を記録しました。

木本:
カマツカ(実) ムラサキシキブ(実) マルバウツギ 柿の木 リョウブ ヌルデ ヤマグワ ヒノキ スダジイ アラカシ アカメガシワ ネジキ ヤマウルシ マルバアオダモ コナラ オトコヨウゾメ ヤマザクラ シラカシ ソメイヨシノ ヒサカキ(実) ミズキ アカマツ エノキ クズ ピラカンサ(実) モチノキ クマザサ ミツバアケビ サワラ アオハダ ヤマノイモ コウヤボウキ(花) アケビ コアジサイ ミツバツツジ イロハモミジ オオモミジ テイカカズラ サルトリイバラ アオツヅラフジ アメリカハナミズキ

草本:
ススキ コセンダングサ ノガリヤス ササクサ イヌワラビ カゼクサ ヤマイタチシダ キンミズヒキ センボンヤリ ヨウシュヤマゴボウ メリケンカルカヤ(叢生していなかったが) セイタカアワダチソウ ベニバナボロギク チヂミザサ セイヨウタンポポ ノジスミレ? オオアレチノギクかヒロムカシヨモギ

蝶:山頂に確認した種のみ
ヒメアカタテハ ウラナミシジミ キチョウ アカボシゴマダラ ムラサキシジミ

----------------------------------------------------------------------

【年月日】 2011年11月3日(木)
【時 刻】 9:35〜15:00
【天 候】 曇 静穏 気温 16℃〜19℃
【観察者】 tsuka(記録担当)
【結 果】 渡りのタカ類認めず。(ノスリは一度もです。曇りのためか低調)

非渡りのタカ類:オオタカ2 トビ最大飛翔18羽(富士をバックトビ柱)
その他: メジロ4+4(渡り) カワウ1+3

富士山は終始見えていたが、東側の奥は高く深い「霞」で視程10キロ位。13:40〜14:10頃まで入間航空祭のブルーインパルス デモ飛行が見られたが、降下飛行すると霞の中で機体は見えなかった。

観察時間内の登山者:
単独の人31名。2人連れ56組112名。3人27組81名。4人10組40名。5人11組55名。6名2組12名。7名〜10名6組50名。27名の団体(駿台生) 合計408名。

11/1日ついで山頂展望台周辺のみの狭い範囲で植物を精査。追加します。

木本:
ナガバノコウヤボウキ ヤマテリハイノバラ マンリョウ イボタノキ ヤブコウジュ ナンテン(実) ゴンズイ バイカツツジ アセビ ツルグミ ヤブムラサキシキブ ガマズミ クマイチゴ

草本:
トキリマメ コメヒシバ ドクダミ ウラジロチチコグサ(ロゼット) ブタナ(ロゼット)ミサキカグマ オクマワラビ(クマザサの中に) シロヨメナ(旧茶店西側の15m斜面下に花) ヤブラン オニドコロ ハリガネワラビ チゴユリ ジャノヒゲ シャガ 前回のオオアレチかヒメムカシは頭状花に丸みがあることから、オオアレチノギクとす。

狭い範囲ですが予想以上に沢山あることが分かった。

----------------------------------------------------------------------

【年月日】 2011年11月5日(土)
【時 刻】 9:15〜14:30
【天 候】 曇 静穏 気温 16℃〜19℃
【観察者】 tsuka(記録担当) Ozaさん
【結 果】 渡り及び非渡りのタカはトビ以外類認めず

その他 アサギマダラ1(累計20)

到着時は自分がいる天空に少し青空が、しかし周囲は霞が深く、視程7〜8キロ。加治丘陵がうすぼんやり見える程度。トビが時々飛ぶものの、他のタカ類一羽も確認できず。

Ozaさんが来てくれ、おしゃべりモード。空はあまり見ていなかった。反省!

1日と3日についで山頂展望台周辺の狭い範囲で植物を探し、追加する。

木本:
スイカズラ クロモジ クサギ フジ ノブドウ ムクノキ クサイチゴ クリ アオキ スギ(西側に)  ドウダンツツジ ネムノキ サワフタギ(北斜面直径10cmくらい) 不明2種(止まり木ヒノキの登山道偽木寄りに並んで、一つはクスノキ科か?) ツツジの仲間で園芸品種と思われるものは種の特定できず。

草本:
ツユクサ チガヤ シュンラン アキノキリンソウ ネズミノオ? カタバミ ヒガンバナ ヌスビトハギ ホソバナライシダ ガンクビソウ ゼンマイ シオデ オオバコ 山頂周辺展望台周辺 (西は岩場と旧茶店下。北は一番上の偽木内。東は北から上がってくる登山道右手偽木内 南は石段登山道を少し下がった辺りまで)の探索だったが、かなり多くの種が生えていた。

----------------------------------------------------------------------

【年月日】 2011年11月8日(火)
【時 刻】 9:30〜14:00
【天 候】 晴れ 北の風1〜2  気温 14℃〜17℃
【観察者】 tsuka(記録担当)
【結 果】 渡りのタカ類認めず。

非渡りのタカ類:オオタカ1  ノスリ1 トビ最大飛翔19

3日間ノスリの渡りは確認できず。在庫なしか?

登山者: 1人18名 2人12組24名 3人5組15名 4人1組4名 計61名。地元小学校のウオークラリーで6〜7名で編成された班が次々と到着、一時賑やか。

その後見つかった植物。 16羅漢の岩場で イヌシダ コバノヒノキシダ、ノキシノブ ヒメノキシノブ ネズミモチ ヒナタイノコヅチ 北側でベニシダ ヒメカンスゲ ハクウンボク ツルウメモドキ フユイチゴ クマワラビ カンアオイ コブシ かけた時間に比例して種は増えるようです。

表へもどる

表紙へ