チームNONO(2001年度版)

 

チームNONOメンバーの、保持免許及び体制に弱冠の変更がありましたので、ここに改訂版を発行致します。

 

変更その1   「チームのの」が2軍制になった。2軍の名は「チームのろ」初代2軍隊長には三浦君(仮名)が就任。

          1軍メンバー6名 内約2名は暫定1軍。2軍正規メンバー1名(兼 隊長)

変更その2   1軍「チームのの」が、カワサキバイクチームになってしまった。みんな「Ninja」シリーズ

変更その3   2軍「チームのろ」は高回転のホンダバイク1台のみ。しかし、彼も隊員のはしくれ。大型免許は当然持っている。

変更ナシ    シルバー隊員(オヤっさん) 未だバイクなし。

 

 

隊長ブラック

念願のビッグバイクをやっと買ったのだ。ウレシイのだ。でもこれでカミさんには絶対服従なのだ。大変なのだ。

行きつけのバイク屋に行ったら、ナゼかもう見積書が出来ていたのだ。店長の脇には番頭よろしく隊員レッドが

笑いながら立っていたのだ。(隊員レッドの陰謀) オヤヂじゃないのだ、オトナなのだ。ヨーロピアンなのだ。


愛車 カワサキ GPZ1100(黒) うさぎ11号

 

 

隊員ブルー 

ホンダ ジェイドを裏切り、カワサキの9Rに乗り換えたのだ。CBR900RR(ファイヤーブレード)も考えたそうだが、

消防士だけに「ファイヤー」のネーミングは許されない!のだ。なんでも9Rの車重が理想にピッタリだったそうなのだ。

車重でバイクを選ぶのは普通ではないのだ。変なコダワリがあるのだ。そば一杯の為に信州へ行ってしまうのだ。

大型自動車免許保持者でもある。

愛車 カワサキ ZX9R(青) とびうお9号

 

 

隊員レッド

デカさにこだわる、デカい奴なのだ。定食も大盛り、体も大盛り、品川の次も大森なのだ。

チームのの入隊希望者の鬼教官なのだ。(彼のおかげでみんな一発試験で合格しているのだ)

彼の陰謀の数々は枚挙に暇がナイのだ。ウワサでは某赤男爵の影の大番頭なのだ。

大型自動車免許、及び普通自動車2種免許 保持者

愛車 カワサキ ZX10(赤) しゃち10号

 

 

隊員シルバー

一番ペーペーなのに、世界最速バイクを買ったのだ。ヤマハのV-MAXに惚れ込んでいたクセに

サクっとカワサキ乗りになっていたのだ。軽い気持ちでバイクのパーツを買いに行っただけなのに、

お帰りの際にはナゼかZX12R一丁!を注文していたのだ。(隊員レッドの陰謀) おニュウのジャケットでやる気マンマンなのだ。

昨年の鈴鹿の8耐観戦、「炎の弾丸ツアー」で懲りたらしく、今年は早々と不参加表明を公言しておるのだ。

愛車 カワサキ ZX12R くじら12号

 

 

隊員ハリケーン 兼 チームのろ隊長

 

某鈴鹿8耐ツアー事件にて、格下げ隊員となったのだ。かつ、2軍チームのろを率いることとなったのだ。

しかし、本人は隊長の肩書きを勘違いして、コトもあろうに1軍隊長とタメグチを訊いてくるのだ。

高回転バリバリなのはワカルが、信号待ちでの挑戦的な空ブカシは止めるのだ。でも、出足は遅いのだ。

21世紀はチームのろの時代なのだ。花粉症なので春のツーリングは不可なのだ。三浦君(仮名)なのだ。

サイクロン号とハリケーン号・・・・・なんかカラーリングが似ている・・・・・のだ。

愛車 ホンダ CBR250RR(通称ハリケーン) あらし2号半         

 

 

 

シルバー隊員

隊員シルバーとは違うのだ。年老いているから、シルバー隊員なのだ。オヤっさんなのだ。

もうバイクはあきらめて喫茶店のマスターになるのが望ましいのだ。もしくは立花レーシングでも創設するのだ。

でも夢はあるのだ。ハヤブサに乗りたいのだ。しかし、夢の実現の頃にはハヤブサはカタログ落ちしてるのだ。

早よ、免許取らんかい!なのだ。カミさんがコワイのだ。(ここだけの話、カミさんは内心OKしてるのだ)

愛車 GSX400 (某山中で調子に乗って大破炎上) VFR800 もしくは ハヤブサ 購入希望 (要大型免許)

 

 

 

 

 

追記(マジメモード)

決して個人に対する誹謗中傷の意はありません。ただ、茶化してるだけです。

各登場人物において、「気に入んねぇなぁ」という表現、文章があれば著者は即刻削除の用意があります。

では!よろたむ!