23 Aug 2004 23:54:17
首&左腕はだいぶ症状が和らいできた。
石は腎臓から膀胱へ向かう最中。微速前進中。
いまのところ腎臓の腫れはたいしたこと無いらしい。
しかしのっぴきならない状況には変わりない。
歯医者は今日始めて行った。
久しぶりに熟睡できたw。
もっと早く行けばよかった。
歯医者はいつもそんな感じだ。
14 Aug 2004 11:09:57
肩というか腕の痛みはいまだひかず。長期戦の構え。
今日、泌尿器科に行ったらやはり新たな石が落っこちてきてるらしい。
6mmx6mmほどの自然で出るギリギリのラインのものらしい。
終わりかと思ってたらラスボスの出現。
私はこの危機を乗り越えることが出来るのか。
それとも討ち死にかw。
治療費のおつりで2年ぶりくらいに2千円札をもらった。
あまり見たことが無いので本物かどうかはわからずw。
歯が毎夜痛む。
前歯はとうとう欠けてしまった。
クリス・ベノワみたいになってしまったw。
とりあえず奥歯の虫歯だけでも治さねば。
歯医者に行こうと思い、見に行ったら夏休みだった。
それではと、
バイクの初回点検に行こうかと思い、電話したら夏休みだった。
世間は夏休み(お盆休み)だ。
僕もモルディブあたりで2週間ほどゆっくり休みたい。
行くか。
かなり本気。
4 Aug 2004 16:30:57
今朝起きてみたらいきなり肩~腕の痛みが軽減していた。
ヘルニアが引っ込んだか。
昨日、久しぶりに風呂(湯船)に入って暖めたのが良かったか。
このまま行って貰いたい。
……と思ったら。
昼から右腹部に鈍い痛み。
この痛みには覚えがあるw。
石。腎結石が動いている。
そういえば一昨日辺りオシッコの色が濃かった(血尿)。
第2段発射準備開始か。
よくもまあ次から次へと…w。
31 Jul 2004 02:34:04
というか最近この日記は私の闘病日記になってる感があるがw、
それぞれの症状のその後を書いてないことに気づいた。
この日記を見ていらっしゃる方々がもしいて(笑)
心配をおかけしているとまずいので一応書いておく。
腎結石…手術成功。その後、石が出る。まだ小さいのが体内に残ってるらしいが、
まあ心配なし。ほぼ直ったといえる。
右肩…7月始め、治療・リハビリは終了。肩の稼動範囲に難アリもほぼ日常生活には支障なし。
ボール投げやぶら下がりをしない限り大丈夫だろう。こちらもまあ問題なし。
というわけで何だかんだいってひとつずつ乗り越えては来ている。
一応報告。
平穏な日々は本来得難いものなのかもしれない。
のんびり暮らすために要所で努力するというか。
31 Jul 2004 02:21:01
首がヘルニアっぽくなった…
なんというか積年のダメージが今年になって一気に花開いた感じw。
故障続出。運勢の悪さも手伝って。総じて低調気味。
一山越えるとまた一山。
ここを乗り切れば人間として一回り大きくなるような気がする。
まあ、もうあんまり乗り越える気も無いんだけど……(笑)
10 Jul 2004 20:04:44
部屋のテレビのチューナーがいよいよ本格的にいかれてきた。
しかたがないのでビデオを常につけっぱにして
ビデオ経由でみている。
6 Jul 2004 14:09:38
ぎっくり腰をギリギリのところで回避したw。
13 Jun 2004 22:53:50
父が古希を迎えた。
母と私と兄、妹夫婦と甥っ子たちで
近くのとんかつ屋に出かけ、祝った。
とはいえ…
母がすべての段取りを取りしきり、
どっちかといえば私はただ参加しただけであった。
私ももう36である。
36といえば
行きつけのすし屋の座敷を借り切って
ささやかながらも楽しい宴を演出し、
娘に「おじいちゃんおめでとう」くらいのことを
言わせててもおかしくない歳であるw。
最近はこの「自分の理想の36歳像」と現実とのギャップにさいなまれる。
普段は忘れているのだがw、こういう節目節目で嫌でも直面させられる。
あまり考えすぎると鬱々としてしまうのでこの辺でやめとくw。
30 May 2004 00:28:00
朝から病院。
その後、寝てしまう。
いろいろ行きたいところはあるのだが
今のところ寝ていたい自分が勝ってる。
17 May 2004 01:44:18
一日寝てるうちに終わった。
寝てるといても寝汗をかきながら戦ってたわけで
スヤスヤ健やかにやすらかに寝てたわけではないので
まったく�の錬が回復せず。
なんというか昨年のオーバーワーク以後、
体内の「気」の流れがいかれてしまった感がある。
15 May 2004 21:41:55
手術終了。と当時に
のどが痛い。
頭が痛い。
歯が痛い。
耳が痒い(外耳炎)。
肩は相変わらず。
左中指も。
死なない程度にいたんでいるw。
8 May 2004 20:07:27
新スクーター入手。
さっそく慣らし運転をかねてドライブ。
春の陽気が心地よい。
多摩川に行き、生きていることのすばらしさを満喫。
五体満足(右肩がややアレだが)でいられることのすばらしさに感謝。
40Kmほど走った。
そして帰宅。
途中100円ショップで買ったバイクカバーをかぶせた。
…マフラーが熱かったらしく解けた(w。
解けてくっついてしまった。
新車が台無しだ。
つめの甘さが実に私らしい。
いや、こんなの不幸のうちに入りませんよ?
ドンマイドンマイw
24 Apr 2004 19:50:58
今日もリハビリ。
帰り道、某自動車修理工場にいる
ラッキーという犬に挨拶する。
なでなでする。いい。
町にこういう近所のみんなから愛される犬がいるのはいい。
その後ホームセンターの犬猫コーナーに寄る。
珍しい「白い柴犬の仔犬」がいた。
88000円。
昨日おろしたバイク購入資金を使うところだった。
危なかった。
24 Apr 2004 01:25:35
(ちょっと前の話)
テレビでムツゴロウやってた。
犬猫特集だった。
『サモエドスマイル』にやられた。
飼いたい。
21 Apr 2004 11:54:21
ADSL、全通!
(ただし電話着信時にADSL切断アリ)
右肩、リハビリ開始!
19 Apr 2004 01:56:53
なんか大丈夫そうだ。
ガスの検針器が悪さするかと思ったらそうでもない。
切れない。
あとは電話着信時に切れなきゃOKだ。
18 Apr 2004 22:43:02
ADSLの工事日は月曜なはずだか
なんか繋がってる…
金曜に終わってたのかな?
なんかいまだに半信半疑だw。
なんかだまされてないw?
17 Apr 2004 13:49:02
ADSL、20日に開通予定
しかし…何らかのトラブルで繋がらない可能性も捨てきれない…w
11 Apr 2004 23:39:57
コジマに行ってADSLの申し込みをする。
帰りは歩き。
バイクが無いおかげで近所を歩くことが増えた。
夕暮れの新川公園を歩くとまたもやキュウと歩いたことを思い出してしまう。
というかこの近所はほとんどすべてキュウと散歩した思い出がある。
それだけ長い付き合いだった、ということだ。
何だかんだ言ってごく軽ーいペットロス症候群なのかもしれない。
10 Apr 2004 20:05:36
バイクが無いのでどこにもいけない…
バスで仙川に行き、いろいろ買い物とかしてきた。
帰りのバスでちょっと用があり、ひとつ前の停留所「新川公団」でおりる。
この辺は団地総立替えでまるっきり感じが変わってしまった。
ちょっと異邦人感覚を覚える。
自宅から数分の距離なのに。
春の夕暮れ。
家に向かって少し歩く。
団地を抜けると見慣れた家並みになる。
一瞬、ふと愛犬キュウと歩いたことを思い出す。
ちょっと感傷的な気分になる。
2 Apr 2004 02:27:02
手が不自由で頭が洗う&乾かすのが面倒なので髪を短くした。坊主ぎみ。
直る頃にはまた伸びている、との目論見。
こんな短くするのは中学のとき以来だ。
自分でも意外だったのだが36を目前にして、また今回の一件があって
細かいことはどうでも良くなっているせいか、
「何の躊躇も無く坊主にできた」(w。
自意識過剰で人の目が異常に気になった十代の頃ならまずできなかった所業だ。
「自分のパブリックイメージ」みたいなものが
割とどうでも良くなっている自分がいる(w。
以前の「ラッキョウ」の話ではないが、
自分でも気づかないうちに自分が変化してたりすることがある、
ということなのか。
まあ、今回は例の一件が大きく肩を押した、というのは否めないが。
そのうちまた、「何もしないいつもの私」に戻るだろうし、早くそうなりたい。
電車の窓から沈む夕日をただ眺めて
「すばらしい。生きてるだけですばらしい。」
とか思ってなにげない一日を終えられる幸せ。
そんな日常に早く戻りたい。
1 Apr 2004 01:28:51
皆さん、ご迷惑とご心配をおかけいたしました。
24 Mar 2004 20:07:41
久しぶりの休暇。
平日の昼で無ければできないことをいろいろやった。
通院。
小銭の両替。
通帳の記帳。
と、ここまでやった時点で雨が本降りに。
以後の行動予定はキャンセル。
7 Feb 2004 22:52:34
アキバに行った。
新マシンを組み立てたときに一緒に買った56Kモデムが
どうしても44Kでしか繋がらないのに我慢がならず、
新しいモデムを買おうと思ったからだ。
しかし…
もうモデムってあんまり売ってないのね。
そりゃそうか。最近はもう最低でもADSLだもんね。
52メガ(ADRLモデム?)とか
大量に売ってる中で56Kのモデムを探す私…(w
「松下由紀は第二世代~仲間ミユキは第三世代~」という
ジゴロウの歌を思い出した。
で、最終的に買ったのは
オムロンのPS2用56Kモデム「ME56PS2」。
1680円。USB外付け。バスパワー動作。
おそらく処分品。箱の荒れ具合がGOOD。
ウィンドウズ用ドライバはついてなかったが
「おそらくウィンドウズ用のモデムを流用したものだろう
→HPに行けばドライバがあるはず」
と思い購入。
そして、HPに無事WIN版の同型のモデムがあり、
繋げることができた。今それで繋いでる次第。
50.6Kbps。満足。
2 Feb 2004 01:42:33
(先週の日曜日の出来事 つづき)
中野新橋の帰りに高井戸のオリンピックに寄った。
いわゆるディスカウントストアだがその広さにびっくり。
平日忙しくて買いそびれているものをいろいろ買ったのだが、
メインの買い物は「電波時計」。
マックを買ったときに一緒に買ったアップルロゴ入り掛時計が
電池切れらしく、時間が遅れてたので
電池を入れ替えるならいっそ、部屋の模様替えという意味もかねて
新しくしたくなったのだ。
テーマは2つ。
「秒針がコチコチいわない。」
「いわゆる電波時計。」
で、広い店内から時計売り場をやっと探し、物色してみると
1980円でよさげなのがあったので購入。
うちに帰ってから電池を入れると
かってに針が動き出し、時間があったところで
普通の動きになった。
先に鈍器で買った目覚ましタイプの電波時計と見比べると
秒単位で時間があっている!
壁にかけてしばらく放っておき、また見るとやはり
秒単位であっている。
スゲェ、と思った。
昔のスイスの時計職人とかは
ものすごい苦労して、技術を熟練させて精密な歯車とかを作って
やっと年±0.何秒とかの精度を手に入れたであろうに
こんな2000円で買える、たぶん機械的(歯車的)には
スイスのものに何ランクも落ちるであろう物が
ものすごい精度で働くという事実。
テクノロジーの進歩が先人の努力を無駄にしてしまいかねない危うさ。
まあ、平和で豊かな時代、国家だから可能であるのだが…。
2 Feb 2004 01:11:28
(先週の日曜日の出来事)
昨日のリベンジ(w。また中野新橋へ。
せっかくの休日に2日共とは。
酔狂。
他に用事があり、PM6時に到着。
パチンコ屋の駐輪場にバイクを止めてぽっぽっ屋へ。
混んでるかと思いきや行列があったりとかは無い様子。
店内に入る。食券で「ラーメン」と「豚(チャーシュー)」を注文。
二郎風に「野菜多め」とか「にんにく入れて」とかあるらしいが
とりあえず始めてということでデフォルトで食べることにした。
で、結論から言うと「大満足」。
極太麺とモヤシとたまねぎとスープのハーモニー。
今風に言うとコラボレーション(w。
思ったほどしつこくない。
完食。ファンになった。これから頻繁に来ようと思った。
で、中野新橋に2日連続で来た訳だが
駅前にパチンコ屋は4件あるし、松屋はあるし、
昨日食べたような「スタミナ定食」とかある系の(w中華料理屋はあるし
本屋があってコンビニがあって、ぽっぽっ屋がある。
いい。よすぎる。いっそ住むか(wと思った。
それくらい気に入った。
2 Feb 2004 00:53:52
(先週の土曜の出来事)
一月の始め、風邪で伏せっているとき、ずーっとラーメン本を見ていた。
そして、体調が良くなったらこってりしたラーメンを食おうと思っていた。
で、先日インターネットでいろいろ見ていたら、
中野新橋に「ぽっぽっ屋」の支店があるとのこと。
土曜の午後、パチスロを打ってるときにふと思い出し、
中野新橋に行ってみることにした。
時間はPM5時。夕闇迫る時間。
結論を言うと閉まっていた(w。
中休み。
耐え切れず、駅前にある中華料理屋で
レバニラ定食を食べてしまった。
失敗。速やかに撤退。
10 Jan 2004 01:23:46
ようやく風邪が治ってきた。
って去年も同じ位の時期に同じ位の期間風邪ひいてた気がする…
自分的には今日あたりからようやく新年がスタートした感じだ。
4 Jan 2004 06:15:19
どうやらどこからか風邪をもらったらしい。
気管支がやられて寝転がると咳がスゴい。
ちょっと寒気もするようだ。
休み最後の日は一日寝てるようか?やれやれ。
なんか幸先のいい一年のスタートだ(w。
3 Jan 2004 03:07:03
元日からMXテレビでガンダムとかイデオンとか
クラッシャージョウとかやっている。見てしまった。
20年ぶりくらいに見直すとまあまあ面白い。
しかし、やはり20年という年月の隔たりというか
「80年代臭」みたいな物を感じずにはいられなかった…。
そしてそれらに夢中になっていた
厨房のころの自分のこっぱずかしさも(w。
2 Jan 2004 06:06:08
あけましておめでとうございます。>関係各位
昨日行った恒例の隅田川七福神巡りのおかげで
腰痛が悪化してしまい、1日は一日中寝てしまった。
最近は少し歩いただけでも次の日ヤバい事になる。
いよいよ事態は差し迫っているようだ。
インテリマウスのホイールのヌルヌル感は慣れた(w。
30 Dec 2003 05:00:05
そういえばマイクロソフトの
ワイヤレスインテリマウスエクスプローラー2
を買った。衝動買い。
手になじむフォルム。
コードレスなので自由な操作感覚。
イイ。
…しかし欠点がひとつ。
ホイールの操作感が「ヌルヌル」している…
以前のインテリマウスのホイールを回したときの
クリクリ感が無いのだ。
まあ、そのうち慣れるか…?
30 Dec 2003 02:29:11
昼起きてパチンコ屋に行った。
CRクリムゾンフィアとCRワイワイビンゴをやった。
クリムゾンフィアは最近PS2とかでありがちな
ハードSFアクション系。
主人公はビジュアル系w)で上半身裸にゴツイ銃みたいな。
デビルメイクライ系というか。
リーチの間、ムービーが流れたりしてビビった。
ワイワイビンゴはトゥーン系生ポリゴン表示。
親父(加トちゃん似)、かあちゃん(オバちゃんパーマ)、息子(ツッパリ)の3人が
なぜが家の中でビンゴを延々やっているというシュールな設定。
しかし、リアルタイム3D表示バリバリでしかもうまい。カメラワークとか。
あと、両機ともすごく解像度の高い液晶を使っている。
メモリもCPUも専用のいいやつを使ってるっぽい。
台の単価も高くなってきてるんじゃないか?
なんというかパチンコ業界もすごいところまで来てしまったようだ。
23 Dec 2003 00:50:04
というわけで今年も今日から「映像の世紀」が放送されたわけだが…
早速撮り損ねた(w。
HDDレコという武器を手にいれたにもかかわらず…
俺のアンラッキーはそれくらいじゃフォローし切れんということか。
まあ、いいか。
なんかもうそれほどこだわりはなくなっている。
16 Dec 2003 03:19:03
ミスチルの「くるみ」のPV、イイ!
ちょっと泣ける。
30 Nov 2003 00:50:25
あと先々週の休み中に発見したのだが
TVK(42ch)で朝やってる
「sakusaku」という番組が面白くて
HDDレコにとって毎日見てる。
おすすめ。
あと、テレビ埼玉で早朝やってた
大宮のライブカメラに変な俳句(川柳?)を
インポーズ(コンピュータではなくなんか昔ながらのアナログな方式で)
延々と流す変な番組は終わってしまっていた。
あのシュールさが過ぎだったのだが…
残念。
30 Nov 2003 00:36:40
スケッチショウの新譜を買ったが…
この枯れようは何だ。
「リビドー」というか
エモーショナルなものを一切感じさせない…
スゴい。
あと、最近はクリスタルケイ(クリちゃん)が来るのでは…
とか思っている。
4real(新譜)買うか。
29 Nov 2003 23:28:13
出かけようと思ったら一日雨。がっかり。
腰も痛い。ぎっくり腰一歩手前。
(動けないほどではない)
腰は何とかならんものか。
痩せるしかないのか(w。
21 Nov 2003 05:13:56
仕事も少しひまになって、PCも高性能なものになったので
なんかここらでいっちょ大規模なネットゲーとかRPGとかに
ハマりたいのだが食指をそそる適当なものがない。
考えてみればディアブロ2以来、パソゲーって買ってない。
ヨドバシのゲーム売り場にでも行ってみるか。
15 Nov 2003 01:08:08
新PCのセットアップが終わらない(笑)。
木曜、早起きしてアキバへ。
seagateのHDDを買う。
その後、セットアップをするも
モデムのテストでネットにつないだ瞬間、ブラスターに感染(笑)。
(その後、ノートンのインストールで発覚。)
恐ろしい時代になったものだ。
で、現在3回目のインストール中…。
ようやく新PCから書き込めるようになっていま、書き込んでいる次第。
13 Nov 2003 09:04:37
(12日)
久しぶりの晴れ。
アキバにでも行こうと思ったが気づいたら寝てしまい、
あたりは真っ暗。失敗。
急いでスリーホークスに行き、新しいPCのパーツを買う。
CPU、メモリ、マザボ、ケース。
6万近く使ってしまう。
夜通しセットアップする予定だったが、
眠くなってしまったのと、HDDも新しくしたくなったので中断。
アキバに行き、追加のパーツを買う予定。
12 Nov 2003 01:53:18
昨日は雨だったがカイロ行きを強行。(水曜休みなので)
行動的(笑)。
その後、以前母に聞いた高井戸の温泉に行ってみる。
まあ、普通のスーパー銭湯+温泉。
冷たい雨の降る中、露天につかる。
帰る頃には雨もやんでいた。
明日はアキバか三鷹のPCショップ。
PCを新調したい。
またはバイクでツーリング。遠出。
11 Nov 2003 02:17:22
今日も日中(と言っても一日雨)寝ていた。
夕方起きて軽く部屋の掃除をした。
まだまだモノが多すぎる。
明日は雨が上がればカイロにでも行くか。その後大泉で映画でも。
一日雨なら掃除の続きか。
なんか休みに秋の長雨がバッチリはまってしまった…。
10 Nov 2003 00:31:32
休み2日目。
と言うか昨晩貯まっていたビデオを見てたので
午後5時前起床。
選挙に投票に行く。
飯食ってまた寝る。
で、今に至る。
9 Nov 2003 00:17:49
休み一日目。
昼過ぎ起きてパチスロを打ちに行った。
いろいろレンチャンで半箱でるが全て使ってしまう。
床屋に行く。半年ぶりくらいに短髪になる。
眠くなったので寝る。
4 Nov 2003 04:01:32
目が覚めてしまった。
で、こんな時間にネットにつないでいる。
いろいろ書きたいことはあるのだが
今はまだその時ではないので後日に残しておこう。
15 Oct 2003 01:51:02
深く静かに潜行中。
再び陸に上がれるのはいつの日か。
28 Sep 2003 05:55:52
今、帰宅。激務の日々。
世の中仕事がない人がいる一方で
今の私のように「しすぎ」の人もいる。
ウマくいかぬものよのう。
8 Sep 2003 01:05:32
今日は貯まっていた雑事を片づけた。
しかし、雑事はまだまだいっぱいある…。
基本的に寝たりゴロゴロしたりすることを最優先する(笑)人間なので
雑事は貯まる一方だ。
1 Sep 2003 01:58:22
(金曜の夜)
帰宅し、テレビを付けたらCSで「地震列島」という映画が
ちょうど始まるところだった。
勝野洋、多岐川裕美主演の「地震モノ」の映画だ。
東京に大地震が来るという。
防災の日が近づくとこの手の映画をよくやる。
最初に(TVで)見たのは高校の頃あたりか。
何回か見ているので筋は知っているのだが、
その中でも良く覚えているのが、
孫に過干渉で嫌われているお婆さんが大地震で建物が崩れる中、
その孫の名前を呼びながら「ギャーッ」とか言って潰される場面だった。
「ヒデェなぁ」と。ちょっとトラウマ(w。
で、その場面がやってきた。「ギャーッ」。潰された。
…と思いきや。生きてる。孫の名前を呼んでいる。
と、そこへ孫が助けに来るではあーりませんか。
そして無事、おばあさんは助かり、ふたりで抱き合う。
…何のことはない、以前私が見たのは地上波TVだったので時間の都合か何かで
そこのシーンがまるまるカットされていたのだ(CSは基本的にノーカット)。
そんなカットの仕方をするから救われない話になってしまっていたのだ。
(2人の蟠りは解消されないままおばあさん=圧死、孫=生死分からず)
実は「いい話」の伏線だったという。「非常に救われていた」という。
ああ、良かった。
20年ぶりくらいに思いがけずトラウマを一つ解消することが出来た(w。
10 Aug 2003 00:30:38
台風。
昨晩根を詰めてゲームをしていたこともあり
日中は寝た。
夕方、雨がやんだのを見計らって外出。
吉祥寺にバイクで出かけた。
虹を見た。リアル虹は何年ぶりか。
あたらしい携帯を買った。
で、本体は9800円なのに今持ってる携帯の番号を引き継ぐと
2万いくらとか言われた。
って本体より高いのかい!手間賃。
どういう計算で2万なんだ。
(聞かなかったけど。「あ、じゃいいです」と即答だったので)
機械に取り付けてボタン押すだけじゃないのか。
ナメてるなぁ。
結局番号は変えなかった。
~~~
夜、テレビでエディマーフィー主演の
「星の王子ニューヨークに行く」を見る。
夜9時のフジテレビ。ゴールデンシアター。
なぜかゴールデンシアターはこの映画を一年に一回くらい必ずやる(笑)。
そして僕はそれを見るのが楽しみなのだ。
ストーリーとかははっきり言って「ヌルい」のだが
その「ヌルーい映画を弛緩しきって見てる自分」の状況がよい。
この瞬間は何物にも代え難い。
見てる映画が「ハンニバル」とかじゃこうはいかない(笑)。
「星の王子~」でなくてはダメなのだ。
わかるかな~
わかんねぇだろうな~
3 Aug 2003 23:48:29
今日はキュウ(犬)の墓参りに行った。
21 Jul 2003 23:15:46
今日は予告通り(w)一日ゴロゴロ。
眠くなったら寝る。
腹が減ったら食う。
英気を養った。
21 Jul 2003 00:08:06
~下の日記の補足~
メクマン
http://gk.cool.ne.jp/photo/20020407/
BANDAIミュージアム
http://www.bandai-museum.jp/
21 Jul 2003 00:00:34
連休2日目。
今日は朝からアキバへ。
7月から休出&夜勤気味になっていた友人が
たまたま休みだったので久しぶりに合うためだ。
適当にアキバを冷やかしつつ、昼食を食った後
何処かへ行こうということに。
山手線外回りに乗ったこともあって
久しぶりに常磐線に乗って松戸のメクマンに行くことに。
松戸のメクマンとは「レゲー好きの聖地」なゲーセン(笑)。
5年以上行ってなかった。
思えば僕がいろいろ行ったことのないところに行く事を
やり始めた初期に行ったのがこのメクマンだ。
で、超久しぶりに行ったのだが相変わらず80年代ゲーセン風だった。
90年代のゲームが増えていたが、もう90年代も
「古き良き時代」になったと言うことか。
で、バーチャレーシングやモナコGPなどをやり、
メダルゲームを適当にやって引き上げ。
駅前にBANDAIミュージアムとか言うのがあったので入ってみる。
その中にガンダムミュージアムというのがあって
300円だったので入ってみる。
僕は特にガンオタではないので「ふーん」という感じだったが
実物大ザク頭(デカい!モノアイがちょうど人間の頭くらい)や
ガンダム上半身などが見れたり、
ザクマシンガン(を模した電動ガン)が撃てたりとそれなりに楽しめた。
バンダイのおもちゃ(ウルトラマン、仮面ライダー)、ガンプラ、ガンダムグッズが
大量に売っているので子供は狂喜乱舞するかも、と思った。
(僕の甥っ子とか(笑))
その後帰宅。
久しぶりに東京の東に出てイイ刺激になった。
僕は今のところ何か目的を持って人生を生きているわけではないが
こういう事があると生きてるってイイな~と思う。
過去の日記などを見ると、僕の場合、
知らないところに出かけるとそう思うことが多いようだ(笑)。
明日はどうするかな。
のんびりするか。それとも多摩の山の方にでも行こうかな…
20 Jul 2003 00:02:01
連休1日目。
朝からカイロに行ったら大繁盛。2時間待ち。
仕方ないので大泉OZCITYに行き、ロッテリアで朝食。
その後、同施設内のゲーセンに。
メダルゲームでジャン球風のゲームがあったのでやってみる。
おもしろい。
こういうカタチでもジャン球の歴史が続いていくのは良いことだ。
そうこうしてるうちに時間が来たのでカイロへ。
その後、19~21日に本来は出る分のまんが雑誌が大量に
発売されていたのでそれを買い込み、帰宅。
まんがを読みながらゴロゴロ。
至福の時。
一日が終わる。
22 Jun 2003 01:46:15
またタマちゃんを見に行った…
いや、別にマニアではないのだが
もともと
・河原好き
・埼玉好き(笑)
・金の掛からない遊興好き
なのでついつい行ってしまう。
今回は道はほぼ最短距離でバッチリだし
途中のダイソーで100円双眼鏡も買って装備もバッチリ!
特等席でタマちゃんがボートに上がる瞬間をとらえることが出来た。
双眼鏡のおかげで表情もバッチリ!
で、マニアでもないので30分ほどで切り上げて帰路に(笑)。
途中朝霞駅近くのパチンコ屋にバイクを止め、駅前散策。
イイ感じの中華定食屋を見つけ、レバニラ定食を食う。満悦。
こんな感じの店が私の会社の近くにあれば…とふと思う。
で、途中マンガなどを買い込みつつパチンコ屋に戻って
ふと道路の向こうを見るとマンションの一階に銭湯が。
もちろん入る。
混雑している浴場で
「この人達は一人として俺が誰か知らない…
完璧に朝霞市民に紛れ込んでいる…フフフ」などと
ストレンジャー感覚に浸りつつ湯につかる。
風呂上がりにマッサージ椅子。ポカリ。満悦。
辺りはすっかり暗くなっていた。
再び帰路につく。
またイイ一日だった。
13 Jun 2003 00:19:52
行きつけのラーメン屋がつぶれた。
不況ってやだな~
1 Jun 2003 00:49:09
なんかオカン情報によると高井戸に新しい温泉ができたらしい。
行かねば。
というか私が数年前から唱えてきた
「スーパー銭湯・温泉が『来る』説」が
現実味を帯びてきたな、という感がある。
26 May 2003 01:09:31
昨日の反動か、今日は一日寝て過ごしてしまった。
コレもまたよし。
25 May 2003 02:08:43
というわけでタマちゃん見物に行ってきた。
例のボートのある場所がいつも原チャで行ってるハードオフの
割と近くである、ということが判明したためだ。行けるじゃん!と。
1時ちょっと過ぎに家を出たら2時半には現地に着いてしまった。
家から1時間ちょっとの所にタマちゃんがいたのかと新鮮なオドロキ。
で、現地に着いたらいきなりタマちゃんがいた(上の写真)。
生で見るタマちゃんは意外と白かった。毛が生えたのかもしれない。
テレビで見るより小柄に見えた。
あと、距離が遠いので身体のぼつぼつが見えなくてよかった(w。
あと、やはり生で動くのはカワイイ。
彼が手を挙げるような仕草を見せると
わーっと静かな歓声が沸く。
見物している人たちのマナーがいいのも驚いた。
ちゃんと貼ってあるルールを守ってるのだ。
もっとDQNがいるのかと思ったがまだまだ日本も捨てたものじゃないな、と思った。
慌てて家を出たので望遠レンズも双眼鏡も忘れてしまい、
またタマちゃんも特におもしろい動きもせずずーっと日向ぼっこしていたので
30分くらいで適当に切り上げ、帰路につく。
と、途中に朝霞市が経営する(?)温泉「湯~ぐうじょう」を発見。
もちろん入る。
湯船で手足を思いっきり伸ばす。
風呂上がりにアイスを食いながら「埼玉新聞」をよむ。
いちご牛乳を飲む。
マッサージ椅子をやる。
2階に上がり、探索。
大広間で何処かの団体がカラオケをやっている。
窓際のリクライニング椅子で皆仮眠していたので
僕も毛布を借りて仮眠。
窓の向こうに広がる緑を見ながらウトウト。
適度に効いた空調が心地良い。
寝ているようなそうでないような。
無為で極めておだやかな土曜の午後の一時。
とてもアルファ波が出ている感じ。弛緩。
もう一度風呂に入る。
牛乳の自販機に入っていたヨーグルトを食う。
瓶入りのヨーグルトなんて給食以来か。
その後、帰宅。
ああ、いい一日だった。
21 May 2003 02:56:24
最近BS朝日でベストヒットUSAが復活している。
ビリージョエルのプロモを見ながら
しばし古き良き80年代に思いを馳せる…
12 May 2003 00:05:10
今日また松原団地でパチンコを打つべく武蔵野線に乗ったら
朝霞の先の荒川で人だかりが出来ていたのが見えた。
タマちゃんウォッチャーだったらしい。
いつもニュースで見るボートらしきモノもあった。
いなくなる前に見に行きたいな。
いや、見たからどうというものでもないのだが。
8 May 2003 02:23:31
(5月4日)
友人の車で日帰りで群馬の伊香保に行った。
まあまあ。ノットバッド。
来年も何処か行きたい。
旅はいい。
2 May 2003 00:52:46
健康診断で初バリウムを飲んだ。
さるHPにあったのだが
「その飲み口はマ○クシェイクの石膏味」といった風。
しかし、世間で言われてるほど「マズイ」とは思わなかった。
いや、進んで飲みたい代物ではないが
飲めと言われれば飲めなくはない。
自分でもビックリなのが飲んで1時間くらいでもう下って
出てきてしまったことだ。
そんなに早く身体の中を通過するモノなのだなぁ。
と人体の神秘に感心した。
腸で固まるとヤバいらしいので今いちおう下剤を飲んでいる。
元々が下痢症のせいか効いてるんだかなんなんだか。
24 Apr 2003 01:26:12
(続き)
突き詰めて考えればやるべき事は実にシンプルだ。
「今の自分(の状況)を客観的に把握する。(30過ぎたらそれは出来るはずだ)」
「自分にとってイイことはやる。始める。悪いことはヤメる。」
「それをこれ以上先延ばしにしない。」
それだけだ。
よし!やるか!!
…GW終わったら(笑)。
ダメじゃん。ギャフン。
24 Apr 2003 01:18:19
35になった。
とくに感慨もない。
最近はこの先どう生きるべきか惑うことが多い。
「30までに次の職種を探して50くらいまでそれをやる」という人生設計はどこへやら。
なんというか「20代の延長として」、さらに言うと
「10代の延長として」今まで生きてきてしまった。
ぼちぼちなんか考えないとイカンか…という気はしている。
ココで何かしないと同じような40才の誕生日を迎える気がする。
うわ!なんかリアルで怖い…(笑)
とりあえず何をすればいいのだ?
…まずは部屋の掃除からかな(笑)。
22 Apr 2003 03:17:20
(土曜の出来事)
高級なヘッドホンがほしくなったので近所のサトームセンへ。
予算が1.5万円くらいだったのでそのランクのヘッドホンを聞き比べる。
さすがに1万円超えるといい音がする。
1万2千円の奴が音が好みだったのでそれを買おうかと思ったのだが
ふと隣にあるそのシリーズの最高級品、2万8千円のを聞いてしまったら…
メチャメチャ音がイイ!←ある意味当たり前。
やっぱりオーディオ(とくに出力側)は金に糸目を付けてはダメだね。
しかし3万…。
うちのオーディオが1万のVH7PCなのを考えると
ヘッドホンに3万掛ける気にはならず、
さりとてここで1万2千円のものを買っても
3万の方のクオリティーを知ってしまった後では
「金を掛けていいものを買った感」は薄い。
なんか一気に興ざめしてしまったので結局買わずに帰った。
なんか臨時収入があったら買おう。
21 Apr 2003 03:37:45
近所のホームセンターに犬猫コーナーが出来た。
別用で行ったのでちょっと寄ってみたら親子連れが割といた。
ケースに入れられたシェットランド・シープ・ドッグの
赤ちゃん(多分生まれたて)と目があった。
ガラス越しに顔と顔が10センチくらいまで近づいた。
奴は目をそらさない。
見つめ合う一人と一匹。
か…かわいすぎる…
まさにアイフルのCM状態。
でも7万とかするので買わないけどね(笑)。
21 Apr 2003 03:30:46
いつもアメリカンドリームというパチンコをやりに行ってる
松原団地の近くの中川にニシタマオさんが現れたらしい。
よし!来週行くか。
アメドリといえばこの前(3月頃)行ったとき、
ダブル(アタリ消化中再アタリ)を取った。
↑コレはスゴいことなのだ。
ココに書き忘れていたので書いておく。
17 Apr 2003 01:57:00
今日会社の帰り、中目黒のラーメン屋で飯を食って店を出ると
入り口にネコが一匹いてニャーニャー鳴いていた。
よくココのオネーチャンが餌をやっているようなのでそれ目当てだろう。
ちゃんとお座りして決して店の中には入ってこない。
良くしつけてあるなと感心。
手をさしのべても逃げなかった。ちょっと撫でてみた。
ほんのり暖かく、柔らかだった。
やっぱり生き物は良いなぁ。犬猫。
そういえば「動物のお医者さん」は明日夜ではなかったか。
ビデオ予約。
15 Apr 2003 01:18:13
ところで
石原氏が都知事当選ということは…
カジノが出来るね。大江戸温泉物語の隣に。
お台場はラスベガスみたいになるかもしれんね。
15 Apr 2003 00:54:28
スパムがうざいのでメルアド表記も削った。
ああ、うざい、うざい。
そろそろトップの大滝栄治さん&愛犬の写真も変えようかな。
犬の表情がイイから気に入ってるんだよね。
「ごっつ笑ろてるで!」って感じで。
120%スマイルというか(w。
14 Apr 2003 01:18:15
風邪を引いた。
熱等はないがやはり喉をやられて痰がスゴく、咳がヒドい。
土曜の朝医者に行って、クスリを飲んで2日間寝ていた。
クスリのおかげで喉はだいぶ治ったが寝過ぎのせいか頭痛がヒドい。
まいるなぁ。
過去の日記を見るとちょうど一年前にも同じように風邪を引いて
咳のしすぎで腰をおかしくしている。
まあ一年に一回くらいはしょうがないかね。
それにしても一年か。
草津に行ったのももう一年たつことになる。
早いな~。
12 Apr 2003 10:35:24
行きつけの本屋が無くなっていた。
ショック。
不況ってやだなぁ。
28 Mar 2003 02:29:06
ようやくGBA-SPが買えた。
青。
やっぱ黒の方が良かったか…(笑)
17 Mar 2003 23:30:21
今日会社の帰り、吉祥寺の本屋に寄って買い物した後、
フラリと途中にあるゲーセンに入ったら
いわゆるUFOキャッチャーで中の缶をとると
「キックボード」がもらえるのがあった。
なんか取れそうな感じだったのでついやってしまった。
500円で4回やってみたら
2個も取れてしまった(笑)。
吉祥寺の街中を今時キックボードのデカい箱を
両手でぶら下げて歩く様は我ながら
「マヌケな絵だな~」
と思った。
キックボードってだけでもアレなのに
それを2個両手で持ち歩くなんて
「バカが通ります」と
張り紙しながら歩いてるようなものである(笑)。
よっぽど一個捨てようかとも思ったが一個は甥っ子にあげようと思い
持って帰ることにした。
こんど春になったら多摩湖サイクリング道路をコレで走ろうかとか考え中。
3 Mar 2003 00:50:56
大泉学園駅前で食べた揚げパンがうまかった。
ワゴン車の中にいる兄ちゃんに
「砂糖!」とか「きなこ!」とかいうと
兄ちゃん、おもむろにコッペパンを取り出し
用意してある熱した油の槽にパンを入れて揚げる。
30秒ほどで油からあげて砂糖などをまぶし、
できあがり。100円。
行列が出来ていた。
元手が少なくても出来そうで
うまい商売考えるなー、と思った。
26 Feb 2003 00:58:45
~ちょっといい話~
先日、犬のキュウが死んだとき、たまたま幼稚園が休みだった
甥っ子(5歳)が一日中、亡骸の世話をしたらしい。
線香を絶やさず焚いたり、箱の中を花で飾ったり。
本来なら僕がそうしたかったのだが、会社を休むわけにも行かず、
お別れもそこそこに家を後にしてしまった。
「コレが大人になるって事なのか…」などと思ったりもした(w。
しかし、ついこの前まで赤ん坊だった、新しい世代である甥っ子が
「私の意志」みたいなのを受け継いでくれていて
キュウにとって幸せなカタチで旅立たせる事をしてくれていた…。
なんかちょっとイイ話だ。
忘れないうちに書いておいた(w
23 Feb 2003 00:45:37
というわけで三鷹の3ホークスで
静音400W電源(¥6980)と
ジャンクで売っていたインテル純正CPUクーラー(¥300)を
買ってきた。
取り付けた。
相変わらずファンっぽい音はするものの
ヒィーーーンという高周波のノイズでは無くなった。
イイ!
スマドラのおかげでHDDのカリカリ音もほとんどしないし。
やっぱりこれからは静音だね。
17 Feb 2003 19:07:39
昨晩未明、犬のキュウが亡くなった。
15歳半だった。フィラリアとかの病気ではなく
純粋な老衰。大往生だ。
天寿を全うできたと言うのは立派だ。うらやましい&リスペクト。
僕が18だが19の頃に赤ん坊としてやってきてから
今まで、共に暮らしてきた。
僕の人生の半分くらいを一緒に過ごしたことになる。
もはや「相棒」と言っても過言ではないくらいだ。
数年前までは今日という日が来るのをまるで想像できなかったが
生き物はいつか死ぬのだということを再認識した。
僕も例外ではない。
ウカウカしてられない。
いや、人生の大半はウカウカしててイイのだが(笑)
何か一つでも死ぬ瞬間に
「あー、やっといて良かった」と思えることを
そろそろやっときたい。
…などとバスの窓から見える、早くも咲き始めた梅の花をみながら思った
34歳の早春の朝。快晴。
16 Feb 2003 00:32:59
今日は友人と銀座のピザ食い放題に行った。
有楽町でジャン球をやった後、アキバに行ったのでかねてよりの懸案であった
HDD静音ケースを買った。
HDDをアルミの箱で密閉して高周波の音を消す為のモノだ。
7980円もした。
よく考えたらそこそこの容量のHDDそのものが買える値段だ(笑)。
…で、効果は。
あまり変わりませんでした(泣)。どこからか高周波が。
やはりCPUファンと電源ユニットを静音仕様にしなくてはならない模様。
よーし、やったるで~!!
11 Feb 2003 01:01:52
というか昨日立会川でボラを釣ろうとした老人が川に落ちたそうだ。
まあ浅い川なので溺れることもないだろうが…
ソレを見たかった(w。
10 Feb 2003 01:26:57
品川の立会川にボラの大群が発生しているのとニュースが気になっていたので
見に行ってみた。
しかし、昨夜未明の大雨で川は増水、
ボラの姿はどこにもなかった。1匹もいなかった。
流されてしまったようだ。
残念。
見物人はいっぱいいた。
タマちゃんを見に来る人たちと同類か。オレモナー(w
TV取材とかも来ていたようだ。
天気がよいので近くの大井町まで歩いてみることに。
最近夜型だったりインドア指向だった(wので
街歩きは半年以上ご無沙汰だったが
春のような陽気と見慣れない景色に
大変気分が良かった。
何度も書いているが
「普段使ってない部分の脳が刺激」された。
やはり人生には美味いものと健康と散歩(旅)は不可欠だ。
10 Feb 2003 01:00:53
(土曜日の出来事)
友人から電話があり久しぶりのハードオフ巡りへ。
道中、以前から気になっていた八王子ラーメンを食った。
うまかった。
買い物は不発だったが有意義な一日だった。
5 Feb 2003 04:16:47
(おとついの出来事)
CR新海物語をやった。
確変を引いて3回ほど出た後、通常絵柄で当たった。
ラウンド終了後、見ているとなんと1回転目で再び確変!
「おまえは昔のレンチャン機か!麻雀物語か!」と心の中でツッこむ。
怪しすぎる。
3万儲け。
その後、例のはなまるうどんに行く手もあったのだが
駅前にペッパーランチ(カジュアルなステーキチェーン店)を発見したので
そこで食べる。
牛丼屋感覚でステーキが食えるので最近のお気に入りなのだ。
霜降り肉を食って成人病にまた一歩近づく。
服がとても油臭くなったのでファブリーズを買い、
一晩おいておいたら臭いはほぼ消えた。
スゴい効き目。
3 Feb 2003 02:11:12
地元吉祥寺にはなまるうどん(セルフ讃岐うどん屋)が出来たらしいので
今週いってみようと思う。
けどオープンしたてなので混雑必至か?
行列してまで食いたいとも思わんけどな。
23 Jan 2003 23:39:32
今朝はみぞれが降っていた。
出掛けにふとウチの犬をみるとなぜか外で雨に濡れている。
小屋に入れてやろうとだっこしたら
驚くほど軽かった。
最近目に見えてやせてきたと思ってはいたが…
ちょっとショックだった。
9 Jan 2003 00:33:00
新年になった。
年末ジャンボはかすりもしなかった。
福袋が買えなかった。
バーガーキングに変わるアメーリカーンなハンバーガー屋を見つけた。
http://www.four-seeds.co.jp/kua_aina/
21 Dec 2002 03:42:06
休暇2日目。
年末ジャンボを買いにバイクで小金井方面へ。
本当は都心(銀座マリオン前とか)に行きたかったのだが
寒いし寝過ぎて日は陰ってるし
小一時間バスや電車に揺られるのがイヤだったので
近場で済ませるとこになった。
この辺が今の私の限界なのかもしれない(笑)。
明日は都心に出てみるかな…
6 Dec 2002 23:49:16
今日の帰り、吉野屋に寄り牛丼を食おうと思った。
注文が済み茶などをすすっていると向こうのカウンターで
店員がヘンな踊りをしている。
と思ったら「ひーーーーーーーっ」と言ってドスンと倒れてしまった。
スゴい音がした。ヘンな踊りはMPを吸い取るためではなく
異常の兆候だったのか。
ざわつく店内。
脳溢血かパニック障害か。意識はあるようだった。
そんな中
「あのー、僕の牛丼大盛りと卵とけんちん汁まだっすかねぇ?」
などと切り出す勇気もなくさりとてココにいても医学知識のない僕に
何が出来る訳でなく。野次馬をするほど気楽な雰囲気でもなく。
スゴスゴとその店をあとにしたのでした。湯飲みを残して。
なんか今年は倒れてる人をよく見る。
6 Dec 2002 23:22:32
ディアブロを倒し一段落付いたのでエクスパンションを入れた。
(ロード・オブ・ディストラクション)
今まで使ってたキャラ(LV30)が使えなくなった…(泣)
もうこれを機にディアブロやめようかな…
1 Dec 2002 03:55:04
やっとディアブロを倒した。
ゲーム開始からディアブロにたどり着くまで…1ヶ月くらい(順調。)
ディアブロにたどり着いてから倒すまで…2ヶ月
なんてゲームだ…(笑)
10 Nov 2002 23:54:13
きょうは天気が良かったので原チャリで
ひたすら南に向かった。
多摩川を渡り、稲城の山を登ったり下ったりした。
小田急線のよみうりランド前駅にたどり着き、
軽くパチンコをやり、
駅前の立ち食いそばでそばとカレーを食い帰宅。
もう日が落ちるのが早い。
冬になってしまったのだなぁ。
ところで
対向車を確認せずにかなりなスピードで
いきなり右に曲がってくるオバちゃんは
免許取消にして下さい。
8 Nov 2002 00:01:39
下の日記を書いた次の日、
CR麻雀ホットギミックという台で2万取り返したので
近所のサトームセンでセラミックファンヒーターを買った。
あったか。
ただし、気を付けないとブレーカーが落ちる。
ところでホットギミックとは元々は脱ぎ麻雀ゲームで
コレがパチンコ台化されたものだ。
と言うことはエロエロなのかと思いきや
普段は麻雀画面と犬(プレーヤーキャラ)しか出ない。
では当たり画面がエロエロなのかと思いきや
なんと!大当たり中の画面は…
いきなり犬が「釣り」をし始めるのだ!
なぜ釣り?麻雀がモチーフの台で釣り!?
何という肩すかし。いいセンスだ(笑)。
2 Nov 2002 23:52:01
ところで今日の帰り、久しぶりにパチンコ屋に行った。
ガンダムのパチスロがあったのでやってみた。
効果音がいちいちガンダムのアレだった。
かすりもしなかった。
ミリオンゴッドもやってみた。
こちらはさらにかすりもしなかった。
CRピンクレディーを初めて打った。
さほどおもしろくなかった。
CRハンターチャンスを打った。
名機「ラブラブカップル」の続編。
出来は良く楽しめたがアタリは来なかった。
結局2万近くスッてしまった。
素直にセラミックヒーターを買った方が良かったか。
寒い。
2 Nov 2002 23:41:21
結局今日も仕事に行った…(2時間だけだが)
夜はコンビニ飯…
部屋のエアコンが壊れて冷風しか出ない…
2 Nov 2002 03:46:04
明日は久しぶりに休めそうだ。
まずは家でゴロゴロしたいが
コンビニ飯ではなくなんかいいものを食いたい。
28 Oct 2002 02:31:39
仕事がそれなりに忙しい…
忙しくなると旅に出たくなるのはなぜだろう…(笑)
旅予定地:木更津さびれた商店街散策、多摩の山の方で深呼吸、
東武伊勢崎線沿線パチンコ屋巡り、小田急ロマンスカーで小田原まで行ってみる
ジェットコースター並みという京浜急行の特急を体験する
多摩湖サイクリング道路を走破
最近テンションの高い生活をしてるので
無駄な時間を過ごしたくなる…
時計を針が進むのを1時間くらい見てるだけとか
お天気チャンネルを日がな一日見てるとか
山手線を3周くらいしてみるとか
12 Oct 2002 00:36:26
バウリンガル(犬の鳴き声翻訳機)が出た。
前から出たら買おうと思っていたのだが…
ウチの犬はちょっと前から滅多になかなくなってしまった。
歳をとって感情を表に表すことがほとんど無くなってしまったからだ。
身体があまり動かないらしい。
ここ数ヶ月でますますヨボヨボになってきた。
Xデーも近いか(w。
まあ、「それ」は何者も避けられない世の理(ことわり)なので
せめてその日まで安らかな毎日を過ごして欲しい。