ワンピース ランドランド 攻略(表)
2005/01/25
これは個人的にやったゲームの攻略なので実際とは違う場合もあるかも知れません。
バリバリ「ネタバレ」なので見たくない人はページを閉じてください(^^;
注:ゲームを操作している私が<<ド下手くそ>>なので参考にもならなかったらスイマセン。
<表ステージ>
敵の倒し方はヒートモードにすれば今のところ(表ステージ)は問題なく勝てるのであまり気にしないでください。
●バギーのハデサーカス
エリア1
エリア2
エリア3 アルビダの倒し方/真ん中で待ち伏せて「斧」とか「スタンプ」とかで止めておいて攻撃
隅の方で攻撃しても効き目があんまりない。
エリア4
ラスト バギーの倒し方/下半身を狙って(笑)バリクソ攻撃する。
●バギーのハデサーカス前編
エリア1
エリア2
エリア3
エリア4
ラスト アルビダの倒し方/真ん中で待ち伏せて「斧」とか「スタンプ」とかで止めておいて攻撃
隅の方で攻撃しても効き目があんまりない。
●バギーのハデサーカス後編
エリア1
エリア2
エリア3
エリア4
ラスト バギーの倒し方/下半身を狙って(笑)バリクソ攻撃する。
●クロのからくり屋敷
エリア1
エリア2
エリア3
エリア4
ラスト シャムの倒し方/ネコババされるからジャンプでよけて、ヤツが止まった時にボコボコにする
ブチの倒し方/落ちてくるのをよけて、着地した時に攻撃
ジャンゴの倒し方/催眠術にかかるとウザいのでよけて背面から殴るor蹴るor切る
クロの倒し方/眼鏡をいじっている時に<<計画的に>>攻撃する(笑)
●バラティエオンステージ
ギン 真ん中で攻撃するとクリークからいろいろ浴びせられてウザいので
左端の方で走ってくるのを避けながら背中に攻撃
クリーク 頑張ってこいつの背面にまわってひたすら攻撃
●アーロンパーク海中探検
エリア1 クロオビ
エリア2
エリア3
エリア4
ラスト アーロンの倒し方/背面にまわって攻撃・シャークオンダーツで地面にささった時にボコボコにする
●アーロンパーク海中探検(前編)
エリア1 クロオビ
エリア2
エリア3
エリア4
ラスト
●アーロンパーク海中探検(後編)
エリア1
エリア2
エリア3
エリア4
ラスト アーロンの倒し方/背面にまわって攻撃・シャークオンダーツで地面にささった時にボコボコにする
●雪のドラム城ツアー
エリア1
エリア2
エリア3
エリア4
ラスト チェスの倒し方/
クロマーリモの倒し方/
ワポルの倒し方/尖ったものが降ってくる時にダメージを受けてしまうのは一番端(左右)に行けば防げる。
●カジノ・バロックワークス(宝箱はロビン必須)
エリア1
エリア2
エリア3
エリア4
ラスト クロコダイルの倒し方/
●ジャンピングスカイピア前編
エリア1
エリア2
エリア3
エリア4
ラスト サトリの倒し方/ホッホホウと言いながらジャンプして攻撃(弱い)
シュラの倒し方/こいつ厄介。ジャンプして攻撃
ゲダツの倒し方/ンンンンーーと言いながら普通に攻撃して数秒で倒れる(弱い)
オームの倒し方/なんとか鉄雲を避けて近くに行って攻撃。犬に殴られてウザいけど頑張って倒す。
●ジャンピングスカイピア後編
エリア1
エリア2
エリア3 ヤマの倒し方/落ちてきたところをボコボコにする
妙ちきりんなキンピカの像(太鼓)/落ちてくる隙間に立ってひたすら攻撃。
妙ちきりんなキンピカの像(腕)/ゾロでヒートモードにして×(百八煩悩鳳)か普通に×(獅子歌歌)を押すと速攻で壊れる。
エリア4
ラスト エネルの倒し方/
●ジャンピングスカイピア後編
エリア1
エリア2
エリア3 ヤマの倒し方/落ちてきたところをボコボコにする
妙ちきりんなキンピカの像(太鼓)/落ちてくる隙間に立ってひたすら攻撃。
妙ちきりんなキンピカの像(腕)/ゾロでヒートモードにして×(百八煩悩鳳)か普通に×(獅子歌歌)を押すと速攻で壊れる。
エリア4
ラスト エネルの倒し方/
●ロストキャニオン
ブリューの倒し方/
<裏ステージ>
●バギーのハデサーカス前編
エリア1
エリア2
エリア3
エリア4
ラスト アルビダの倒し方/真ん中で待ち伏せて「斧」とか「スタンプ」とかで止めておいて攻撃
隅の方で攻撃しても効き目があんまりない。
●バギーのハデサーカス後編
エリア1
エリア2
エリア3
エリア4
ラスト バギーの倒し方/下半身を狙って(笑)バリクソ攻撃する。
●クロのからくり屋敷
エリア1
エリア2
エリア3
エリア4
ラスト シャムの倒し方/ネコババされるからジャンプでよけて、ヤツが止まった時にボコボコにする
ブチの倒し方/落ちてくるのをよけて、着地した時に攻撃
ジャンゴの倒し方/催眠術にかかるとウザいのでよけて背面から殴るor蹴るor切る
クロの倒し方/眼鏡をいじっている時に<<計画的に>>攻撃する(笑)
●バラティエオンステージ(裏)
ミホークの倒し方/ロビンでヒートモードにして「×」(十六輪咲き”ストラングル”)を9回押すとミホークのセリフが入る。
更にヒートモードが切れたところで再度R1かL1を押してヒートモードにして
「×」を9回で終了。(ヒートモードでなくても×を連打すればいけます。ミホーク、かなり弱いです。)
ゾロ(4,600万ベリー以上)の「隠し技 三千世界」は、ロビンで合計17回ミホークに攻撃した後、
わざとやられてゾロに交替し、何とかダメージを1発与えれば獲得できます。
ちなみにウソップでヒートモードにして×(射撃モード)にして、○(必殺”火薬星”)を浴びせても倒れます。
●アーロンパーク海中探検(前編)
エリア1 クロオビ
エリア2
エリア3
エリア4
ラスト
●アーロンパーク海中探検(後編)
エリア1
エリア2
エリア3
エリア4
ラスト アーロンの倒し方/背面にまわって攻撃・シャークオンダーツで地面にささった時にボコボコにする
●雪のドラム城ツアー
エリア1
エリア2
エリア3
エリア4
ラスト チェスの倒し方/
クロマーリモの倒し方/
ワポルの倒し方/尖ったものが降ってくる時にダメージを受けてしまうのは一番端(左右)に行けば防げる。
●カジノ・バロックワークス(宝箱はロビン必須)
エリア1
エリア2
エリア3
エリア4
ラスト クロコダイルの倒し方/
●ジャンピングスカイピア前編
エリア1
エリア2
エリア3
エリア4
ラスト サトリの倒し方/ホッホホウと言いながらジャンプして攻撃(弱い)
シュラの倒し方/こいつ厄介。ジャンプして攻撃
ゲダツの倒し方/ンンンンーーと言いながら普通に攻撃して数秒で倒れる(弱い)
オームの倒し方/なんとか鉄雲を避けて近くに行って攻撃。犬に殴られてウザいけど頑張って倒す。
●ジャンピングスカイピア後編
エリア1
エリア2
エリア3 ヤマの倒し方/落ちてきたところをボコボコにする
妙ちきりんなキンピカの像(太鼓)/落ちてくる隙間に立ってひたすら攻撃。
妙ちきりんなキンピカの像(腕)/ゾロでヒートモードにして×(百八煩悩鳳)か普通に×(獅子歌歌)を押すと速攻で壊れる。
エリア4
ラスト エネルの倒し方/
●
エリア1
エリア2
エリア3 ヤマの倒し方/落ちてきたところをボコボコにする
妙ちきりんなキンピカの像(太鼓)/落ちてくる隙間に立ってひたすら攻撃。
妙ちきりんなキンピカの像(腕)/ゾロでヒートモードにして×(百八煩悩鳳)か普通に×(獅子歌歌)を押すと速攻で壊れる。
エリア4
ラスト エネルの倒し方/