注:このページの作者と「管理人パンチ君」とは無関係であり、日記を読んだ事による一切の障害について「管理人パンチ君」が責任を負うことはありません。ご了承下さい。(ちなみに作者は、ちょっと分裂気味です。)
2005年9月29日(木)
願望
仕事中、一人で平和にタバコ吸ってたら知り合いが入ってきた。
普通に「最近どうよ」みたいな話から「今後はどうあるべきか」みたいな難しい話に発展し「どんな自分になりたい?」って聞かれたので、迷わず「もっと強くなりたい」と笑顔で言ったらそこで会話が終わりました。
今思えば、嘘でも「社長になりたい」とか言うべきだったのかなって。なんかちょっと違うような気もするけど、要はこの歳になって具体的な何かが見えてないのはマズいんかなと。 やっぱ孫悟空並の目標じゃだめなんかなとプチ自己嫌悪。
いやいや待ってください、強くなりたいんですよ、本当に。
2005年9月28日(水)
ソウルボイス
メンタルを保つためと最近の日記を読み返す。 逆効果だった。
だんだんとナル入ってきてて痛々しい。 徹底出来てないのがなおさら痛々しい。
無くて七癖。単に分裂してるのか。
今更ミクシをメイン日記にしたのには理由があって、 より多くの人の眼に触れる可能性があるからこそ、 少しは考えて書くであろう自分に期待したんだが、結局勢いだな。たいして面白くも無い。 まあいい、それが味という事にしておこう。
とかって書くのが良くないんだろう。 まあいい、心の叫びという事にしておこう。
2005年9月27日(火)
思いと思い
今日は、あと何百年か経って必ずや発行されるであろうぽれの伝記の年表に、赤太字で載るはずの出来事があった。
特に嫌ではなかった、が特に嬉しくもなかった。 単に辛かった。ホント辛かった。 そして終えて帰ってきた。
今までの人生で「今ぽれ一皮剥けたね!」って思えた瞬間はそうない。 でも今日のは絶対にそう。
思いと思いのぶつかりあい。 単にそれだけの話なんだ。 お互い譲れなくて。 まさに火の鳥(乱世編)なわけで。
これを一人で出来た瞬間、それが次の皮が剥ける瞬間だろう。 かなり詩人だな、ぽれも。
どうなるんだろうか明日(てか今日)。 ドキドキです。
2005年9月26日(月)
3 a.m. Op
今日は、あと何百年か経ってぽれの伝記が発行されたなら、 最後の年表に必ずや太字で載るであろう嫌な出来事があった。
もうほんとそれはどのくらい嫌かというと、 年表に必ずや太字で載るくらい嫌なわけで。
大人ってやだなぁ世間ってやだなぁって。 ちょっとしたオザケン気分ですよ。
全部終わったらこれも良い思い出なんだろか。 アハハと笑いながら、「そんな事もあったよね」 って言ったりするんだろか。
今、この瞬間は全く想像できない。
2005年9月25日(日)
歓びの種
YUKIの歌詞には、やたらと「手紙を書くよ」ってくだりが出てくる。タイトルがもろ「手紙をかくよ」だったりもする。「手紙をかくよ」って1998年ですか、そうですか、もうそんな経ちますか。ぽれは手紙を書かないタイプだけど、 この世代、特に女性は手紙をたくさん書いたって人もいると思う。
インターネッツが発達したのはここ数年の話で、それまでは手紙しかなかったわけだ。学校帰りに、雑貨屋みたいなとこに行って便箋とかを買うわけだ。 今の小中学生には分からないかもしれない。
なんだか年寄りじみてきたけど気にしない。
もちろん携帯はだいぶ前からあったけど、直接は伝えれない事ってのはいつだってあるわけで。やっぱそのなんつか、ラグにドキドキしたりするんだよね。 たぶんそう。きっとそう。そして再び聴いてみる。
陽は昇り沈む燃えて茜色 命の音色に耳を澄まして
実らせてみようこの歓びの種を 愛という水を注ぎましょう
陽だまりのにおい雨上がりの空 与えられたのなら受けとめよう
見逃してしまう歓びの種を 暖かい大地で育てましょう
物凄くクサいな。そして抽象的だな。 実はHome Sweet Homeと似てるな。 でも、それでも、泣けてしまうのは歳のせいか。
「長い夢→ドラマチック→歓びの種」と、最近のYUKIはかなり好きなんだけど、 これ聴いてるうちにJAM全部出してきてもうた。「歌詞って意味あるんだ!」って気づいたのはYUKIのおかげ。
しかしキリがない、マジ寝よう。
2005年9月24日(土)
当事者を回避できない
何があっても今日は洗濯だ、と昨日寝る前からタイマーセット。 そしたらもちろん勝手に動き出して、うるさくて眼が覚めた12:00。
雨降っとるやん、泣く泣く部屋干し。 こんなとき部屋干しトップは頼もしい。
んで、今日は終日休む気満々。 ボードにも堂々と休みますと書いてきた。 だから髪でも切りに行こうかとテル。 そしたら予約いっぱいですと。
むーん、何しようか。
とりあえずメシ食って、コーヒー買って帰宅。 引き出物カタログでゲッツしたコーヒーメーカーで煎れてみる。 うん、いいにおい。
気分が良くなってきたので、久々しっかりFFでもやったるかーとログイン。 この時点でBGMはケツメイシ。
そしたらある人物から電話ですよ。 あるものが出来たのでぜひ聴かせたいと。
色々と提案された。 色々と考えた。 色々な影響を考えてみた。 結果自分の会社を選択。 そして出発。
しかしこの状況、ここだけ切り取ったら凄い事だよな。 出来上がりも凄かった。 色々な余韻に浸りながら、今日は堂々とタクシーで帰宅。 本番はこれからだと自分に言い聞かせながら。
ところで関東のみなさん、台風にはお気をつけください。
2005年9月22日(木)〜2005年9月23日(金)
グース復活
金曜起きたら14:00(こればっか)
いや6度寝の結果なんだってば。 最初は11:00に起きたんだってば。
携帯みると着信が。どうやら整備が終わった模様。 11万ですと。いろいろ追加したからそんなもんか。 メット持っててくてく歩く。あ、書類の控え忘れた。 まあいいか。なんとかなるっしょ。
祝日ということで店はかなりの賑わい。 忙しそうな店員を捕まえて用件を言う。 ちょっと待たされて、バイク受け取り処理。 店員、かなり丁寧に説明してくれた。 内容を要約するとこう。
「もっとかわいがってやってね」
いやまじ反省してます。ほんとサビとかありえないよなぁ。 ごめんねハニー。
久々のエンジン始動。心なしか嬉しそうだ。 かなりロマンチストだな、ぽれも
そして会社に向かう。
タイヤが変わって乗り心地が全く変わった。 ちょっと気持ち悪いけどすぐに慣れるだろう。
2005年9月21日(水)
グース復活間近
起きたら思いっきり11:00で、分不相応に二度寝をしようと。 目覚まし再セット12:00。
でも夢の中で柴崎似が囁くんです。
「今日は打ち合わせですよ」と。
11:30に復活しました、間に合いました。 リアルすぎてつまんないな。
そしたら一瞬で終電の時間なわけで。 書く事がない。
本当は、バイク屋からの電話とか色々あって色々書けるんだけども、まあ希望のスプロケの在庫がなくて、検討した結果安めのAFAMにしたことくらいは書いとこうかな。
2005年9月20日(火)
こんな味だったけな
一年ぶりくらいにビール買って飲んでる。 いや、うまいです単純に。
なんか、一仕事終えた気分になるね! なーんにも終わってないんだけどね!
んで、家に帰ったらゴミ箱がいっぱいだったので捨てたら、 換えのゴミ箱用袋がないわけさ。
主にそれはマルエツの袋だったりして、そのマルエツ袋をため込んでいく自分が時に嫌になったりして、こんなにためてどうするんだ、いやいつか使うだろう、と自問自答を繰り返してここまで来たわけだけども、まさかなくなってしまうとは。
あんなにあったのに…。
奢る平家は久しからずですか。 かなりインテリだな、ぽれも。
あれ?気づいたら焼酎飲んでる。いつの間に持ってきたんだろ。
2005年9月19日(月)
人口の20%は65歳以上
敬老の日にちなんで、高齢化問題について新内閣に一言物申そうかと思ったんですが、軽く「やめたがいいよ」と言われたので頓挫。
はい。
会社に行く途中、何故だか小さいipodが欲しくなったので、ヨドバシ行ってみました。無謀でした、在庫なし。 そんなに品薄なんか。
この思いをどこにぶつければいいんだと。 ジョイナスを歩きながら考えた結果、やはりCDかなと。
HMV一回りしたら、いつのまにか持ちきれないほどのCDが手元に。 いや、めちゃくちゃハズいんですが。 てかその前に、こんなに買っていいんでしょうか?
合計するとすごい金額だったので、泣く泣くビーズを棚に戻す。 次こそは買いますとも。
今日の収穫はケツメイシ。誘惑に負けて買ってしまったよ。 かなりミーハーだな、ぽれも。
一応誤解のないように書いておこう。
カリパクされたニューオーダーをたくさん買いました。 今日のメインはそれです。本当です。
2005年9月18日(日)
Home Sweet Home
そうですか。満月ですか。
最近満月っていったら、よく釣れるくらいしか思い浮かばない。
病気です。
十五夜っていうくらいだからな。 月見バーガーだけの季節じゃないんだよ、9月は。
不意に藤原道長の歌が思い浮かぶ。 かなりインテリだな、ぽれも。
嗚呼、夜が明ける。
2005年9月17日(土)
とかとか
今日は、夜ちょっとした飲みがある予定があった。 それまでは家にいていろいろ済ますつもりだった。
でも起きたら14:00だし、なんだか頭が痛い。 そいや、昨日というか今朝帰りがけ風邪っぽかったもんな。 相変わらず季節の変わり目に弱い。
今こじらすと大変な事になるので、思い切って飲みキャンセル。 せっかくだからと、洗濯機回しながら薬飲んで横になる。
すぐに寝れた、やっぱり疲れてるんだろうな。
18:00頃目が覚めた。そうだ、この機会に車検に出さないと。 少しぼーっとしたけど頑張って支度をし出発。近所だけど。
思ったより簡単に受付完了。こんなもんだっけ。 ついでにタイヤやらチェーンやらオイルやら交換依頼。 来週末に終わるってさ。
歩いて帰宅中、空気が凄く気持ち良いと思った。 見慣れた風景なのに違って見えた。どこか懐かしい感じ。
今は一年で一番好きな季節。子供の頃から変わらない。
例えば沈む夕日の美しさとか、肌に触れる風の心地よさとか。 人々の服装の変化とか、悲しげな虫の鳴き声とか。
何か別の形で表現してみたい、必ずいつの日か。
2005年9月16日(金)
風邪ひいたかも
何にもないのも寂しいので、しばらくミクシの日記を転載する事にしてみた。
うっすら明るくなってきました。いかがお過ごしでしょうか?
タッチの差で始発逃した。 うー暇だ。こんなだったら、@一通メール出してからにするんだった。 この思想、まさに企業戦士、まさにワーカホリック。
お、電車きた。なぜかたくさん乗ってる! 次の駅でもたくさん乗ってきた!みんな早起きだね!! 朝っぱらからおめかししてどこ行くんだろうね!
横浜到着。
うはwwwww乗り換え14分待ちwwwww
乗ってる時間とほぼ同じだ…。
はあ…しかし悲しいくらい書く事がないな。
2005年9月5日(金)〜2005年9月15日(木)
人として
色々極まってきた。国内最大のゲームイベンツ、これがガン。目指さねばならないもの、それは分かっている、分かってるんだよ。まあいい頑張る。
ところでそのイベンツ。ほぼ仕事で行く事になるんだが、土曜だけは割と自由に歩けそうだ。つまり半分遊び。せっかくだから楽しんどくかな。
同行者募集。
2005年9月1日(木)〜2005年9月4日(日)
おいもう9月ですか
去年の今頃には既に群青日和だったか。そう思うと早いな1年、何故かOKが1年早いなと言った時は賛同できなかったけど。
ああそうか、一応一段落してCEDECとかに行ってたのか。そして期間更新も始まってるな。
そんな中、かなり痛い内容も見つけた。結構病んでるな8月。しかし読むと未だに心が痛い、まだ開放されてないんだろう。