注:このページの作者と「管理人パンチ君」とは無関係であり、日記を読んだ事による一切の障害について「管理人パンチ君」が責任を負うことはありません。ご了承下さい。(ちなみに作者は、ちょっと分裂気味です。)
2005年2月28日(月)
全身だるい
何か体中が痛い、特に腰。これがインフルエンザか?と思ったけど、風邪の症状はあんまないのよね。職場では風邪が流行ってて、思ったように物事が進まない。しばらくは傍観か。
2005年2月27日(日)
FOMAデビュー
買って来ましたよ携帯電話。友達が極端に少ない俺としては、今までずっとPHSで問題なかったんで度重なる迫害に耐えてきたワケだが、さすがにサービス終了をチラつかせられると、こりゃ参りましたってんで携帯購入を考えてたのね。で、見た目だけで考えるとどう考えてもtalbyになるが、総合力を重視して、docomoに決定。武力が高くても知力が低かったら曹操に勝てないしな。
で、どうせならっていう事でこないだ出たD901iを選択。4件ほどまわったが、あんま値段が変わらなかったので、自宅から一番近いとこで購入。んで、夜になり受け取った後、自宅で説明書とにらめっこしたが、よく分からない。てか機能多すぎじゃボケー。しかしこのままではいけないので、何とかアドレスの登録方法だけをマスターして、手で移植しましたよ、全部。ピッチからなので、チーンといかないのよね、これが。
5時間かかりました。もう二度としたくありません。でもすることになるんだろな。
2005年2月26日(土)
アルタユ
早く終わったら携帯を買いに行こうと思っていたんだけど、意外と時間がかかった新ミッション。おかげで新エリアに行けるようになったはいいが、ここで何をするんだ一体。周りには強そうな人たちがいっぱい。いや俺も実際75なんだけどさ、雰囲気全然違うわ。ハッケヨイで例えると小結と横綱って感じ。アーチストで例えるとギター侍と忌野清志朗って感じ。
でも背景は綺麗だし、敵もオリジナルの絵だし、行ってみる価値はあるかも。
2005年2月25日(金)
気持ちよく望んだ日だったが
参った、全員が全員やる気満々。もちろん願ったり叶ったりな状況なんだけどさ。なんつか、プレッシャー凄いつか、本当に大丈夫か?って思いもある。まあそんなに気負わなくてもいいと思う事にしよう。自然にやればいい結果が出るはずだ。
あと関係ないけど、どこに行っても堀江の話が出ることが正直ウザくなってきた。もはやどうでもいいよどっちでも。当たり前だが、こんなやつらが牛耳っているメディアって、もはや何の価値もないよな。ま、そんな事はとっくの昔に分かっていて、それでもTV見てるんだが。
いい具合なサイクルになった様子なので、ちょっと早めに寝ます。
the brilliant green - Hello Another way
yesterday,月光の彼方に浮かれて巻かれていたっけ oh...
say hello,それでも今は前へと進もう 突然 例えひとりぼっちになってしまっても
街を見下ろし笑う ”魔法使いと青い鳥” 幻想の花を投げた 深紅の空に 祈りを胸に
let's sing a song! "hello! another way!" あなたの空 いつの日か 例え離れても
愛してるわ big kiss for my friends! いつも味方よ
yeah,sing a song! "hello! anather life!" いつかは旅立っていく それぞれの場所へ
でも今は側にいて… 巡りくるその時まで
rainy days,自分の弱さ立ち止まる度に 流した涙の雨
少し強くなっても 覚えていて欲しい 不安な時には 必ず勇気をあげるから
空想の闇を抜けて やけに眩しい夏を背に 追いかけた真昼の月 溜息をつく空の高さに…
let's sing a song! "hello! another way!" 手を伸ばして 夢見るの 今は遠くても
信じたい きっといつかは 叶うと決めているから
let's sing a song! "hello! another way!" 今ここまで 来れたのは あなたがいたから
逢えてよかった thank you for my friends! いつも味方よ
yeah,sing a song! "hello! anather life!" いつかは旅立っていく それぞれの場所へ
でも今は側にいて… 新しい朝が来るまで
結局寝れなかった、今5:00。
泣きそう…こういう事ですよ。もしちょっとでも何か感じる方は聞いて下さい、そして感想を下さい。
2005年2月24日(木)
流されるままの
足りなかったものは一期一会、これは反省。瞬間をもっともっと大切にしないと。
でも、ここのところのささくれ立っていたものがすっかり取れたような感じになった。ありがとう。
2005年2月23日(水)
春一番
飲むと悪ノリするクセがある。人によってはそれがいいらしいが実際は困る事も多い。リアル、特に仕事に関する人これがやばい。ほとんどの場合、相手が気にしてない。それがまた痛かったりする。そういうもんだろ、対人関係なんて。本当は自分が避けてるのに、相手が避けてると錯覚。
さて、今日は暖かかった。久々に茅ヶ崎熱が出た。サザン上等。次行きたくなったら15号をひたすら西に行ってやる。
2005年2月22日(火)
兆し
まぶしーと思ってカーテン開けたら昼前だった、また寝坊した。
で、出社直後会社でゴタゴタに巻き込まれた。てかね、んなこた前から分かってたんだよ、というか俺がやってきた結果、かろうじて今の状況に落ち着いている、というのが正しいのか。もちろん俺のやり方がオンリーグローリー正解ってワケじゃないけど、特別と名付けるための光じゃないけど、これ以上はもう無理だよ。思いを受け止めるのは50人で限界です。なので、システムから変えて行けるようにがんばります。
まだ生きていた 僕の中で 1人で 呼吸をはじめた 僕と共に2人で
僕だったから それが見えた 『おはよう、ごめんな、思い出せるかい?』
孤独を知ったから また出会えた 孤独じゃない
歩き出した迷子 足跡のはじまり ここには命がある
選ばれなかったなら 選びに行け ただ1つの栄光
ロンリーグローリー 最果てなどないと知る
この歩みよりももっと早く 飛びつづけてる光ならば
オンリーグローリーそれこそが狙うトロフィー
特別じゃないこの手を特別と名付けるための光
2005年2月21日(月)
満員御礼と記憶障害
ていうか、何でこんなに電車はむかつくのかと。移動が多いのは仕方ない、電車で行かなきゃならんのも仕方ない。でもね、満員、これだけは勘弁して欲しい。今日とか思いっきり帰宅ラッシュの中央線の下り。しかも周りはオヤジだらけでホント不愉快以外の何ものでもない。こうなったら次はあえて時間をズラそう。一人で飲んででも帰ろう。ブックオフでタッチ全巻読んでから帰ろう。そう思えた冬の夜。でもたぶん寝たら忘れてます。
2005年2月20日(日)
アンテナが低いとはこういうことだったのか
文章がつまんない原因がなんとなく分かってきた。
ひとつめ。昔は、帰ってきたらまずPCを立ち上げ、日記を書いてからその他の事をやってた。まるで教会で懺悔するように、グチとか全てそこで清算してから遊び始めるわけだから、当然内容が濃くなる。今もPCは割と早めに立ち上げるんだけど、デスクトップが表示されるやいなやFFのアイコンをクリック。シャウト見たり沸き待ちしたり、よろりん〜♪とか言ってる合間にノートで書く、これが最近のパターン。今もまさにスキル上げの最中、全く集中できねー。
ふたつめ。ありえないくらいのテレビっこだった俺が、気合入れてTVを見ていない。いや、ついてることはついてるんだけど、いちいち古館の言う事に反応したりしてない。全く何も考えてない、流れてるだけ。トレたまで何やったかも覚えてない。で、それは何でかというとやっぱFF。いや、これもやってるというかほとんど見てるだけか。いくらゲッスポがついてても、いくら竹内結子が映ってても、チャットウインドウが動いたらすかさずそっちを見るんだなこれが。
みっつめ。これは簡単で、休日に家にこもる事が増えた。結構、休日にあれしたこれしたって書いてたのが最近はない。家事だけはちゃんとしてるようだが。
で、ここまで書いて、余裕の解答としてはやっぱFF。そいやどっかに、知らず知らずアンテナが低くなると書いてあったよなぁ。こういうことか。このままだと真性社会不適応者化か?ちょっと考え直さないといかんか。
ところが今もヤグ神の前にいたりします、まじやばい。アストラルシグナくれませんか?
2005年2月19日(土)
めんどくさがり
昼過ぎに起きたら、なんだかめちゃめちゃ寒いじゃないか。そっか夜雪降ってたもんなぁとか、ぼんやりしたまま外を見ると、既に雨に変わっていた。何度か書いたかもしれんが雪が降らない冬はさみしい。
普通逆じゃんとか思われるかもしれんが、夏が大嫌いな俺としては冬をとにかく満喫したいわけよ。適度に雪とか降ってくれんと困るわけよ。おでん食ったり温泉とかスノボとか行ったりとかしたいわけよ。ところが何一つ出来てない、いかんいかん。
実はせっかく誘われても断ったりしてます、イザとなると億劫なのよね。休日は昼過ぎまで寝たい。しかしそれではいけない、とにかく寒いうちに何かやっとこう。
2005年2月18日(金)
回帰2
ていうか昔の日記読んでて思ったのは、幼稚な事で悩んでるなーつのと、えらいエネルギーがあるなってのの二つ。特に後者、日によっては今では考えられない勢いがあって、かといって支離滅裂じゃなくネタが仕込んで落としたりしてある。これが若さか、でもちょっと凄いんじゃないかと自画自賛したくもなってしまう勢い。
やはりそれは裏を返すと、退化してるって事か?要領がよくなって、ここでグチらなくて良くなったといえば聞こえは良い。でもなんていうか、オンラインで日記書くくらいだ、人が読んでつまんないのはダメじゃないか?それなりに考えて書くべきじゃないか?
ここ1年くらいの日記は、きっと後の俺が読むとつまらないに違いない。おおそうか、だったら変えてやると。なめるんじゃないと。
何日続くか分かりませんが見守ってください。応援メールたくさんください。
2005年2月19日(木)
回帰1
あるきっかけで、前の日記を読み返したんだが、かなり面白い。最初から読破するか。
2005年2月16日(水)
Charaかよ2
なんか疲れた。何となく順調、仕事はね。
誰かを死ぬほど愛する
生涯を二人で過ごす・・・なぜできないのかな?
すばらしい僕たちの家族を作ろうよ!
いかないでね
ひざまずくよ
彼の痛みはほどかれない どこへ落ちるの? どこへ・・・
痛みが消えません
大事なあの娘を見失って
この僕にできることといえば、大きな声で
いかないでね
ひざまずくよ
彼の痛みはほどかれない どこへ落ちるの? どこへ・・・
あの娘の涙のかけらを 数えきれないほどの 大きな星屑を・・・
どうやって どうやって 償えばいいのですか? 償えばいいのですか?
僕には眩しすぎるのかな?
僕には眩しすぎるのかな?
僕には・・・
僕には眩しすぎるのかな・・・
涙を ありがとう
どんなものよりも 眩しいよ もう一度笑ってね
2005年2月15日(火)
Charaかよ
BABY前へ進みましょう。
あたし達の拡げた地図 、とても大きい
そう、一度に理解できそうになくても
とても心が動く なんでしょう? もっと拡げよう?
その不思議な扉を開けるキスや、
素直に開く心の合言葉を、おそろいのキーホルダーで
深くつなぎ止めた。
一つだけもってて。
もし、なくしてもあたしのをわけてあげるよ・・・。
時には怖がったり、飛び越えるのイヤがったり
そう私は気分屋で、とても正直。 自称そのつもり・・・かな?
疲れちゃったらゆっくり バカなことにもつきあって そして
たまにはおこってもいいよ、かわいがってよ・
こわれても直してね。 あたしが気付くように見せてよ
『わかんない、わかんない』 って言わないでね
深くつなぎ止めた。
一つだけもってて。
もし、なくしてもあたしのをわけてあげるよ。
あなたと雲の上、国へ
歩けば、どこまでも上へ
強制終了で二回目
萎えた、まあいい。
変な時間に目が覚めたので、どうしようかと思ったが何とか寝た。ところが結局起きる事が出来ずに遅刻。またやっちまったよ。新人にも「朝いませんでしたね」と言われるこのていたらく。明日は頑張ろう。
帰ってからいつものようにメールを確認しようとして、今日から何かが変わる事を思い出した。しかし俺は元々設定あっているはずなので大丈夫、のはずだったんだけど、何故か受信出来ない。恐る恐る2ちゃんで質問しても解決せず、しかたないので放置。今だ受信出来ていません。てなわけで、御用の方はMSNかピッチにメールか電話でお願いいたします。
2005年2月13日(日)
ちょっとびびった
3連ちゃんはきつかったが、何とか実装してるとこまで終わらせる事が出来た。何だかんだ言って、最後のほうは結構面白かったな。
それはまあいいんだけど、後半でありえなくらい頭が痛くなって、解散後すぐに横になった。こんなに痛いのは初めてってくらいの頭痛。原因は不明
それでも治らず、これはいけないと思って今度は布団に入り、数時間すると目が覚めた。頭痛は治ったものの、凄く嫌な夢で目が覚めたのである意味最悪。まだ鮮明に覚えてるけど、ここに書くつもりはない。早く忘れたい。
2005年2月12日(土)
リスクとリターン
昼イチからプロマシアミッション。これ、かなり不評なわけだが、やっぱそれは見返りがないからだろうな。面倒とかレベル制限がどうとかってのはあるけど、既存の仕様でも面倒で理不尽なのたくさんあるのにみんなやってるわけだし。数十時間を使うのに、得られるのは必要ないかもしれない新エリアに行ける資格だけ。そりゃ誰もやらんて。
2005年2月11日(金)
科学講座はないのね
トップをねらえ再開。けっこうやりごたえあるなぁ。真面目に作ってるのがなんとなく分かってきた。モデルがよかったらそこそこなゲームじゃないか?これ。
2005年2月10日(木)
計画的に
今週どこかで休もうと思っていたので休んだ。3月までに後3日消化せんといかんけど、突然病気とかしたらヤバいのでとっとくか。
2005年2月9日(水)
気持ち悪い気もする
贅沢な話だ。俺が思う以上に、組織は俺を評価している。それが何だか座りが悪い。天井は近い。
2005年2月8日(火)
そろそろかな
終日外出。最近は移動の電車で音楽を聴くのが楽しくなってきた。夜は飲み、帰ってからも飲み。そして朝まで起きてた。面白い事は面白い、流されるのも心地よい。
2005年2月7日(月)
ちとやばげ
単純な僕の単純な唄 大事な人の為だけの唄
よくあるLOVESONG でも2人の前だけでトクベツであればいい
よくある唄でいい
誰でも見かけホド強くないし
自分で思うよりも泣き虫だから
「一人で大丈夫」なんて絶対言わせない
嫌がったってムリヤリ連れていくよ
地図にもない場所へ手をつないで
君の大切なイヌもつれて
時々口ずさむその唄少し覚えたから
ちょっとでも一緒に唄わせて
2005年2月7日(月)
一人で戦う
また起きれなかった。今月来月で今後が決まるってのもあるし、ちとやばい雰囲気だ。
2005年2月6日(日)
依存気分
2日続けて歌詞ってのもアレだが、たまにはいいか。
たったひとかけらの勇気があれば
本当のやさしさがあれば
あなたを思う本当の心があれば
僕は全てを失えるんだ
晴れ渡る空の色
忘れない日々のこと
溶けてく景色はいつもこんなに迷ってるのに
8の字描くよ無限のビート グライダー飛ぶよ
さよならまた明日 言わなきゃいけないな
久々休日出勤
今日は疲れたマジで。
この日を僕は確かめ生きる
この日に君を見つけて生きる
この何でもない日が記念日になる
だからどんなに大きな地図にもない場所へ手をつないで
魔法のアルバムに続きを
不安のつのるヨルは忘れないで
君のタメのウタがあるコト
地図にも無い場所へ手をつないで
テヲツナイデ
ゆっくりでいいから
君が本気で笑って泣けるような
地図にもない場所へ
2005年2月4日(金)
悩ましい
中途半端な時間に出先に行く必要があったので、少し遅めに起きて直行。久々にじっくり寝れました。
しかしとにかく最近話すばっかで、自分の作業が出来てない気分だ。だからと言って何もやってないわけじゃないのが逆に痛々しい。いい加減慣れないとなぁ。
2005年2月3日(木)
初体験
びっくりした。公私混同したい気持ちをかろうじておさえ、とにかくうまくいくためにがんばった。とりあえずはうまく行ったと思うが、これからの展開が大事なのは確かで、まだまだ浮かれてはいけない、というか更に更に気を引き締めなければいけない。
とにかく彼からはモノ作りに対する姿勢とか、こめるべき思いとか、いかに自分が甘いか思い知らされた。もちろん社会はそんな理想だけで動くわけはないが、こめる思いなく作られたモノが人の心を動かすわけがない。当たり前すぎるくらい当たり前だ。
2005年2月2日(水)
口論
どうも些細な事で揉めやすい状況。表面上はそうでもないが、俺を含めみんなピリピリしてるな。
2005年2月1日(火)
予想的中
結局起きれなかった。でも今週は休めないので出社。行ったら行ったで考える間もなく時間が進む。今月もこのペースで進むんだろうか。割と大事な月なのでしっかり意識を保たねば。