注:このページの作者と「管理人パンチ君」とは無関係であり、日記を読んだ事による一切の障害について「管理人パンチ君」が責任を負うことはありません。ご了承下さい。(ちなみに作者は、ちょっと分裂気味です。)
2005年1月31日(月)
ついにズレはじめた
忙しくなってきた、というかさすがにやらなければいけない事が増えてきたというか、棚降ろし始めたというか。帰る時間が遅くなり、寝る時間が遅くなってきたので、こうなったら時間をずらしたいところだが、そうもいかないので仕方なく朝起き。でも相変わらずだめなんだよね午前中は。
2005年1月30日(日)
大寒気2
どうやら全国的に雪で凄いことになっているみたい。南関東は寒いには寒いが、乾燥しまくって雪どころではない。冬だからといってむやみやたらと降ってほしくはないが、たまには降ってほしいよな。
2005年1月29日(土)
大寒気
なんか急に寒くなった。でも天気がいいから気持ちいいね。
2005年1月28日(金)
5日もたないので休み
昨日おとといと連続飲みだったんだけど、今日も飲み。3連ちゃんはちょっときついかなと思ったが、まともに新年会らしき事やってなかったからな。で、久々なメンバーだった訳だが、みんな顔つきとか言うこと変わってきたな。そうしなければ生きれないって事か。
2005年1月27日(木)
社会のルール
燃えないゴミを出し忘れた。ちゃんと玄関にまで用意しておいたんだけどなぁ。前住んでたトコはゴミ出しが便利で、とりあえず収拾所にはいつ出してもよかった。管理人がいるって便利だね。
2005年1月26日(水)
帰り寒いんだけど
だんだん帰るのが遅くなってきた。だらだらしないようにしなければ。
2005年1月25日(火)
放浪
今週は考える仕事しかないので、とにかく会社を歩きまわる事にした。みんな大変そうだ。
2005年1月24日(月)
○○川
そうかそういうことか。あんたやっぱすげぇよ。
2005年1月23日(日)
びっくりな来客
昼ごろ起きて外を見ると、昨日とうって変わってどんよりとしている。仕方ない家で1日過ごすか、とPCを立ち上げるとOKから電話。中華街に来ているので帰りにうちに寄ってもいいかとのこと。休みに一人で中華街まで行くとは相変わらずアクティブだな、とか思ったが、どうせ暇なので来てもらう事にした。
で、スキル上げながら待っていると、OK到着。格好も部屋の中も超普段だったが、別に気にする必要もないので油断していると、なんだかドアの方がゴソゴソする。便乗で何かの集金が来たのか、と思って玄関に向かうと、そこにはなんとNの姿が。金曜の夜からこっちに遊びに来ていたらしい。あまりに突然だったので動揺したが、冷静に考えるとさすがのOKでも一人で中華街にはいかないだろうし、そういや電話の後ろから女の子の声がしてたよな。まんまとやられたぜ。
買ってきてくれた肉まんなどを食べながら、昨日だったら出て行けたのになどと話をしていると、いつの間にかいつものまったりモードに。しかし、いつもは俺が行く役なのでなんだか変な感じだった。こういう驚きは結構好きなほうかもしれない。
2005年1月22日(土)
一段落
久々の良い天気。しかし気温は低いし冷たい風は吹くので、洗濯物は乾かない。やはり乾燥機がほしいな。ちょっとだけ外で買出ししてやはりFF。シャウト即参加でついにランク10。祖国へ戻り、同時に開始したO(弟)とうれしさを味わうと同時に、始めたばかりの頃の話をした。ここでこういう事があったとか、色々話をしてるとなんだか妙に懐かしい感じがして、久々にホロっときた。
こういう節目をちゃんと用意しているのはさすがだと思う。いったいどのくらいの人が味わえるかは謎だけど。
2005年1月21日(金)
まっとうな人
打ち合わせの準備を全くしていなかったので、午前中急いで準備。で、午後すぐ出かけようとしたのだが、ちょっと緊急があり、会社で打ち合わせ。やっぱ昨日しておけばよかった。
で、同行者が必要になったので、二人でいつもの電車。車内でずっと話しをしていたんだけど、相変わらずなんていうか、タメになることばかりだ。勉強になります。
2005年1月20日(木)
いつのまにか
夜が明けるのが早くなった。昔はそれが嫌いだったけど、今はそうでもない。もちろんうれしいわけではないが。
2005年1月19日(水)
本職だったのか?
家を出てすぐのところで信号待ちしてると、何故か突然後ろの車の運転手が出てきた。どうやらウインカーがつきっぱなしになっていた事に腹を立てた模様。寝ぼけてたんだよ許せとか思ったが、とりあえず謝って事なきを得た。しかしこの運転手、後で思い出すと危ない刑事の舘ひろしの格好そのもの。乗ってる車も白いシーマだったし、ちょっと時代遅れの本職だったのかもな。いやそんだけ、あまり大した事のない日。
2005年1月18日(火)
正気と狂気
今年一発目の大事な仕事の日。午前中に準備を終え、昼過ぎから外出。ソツなく終了。何だか仕事している気分になれた。夜は狂気会話、このギャップがたまらない。一方的とはいえ、素で話せる相手がいるのは幸せな事だ。つまりそれは俺を知ってくれているという事だから。
2005年1月17日(月)
体調悪し
病院の帰りに買い物へ。適当に服を買って帰宅して、眠くはないのでナディア。なんか、今度はビデオデッキが悪いような気がしてきた。週末元気だったら買いに行こう。
2005年1月16日(日)
雪景色なし
OKからの催促もあって、mixiでちゃんと遊んでみた。知人に誘われて登録だけはしてたんだが、こんなに便利だとは…。やはりここでも10年以上会ってなさげな人たちが、その時のノリで盛り上がれてる。またしても、やはりネットは馬鹿に出来ないと痛感。いや、むしろ馬鹿に出来ないどころではないか。
嫌なことの方が圧倒的に多い現実から逃げたいと思う気持ちが、ネット依存を増幅させるのだろう。しかし面白いものは仕方ない。傷をなめ合うことも大事ではある。要は卑屈にならなきゃいいだけだ。
FFは、無事サポでテレポ可能に。
2005年1月15日(土)
MOに回帰できない
寒い、めちゃくちゃ寒い。なので、買い物をする予定だったが終日FF。サポテレポに向けての準備万端さが、終焉に向けた一歩となるか否か。仕様に飽きる飽きないの話ならば、とっくに飽きているワケだし、まだ続くんだろうな。やる事だけはたくさんある
2005年1月14日(金)
夜は興奮気味
早く帰ろうと思っていたんだが、金曜特有のダラダラ感で、気づいたら夜になっていた。おかげで普段聞けない事が聞けたのは良いんだけど。ただ、夜特有の雰囲気とノリで、いらん事言ってしまったかもしれない。月曜にフォローしとこう。
2005年1月13日(木)
久々のハチ公
言い方がマズいのか、それとも受け取る側の問題か、とにかくうまく伝わらない。温度の違いと言ってしまえば簡単だが、それを埋めるのも俺の仕事なワケで。
夜、今後を占う重要人物と会った。さあどう転ぶか、俺としてはまさにその時になってイラネ、とならないように飾らず頑張るだけだ。とりあえず理想と近い形である事は間違いなさそう。後はタイミングだけだ。でもそこまでなくとも、良い友達として付き合って行きたいところではある。
2005年1月12日(水)
ストレスからくる物欲?
出先から直帰のついでに新宿へ。かねてからどうしようかと思っていた液晶TVを物色。今使ってるやつは、音声の配線(基盤?)がもう寿命のようで音がちゃんと出ないのよね。それでも地上波見るくらいなら問題ないんだけど、タイミング的に今がいいかとは思ってた。で、いつも通りかなり悩んだ挙句、アクオスの20インチ4:3に決定。映画はあまり見ないのと、画面の明るさと、全体のサイズ、価格が決め手。
ん?というか見に行っただけのはずなんだがいつの間にかカードが登場してた。昨日のブーツといい、最近物欲が増しているのかもしれない。服も欲しいし、オルガンシンセもCDも欲しい。今週の土日は買い物に行く気満々だし、我慢する理由もないし。久しぶりに欲望に身を任せてみるか。
夜、親から電話。言いたい事は痛いほど分かるし、帰省中ずっと聞いてたし。でもね、好きとか嫌いとか、そういうのじゃない時もあるのよ。そううまくいかない事もある、というかうまくいかない事の方が多い。だってみんな自分を一生懸命生きてるんだし。そういう事なんだよね、俺が拒否された理由も。まぁでもそれは最初だけだけど。
ナカタ度やめます。でもそれは揺らぎない自分を作る事とは別の次元です。単に意味なくなってきたから。
2005年1月11日(火)
何か疲れた日
ガラにもなく長時間指導してしまった。どうせ教えた事などすぐ忘れてしまうから、ちゃんと主体性を持ってくれたらそれだけでいいんだけど。
それはいい。
朝、家を出ようとしたら、何とバイクのミラーが盗まれていた。よく見ると隣のバイクのミラーもない。反対側のカバーがかかったバイクは平気だった。どんないたずらだよ。怒りを通り越してあきれたが、さすがにこれが理由で休むのも何なので、歩いて駅へ。そしたらなんと電車が遅れていた。週明け得意の人身事故か。
頭にきたので、途中で降りてタクシー。しかしこの運転手、目的地がわからないわ、左右を間違うわで一瞬どうなることかと思ったが、何とか遅刻せずに到着。
早めに仕事を終え、自宅近くの用品店でミラーを買って、何故かついでにブーツを買って、メシ食って帰宅。速効でミラーを取り付け、カバーをかけ、ブーツにオイル塗った。久々に住人に会ったよ、それも何人も。
本日のナカタ度 3170→3170
2005年1月10日(月)
成人からはや何年
夕方まで寝てやろうかとも思ったが、明日が怖いので14:00に起きた。いい天気だったので、少し後悔したが仕方ない。サッカー見て、それから何故かナディア。これやっぱ凄いね、9話まで見た。しかしもう15年か。
本日のナカタ度 3170→3170
2005年1月9日(日)
エキサイト
いつも以上にFFが盛り上がり、寝るどころか朝の8:00までやってしまった、こんなの久々だ。しかしやはり外人は面白い。あいつらは素直だ。
本日のナカタ度 3170→3170
2005年1月8日(土)
休み気分抜けず
午前中に起きれなかった。何と起きたら13:00。外も寒いし風邪をひいたような気もするし、家でおとなしくしてた。で、早く寝ればいいのに、朝までFF。こんなんじゃ体調も悪くなるよな。
本日のナカタ度 3170→3170
2005年1月7日(金)
調子悪い
何日か休んだので、その分があったというのもあるが、いきなり午前様になってしまった。しかしなんだかリズムが悪いというか、こなし方が下手だった気がする。まあ正月ボケだということにしておこう。
本日のナカタ度 3170→3170
2005年1月6日(木)
一年ぶりのまともな帰省を終えて
ちょっとまあ色々とあって、後ろ髪をひかれる思いもあったが、考えすぎだと言うことにして戻ってまいりました。
一年ぶりに帰省らしい帰省をした故郷は全てが暖かく、なんつーか、初心に帰ったような気分になる事が出来た。2004年は精神的にきつい事が多く、その多くが自爆なのでどこに当たるわけにもいかず、あまり前進のない年だった。だからなおのこと暖かく優しく感じたのかもしれない。
今年は何とかその反省を生かして、とにかく前進しようと思う。まず地に足をつけるところから始めよう。よく自分で言ってるじゃないか、ただひたすらストイックにと。それに尽きる。
今年は色んな事が鮮明なので、ちゃんと補完しようと思います。
本日のナカタ度 3170→3170