注:このページの作者と「管理人パンチ君」とは無関係であり、日記を読んだ事による一切の障害について「管理人パンチ君」が責任を負うことはありません。ご了承下さい。(ちなみに作者は、ちょっと分裂気味です。)

戻る


2003年9月30日(火)

どうも

気が散っていかん。

本日のナカタ度 3024→3020


2003年9月29日(月)

拡大警報

そうそううまくはいかないか。秋はもの悲しいね。

ついにオフラインマルチに手を出した。それなりに面白い。完全にダンジョンエクスプローラーです。

本日のナカタ度 3024→3024


2003年9月28日(日)

秋晴れ

スペハリ、GOLDEN AXE、GTA3、くるり購入。天気が良く、風が心地よかったのでしばらく散策して帰宅。

あーGTA面白い。絵はヘボいが面白い。

本日のナカタ度 3023→3024


2003年9月27日(土)

追い込まれたか

しかし何で原君が辞めないといかんのか意味がわからん。

本日のナカタ度 3023→3023


2003年9月26日(金)

歩いた

ちょっと疲れた。

本日のナカタ度 3023→3023


2003年9月25日(木)

PS2の木曜

色々発売日だったのだが寝坊した。明日買うとするか。

本日のナカタ度 3023→3023


2003年9月24日(水)

秋晴れはまだか?

久々バイク出勤だったのに、外は雨。しかも超寒かった。晩飯食うとき上着着ずに外に出たら、これまた超寒かった。

本日のナカタ度 3023→3023


2003年9月23日(火)

晴れてはないが、良い空気

夜明けが遅くなって来ていい感じだ。

バイクを受け取りに行った。横浜から東海道に乗り換え大船を目指す。東海道に乗ると、ちょっとした旅行気分になる。なんでだろう。座席とか乗客の雰囲気が普段と違うからかな?駅からタクシーでバイク屋に到着すると、休日らしく常連のおじさん達や、ツーリングサークルらしき若者達がたむろしていた。どのバイク屋にも共通するこの雰囲気が結構好きだったりする。例によって、たまには距離乗ってくださいねという注意を受け出発。

夕方になっていたので、1号は意外と混雑していたが、エンジンも調子よく吹け上がり、楽しく走る事が出来た。たまにはいいもんだね。

本日のナカタ度 3023→3023


2003年9月22日(月)

These Daysその後

キーマンが複数休みだったので、普段できない雑用をこなした。

夜は主に遊んでいたのだが、やはりこう、イケてない時は嫌な自分が出てしまう。しかしそれはもう消すことの出来ない俺の個性であって、仕方ない。要はそういう嫌な自分とどう付き合っていくか、それとそんな自分が出ても問題の起きない環境をどう創っていくかが重要なわけだ。

こういう事はネガティブに考えても仕方がない。身の回りにある全てのもので戦わずして、何が全力だ。自信を持つ事、できないならできるように努力する事。それが俺にとっては生きるという事である。

本日のナカタ度 3020→3023


2003年9月21日(日)

得るものと失うもの

晩飯を食いに、いつもの感覚でTシャツ一枚で外に出ると、とても寒かった。もう夏も完全に終わりだな。

本日のナカタ度 3020→3020


2003年9月20日(土)

台風接近

車検整備完了の知らせが来たが、雨が降っていたので取りに行かない事にした。で、代わりに散髪と買い物に。Webカメラ買いました、インカムも。

早速OKを巻き込み試してみたらこれが凄くいい。大昔ISDNでネットミーティングした時とはダンチで、声は携帯並、若しくはそれ以上のレスポンス。動画も回線的には十分早い。以前はマジで無線みたいな感じだったもんなぁ、「〜どうぞ」って言わないとすぐカブる。いや、全然アナログイケてるじゃないすか。

しかし面白いおもちゃを手に入れた。このクオリティならエロカメラ流行りますよって話ですよ。

本日のナカタ度 3019→3020


2003年9月19日(金)

寝溜め

有休とっておいて良かった。ここのところ、仕事以外で疲れて睡眠不足だったので、久々に17:00まで寝た。しかしそろそろ本気で部屋探しをせねば。

本日のナカタ度 3019→3019


2003年9月18日(木)

ケジメ

良い区切りになった気がする。ハシャギ過ぎたかもしれないが、たまにはいいだろう。

本日のナカタ度 3019→3019


2003年9月17日(水)

寝不足だ

単にオイルどれにしますか?との事だった。薦められるままに一番良さそうなやつにした。寝起きは弱い。

ゲラが来た。さすがプロは凄いな、うまくまとまっている。

本日のナカタ度 3018→3019


2003年9月16日(火)

色々シカト

バイク屋から連絡があった模様。もう終わったのかな?

本日のナカタ度 3018→3018


2003年9月15日(月)

足で探さない日々

店頭入手不能だったELTのベスト初回版が届いた。最近のヤフオクでは、入金を確認する前に発送されて来る事が珍しくないが、俺だったら怖くてそういう事は出来ない。それだけ定着してきたという事だろうけど。

ここ数年、ネットで買い物する事が増えている、全体の10%くらいかな。最初は抵抗あったカードの入力もあまり抵抗なくやっている。

しかし、レアな品歩き回って探す事がほとんどなくなっているのは何だか寂しい。必死で探して発見した時のあの感覚は、モノを入手した以上の何かをもたらしてくれる。ストレス解消にもなるしね。

本日のナカタ度 3018→3018


2003年9月14日(日)

客として

DRAG-ON DRAGOON、とりあえず一通りやった。とりあえず全く面白くなかった。最初は頭真っ白にしてダラダラ出来るから、これはこれでありなのかな、とも思っていたが、後半は意外ときちい。きちいというか、何でやられているのかが謎な局面が多い。特に空中戦。クリア出来た時もこれまた謎で、ちっともうまくなった気がしない。空中戦、弾が当たらないのはまあいんだが、こんなコントローラーでねらえるかよといった感じ。CMのようなシーン(ドラゴンvs飛空艇のシーン)は確かに見てるとカッコイイが、やるとストレスたまりまくり。自由に飛ばせたいなら、PS2のコントローラーでは無理。アナログジョイスティックに対応して欲しかった。

ノってる時にいきなり入る変なヤツのボイスと顔と字幕。これは腹が立つ。レーダーとコンボ表示を消さないでくれ。せっかくコンボ繋がっているときはそれなりに楽しいのに全部台無しだ。それと地上戦の時にキャラの向きに勝手にカメラ合わせないでくれ。やるなら最初から完全後方三人称にするか、設定で変えれるようにして欲しかった。この2点のせいで何度やめようと思ったことか。あまりにも頭に来たので、そのままにして外に出て頭を冷やしに行ったりもした。

ムービーほぼ全部トバしたので、ストーリーについては偉そうな事言えないけど、とにかくキモかった。変な設定先行アニメ見てるみたいだった。いいトコが見つからないので、とにかくダメなトコばかりが目立った。もしかすると人によってはいいトコ見つける事が出来るんかいな。

どっちにしてもこういうシステムのゲームって、凄く面白くする事は難しそうなので、不愉快なトコを取るように努力するべきだと思うんだけどなぁ。それともこんなに不愉快なのは俺だけなんだろうか?だからああなったんだろうか?

今日もアジ刺しゲット。この時期の魚はいいね、最高。

本日のナカタ度 3013→3018


2003年9月13日(土)

初車検

予定通り取りに来てもらった。必要な書類が揃ってなくて手間取ったが、無事引渡し。7万くらいで済めばいいなぁ。またしても走行距離が伸びてない事を突っ込まれました。

しかし一日中風が強かった

本日のナカタ度 3013→3013


2003年9月12日(金)

ドラドラ

仕事中コンタクトがズレて1時間悶絶しました。

実は8月で車検が切れていた事を知らずに乗り回していた。で、知ってからもついつい乗ってしまう。なので、信号待ちなんかはドキドキ。初ゴールドをこんな事で不意にしたくないからね。前回は駐車違反だったし。

明日取りに来てもらう予定。

本日のナカタ度 3013→3013


2003年9月11日(木)

ドラドラ

歩き回って疲れた。DRAG-ON DRAGOON購入。

本日のナカタ度 3013→3013


2003年9月10日(水)

アドリブ天国

ちょっと色つけたけど、とりあえず任務完了。結果は体育の日だ。

しかし復帰ブームですか。頂けないなぁ、単純に。

本日のナカタ度 3013→3013


2003年9月9日(火)

たかがゲームだけど

ファンタシースターオンライン=PSOが面白い。世間では、ファイナルファンタジョイ11を代表とする、いわゆるマッシブ型が流行っているが、なんと言うか、最近はあまり魅力を感じない。今のPSOは、我々の世代だったら名前くらいは聞いたことがあるだろう、ダンジョンエクスプローラーを彷彿とさせる。最近で言えばガントレットレジェンド。これらの面白さを、手軽にネットで味わえるってだけだ。

結局のところ、俺にとって本当の友人と過ごす時間は、ヴァーチャルのみでの知合いのそれとは比べ物にならないという事みたいだ。気をつかわないでいい代わりに、得られる楽しさも無いに等しい。

以上、雑誌記事の転載でした。

本日のナカタ度 3010→3013


2003年9月8日(月)

普段という罠

マヒしてる事ってたくさんあるよね。

本日のナカタ度 3010→3010


2003年9月7日(日)

変わり目

一日中なんか煮え切らない天気だった。そういやさすがに陽が落ちるのは早く、昇るのは遅くなってきたな。この時期は結構好き。

本日のナカタ度 3010→3010


2003年9月6日(土)

液晶世紀

起きて速攻出かけた。一瞬やはりアキバかな、とも思ったんだが面倒なのでヨドバシへ。モニタ売り場へ行くと、CRTモニタなどもうほとんど展示がない。で、15インチ液晶でいいや、と思ったのだが、17インチと値段の差があまり無いので、17インチに的を絞る。安い19インチを買っても解像度が追いつかんからね。で、店員をシカトし続ける事2時間、三菱のRD176Sに決定。決め手は反応速度とインターフェースと2系統入力。こえならしばらく使えそうだ。と一緒に行った詳しい人が言っていました。よく分かりません。

帰ってからすぐに接続。なかなか良い、机を広く使えるし。

本日のナカタ度 3009→3010


2003年9月5日(金)

寿命

帰ってきてPCを立ち上げると画面が映らない。どうやらついにモニタが逝ってしまったようだ。ここのとこ叩かないと正常に走査しなかったりしてたし、まぁ10年選手なので仕方ないか。で、こうなったら買うしかないのだが、どのモニタを買おうかと検索する事が出来ない。もう完全にネット依存です。

本日のナカタ度 3009→3009


2003年9月4日(木)

どうも

あまりよくないな。巻き込まないようにせねば。

本日のナカタ度 3009→3009


2003年9月3日(水)

ぼんやり

最近食パンがうまい。生でカジるのがいい感じ。

とりあえず引き受けた

本日のナカタ度 3009→3009


2003年9月2日(火)

寝耳に水

珍しい話が来た。断る理由は特にないし、条件的には適任だと思う。自分のためになるかどうかは微妙だが、何かのきっかけになるのなら。

本日のナカタ度 3008→3009


2003年9月1日(月)

プチくじけ

イマイチ綺麗に切り替わらなかった。

やはりそうだったか。明日は我が身か…などと考えていると、一年以上前の感覚が蘇ってきた。何をやってもダメなあの感じ、ただ時間だけが過ぎていき、体も心も疲弊しきった。もう繰り返したくないし、繰り返すつもりもない。そのために必要なのは決意であり、決意をするためには揺らぎない自信が必要。そんな事は分かっている、つもりだ。

 

These Days / BON JOVIより

I know Rome's still burning

Though the times have changed

This world keeps turning round and round and round and round, these days

These days - the stars seem out of reach

These days - there ain't a ladder on the streets

These days are fast, love don't last in this graceless age

Even innocence has caught the midnight train

And there ain't nobody left but us these days

These days - the stars seem out of reach

These days - there ain't a ladder on the streets

These days are fast, nothing lasts

There ain't no time to waste

There ain't nobody left to take the blame

There ain't nobody left but us these days

 

この曲だけで、アルバム「These Days」は名盤。ふと思い出して聴いたおかげで転落を免れた。

本日のナカタ度 3020→3008