注:このページの作者と「管理人パンチ君」とは無関係であり、日記を読んだ事による一切の障害について「管理人パンチ君」が責任を負うことはありません。ご了承下さい。(ちなみに作者は、ちょっと分裂気味です。)
2002年5月31日(金)
更新不能
体力落ちてるなぁ。
本日のナカタ度512→486
2002年5月30日(木)
不安
なんか空回りした一日だった。不安が焦りに変わり、頑張るものの空回り。落ち着け落ち着け。とは言っても、実際時間がないんだよなぁ。守るのが最低限の使命。とにかくモチベーションを維持する事に全力を注ぐ。
本日のナカタ度915→512
2002年5月29日(水)
どちらかと言えば健全な悩み
ちょっときちーなぁ。どうすりゃいいんだろう。
本日のナカタ度915→915
2002年5月28日(火)
レボ
早く帰るようにしている。そのために、休み時間も頑張っている。休み時間に休むのは当然の権利、というか義務なので、ちょっと前の俺では考えられない話だが、それで少しでも早く帰れるならいいと思ってるし。でもメシ食わないのはちょっときついなぁ。ライフスタイルを本格的に見直す時期なのかもしれない。
本日のナカタ度914→915
2002年5月27日(月)
不戦敗者多数
いい加減気づけよ。でもかなりしょうがないとも言える、ハァ。
あのさ、未だに「俺には関係無いもん」って思ってる人、これはもう完全に不穏分子、ハッキリ言ってパーフェクトに敵、疑う余地ない。いや別にいいんだけど、後になってウダウダ言うなよ。今やらなくて一体いつやるんだっつーの。公式に抵抗と反乱が許されている現状、何か考えがあるなら動かないと。今ならまだ闇に葬れるんだから。今から動かないと来年もまた同じになっちゃう、確実に。そうなったらもはやそんな所にいる意味は無い。
こんな事言いながら心は月9です。キムタクにメロメロです。所詮こんなもんれす、だっふんだぁ。
本日のナカタ度891→914
2002年5月26日(日)
晴れ→雷雨
部屋に遊び道具はいっぱいあるんだけど、何か遊ぶ気にならん。精神的に色々ケリがついてない事が多いんだろうな。イマイチスッキリしない。
とは言っても、別にウツとかそういうんじゃなくて、微妙にブルーなだけだから外にでも出れば治るだろうと思い、支度してたらいきなりの夕立。しかもカミナリまで鳴ってやがる。そういや府中もダービー終了間際、雨が降ってたしな。
ダービーと言えば、今年のは、何か厳かだったというか、派手だったな。ここ数日の番宣も派手だったし、小泉来てたし。ほんのちょっとだけ競馬復活したくなったよ。今は最高のシーズンだしね。
本日のナカタ度891→891
2002年5月25日(土)
14:00起床成功
どこ行ってもサッカーの話題だ。最も今日は俺も見ちまったが。
しかしTVで流れる、イタリアファン女とかのミーハーっぷりを見るに、永遠に日本はNO.1になれないな。結局流行ってるのは周辺の要素だけで、本質が理解されてる訳じゃない。経済的に一瞬だけは盛り上がるだろうけど、どうせワールドカップ(TM)終わったら何事も無かったようになるんだろ?バレてんだよ。
別にミーハー的に盛り上がるのが悪いって言ってる訳ではなくて、それならそうと理解した上でお祭りに参加してね、ハイ。あんま恥ずかしい行為をしないように。
本日のナカタ度878→891
2002年5月24日(金)
今週も
更新不能。
2002年5月23日(木)
化石予備軍
帰り際、軽快に走ってると、後ろからパイーーーンという音。何だ?と思って見ると、TZR後方排気。グリーンだったのがちょっといただけなかったけど、すげぇかっこよかった。今の財力で要車検車をもう一台買うのは無理だけど、250だから無理矢理2台所有は可能なんだよなぁ。程度がいいのはいくらくらいするんだろう。まぁでも高いんだろうな。誰か買ってくれんかな、一回乗ってみたい。
あと、焦りは禁物だ、落ち着けおちつけ。
本日のナカタ度877→878
2002年5月22日(水)
滅裂
あんま何も書きたくない、というか仕事以外のネタが少ない、というかちょっとキツくなってきたというか、指示をされる事の楽さというか、甘んじてる人への嫌悪感というか、文句言うのは簡単というか。
本日のナカタ度877→878
2002年5月21日(火)
それなら≠because
悪くない、うん、やはり悪くない。でも良くは無い。良くしなきゃ。一部を除き、雰囲気だけは良くなってはいる。結果につなげましょう。
本日のナカタ度868→877
2002年5月20日(月)
純度100%混じりっけなし
いかんなぁ。テンパってきた。先が見えてるテンパリ具合だから、精神的にはまだマシなんだが、解決法が分かってて、即実行不可能なのも分かってるだけに、ある意味八方塞だ。だからといって今からコアメン増やすのも、説明&理解をもらう時間ももったいない。今はまだガムシャラで解決してるけど、じきにそれも通用しなくなるだろう。どう話を持って行こうか…急いで考えよう。
本日のナカタ度868→870
2002年5月19日(日)
ミッションコンプリート?
食料とか必需品を買いに近くのスーパーに行ったんだけど、いつの間にか改装したみたいで、場所が微妙に変わってて最初ちょっと戸惑った。でもよくみたら、酒のコーナーがめちゃくちゃ拡張されてて、ビールやチューハイ以外にもウイスキーやら日本酒やらが置かれてた。もちろんダニエルもちゃんとあった。
これでもう完全にあの、やる気の無いイカレファミマに行かなくてよくなりました(緊急時除く)。しかも500円くらい安いし、月にボトル6本空けたらCD一枚です。もし、あのスーパーが12:00くらいまで営業したら、近くのコンビニは大打撃だな。やっぱ酒は強いよ。分かりやすく三国志で例えると、武力100 知力10 内政30 人徳90 といったところか?
本日のナカタ度868→868
2002年5月18日(土)
5月中旬なんですが
ちょっと前にもこんな事書いたんだけど、何だか寒くねぇか?もちろん気温が。
しかし正直に言うと、夏の一瞬を除いて、これ以上気温が上がらなくていいと思ってる。普段は暑くてもなんもいい事ないもんね。疲れるし。ところが、旅行とかで出かける時には、ひたすらに暑い夏を感じたいとか思うようになったから、時のいたずらというか、心の変化は恐ろしい。
本日のナカタ度865→868
2002年5月17日(金)
たまには
更新不能。
2002年5月16日(木)
トランス
と言っても、アンダーワールドではない。いわゆる「トランス状態」の事。
適度の忙しさとそれに伴う充実感で、今日は帰宅時とても心地よかった。何故か終日集中できたように思う。別に自己満でもいい。もちろん結果に結び付けなければいけないのは百も承知だが、日々のカタルシスなしでどうやって生きろというのだ。そういった意味でとても良い日でした、まる。
それはそうと、今まで人という鎧を着込み、本陣のど真ん中に座っていた人達の、あの哀れな姿といったら。上に上るというのはいろんな意味で諸刃の剣なのね、やっぱり。ま、俺の知ってる人達の多くは自業自得だが、巻き添えを食らった人の事を忘れてはいけない。地道に積んできた人もいるのよ、これが。
あと関係ないけど、今回のボトルは2日でなくなりました、記録更新です。確実に誰か勝手に飲んでるよね、これは。
本日のナカタ度817→865
2002年5月15日(水)
原因不明というか追求しない
今日は、タバコの時間も含めて、稼働率は6割を超えていたのだが、終わってみればイマイチ。ま、たまにはこんな日もあるよね。
本日のナカタ度817→817
2002年5月14日(火)
不在
最近ヤフオクやらネットショッピングやらで、運送会社からの荷物が頻繁に届く。午前中指定とか出来る分には問題無いんだけど、指定できない場合は面倒くさくて仕方ない。これからは、相手が個人じゃない場合には会社に送らす事にしよう。相手が個人だとちょっと問題あるからね。
そういや明日はもう水曜か…。
本日のナカタ度812→817
2002年5月13日(月)
パイーンの衝撃
いや、そのなんつーか。Gooseサンパンは歴史に残る名車だし、デザインは超好みだし、ずっと憧れてたし、大人のシングルだし、チャンプロードで特集されっこないし、とにかく満足度は100%なのよ、実際。ただね、夜の街、特にウチの近くのでかい国道とか走ってると、2ストの宇宙的爆発力がふと懐かしくってアンニュイな時あんの。今日はまさにそんな感じ。
一速落として前のジャマなへたれGTRやへなちょこポルシェやら、ベリーアウチな180やらをパイィィィィーーーーーーンと華麗に抜きさるとか絶対今は出来っこない。ならしが終わればちょっとは変わって来るんだろうけど。
4ストがほぼ倍の排気量でないと勝負にならん、motoGP(旧WGP)の事実を見ても、2ストがいかに優れた内燃機構であるかは明白だったり。
てなわけで2スト熱再燃です。今買うとR1-Z(2台前&1代前のハニー、もちろん音叉製)ですら50万するけどさ。定価以上じゃねぇか。安いTZR後方排気ボンキヌ。但し、前のオーナーがギャルってのは反則。
柴咲、以外にいいね。あと、キムタク(の役)…。半径15cmの心…。傷つかないために。こうやって生きてるんだよな俺も。
本日のナカタ度810→812
2002年5月12日(日)
なんちゃってKISS JAPAN DANCING-MIX(弾き手以外)
今日はちょっと暑くなかった?暑くというか暖かかった、か。それが理由かどうかは知らんけども、午前中に目が醒めた。今日こそ来るに違いない、俺のDX。昨日からスタンド2段にして待ってるもんね。あ、なるほどそれで目が醒めたのか、意外とピュアだな、俺のコ・コ・ロ。
何だか手持ち無沙汰になったので、TV見ながらwebチェックしてる途中に福山通運のページ見ると、いつの間にかステータスが「持ち出し」に。お!と思ったのもつかの間、よく見たら配達予定時間は17:00、もろ夕方やん。まだ時間あるなぁ。メシでも食ってくっか。
で、帰って来てちょっと待ってると、来ました来ました、屈強な人が二人がかりで来ました。やっぱでけ〜、重ぇ〜。送り状見たら34Kgだってさ。汗だくになりながら、部屋の中に持って入り、梱包をはがし所定の位置へ。しかしなんか凄く綺麗なんですが。鍵盤ピッカリンコなんですが。元の所有者さん、掃除して送ってくれたんだろうな。
(こっから下は興味ない方お断り)
ハイ、そしてそのまま動作確認。ちゃんと動くし、気になったスライダーやボタンも、IIDより効きが良い。パフォーマンスでもイジるか、と思ってイジりだすと、ありゃ?VOICEが重なってない。なんでだろう?よく見たら、INTERNALとCARTRIDGEのVOICEが、何故か同じになってた。戻し方分かんなかったから、久々にマニュアル読んだよ。基本だね。ほいで例のUNISON BASEで遊び倒しましたとさ。
本日のナカタ度810→810
2002年5月11日(土)
なんか寒いぞ←気温ね
小比類巻も魔裟斗も負けた。小比類巻まずいな、あれは。ま、どうでもいいけど。
さて。
激闘の末ヤフオクで購入した、DX7IIFD(専用ケース付)が届くかと思ったので、ずっと家にいたんだけども、夕方になっても届く気配がない。福通のHPで調べたら、午前中に鶴見まで来てるやん。ちゃんと仕事しろ、元福山市(広島県)民をナメんなよ。なんちゃらグラフィティーの出身島の近くだったんだぞ、コノヤロウ。
そこで、今日の持ち出しはないだろうと判断したので横浜へ、スタンドを2段にするアダプタを買いに行った。在庫なかったらヤダな、と思ってスタンドコーナーを見ると在庫あったので、ポップ書き中のシシクラさん(女性店員)をわざわざ呼んで購入。梱包も小さく意外と軽かったので、その足でヨドバシに行って、近頃俺の周りで話題のaiwa製ヘッドフォンHP-X121を購入、1480円也。
そして、毎度おなじみHMVでチルチルミスチルを購入。なんか最近、HMVの正面入り口に置いてあるCD(いわゆる重販商品)全部買ってるような?まあいいや、ミスチル聴こぉっと。
そして聴いたけど、やっぱ小林武史すげーよ。
本日のナカタ度811→810
2002年5月10日(金)
地盤の問題
ていうか、やる事は大体決まった。あとはやりながら次を考えるだけだ。今はまだ一年くらいだったら、勉強だと思えば非常に有意義に活用出来るはずだ。金もらって勉強してると思えばいい。
本日のナカタ度728→811
2002年5月9日(木)
ストレス解消なのかな
最近、ずっとヤフオクばっかやってる。
入手が大変難しいものを中心に、それなりの値段のものも買ってる。部屋の広さをあまり考えずに買ったりしてるから、後々困るんじゃねぇの?ってツッコミは無しでお願い。ささやかな楽しみなんだからさ。
本日のナカタ度727→728
2002年5月8日(水)
久々凹んだ
とにかくイケてない。ていうか最初はイケてたんだよ、16:00までは360°イケメンだったんだってば。ヤフオクでも勝ったし、会話でも激しく勝利を納めてたし、それがいかんかった。調子に乗りすぎた、いわゆる悪ノリとはこの事だ。
自分のエゴとそこから生まれた細かいミスによって、俺は何も出来なかったし、人にも迷惑かけまくったし、関係ない人に当たり散らしたり。前半の一日も後半の一日も等価なんだよ って上役にタテついたのは一体誰なんだ?どこのどいつだ?まさしくそれは俺だ。
俺が一番分かってませんでした。激しく反省してます、激しくごめんご、自分にもごめんご。
本日のナカタ度781→727
2002年5月7日(火)
間違ってない、絶対正しい
…。でもまだヘコたれません、やめません。俺に意味がある限り。
本日のナカタ度629→781
2002年5月6日(月)
月9その弐
何とか頑張ってちょびっと早く起きる事が出来たので、横浜で買い物したり飯食ったり、まったりタバコ吸ったり出来た。ふぅ、しかし頑張らないといかんとこが何とも情けない。
まあいい、それより「空から降る一億の星」だ。
これまた俺だけかもしれんが、とにかく深津絵里が最高、超ヤバイ、グレート。全てが可愛い。もうどうにでもしてくれって感じだ。そのおかげで井川が全然可愛くねぇ。ま、元々あんま好きじゃないけどさ。
ほいでもちろんキムタクも最高。今のキムタクは何か超越し過ぎてて、もはや人間ですらないね、これは。何億回生まれ変わっても誰もキムタクにはなれません、ハイ。どうやったらあんな表情出来るんだ?DNA売ってくれ、チクショウ。
しかし相変わらず話があまり面白くない(今のところ)んだよなぁ。全貌がつかみにくいってのはあるけど、そういう問題でもないような。って、今週も同じような内容になってしまいました。
本日のナカタ度611→629
2002年5月5日(日)
リバウンド
もちろん俺だけかもしれんが、まったくどうして人間というのはこう自堕落なんだ?今日も凄くいい天気だったというのに、昼過ぎまで寝ていた。いやその別に無理して出かけなくてもいいんだろうが。
普段忙しいときは、あんなにどっかに行きたいのに、会社を通り過ぎたくてたまらないのに、いざ休みとなると突然怠け者となる。あ、それは単に仕事したくないだけかも。一言で、地が出ている、といえばそうなのかもしれんが、納得いかねぇなぁ。
要は気の持ちようなんだろう。そろそろGooseが可愛そうになってきた。鯉のぼりも見てねぇ、柏餅も食ってねぇ。何だかトホホノホ。
本日のナカタ度635→611
2002年5月4日(土)
生きてる証
久々に雪ケ谷に行ってきた。今みたいにブルーな時こそ、うまいものを食ったりしないともたないってのは定説である。てかね、本当は何か計画立てるべきだったんだよなぁ、温泉とか温泉とか温泉とか。
で、夜TV見たらUターンラッシュとか言ってるし、このやろー。またしても取り残されました。地球滅亡まであと3日です。
本日のナカタ度635→635
2002年5月3日(金)
しまった!
朝帰ってきたけど、せっかく休みだから早めに起きてどっか行こうと思ってたのね。ところが起きたら、というか起こしてもらったら既に夕方。しかも外みたら物凄くいい天気じゃん!いきなり躓いたよ、トホホ。
夜、スターウォーズやってたから見た。今見ても十分凄い、一体何年前の映像だ?これは。いい感じに心で補完できるんだよね。今の技術でやったら逆にヘボくなったりして。
本日のナカタ度635→635
2002年5月2日(木)
そしてまた失意
やはりどう考えても「モチベーション保存の法則」はあるようだ。大体からして、これ以上おかしくなりようがないんだから、上がるしかないんだから、やりゃいいだけなんだってばさ。下らないものを守ってんじゃねぇ、タコ。来週になっても同じ事言ってたら、確実に脳内解雇でございます、よろしこ。
本日のナカタ度602→635
2002年5月1日(水)
失意と感動
感情の波が非常に激しい一日だった。夜は心底ぶっちゃけた。ちょっと感動した。泣くかと思った。本当の意味で自立しなければ、と強く思った。
本日のナカタ度459→602