注:このページの作者と「管理人パンチ君」とは無関係であり、日記を読んだ事による一切の障害について「管理人パンチ君」が責任を負うことはありません。ご了承下さい。(ちなみに作者は、ちょっと分裂気味です。)

戻る


2002年10月31日(木)

10月終わっちゃったよ

起きた事はもはや取り消せないが、色んな人のおかげで精神的に救われたというか、やっぱ横のつながりは大事というか。俺の感じ方が、今の職場での完全なる正義かどうかは分からない(むしろ少数派だ)けど、共感してくれる人は多いみたいで。とにかく感謝です。

11月上旬は多分書けません。

本日のナカタ度 1901→1905


2002年10月30日(水)

アウトロウ一直線

てかさぁ、いい加減ブチ切れですよ。まるでヤ○ザだ。

本日のナカタ度 1901→1901


2002年10月29日(火)

悶絶するのは余裕の証拠?

実際のところ、最近の行動基準には不純なものが混じっていて、それはまあ元々あったのかもしれないけど、例の件でついに蘇ったというか。しかし未だにここにこんな事書く事自体、やはり俺自身大人気ないというか、まだまだだという事なんだろうけど。

結局俺は今の状況になった元凶というか、個人意思の腐敗をもたらした環境に対するアンチテーゼとなりたいだけっぽい。んで究極なまでに負けず嫌いな性格も災いして、もはや安定大組織の人間は敵だと断定するようになった(だからといって妨害とかいやがらせとかするほど子供ではないけど)。いい人とか悪い人とかそんなのは関係なくて、ただただ甘んじてる(ように見えるだけかもしれないけど関係ない)のが許せないというか。それももちろん人の勝手だけど、認めてばっかというわけにもいかん。俺に跳ね返る場合もあるから。

じゃあ自分はどうなんだ?自分の力だけでやっとんのか?って話になるかもね、その答えはもちろんノー。次は、結局安定やん、そもそも安定組織やん、一緒やんって話にもなるかもね。でもそれは結果論であって、俺の取った行動はそん時の俺にとってはかなりギャンブルだったし、はじめは超不安だったし、何度もこれでよかったんかいな?って思ったし。それでも、ささやかながらも「俺がやった」という部分を増やす努力はしたし、今までにない苦痛や屈辱もいっぱいいっぱい味わったし、今でもしょっちゅう味わえるし。だからそこら辺に関してはとやかく言われる筋合いはなく、とてもじゃないけど楽な道ではない、今までもそしてこれからも

繰り返すけど、俺は未だに全然納得いってないあの件のおかげで、もっと大きな悪に出逢ったというか。それで勝手に仮想敵を増やしてしまったというか。それがいい事なのか悪い事なのかわからないけど、昔はそういう気持ちだったのかもしれない。忘れていた代わりに楽だった。今回思い出した代わりに辛くなった

とにかく動きたい人で動ける人動くべきなんです。動けないのは甘んじてるだけなんです、飼い猫といっしょです。全て自分のせいです、実は。「そうなんだよなぁ」と言ってるだけのうちは全然分かっていません。とりあえず俺は自分にそういい聞かしてる、ずっと。

もちろん俺なんてまだまだだし、これは一般論ではなくて、分裂気味な俺だけがそう思ってるだけだけなんで過剰に反応しないで欲しいっちゃ。

本日のナカタ度 1796→1901


2002年10月28日(月)

さみぃ

結構厚着していったつもりだったんだけど、夜走ってると寒い。これ以上厚着すると会社で暑いしなぁ、実に微妙な季節だ。

ところで「憤りを〜」はパクらせてもらいました。T.H君ごめんね。

右側の歯、コンプに向けて最後の聖戦。今日はついに金属を埋めたんだが、家に帰ってよくみたら一番奥に穴があいている。前歯はあるけど真性ヤンキーの俺としては、脊髄反射にて「あーんこら、お前どこ中やぁ?」って言いそうになったが、よく考えたらこの穴利用して、奥にブリッジするっぽい。さっきのあーんこらはすっかり忘れて、なるほどよく分かりましたごめんなさいと反省。

あんま関係ないけど、今日は助手Dをシバきましたとさ。

本日のナカタ度 1795→1796


2002年10月27日(日)

小休止

久しぶりにいっぱい寝た。起きてもなーんもしなかった。さあ、ラストスパートがんばりますかねぇ。

本日のナカタ度 1792→1795


2002年10月26日(土)

文明なしで生き延びれますか?

会社のネットワークが停止したが、今の時期そんな事で休めるわけもなく、しっかり出勤。停止したと言ってもLANだけなので、セキュリティーに多少目をつぶれば、別に仕事は出来るといえば出来る。休む口実にするなら全世界のインターネットが停止しないとだめだな。

ところがいざ仕事しようとすると、これがかなりやりにくい。ワークファイルは全てサーバー内だし、自分のメアドは使えないし、ラインの違うプリンタ使えないし。とにかく激しく効率が悪い。やっぱいつも機械に頼りすぎだ。

それでも頑張ってやってたんだけど、どうやら明日は停電するらしく、22:00に追い出されました。さすがに電気止まったら行くだけムダだし、そもそも入れないらしいので、明日は久々に休めます。絶対に夕方まで寝ます

本日のナカタ度 1791→1792


2002年10月25日(金)

モードチェンジフォース

夜は人が少なかったので、今日3本目のリゲイン飲みながら色々と考えてみたが、まぁあれだ。結局いいトコさせてもらってるんだよなぁ。もちろんそれが「実は誰々の思惑通りでした」とかってオチかもしれないけど、こんな俺みたいな真性ペーの言ってくるワケのわからん事もほとんどスルーだし、課せられた事そっちのけで野望に手を出しててもあまりうるさく言われないし。

でだ、そう考えると、既にささやかながらも野望は達成出来つつあるし、これからは恩返しというか、ちゃんと責務を果たさなければいけないのではないか、と思えてきた。考えてみると当たり前のことなんだけど、俺みたいな真性オタは無駄に頑張るというか、独りよがりの天才なのですぐ見落としてしまうのよね。

まぁでもなんていうか、このまま予定通りにいくと、当初の予定よりもだいぶ早いペースで色々と進んでるような気がする。でもそれは別に俺が頑張ったからではなく、もちろんそれもゼロではないけれど、ほとんどは周りの人のおかげなんだよな。知ってか知らずか良い環境を提供してくれる人々しかり、地味にそして確実にバックエンドを守ってくれる人々しかり、下らないおしゃべりに付き合ってくれる人々しかり。本気で感謝します。

とかってらしくない事を考えながらふと前方を見ると、相変わらず土人ドウモコウモナイヨが中ボス顔で何かを企んでいる姿が飛び込んできて、実に萎えました、まる。

本日のナカタ度 1621→1791


2002年10月24日(木)

モードチェンジサード

「頼むから伸ばそうよ」→「最善を尽くそう」

本日のナカタ度 1621→1622


2002年10月23日(水)

モードチェンジセカンド

「被害の少ない範囲で伸ばしたい」→「頼むから伸ばそうよ」

本日のナカタ度 1592→1621


2002年10月22日(火)

モードチェンジ

「最善を尽くそう」→「被害の少ない範囲で伸ばしたい」

本日のナカタ度 1589→1592


2002年10月21日(月)

人生も最適化希望

思いっきり削られました。今日は助手Aを落としたからまあいいけど。

出社時にセットしたデフラグが、帰宅してもまだ終わってませんでした。でかいエイチディディってこんなにかかるの?それともぶっこわ?

 

何となく寝れないので、またもや某氏の某ページに影響され、アニョータ限定「愛・おぼえていますか?」話。

これを初めて見たのも確か20歳前後だったと思う。そして多くの人がそうであるように、最後でヤラれた。(エヴァンゲリオンの9話を見たとき真っ先にこのシーンが浮かんだが、何故かあまり共感してもらえなかったように記憶している)

音と光と映像のシンクロ。スピード感溢れる戦闘。戦火に巻き込まれ首が飛ぶ市民。豹変する戦場の演出。ミンメイの存在感。どれを取っても80年代前半の作品とは思えない衝撃。美樹本晴彦、板野一郎、平野俊弘、河森正治、と伝説にまでなっている才能は、全てが青春を初代ガンダムとすごした面々。

もはや二度とこれだけの才能が集まる事はないだろう。そしてその多くは当時20台。大活躍の90年代でも30台…。なるほど、まだまだイケるな。

本日のナカタ度 1589→1589


2002年10月20日(日)

は?

ていうか009はいつの間に終わってたんですか?完結編ってたったの3回?なんじゃそりゃ。

明日は久々の歯医者です。

本日のナカタ度 1521→1589


2002年10月19日(土)

復活

多少復活しました。ていうか死ぬほど忙しくて忘れました。とりあえず週明けに顔を見るまでは大丈夫っぽいです。

本日のナカタ度 1513→1521


2002年10月18日(金)

もういいよ

正直もうあまり関わりたくない。ほっといてくれ。

本日のナカタ度 1513→1513


2002年10月17日(木)

自爆

最近にしては早めにキリがついたのと、色々とたまっていたので、ドウモコウモナイヨ氏に文句を言いに行ったのが運のツキでした。例によって軽〜くかわされました。。しかも気がついたら1:30が過ぎてました。そして外は大雨でした。

本日のナカタ度 1513→1513


2002年10月16日(水)

大意はない

Q:工事現場のパイロンを思いっきりなぎ倒せますが、よろしいのでしょうか?

A:仕様です。

本日のナカタ度 1510→1513


2002年10月15日(火)

出来るだけ書くけど

だんだん無意味化してきた。

本日のナカタ度 1508→1510


2002年10月14日(月)

ある意味戦後

たまたま今俺の周りには、旧世紀が残した素晴らしい遺産の尻拭いをしている人が多く、嗚咽の声が後を絶たない。ある意味俺もそうなのかもしれんが、俺の場合は知ってて選んだという事と、出来上がり結果が他と比べてダンチのはずなので、かなりマシなほうだ。しかし、正直目に見える範囲だけで語るなら、敗戦処理組織にしか見えない。立ち直るのに一体何年かかるんかねぇ。そもそも立ち直れるんかねぇ。

本日のナカタ度 1507→1508


2002年10月13日(日)

空洞

近年希に見る3連休ラッシュなんだが、一度も味わっていない。通常はどちらかというと休みがちゃんとある方なので、贅沢言ってるって事は分かっているつもりだが、誰もいない職場で仕事をしてると、とにかく無性に虚しくなる。で、帰り際、暖気してると何だか泣きたくなってくる。秋のせいだろうか?

本日のナカタ度 1520→1507


2002年10月12日(土)

現実は

hitomiで癒される程度の人間です。

本日のナカタ度 1520→1520


2002年10月11日(金)

とりあえず

夜は超寒い。

本日のナカタ度 1520→1520


2002年10月10日(木)

今日休みかと思ってた

ていうか、これで担当医3人目なんですが。こうなったら目指すは全員制覇だね。更にとどめは衛生士や助手にも削ってもらうか。

そんで出社したらみんないたのでびっくり。

見た目より気楽にやっているので、精神的にはまだまだいけるっぽい。でも日記書こうとすると、どんなに頑張っても100%つまらない話題しか出てこないから、しばらく更新止めたほうがいいんだろうか、とマジ思案中。

本日のナカタ度 1511→1520


2002年10月9日(水)

きちい2

色々とあって、とりあえずやる気が増えたので、今までで一番の気合を込めてメール。誤解されなければいいなぁと思いつつも、こういうのが誤解を生むから今のがきちい訳で。

本日のナカタ度 1492→1511


2002年10月8日(火)

きちい

状況は明らかに好転した、同時に逃げれなくなった。どうすんだ?

本日のナカタ度 1492→1492


2002年10月7日(月)

そうきたか

ある意味予想外でもあり、ある意味当たり前でもあった。しかし、どいつもこいつも結婚ばっかしやがって。

本日のナカタ度 1492→1492


2002年10月6日(日)

通り過ぎていくもの

様子を伺いに出勤しただけなので、早めに上がった。帰りがけ、あまりにも風が心地よかったので、家の前を通り過ぎて川崎方面へ。鶴見川あたりで車が多くなってきたので、引き返そうと思ってUターンしたのはいいが、予想外の渋滞。この季節、下道を気軽に心地よく走りたいんだけどなぁ。

本日のナカタ度 1491→1492


2002年10月5日(土)

タイトルつけ忘れ

だんだん麻痺してきた。単に、だらだらとネットサーフィンする時間が短くなっただけだから実害は少ないけど、そう考えると、普段の俺は何やってんだ?とも言える。ま、でもその辺を考えるのはこのぐらいにしとかないと、ハマって寝れなくなってしまうな。

本日のナカタ度 1402→1491


2002年10月4日(金)

酸素欠乏性拡大解釈病

正直びびった。あそこまで病気が進行していたとは…。某氏が言っていた「病気なんだよ」がとたんに現実味を増す。合掌。

本日のナカタ度 1402→1491


2002年10月3日(木)

あらまほしきことなり

ていうか、俺としては1ミリセコンドでシュレッダー行きの紙でも、ファンにとってはなぁ、とか考えると捨てれません。

まあいい。

恐れていたものが、だんだん全貌を現してきた。前までの人は、本当にこれより多い量を裁いていたのだろうか?だとしたら神だ。既に俺の常識を遥かに超えてるんですけど。どちらかという俺もあまり経験ない分野だからってのはあるが、カッチリやるのは不可能だ。ある程度は適当にやらないと、本当に重要な事を見落としてしまいそうだ。てかやはり振れるとこは振っていこう。規模の割りに人いないけどさ。実はそこが一番問題だったりする。逆に、人だけは無駄に多いとこもあったりなかったり。

本日のナカタ度 1400→1402


2002年10月2日(水)

歳?

ん?やはり体はきついぞ。何だか睡眠が足らんような感じだ。早めに寝るように心がけよう、といいつつ明日はCUBEのBbA発売日。大丈夫か?

本日のナカタ度 1400→1400


2002年10月1日(火)

赤きサイクロン

ていうか、いくらザンギでもさすがに全ては巻き込まんだろう。

関東を襲った戦後最大級たんだけど、俺が帰る頃にはだいぶ落ち着いていた。帰れる人は早めに帰っていたため、夜の会社はとても静かで、まるで休日のようだった。いつもこんなだったらいいのに。

本日のナカタ度 1364→1400