注:このページの作者と「管理人パンチ君」とは無関係であり、日記を読んだ事による一切の障害について「管理人パンチ君」が責任を負うことはありません。ご了承下さい。(ちなみに作者は、ちょっと分裂気味です。)

戻る


2002年1月31日(木)

別によくねぇ?

とうとう買ったよ、娯楽の帝王、宇宙一のゲームマシンプレイステーション2略してプレステ2、これぞSONY。それはどうでもいいんだけど、朝からヨドバシ並んで、あまりにも退屈だったから前のヤツに何買うの?って話し掛けたら、なんちゃらファンタジョイのインターなんちゃらを買うんだと、意味がわからん、日本語で話そうぜ。とりあえずとっとこハムタローのガチャポンでもやりゃ良かったと一発目から激しく後悔。

で、帰って来て設置しようと思ったらなんだこの時間は。明けて1:00だとコノヤロ。そりゃカトちゃんばりに二度見もするって。いやまあそれでもどうにかこうにか設置して、今横でヴァーチャのデモ流れてるんだけど。俺も悪いよ確かに。でもさこんな日くらいは、せめて久米宏かゲームかどっちにしようか選ばせてくれって。10分唸って出す結論はゲーム、久米さんゴメンゴこういきたかった。ところが現実は東幹久かゲームかのトレードオフ、「久」しかあってねぇ。あのね俺だって一生懸命生きてるんだって、ドジでノロマなカメなりに精一杯やってるんだってば。それがこの仕打ちかよ。

とうとうなっちまったよ、悲惨の帝王、宇宙一の哀れ男略して哀戦士、これぞ今の俺。とか書いたら世界中一位だらけになっちゃうな。そんときゃ全部で3位くらいまでしかいないに違いない。でもね、たまにはこう思ったっていいじゃん、絶対いいじゃん、だれかいいって言ってよ、まじ頼むよ。だからといって悲劇のヒーロー演じても仕方ない、ここは一発清水の舞台から

…突然ですが、終わります、ごきげんよう。


2002年1月30日(水)

明日も早起き

今JRに一つお願いしていいなら、改札に酔いどれセンサーつけろ、これ。関東で夜電車乗るとなんで100%酔いどれなんだ。あのなぁ、もちろん俺の地元にだって電車はあるぞ。しかしこっちみたいに「なんちゃら線」とかっていっぱいあるわけじゃないから、みんな西鉄使うわけね、それか地下鉄。そんな状況下でも酔いどれ指数は20%以下だったぞ、みんなくたびれてはいたけど。(酔いどれ指数詳細別途)

話戻すけど、酔いどれセンサーってのは、改札で酔っ払いかシラフかどうかを見分けるセンサー、もちろん判定方法詳細は得意の要検討。もはや秘奥義と言ってもいい。ほいで、センサーにひっかかったら割増とられる、1.5倍〜1.8倍でいいかな。もし酔っていない振りをしたのがばれたら即お縄。まぁもちろんそんなの出来たら真っ先にキレるのは俺なんだけど、プラカード持って議事堂前でデモったりするんだけど、とりあえずやってくれ、今日だけはマジ頼む。

「良い事する毎に怒っても良い法」改定案が内々で可決されたらしいです.今回新しく追加されたらしい事項は、「丸一日起こらなかった場合には、借金が5減少される」というものらしいです。そこで現在の借金は2になるらしい事がほぼ確定したらしいです。一部の方々にはご迷惑をおかけする事になるらしいかと思いますが、何卒宜しくお願い致したいらしいです。


2002年1月29日(火)

実は楽チン第三者の目

何気に昨日の続き。せっかくクリーンインストールしたんだから、使わないカードとかを整理して、チビっとくらいはパワーアップしようかな、と思ったんよ。で抽選の結果白羽の矢が当たったのはサウンド。いまどきISAはねーだろ、と思ってサイトで調べたらUSB接続の音源ユニットとかまである始末。しまったここ10年近くでこんなに変わってたのか。てかCPUは133Mhzで大丈夫なのか?

うちの現役はSoundBlaster32という当時の最新鋭、もちろん当時ってのは8、9年前。うーむ、これでは例え他でブイブイ言わせても無駄無駄。てなわけで買ってきましたよSoundBlasterLive5.1デジタル。ホントは新しいチップなヤツとか、もっといいのにしようかな、と思ったんだけど、ガラスケースからNo1熱いまなざしを送ってたのがコレ。もちろん金がない訳ではない。パソコン大好きな俺が言うんだから間違いない。だんだんオチがつかなくなってきたけど、眠いので寝ます、明日も早起きです。

あと気になる風呂なんだが、今日も出ない。昨日の夜出たから安心しちゃってたのが敗北の原因。どっかで漏れてんのか?明日特攻


2002年1月28日(月)

マイクロソフトは味方

あーんコラ。人間はいつから機械の下僕になったんだ?あーんコラ。MotoRacer3のせいでダイレクトXが死んだので、Winを再インストールしたんだよ、どうしてもやりたかったから仕事切り上げて速攻帰って来たんだぞ。あのな言っとくがな、俺はパソコン大嫌いなんだよ、完全アナログ人間なんだよ。ハートを大切に生きてるんだよ、涼しい顔して体罰とかやっちゃうんだよ。とにかくOSの再セットアップはめんどい、ヒトラーの拷問に近い。

こんな事書くとあれか、どうせ、あたしのiMacレジストリが無いからちょーかんたーん、とかトランス聴きながら踊りながら言うわけか。死ね、明日生まれ変われ。そんな問題じゃないって。あのな、何で大の男が機械相手に、仕事でもないのに数時間拘束されんといかんわけ?冷蔵庫とか電子レンジのOSを再インストールするか?アホ。あのな、家電は壊れたらみんな買い換えるんだよ、又は修理に出すんだよ。自分で修理する奴なんかいねぇ、分かったか。冷蔵庫アキバで自作して、製氷の時間が12秒早くなったぜ、とかって喜んでる奴がいるなら連れてこい、土下座してやる。そんな奴絶対いねえ。

ちなみに現在明けて2:50です。マジで今までかかりました。もう何もしたくありません。ちなみにお湯も出ません、連絡もありません、頼むから早く修理して下さい、お願いします、心からのお願いです。


2002年1月27日(日)

どうなっとんじゃ

おい、またお湯が出なくなったぞ。これで三年連続だ、しかも冬限定。もうね頭に来たから、昨日の深夜に電話してやったんだよ、サポートに。かけた後のやりとりは想像通りなので割愛しちゃう。まさに想像通り。そんで、今日メシ買いに行こうと思って外に出たら、管理会社がノコノコと開いてやがる。そりゃもう速攻突撃したよ。で、結局連絡待ちなんだけど、早く直してくれって、頼むよマジで。

しゃあないから昨日は完全水風呂。そりゃ寒いの何のって、外みたら雨か雪か分かんないようなのが降ってるし、暖房は全然効かないし。とにかく電気で沸かすのは反則。お湯といったらガスだろガス。何カッコつけてんだよ、そんなんで今時の若者のハートをキャッチ出来るとでも思ったか、このスカタン。

と強気に出たものの、寒いのでもう寝ます、明日また特攻です。会社なぞ行ってる場合ではありません。ちなみに今回の件で借金は7になりました。もう返す気もありません。


2002年1月26日(土)

罪はないんだけど

あのアンポンタンどもは一体どこから来るんだ?奴らは必ず土日の夕方にやって来る。てかドア開けないから一体誰なのかは分からんけど、勧誘かNHK、どうせお前らだろ。でもな言っとくけどな、お前らのやってること完全にプライバシーの侵害。100%犯罪確定。いやもうピンポーンって一回鳴らすだけで罰金1000円払えって感じ。うちのマンションは1回押したら2回鳴るから、それだけでもう2000円。更に大抵のヤツは2回押すから4000円ゲッチュ。もし万が一ノックとかしやがったら1セット10000円請求しても文句なかろう。コンボ2回ででプレイステーション2買えちゃうもんね。楽な金儲けだ。

でね、考えたのは、今度ドアに張り紙しておこうかと。内容はこんな感じだ「申し訳ありませんが、次回お時間が取れるのは730日後です。緊急の方はEメールにてご相談下さい。なお、アポイントのないご訪問は訴訟の対象としておりますので予めご了承下さい。」と。

それでメールしてきたら、最速で3ヵ月後くらいに会ってやらんでもない、よろしこ。

ちなみに24日以降、一回たりともいいことをやっていません。現在の借金はです。そこで遺憾ですが、明日あたりルールの変更があるかもしれません。


2002年1月25日(金)

野望チック

あのね何となく最近勉強がしたい。勉強と言っても国語算数理科社会とかそんなん違うよ。プログラムが書けるようになりたいのさ、Cとかコボルとかあれね、いやコボルは知らんでもいいけど。で、何するかというと別になんもせんよ、とにかく勉強したい。まあそりゃ超基本的赤ちゃんレベルな事とかは大昔カジったんで知らなくもないけど、今そんなもん何の役にも立たん。

なんもせんとかいいつつ、役に立つようになりたいってのは矛盾があるけど、それでいいんだよ。役に立つレベルなのに役に立てたくない、これが男のロマン。超カッコイイ。

とにかく一ヶ月くらいでポリゴンを出すには何から始めるべきか。本屋とかに本売ってるのかなぁ。ダイレクトXなんてゲームでしか使ったこと無いよ、メモ帳で書けるのかなぁ、駄目だったらワードパッドしかないよ。とかなんとか意味不明な事言ってる俺がポリゴン出せたら、何か下さい。ちなみに諸所の事情により一ヶ月では無理です。


2002年1月24日(木)

ぐだぐだ

さっそくですが、「良い事する毎に怒っても良い法」のレギュレーション変更を上申する事にしました。

1、とても良い事をすると、3回怒る、又は激怒する事が可能

2、良い事は10までストックする事が出来るが、一週間経過すると消失してしまう

3、良い事の転売は禁止

主に上記のような内容の上申書を作成し、提出中です。また、その他各種イベントも検討中です。

ご迷惑をおかけしますが、何卒宜しくお願いします。


2002年1月23日(水)

それは本能

もう怒らないことになった私ですが、どんなに怒っても、実は最後にニュートラルになれば良い、という事にとうとう気付いてしまいました。そこで、良い事を一回行う毎に一回怒っても良い、という提案をしました。多数決の結果、62対3で可決になりましたので、来月1日から施行したいと思います。なお執行委員募集中です。

とか何とかアホな事を書いてるけど、実は今24日なんだよね。昨日は何か胃が痛くてそれどころじゃなかったんだ。もちろん酒は飲んだけど、それがいかんかったのかな?最近同僚も胃を痛めてるし、上役は今にもぶっ倒れそうだし、大丈夫なのかよ、まったく。てか本当は仮病じゃねぇのか?しかし俺だったらそんな中途半端なものは使わないぞ、仮病の仮病だ、仮仮病だ。しかし上には上がいて、仮仮仮病なんてのを発明しやがるヤツもいる。そこまで来たらもうお手上げです、完敗です


2002年1月22日(火)

乗り越えた感はあるよ

先日の日記に、SEGAがどうとかジョーがどうとか白髪になるとか、訳のわからん事を書いたけど、ちょいとだけ補足。

そのたこ殴りにあうボクサーには罪はないんだよね。もちろん厳密には全く無い訳ではないんだけど、ほとんどおやっさんのせい。「お前そんなんで勝てると思ってんのか?アホんだら」って言ってくれるのは、結局おやっさんしかいない訳で、トレーニングするのもおやっさんな訳で…。もし負けたとしたらおやっさんのみ銃殺刑。手遅れかもしれんけど。

もしかしてもっと意味不明になった?

話は変わる。

大昔からご愛顧頂いております某K氏から、有難いご指摘を頂きました。「最近日記の文章長いね」そりゃそうだ、長く書こうとしてるもん。意味もなく長く書こうとしてるもん。でもねでもね、書いてる間は前よりずっと楽しいよ、というか以前は「今日はなにもしなかった」とかっていう一文を捻り出すのに3時間くらい費やしてたもんね。そりゃ京急も走り出すさ。なんか楽しい事あったっけうーんうーん、と唸ってやっと出てきた文章が「今日はなにもしなかった」だぞ、そんなのWEBで文章を公開する権利なしだ。むしろ基本的人権剥奪な勢いだ。

というわけでしばらくこのノリは続きます。乞うご期待。


2002年1月21日(月)

日常の非日常

嵐の後の独特な雰囲気を楽しもうと歩いて帰った。そんでケミストリーやらピクミンやらを鼻歌で歌ってると、だんだん小腹が減ってきたので、近所の中華料理屋に行ったわけ。

この店はいい感じで、どのくらいいい感じかというと、俺みたいな生粋のブルーカラーのために24:00くらいまで開いていたり、雨の日はカサを入れるビニールを用意していたり、店内にコートかけがあったり…正直にバラすと至って標準的な店で、閉店間際までいつも客がいる。何気なく入り口付近の席に座ると、正面に何かこう上司にグチる新入社員みたいな構図が出来ちゃってた。ありがちなヤツね。

で、ビール飲みながらシレっと話聞いてたんだけど、その新入社員(仮)のグチの内容が、こんな事書くと偉そうだがこれまた青いんだ、青臭いんだ。ま、それは仕方ないとして、訳の分からんグチと、一見建設的風なこれまた訳の分からん提案に対し、その上司は全て丁寧に答えていた。そいつどう見ても俺と同じような歳だぞ。

そりゃさ、俺だって昔は部下がいて、毎日のようにグチられたさ。でもね、23歳の上司と22歳の部下、場所は居酒屋、そこに茶番以外の何があんの?それでもその部下はちゃんと聞いて実践しようとすんのね。もうそん時の俺、罪悪感の塊。生きててゴメンって感じ。

話がそれた。

結局最後まで聞かないで店を出たんだけど、上に立つ人間ってホント辛いだろうね。だって相手の人生を左右しちゃう事だってあるんだよ。何気ない一言でさ。俺には無理だ。

そしてまた話は変わるけど、SEGAはどうやら本気です。ビジネス=真剣勝負という基本を理解しています。矢吹ジョーに憧れて、プロボクサー相手にノーガード戦法を取るような行為は早いとこやめましょう。たこ殴りです。一瞬で白髪になります。

そんな私はプレステ2を持っていません、悪しからず。


2002年1月20日(日)

気楽にいきましょう

新年初散髪に行った。毎回言ってるけど、髪を切ると物凄く自分が変わったような気がするんだな、これが。

というわけで私は生まれ変わりました。もう明日から絶対に怒ったりキレたりしません。キリストの慈愛とガンジーの無抵抗主義を兼ね備えたような人物になりました。ごくたまに大声出したり睨んだり胸倉を掴んだりするかもしれないけど、別に怒っている訳ではありませんので悪しからず。ついでに言うと、髪が伸びるに従い序々に元に戻っていく可能性は否定できません。

話は変わるが、椎名法子というアイドル女優がいる。アルペンのCMで、天下の加藤晴彦を相手にしかめっ面で「ていうか何でまたスキーウェア?」というあのギャルだ。この娘、意外と知られてないが、「椎名法子」で3枚、「shiina」でCDを2枚出している。合計5枚も出しているんだから、釈チャンより凄いと思うんだけど、ハッキリ言って扱いはC級アイドルもいいとこ。ところが聴いてみるとこれが意外におもろい。MXででもなんでもいいから「大きなあなた小さなわたし」をゲットして聴いて頂戴。なんかこう日本の歌謡界が失ったソウルが垣間見えるから。ちなみに俺のお勧めはプロモ、映像のテンポが素晴らしく良い。そんだけ。

とか書いた後にTV見たらMUSIX!に出てた。新曲はダメダメだな。ていうかCANDY GIRL?コレ。


2002年1月19日(土)

変化

まあいろいろ考えてみたけども、最近日記の内容が穏やかだ、分かりやすく三国志で例えると武力が低い。かといって知力が高いわけでもない。もともとこの日記は激しい内容が多くなかった?。

今でも激しいといや激しいが、なんつーか内輪ネタというか表現する対象が狭いんだな。言っている内容は汎用的なつもりだけどもさ。前は下らないTVとか生活の話が多かったし。

というわけで口調をもっと崩しつつ、内容に関しても別にその日の内容に限定しないようにしていこうと思ったのよね。

結果更に下らなくなるよ、って言われても困ります。俺みたいな素人の場合、下手に読む人の事を考えないほうがはっちゃけた文章で支離滅裂になって面白いに決まってる。


2002年1月18日(金)

明け方は寒い

更新不能


2002年1月17日(木)

アメ0.01:ムチ9.99が生んだモノ

流血の結果、客観的に良い方向には向かっているとは思う。しかし何故この程度の事が昨年5月に出来なかったのだ。そこから始めればあった勝算が既になくなりつつある。敵は外だけにいるわけではない、それは1人の人間の場合でも同じ事ではないか。

もちろんこの先うまくいかないかもしれない。でもその前に俺が駄目になる可能性が大きい。地位も名声も豪邸も家臣も美人秘書もいらないのに…ただ納得した形で真価が発揮出来ればいいだけなのに…。もちろん金は欲しいよ、でも必要以上にはいらない。

ただただ納得して仕事がしたいだけなのに…。誰がそれをわがままと言えるのか?


2002年1月16日(水)

更新不能

そろそろ補完もしなきゃ。


2002年1月15日(火)

イラナイこんな組織

成功した→俺があいつにまかせたから。

失敗した→あいつが勝手にやった


2002年1月14日(月)

成人の日は大昔

15:00頃何となくバイクに乗りたくなったので知人を誘ってバイク用品店へ。実際は俺があまり場所知らないからつきあってもらったんだけどさ。カバーとロックを買って戻り、晩飯を食いに行った。今日行った店には今年もお世話になりそうだ。


2002年1月13日(日)

暖かい一日

昼頃起きて横浜へ。予定通りHDDを買おうと、まずはビッグへ。しかし日曜だけあってめちゃくちゃ人が多い。人ごみを掻き分け、奥のパーツコーナーへ行ってみたが、欲しいHDDが高い。いくらヨコハマだからといってもあんまりだなぁ。

という事で次はヨドバシへ。こっちはビッグと同じ価格で箱入りだったがやはり高いのであきらめ。とりあえず環境移行ソフトだけ買った。会社のを借りるという手もあるこたあったのだが、わざわざ会社に行くのも面倒だし、会社からモノを借りるのもヤだったからね。

その時点で一旦インターバルを置こうと思い、メシ食ってHMVへ。LISAの新譜とマイラバのDVDを買った後、そのまま上のソフマップへ。比較的まともな値段だったが、ソフマップで物を買う気にはならず外に出た。

そこで思い出したのがDOS/Vパラダイス。店も近いし行ってみっかと足を運んだ。狭い階段を上り入店すると、さすがに店内は完全にアキバ系。マザーその他バルク品が狭い店内に並んでいる。もちろんHDDもあり、価格もほぼアキバ価格。という訳でモノを選んだ。実は流行の流体軸受け80GBを狙っていたのだが、MAXTERもバラクーダも無かったので、普通の7200回転を購入。元々データ用だというのと、今の環境は比較的安定してるからこれでいいんだけどね。

その後、毎度のようにイシバシ楽器に行ってみたが、これといったものは入荷していなかった。帰り際ヨドバシ家電館で電気ポットを冷やかしたが未購入。ポットは今度買おうっと。

駅に行き、JRの切符を買うため並んでいたのだが、ふと思い立ちそごうへお茶を買って帰ろうと思ったのだ。しかしどこでどれを買っていいのか全く分からず結局買わずに帰途についた。とりあえず帰りにスーパーでお茶買ったけどね。


2002年1月12日(土)

怠惰

劇的に疲れていた。早く起きたら買い物でも行こうと思っていたんだけど、起きたのは夕方。買い物は明日だな。


2002年1月11日(金)

リバース

僅か数日ですっかり現実に引き戻された。しかしまだ体がついてこない。

知人の好意によりRebirthをゲットしたのはいいんだけどHDDに空きがほとんどない。日曜にでも買いに行こう。そろそろVSTにも手を出してみようかなぁ。


2002年1月10日(木)

正月ボケ?

体調が良くない。完全にリズムが狂ってる感じだ。3連休でなんとかしなきゃ。


2002年1月9日(水)

ある意味介護

先日読んだ恩田陸の小説に、延々バカ上司の下らない話を聞かされる表現として「俺はヤツのゲロ袋じゃない」ってのがあった。非常に共感出来たと同時に、ちょっとマイナスに考えすぎな気がした。そういう時はボランティアだと思えばいいんじゃないかな?

老人介護のボランティアの若者は老人の話を延々聞いている。もちろん、お年よりの話はためになる事も多いだろうけど、大抵の場合は同じ内容だったり、面白くなかったりするだろう。それでも彼らは満足を得る事が出来ている。もっともこちらの場合は、精神的な満足というより、「仕事」と割り切り、金を得るのが目的だけどさ。


2002年1月8日(火)

寝てた

更新不能、補完不能。


2002年1月7日(月)

何のために?

結局戻った。もちろん帰省前から戻るつもりだったのだが、何かに敗北した感じはぬぐえない。果たして何があるのか?何のために戻るのか?別に嫌ではない。結局地元の心地よさに甘えているだけなのか?だとしたらあまりに弱すぎる。逃げるのは嫌いだ、何かを残さなければ抜け出す事は出来ない、それは負けだから。堂々と出来るように頑張ろう、自分だけのために、但し、いらないと言われたらそれまでだ。


2002年1月6日(日)

補完予定


2002年1月5日(土)

補完予定


2002年1月4日(金)

補完予定


2002年1月3日(木)

補完予定


2002年1月2日(水)

補完予定


2002年1月1日(火)

補完予定