注:このページの作者と「管理人パンチ君」とは無関係であり、日記を読んだ事による一切の障害について「管理人パンチ君」が責任を負うことはありません。ご了承下さい。(ちなみに作者は、ちょっと分裂気味です。)
2001年7月31日(火)
うんざり
「個人的には」、「私的には」、「俺的には」、そんなの誰も聞きたくない、知るかそんなの徹底的に無視してやる。
2001年7月30日(月)
常識
非現実な文章、非現実な発言、非現実な行動。ところがどれもが現実なのである。
2001年7月29日(日)
国民として
選挙だらけで、いつも見ているTVが放映されなかったり、時間がズレて放映されたりした。まあそれ自体は別にいいんだけど、なんでこんなに全ての局が同じ物を映すのだろう?例えいつもやってる番組を流すより高視聴率をゲット出来たとしても、結局視聴率が分散するだけだと思うのだが。
2001年7月28日(土)
涼しいな
予定通りの時間に起きることが出来たので、昼から横浜に買い物に出かけた。ZのDVDが出てたけど、在庫状況をみると買う気が失せた。まぁいつでも買えるだろう…と思ってイデオンは危なかったので、出来るだけ明日買いに行こう。
2001年7月27日(金)
更新不能
…。
2001年7月26日(木)
純ではなく盲目
自分には、自分では気づかない事がたくさんある。だからこそ人に色々聞いて取り入れなければいけないのに。
2001年7月25日(水)
夕立というにはひどすぎた
とにかくすごい雷だった。まだ昼なのに真っ暗だったもんなぁ。核の冬が来たらきっとあんな感じに違いない。で、信じられないことに夕方には雨も上がったので、休み時間を利用して横浜へ買い物へ出かけた。いくつかCDも買ったけど、今回面倒なので詳細を書くのはやめとこう。簡単に書くと、電気グルーヴ、m-flo、宇多田ヒカル、move、鈴木あみ、うーむ相変わらず脈絡がない。
2001年7月24日(火)
時代の影
訳あってMACを使っている。やはりMacOSは素晴らしいなぁ、ゲームがちゃんとできたならば、間違いなく家でもMACを選んでいるだろう。そしてマニアになっていただろう。昔Macマニアな知人がいたのだが、どっから出てくるの?というくらい金を使っていた事を思い出した。
2001年7月23日(月)
言い訳
ヒザは思ったよりよくならなかった。ただ、全体的には健康なので、自分に対して何のいいわけにも出来ないのが辛い。結局楽したいだけなのか?
2001年7月22日(日)
懐かしい感じ
実は先日、外出先から帰って来た時階段で躓いてヒザを強打した。それが今日になってもずっと痛い。よく見たら思いっきり腫れてるし。明日になっても痛いようだったら病院に行く事にしよう。
2001年7月21日(土)
楽しく外出しようよ
涼しくなってきた夕方から横浜へ出かけた。ヨドバシでステレオミニ→フォンLRのケーブルを購入したあと、ヘッドフォンを買おうと思ってヘッドフォンコーナーへ。しかしレイアウト変更がされていて、目当ての品がなかった。在庫はあるのかもしれんが、手にとって見れないと買う気もうせるね。
で、そのままゲームコーナーへ。DCにPCのマウスを繋ぐ怪しい装置がないかと思って見に行ったのだが、どうやらそんなものはないらしい。キーボード変換ならあるんだけどね。仕方ないのでDCマウスを買った。いざとなったら改造してPCのマウスと合体させるか、もちろんアウトトリガーのためだけどね。その改造のためにテスタを買おうと思ったんだけど、テスタ等売っている店が思いつかない。うーん実はヨドバシにあったのかなぁ。まあいいや、そん時は会社から借りて帰ろう。そのあとHMVに行ったが、今月はCD不作の月なので、何も出ていない。こんな時は節約節約。
一通り買い物も済んだのでロケテスト中のヴァーチャファイター4をやりにいった。今回のロケテストVerを見るのは初めてだったのだが、確かに言われているように画面は綺麗になっている。キャラや動きは相変わらずいまいちなんだが、全体的なクオリティーは確かに素晴らしい。んー、素人なので、専門的な事は全くわからんのだが、最後によくなったということは、そんなに金も時間もかけない方法を行ったか、こないだのVerはわざとヘボくしてたかのどっちかだな、まぁ前者だろうが。
そういやDCマウスを買ってから後、全ての店で万引き警報が鳴った。もちろん万引きなどしてないので、そのまま立ち去るのだが、鳴っても誰も駆けつけないのはどうかと思う。こんなんだったら鳴らす意味ないじゃん。
2001年7月20日(金)
毎年書いてるような?
相変わらず海の日は無縁だ。ま、休めるから何でもいいんだけどね。
2001年7月19日(木)
更新不能
ここのところ毎週だな。
2001年7月18日(水)
被害妄想
仮に本当に被害にあっているとしても、事実を捻じ曲げて他人に伝えるのは良くない、さらにそれがばれたら最悪。
2001年7月17日(火)
偶然か必然か
情けない場面にばかり遭遇する。ま、当たりの多いくじは当たりやすいのは当然だが。
2001年7月16日(月)
「自信」と「虚勢」
一体どこから生まれてくるのだろう?大人一人を心から納得させるには、それなりの根拠が必要なのは当然の事なんだが?「カリスマ」という化けの皮を被った「恐怖」での支配をしようとしているのなら、ラオウと変わらない。そして最終的にラオウを待っていたのは敗北である。
2001年7月15日(日)
暑い、暑すぎる
眼鏡やその他色々を買いに行こうと思っていたんだけど、あまりの暑さに外に出れなかった。関東ではぶっ倒れる人も多数出てきてるみたいだし、水も心配だし、嫌な夏にならなきゃいいけどなあ。
2001年7月14日(土)
エアコン代もバカにならん
さすがに調子が悪かったので、一日中寝ていた。明日色々済まそう。
2001年7月13日(金)
更新不能
2001年7月12日(木)
甘え
何故俺は腐っているのだろう?ほかに腐りたい人はいるのに。
2001年7月11日(水)
ビタミン、カルシウム不足もあるだろうけど
俺の(というか一般的な現代人の)体は悪いところだらけだと思うのだが、内臓が悪いとしても具体的な症状が何もないので、通常生活する上では健康だといえる。ただ、俺の場合一番困るのは眼の悪さだ。俺は眼鏡が嫌いなので、視力矯正にハードコンタクトを使用しているのだが、不便で不便で仕方ない。ソフトにすればちょっとは楽になるんだろうけど、普通のソフトレンズにするのはあまり意味がない。そこで、3年以上前から定期検診のたびに聞いているのだが、俺の目にあう使い捨てレンズは未だ開発されていないらしい。そろそろあきらめて眼鏡を買うかなぁ。気が向いたら週末にでも眼鏡屋に行ってみよう。
2001年7月10日(火)
思考順路
確かに「勉強させてもらってるなぁ」と思う時期はあった。だが、もはや今となってはそれもご都合主義の言い訳でしかなかった。目標を失った。心の奥底から沸いてくる諦めの気持ち。人は最終的には一人である、本質的に孤独である事を忘れなければ、絶望する事もないということは分かっている。でも未だにそれを忘れる事がある。こういった形で他人に関係ない内容を書いているのも「誰かに読んでもらい、共感してもらいたい」という甘えがあるからだ。達観したつもりになっていた自分が恥ずかしくてまた落ち込む。悪循環。
だが待てよ、そもそもこの気分の元凶は何だ?ハッキリ言うと、別にどうでもいい人だ。そんな人のために自分の人生をつまらなくするのは明らかに損だ。明日からはちょっと心のスタンスを変えてみよう。更にどうでもいいと思う事にしよう、いちいち腹を立てるのはやめよう。でもそれは決して、いい加減にやる、という意味ではない。間違っているのだろうか?
2001年7月9日(月)
宿命
やがて仮想的は真の敵となるだろう。その時俺は勝てるのか?
2001年7月8日(日)
穏やかな休日
ちょっとじめじめしていたが、良い日曜日だった。とはいっても、特に書くこともないので久々に本日購入デジタルメディア商品
DVD:DREAM THEATER「METOROPOLIS 2000:SCENES FROM NEW YORK」
昨年の世界ツアー「「METOROPOLIS 2000」のDVD。個人的には最高の出来と言われる、追加公演の渋谷(見に行った)の映像が欲しかったのだが、このDVDはNEY YORK公演。
CD:RICK WAKEMAN「THE VERY BEST OF RICK WAKEMAN」
言わずと知れたYESのキーボード、RICK WAKEMANのソロベスト版。昨年末に出てたんだけど、すっかり忘れていたので本日購入。
CD:TRICERATOPS with LISA「Believe the Light」
TRICERATOPSとm-floのLISAのコラボレートシングル。一種の企画物なので買うのにちょっとためらったが、LISA好きだし、シングルで1000円切ってるからまあいいや、と思って購入。
2001年7月7日(土)
今日は七夕か
思いっきり夕方まで寝ていた。しかし暑いだなぁ、エアコンつけていないと必ず目が醒める。梅雨があけたらちょっとはよくなるんだろうか?
2001年7月6日(金)
更新不能
久々だな。
2001年7月5日(木)
抗えない事実
それでも今俺は生きているし、明日は来る。
2001年7月4日(水)
幻影
もうバブルの時代は終わっているんだよ、頼むから目を醒ましてくれ。それとも、もしかして目を醒ます必要があるのは俺なのか?ま、どちらにしても、ここで言っても仕方がない事であるのだけは事実。さてどうするかねぇ。
2001年7月3日(火)
一挙手一動足
不信感はつのるばかり、もう戻れない。もっとバカだったらよかった。
2001年7月2日(月)
冷静になろうよ
ていうか正直言って無理、ありえない、泥舟。
2001年7月1日(日)
まさに矢の如し
もう7月だってさ、早すぎるぞ。