注:このページの作者と「管理人パンチ君」とは無関係であり、日記を読んだ事による一切の障害について「管理人パンチ君」が責任を負うことはありません。ご了承下さい。(ちなみに作者は、ちょっと分裂気味です。)
2001年5月31日(木)
「普通」であること、「普通」の定義
「爆発的に売れている」とか、「流行っている」ものに心から共感出来る事が少ないと言う事から推測すると、俺の感性は歪んでいる。まあ別に歪んでいようが何だろうが、俺は自分の選択を信じているから何とも思わない。歪んだ自分に気づいているからこそ、俺の個人的な見解とか感じ方とかってのはあまり参考にならない、と自分で思っている。
同様に、俺の周りの人は歪みまくった人が多い。ハッキリ言って、そういった人々の個人的見解ってのを聴きたくない場合は多い。にもかかわらず、そういった感性の押しつけみたいになるケースが非常に多い。確かに思いつきは重要だけど、データによる裏づけのない、感性に頼り切ったアイデアや発言はゴミだと言う事がなんで分からないんだろう。もう無理なのかな。
2001年5月30日(水)
自戒
自分に能力があるから忙しい、とは思わないように。そんな事は絶対なくて、単にうまいこと利用されている事を認識せねば。
2001年5月29日(火)
森へ帰れ
オンラインで日記書いててこんな事言うのもなんだが、機械文明は排除すべきだね。
2001年5月28日(月)
ギャップ
視野が狭いと言われればそうかもしれないのだが、今は忙しくあるべきだ、なのにふわふわしている。実状と気持ちとの差異がでかいからなのだろうか?どうも調子が出ない。周りに悪影響を及ぼすくらいなら、休んだり早めに帰宅する事にしよう。
2001年5月27日(日)
もう梅雨だっけ?
別に雨が降ってた訳ではないが、どこにも行かなかった。まあたまにはこんな日もいいかな。
2001年5月26日(土)
改善を図る
ここのところ、低いレベルなのかもしれないが充実しているように思える。バランスよく時間を使えば、満足した生活を送れるはずだ。
2001年5月25日(金)
更新不能
仕事ではない、むしろ最近仕事はあまりしてない。
2001年5月24日(木)
雨のち晴れ
Mr.Childrenの曲に「雨のち晴れ」というのがある、「Kind of love」に収録されてる曲だ。気分的には、まさにそれなんだけど、「もうちょっと頑張ってみるか」。意識さえしっかりしてれば、手遅れになるのはまだまだ先だろう、今はそう思うしかない。
2001年5月23日(水)
楽しいことだけ
休んでいろいろ行動した。役所に行ったり銀行に行ったりしたあと、ADSL申し込み後、いつまでたっても電話連絡のないNTTに文句を言いに行き、無事来月頭に工事してくれるようになった。PC屋に行ってLANカードとケーブル速攻買ったね。あとはBbAだけだ。
その後、CD屋でCD買って楽器屋へ。MIDIインターフェースだけを買うつもりだったのだが、やはりDX200を買いそうになった。簡易ミキサー〜PC録音すれば、ソフトシンセも使えるじゃんとかって考えてしまった、うーむ。しかし結局ミキサーを本格的に選ぶということにした、12万コースかな。シンセとサンプラーはその次かな。
2001年5月22日(火)
共感
当然の事ながら、まともな人が感じることはつきつめて行くと一致する。まともな感性だからといって、社会的にうまくいくとも限らないが、そういうのを信じなくて、他に何を信じるというのだ?
2001年5月21日(月)
自問
帰りながら、なんとなく昔の事を思い出しながら歩いた。昔の自分、取り巻く環境、取り巻く人々…。今思えば無意味な瞬間にも何らかの意味があったに違いない…後悔を禁止した俺の人生、だがしかし、あの時ああやっていれば、こう考えていたら…そう思うと涙が止めど無く溢れた。このまま、今のまま生きていていいのだろうか?楽しければいいじゃん、そりゃそうだ、だが今は本当に楽しいのか?今もまだ涙は止まらない…これが答えなのだろうか?
2001年5月20日(日)
怠惰
「今そこにある危機」ではないけど、ものすごい必要にせまられないと、ちょっとでも面倒だと思ったら動きたくない。蒸し暑くなってきたしね。
2001年5月19日(土)
あっという間に梅雨
昼は天気良かったから出かけようと思ってたのに突然の雨。ジメジメした梅雨は1年で最悪の季節だ。
2001年5月18日(金)
やはり保身にしかみえない
どう言う事だ?
2001年5月17日(木)
保身にしかみえない
とにかくみんな都合の良い事しか言ってないように聞える。誰も信じられない、病気なんだろうか?
2001年5月16日(水)
池袋
VF4をやってきた、意外に面白いんだけど。
2001年5月15日(火)
ため息
分かってるのかもしれんが、その場を丸くおさめただけでは何の解決にもなっていないんだけど?
2001年5月14日(月)
何が正義か
辞めて行く人と呑んだ。色々と本音を聞けたのはいいが、意識の高い人から辞めていく事実に直面して憂鬱になったのは事実。
2001年5月13日(日)
ノスタルジーが原動力
昨日からロケテストをやっている、ヴァーチャファイター4を見に行こうと思ってたんだけど、色々調べてたら今時信じられない程の客の入りらしく、どうも並ばなければいけないらしい。まあ来週までやってるから、イザとなったら平日行けばいいか、と思い今日はおとなしくしてた。
2001年5月12日(土)
チャンポン?
久々に二日酔いした。日中何度も目が醒めたんだが、頭が痛くて起きれなかったのが非常にもったいない。
2001年5月11日(金)
夏が近づいてきた
陽が昇るのが早くなってきたな。早く寝るようにしなきゃ。
2001年5月10日(木)
いかんいかん
だらだら病が出てしまった。明日出来る事は明日すりゃあいいんだよな。
2001年5月9日(水)
威圧感
負い目が無ければ何も恥じる事はない。なのに、何故萎縮してしまうのだろう。
2001年5月8日(火)
自爆
だから結局、自分で勝手に決めて、それがうまくいかなかったから勝手にムカついてるだけなんだよね。勝手に決めた事を知らない他人に対して、これまた勝手にムカついてる自分に気づいて更にムカつく。
2001年5月7日(月)
野心はあるのか?
結果として凌いだだけ、若しくは凌ごうと努力してるだけ。
2001年5月6日(日)
ぐだぐだ言っても仕方ないけど
今日でGWも終わりだ。休みの終わりはこれ以上無いくらいに鬱になるね、そんだけ。
2001年5月5日(土)
ギターは凄い
やはりというか、とっくに分かってたんだけど、ギターの打ち込みはつらい。アナログ的な楽器が難しいという点では、ブラスも一緒なんだけど、ギターの場合、ハンマリングやチョーキング等の当然なテクニックを再現するのが難しい。QY100を使っているのなら迷わずギターも買うところなんだが…。というわけでパワドリ「Like the Wind」に変更。ギターもあるけど、凝らなければそこまで難しくはなさそうだ。
2001年5月4日(金)
暖かくなってきたか?
ついに電子レンジを買いに行った。理由は、近くに出来たスーパーをもっと利用するためだ。配送が嫌だったので、持って帰る事にしたんだけど、意外にも重くて大変だった。しかも帰りの電車は何故か満員、迷惑な事この上ない。まあでもこれでコンビニ弁当と今生の別れかと思うと嬉しくて仕方ない。
あと今日は楽器屋にも行った。何気なく中古コーナーを冷やかしてると、まだJP8000とDX7IIFDの在庫はあった。やはり買えと言う事なのだろうか?そういやSP202の中古がたくさんあった、303が出たからだろうな。安いので一瞬買ってしまいそうになったが、よく考えたら高いような気がしたのでやめといた、ちなみに19800円。
ミキサーとMTRを見るのが目的だったのでいろいろ見てきたんだけど、何故かSU700の展示が無かった。展示無くても売れると言う事なのだろうか?テープMTRならば3万円くらいであるんだけどなあ。もっと手軽に聞くには、最低でもMDかCDの方がいい。とはいっても人気のAW4416はさすがに手が出ない。
仕方ないから帰り際にDX200をいじってみた、良い音出るなあ。本筋から離れてしまうけど、コレだったらすぐに買ってしまいそうで怖い。
2001年5月3日(木)
雨に負け
ちょっとした家電品でも買いに行こうと思ってたんだけど、雨が降っててあまりにも寒かったのでやめた。もう5月だというのにこの寒さは何なんだろう?突然暑くなって不愉快な思いをしないように心構えだけはしておこう。
2001年5月2日(水)
表情も緩くなってきたかな?
自分でも気持ちが穏やかになってきたのがよくわかる。変なしがらみがなく、完全な自分ペースで過ごす毎日は素晴らしい。まあもちろんそんなのは永遠に続くわけないんだけどさ。
2001年5月1日(火)
何気ない一日
起きてからずっと打ち込んだ。途中一旦出かけて髪を切ろうと思ったのだが、よく考えたら今日は休みじゃん。ということで再び帰って来て打ち込んでいたら、22:00頃異様な睡魔が襲ってきた。3時間くらい寝たら復活したものの、変な生活リズムになってなけりゃいいけどなあ。メロディー部分は1ループ終わったので、明日からはベース、リズムをがんばろう。