注:このページの作者と「管理人パンチ君」とは無関係であり、日記を読んだ事による一切の障害について「管理人パンチ君」が責任を負うことはありません。ご了承下さい。(ちなみに作者は、ちょっと分裂気味です。)
2001年11月30日(金)
迫り来る
俺もう11月も終わりか…。12月は年末年始が気になって使い物にならんもんなぁ、がんばるつもりではいるのだが。
2001年11月29日(木)
反省
俺はまだまだ甘いし、視野も狭い。痛感した。
2001年11月28日(水)
後悔
結局俺は何が言いたいのか?グチりたいだけなのか?メンバーを苦しめているだけなのか?だとしたら悪人は俺だ。ただ、間違った事は何も言っていない。但し誰も答えを出せない。もちろん俺にも分かる訳はない。そして時間だけが過ぎる。このままでは良くない事だけを知る。
2001年11月27日(火)
Rezの話その4
ていうか今からやる。
2001年11月26日(月)
Rezの話その3から脇道へ(明け方、highになって来たので加筆修正)
あらゆるものがRezに登場するオブジェクトに見えた一日だった。
それは置いておいて、意外にもちゃんとゲームとして遊んでいる人がいた。ところが、トベた人はいなかったんだよなぁ。トベるかトベないかは元々の性格(体質?)とかに依存する部分が非常に大きいので、時間をかければ何とかなるような問題ではないだろう。但し、このようなゲーム(映像)でトベる人は確実に存在するし、それもそんなに少なくはない筈だ。(統計を取ったわけではない)
ところで、もし「作り手」だったとしたら、自分が遊んで面白いものを作るのは第一命題なのであろう。しかし、「作り手」を名乗れるのは現場の人間であって、判子を押すために存在する人間が名乗るべきものではない。判子を押すために存在する人間に必要なのは、物の本質ではなく、人の本質を理解する能力と努力である。
偉い人には、物の本質をちゃんと理解出来る能力は必要ではない。もちろんあればより良いが、現代のように(と前々から言われてるが)価値観が多様化した時代では、何がいいのか?何が売れるのかを全て把握し、心から理解する事など不可能に近い。しかも管理職のような立場なら、余程の天才でもない限り無理だ。ならば、どうしたら良いか?分かる人を味方につければ良いのだ、うまく利用すればいいのだ。但し、本当に分かる人を見極めるのは大変難しい、もちろん俺には無理だ。
つまり最終的に、偉い人はそれが「面白い」と思わなくていいのである。その代わり「つまらない」とも言うべきではない。そんな言葉には何の説得力もない。あなたの直感とやらに一体どれだけの価値があるのか?
2001年11月25日(日)
Rezの話その2
引き篭もってゲームをやるなんて久しぶりだ。特にここ数年は、ずっとやったといえばRPGくらいなので、本当に久々だ。それくらいRezには魅力がある。ただ、やはり性なのか?だらだらとやるのはつまらないので、一応スコアアタックらしき事をやり始めた。スコア出す事が隠し要素を出すのにもつながるみたいだし。というわけで、プレステ2かドリキャス持ってる人はやってみて損は無いと思うけど、向き不向きがあるみたいなので、どうだろうなぁ?と思う人買うのはやめたほうがいいかも。
追記
またこんな時間までやってしまった…。しかもかなりの興奮状態。ネットつながりの人に迷惑をかけているかもしれんから、ここで謝っとくか、ごめんね。
2001年11月24日(土)
メイクミラクル
予定通りMajor Turn RoundのDVDを探しに横浜へ。昨日よりは早い時間だが、それでも辺りは暗かった。駅に到着し、近い順に回るのなら最初に行くべきは新星堂だったのだが、何となくヤマハへ、これが勝因だった。
店に入り、DVDのコーナーへ行くと、何やらオヤジが段ボールからDVDを取り出し陳列している。すばやく後ろに張り付くと、オヤジは一枚の赤黒いジャケットのDVDを眺めているではないか。ん?背表紙に何となくTM〜と書いてあるような…。まさか!と思い、オヤジにプレッシャーを送り続けるも、なかなか並べてくれない。はよせんか!
永遠と思える時間が過ぎ、ようやくオヤジが棚に並べたので、すかさず手に取る、とまさにこれはMajor Turn Round!感動のあまり固まっていると、俺のただごとではない視線に何かを感じたのか、オヤジが話し掛けてきた。彼によると、発売日の入荷分が速攻売り切れ(そのうち一枚は知人が購入)再発注したのだがかなりの品薄らしく、ようやく一枚だけ入荷してきたとの事。
実は一瞬、横浜中に入荷してるかもしれない、と思ったので、ここで買わずにHMVに行こうと思ったのだが、その話を聞いた瞬間レジに走った。これも正解だった。その後、HMV、TOWER、新星堂に行くも、どこにも影も形もない。やはりヤマハはCDショップにおいても神であると言える。その後、もらった福引券で引いた福引はポケットティッシュだった事は多めに見てやろう。
Rezの話
久々に家でゲームをやっている。普段の俺は土日になったらずっとTVを見ているのだが、今週はほとんどRezをやっている。これが意外に面白い。最初は単に音楽と映像で飛べるだけかと思っていたが、実はゲームとしてちゃんと出来ているように思えてきた。
特に後半、パターンをちゃんと覚えて最大まで敵をロックオンして破壊する感じはレイフォースの感じと似ている。最も、厳しさはレイフォースの後半とは比べ物にならんが、続編をやっていないせいか、非常に新鮮な感じ。現在午前4:00だが、いつのまにか時間が過ぎ、ほんのさっきまでずっとやってた、しかもかなりの興奮状態。猿楽庁が調整をやっているのもちょっと納得な感じ。
2001年11月23日(金)
やり遂げて見せる事は出来ず
夕方に目醒め、Major Turn RoundのDVDを探しに川崎へ。川崎ヨドバシのDVDコーナーは横浜に比べ大きく、かなりの期待が持てたが、MTRどころか、TMが一枚もない。
倉木麻衣のDVDにあざ笑われるかのように店を出て、駅の近くの本屋兼CD屋のような店へ行くもやはりない…この店ではBO0WYのLASTGIGSにあざ笑われた気がした。
川崎最終手段、アゼリヤの新星堂にもなく、途方に暮れて川崎を後にし、秋葉原へ。ソフマップ、ヤマギワ、LAOX等の主要店から小さい店を15軒程回ったのだが、どこにも影も形もない…。
もはや発売されているのが信じられなくなってきたが、明日もう一回横浜に行ってみることにした。もしかしたら再入荷してるかもしれんから…。
2001年11月22日(木)
更新不能
ショックのため更新不能。
2001年11月21日(水)
メモ
寄生虫の体は寄生先の生物の体よりも小さいというのは当たり前の事だが、ホモサピエンスの世界では必ずしもそうではない事に注意。
2001年11月20日(火)
価値観
とどのつまり、仕事であってもプライベートであっても、誤解は価値観の違いに起因する事が多い。もちろん価値観が一緒であるが故の衝突は避けられないが、あまりにも価値観の違う人間と深く付き合っていいことなんてあるわけない。
価値観の違いを理解するために必要なのは、会話を中心としたコミュニケーションであるのは言うまでも無いが、そこが出来ない人のあまりに多いこと多いこと。
但し、うわべだけのなんちゃってコミュニケーションなんて必要ない。本当に必要なのは真剣と真剣のつばぜり合いである。どちらかが削れる事もあるだろう、だが得られるものはかけがえの無い何かなのは確実だ。
2001年11月19日(月)
正夢であってはいけない
転職の夢を見た。入社日に遅刻したのは痛いのだが、行った先の会社は憧れとかでなく、超現実的な某社だ。最近はそこまで鬱ではなかったはずなのになぁ。今冷静に考えても選択肢として有力なだけに、なんとも言いがたい気持ちではある。
2001年11月18日(日)
起きたのは夕方
布団から出るのがつらい季節になってきた。とは言え、やる事があれば起きる事は可能なんだよなぁ。つまり退屈なだけということか。とは言いつつ楽器は触った。木枯らしに抱かれてをやってたら、タイミング良くアルフィーがTVに。まだまだ頑張って欲しいものだ。
…しまった、打ち込み頑張りすぎて朝になってしまった。明日は使い物にならんな。
2001年11月17日(土)
更新不能
寒い。
2001年11月16日(金)
被害妄想なのか?
色々な思惑が複雑に絡み合い俺を潰そうとする。俺はただ単に破滅を望んでいるのか?だとしたら現状の悪は俺ということになる。納得はいかないが、理解は出来る。
2001年11月15日(木)
根本的な何か
確かに心の中にずっとあったモヤモヤは減ったのかもしれない。だが、一体何が変わったというのか?人生観を変えるような何かを欲しているのかもしれない。それはどこにあるのか?
2001年11月14日(水)
汎用的なネタ
期待されるとやる気が出るタイプと萎えるタイプがいる。俺は確実に後者であるので、場合によっては超消極的な奴に見えるかもしれない。ただ言えるのは、不要な自信に踊らされた自分自信に対する責任は誰が取ってくれるのか?もっと言えば、信じてついて来た人に対する責任は誰が取るのか?消極的でもいい、多少の損はあってもいい、確実に生きるのが重要なのではないのか?
更にもっと言えば、本当に期待しているのか?口ではなんとでも言える事をお忘れなく。
2001年11月13日(火)
久々の感覚
久々に怒りを覚えた、これはやる気が出てきた何よりの証拠である。熱くならない仕事ほどつまらないものはない。そしてその勢いで、再びキーマンとなる人物と話をした、超ぶっちゃけである。彼はよく理解している、ただ、その優しすぎる性格が命取りにならないように出来る限りの事はしたい。それがひいては自分のためにもなるからである。俺はまだやり直しがきく。
2001年11月12日(月)
月曜から
更新不能
2001年11月11日(日)
ひきこもり?
結局今日は何もしなかった。起きたのも遅かったが、気分が乗らない。コーヒー飲みながらまったりとしていたらいつのまにか夜になってるし。ま、意識しているのならばそれはそれでいいんだけど。
2001年11月10日(土)
暗いと寝ちゃう
起きたら18:00過ぎだった。こんなに寝たのは久々だ。というわけで入手したCiv3はやっていない。明日引きこもってやるとするかね。
2001年11月9日(金)
更新不能
更新不能
2001年11月8日(木)
原因は怠慢
Civilization3を受け取り損ねた。頑張ればなんとかなったんだが、正直そこまでの余裕がなかった。残念だ。
2001年11月7日(水)
うれしい悲鳴
どうやら、注文したCivilization3は明日の午前中に届くらしい。代引きにしてあるので、一旦受け取り拒否しなきゃな。何と手持ちが全くない。
2001年11月6日(火)
皆勤賞とは無縁の俺が言うのも何だが
何だか知らんが、うちの会社はよく休む人が非常に多い。もっと言うと、滅多に休まない人が少ない、少なくとも俺の周りではそう感じる。実際、以前勤めていた会社では、(もちろん規模も小さいが)全員半年皆勤とかはザラだったので、ギャップを感じているだけかも知れんが…。
俺自身どちらかと言うとよく休む方なので、あまり偉そうな事はいえないのかもしれんが、当日になっていきなり、というのはほぼ無い。まぁ「明日は病気になる予定なので休みます」等というのもおかしな話なので、仕方ないといえば仕方ないのだが…。
にしてもちょっと多すぎな感がある。しかも病気だったから仕方ない、みたいな態度をとられると、どう反応していいか分からなくなるのでやめて欲しい。体調管理は能力の一部なんだけど。そして「悪い」と口に出すくらいなら休まないで欲しい、ただし「悪い」と思うのは自由だ。
繰り返すが、こんな事言っている俺自信よく休む。
2001年11月5日(月)
給料日
実際しんどいけど面白いから仕方ない。
2001年11月4日(日)
もう冬なんだよ
一日中寒かった、明日はもっと寒くなるらしい。一番好きな秋は一瞬で過ぎ、もう冬になる。そしてすぐに年末が来て春になるのだろう。いかん、このままでは絶対にいかん。
2001年11月3日(土)
ちっとも文化的でない
起きてビックリした、外を見たら真っ暗だったからだ。焦って飛び起き、時計を見ると午後4時だった。あれ?にしては暗いなぁ…何だ雨か。どっちみち今日は出かける予定はないので良かったんだけど、さすがに寝すぎたのがちょっと鬱ではある。
2001年11月2日(金)
更新不能
更新不能。
2001年11月1日(木)
客観的に見て
つまらないプライドは捨てるべきだ、という事がよく言われる。それは簡単ではない、というかむしろ人によっては非常に難しい事であるようだ。ところがそうは言ってもやはり、つまらないプライドは捨てるべきである。もし捨てる事が出来れば、本当の意味ですごい人物になれるかもしれないのに、と思う人物がいる。本当にもったいない、もったいなくて仕方ない。俺ならああはならない、絶対に。