注:このページの作者と「管理人パンチ君」とは無関係であり、日記を読んだ事による一切の障害について「管理人パンチ君」が責任を負うことはありません。ご了承下さい。(ちなみに作者は、ちょっと分裂気味です。)
2001年10月31日(水)
更に確認
とりあえずやってるって感じかな?別に落胆もしてなければやる気が無いわけではない。でもそろそろ、真剣に最も損のない方法で次の手を打っとかなければな。大きく変わる必要はないのだ、ちょっとで良い。
2001年10月30日(火)
確認したこと
以前は、問題点に気付く事が出来るというのは、当たり前な事だと思っていた。問題は気付いた後どうするか、ということだと。ところが、どうやらそうではないらしい。気付かない人は非常に多く、それはむしろ、世間一般でいうところの偉い人に多いらしい。
2001年10月29日(月)
ん?
Gooseにガソリンを入れた。納車の時を除くと、今日が初の給油という事になる。しかし、トリップメーターで何となくわかってはいたのだが、意外に燃費が良くない。ネットでオーナーの話を見ると、20Km/lはザラなんだが、俺の場合15くらいだ。元々燃費のいい走り方は苦手な俺ではあるんだけど、慣らし中なのでそんなに回してるわけではないのに…。でもまあ必ずしも回さないから燃費がいいとも限らないので、今回はギヤの使い方が下手だったということにして、次回もいっかい計ってみよう。
2001年10月28日(日)
2年に一度の災害
朝から雨だったが、マンションの契約更新に行って来た。既に金は振込み済みだったんだけど、書類等を出す必要があるので横浜へ。手続き終了後、DX7用のシールドを購入するため楽器屋に行く事にした。
石橋楽器で適当な長さのものを購入、これでPCを含めた全機材から音が同時に出せる。その後はHMVへ。こないだポイントカードが貯まったのでそれを使って緊急なものだけを買った。しかし給料日まで金もつかなぁ。
というわけで久々に本日購入のデジタルメディア商品
CD:「POINT」CORNELIUS
CD:「BLUE FANTASY LOVE&CHILL OUT」TETSUYA KOMURO
CD:「LOVE-iCE」宇都宮 隆
2001年10月27日(土)
まったり出来る空間
前から聞いていた、うまいカレー屋(カレーだけではないが)に行った。店の雰囲気も良く、非常に充実した時間が過ごせた。こういうささやかな楽しみを積み重ねていかないとなぁ。
2001年10月26日(金)
寝る大人
最近にしては珍しく10時間以上寝た。ここんとこ、あまり寝てなくても自動的に目が醒めるんだよなぁ。でもあまり寝なくてすむならそっちのほうがいいけど。
2001年10月25日(木)
ストレスチェック
思っている程、精神の異常はなさそうだ。最近のムカツキは、以前のムカツキと比べるとだいぶマシになってるしね。
2001年10月24日(水)
一安心
宿題は提出できた。点数もまあまあ及第点だったようだ。ただ、前回はこの次の段階で失敗してるからな、気を引き締めて行こう。
2001年10月23日(火)
永遠のテーマ
俺も含めてそうなんだけど、よくある「夏休みの宿題は最終日にやる」癖ってのはどうにかならんものか?あまりにバカくさい。
2001年10月22日(月)
兆候?
危うく危ういところだった。そういや軽いうつの症状に、怒りやすいってのがあったな。ま、実際に症状出てても不思議じゃないけどさ、上に分裂気味とかって書いてあるし。
2001年10月21日(日)
焦るわけではないが
古くからの知人の結婚式に行くために、午前中新浦安に向かった。途中、愛知から来る知人と東京駅で待ち合わせ、京葉線に乗った。今まで、結婚式に招待されたと言っても、実際は披露宴からの出席しかした事がなかったのだが、今日は、式から出させてもらった。うーむなるほど、こういう事が行われているんだ。FANTASTIC VISIONが用意出来なかったのが残念だけど。
その後の披露宴は必要以上に派手ではなく、出席者、特に肉親の方への配慮ある良い披露宴だったと思う。ゴンドラに代表されるような派手な披露宴もいいが、本当に大切なのは気持ちだから。
しかし昔から知っている人が結婚するのは感慨深い。俺は結婚願望はそんなに強くない方なんだが、毎回の披露宴での親御さんの反応を見ると、同じ気分にあわせてあげたい、という気持ちにはなるよ。
2001年10月20日(土)
新機材
夕方まで寝てた。起きてから明日の準備をして、夜までずっと昨日持って帰ったDX7をいじった。鍵盤があると途端にリアルタイム性が増す。面白くて仕方ない。
2001年10月19日(金)
珍しく書こう
ちょっと飲みすぎた。多少控えないとなぁ。
2001年10月18日(木)
辛い状況ではある
言い訳できる要素が減ったため、その分責任が増えたのは事実。ただ、俺の立場では限界があるんだよなぁ。何とかしなければいかん、とは思うが、それは果たして俺の仕事なのか?でも複雑に絡み合った糸を少しずつほぐしていかねば…そのぐらいはやってみっか。
ただ、もはや意味のない提案はしない。ほとんどの事が無駄だからだ。それ程今の状況を変える事は難しいし、困ったことに有意義とは思えない。
2001年10月17日(水)
よく聞く話ではある
上の階の住人が風呂の水を洩らし下の階の住人が被害を受ける、という話はよく聞く。しかしそれがまさか自分に起こるとは思ってもいなかったのでかなりびびった。結局、現段階では被害はないようだが、そんな人の下に住んでいる事実はかなり恐ろしい。引っ越すべきなのだろうか?
2001年10月16日(火)
それでも生きていかねばならん
自暴自棄になると楽だとよく言われるが、俺には無理だ。小心者なのかなぁ。
2001年10月15日(月)
別に俺だけじゃないだろうけど
最近のやる気のなさの原因として、長期の目標を失っている、というのがあるっぽい。出世を諦めた現状、今の俺のままでやる事はあるのだろうか?無いような気がする。
2001年10月14日(日)
意外におもろい
結局DX7は諦めた。諦めたというより、何故か気付いたら3万円を越えていたので、さすがにそれでは本末転倒だと思って降りたんだけどね。ちなみに初代でなく、IIとかIIFDならばもうちょっと頑張っただろう。(今はRolandのMIDIキーボードを頑張ってる)
で、分かったことは、ネットオークションは遊びとしても面白いという事。見ず知らずの人と勝負している感じが何とも言えない緊張感を出すんだよね。というほど高度な駆け引きがあるわけではないんだけど、手軽で面白いネットでの遊びである事は事実。
こんなのとか、i-modeとか出会いサイトとかがあるんだから、ゲームなんかしないのもむしろ当然と言える。
2001年10月13日(土)
挑戦というには大げさか?
ついにヤフオクのIDを手に入れた。実は俺は前時代的な人間なので、こういうサービスに対しては意外に慎重だったりするんだよな。でも最近は利用している人も多いし、安全性も低くはないようなので安心して申し込んだ。ちなみに手始めにYAMAHA DX7を入札している。あまりムキにならんようにせねば。
2001年10月12日(金)
更新不能
更新不能でござる。
2001年10月11日(木)
時間を忘れるという事
打ち込んでいたらいつのまにか朝になってしまった。寝たらすぐ起きないといかんのだが、一応寝とこう。
2001年10月10日(水)
何となくだけど
ここのところ覇気がない、というかハングリー精神が足りないような気がする。無意味に怒るのは良くないが、憤りのような感覚は忘れてはいけない。
2001年10月9日(火)
何となく手ごたえ?
地道にやって来た事が少しずつ効いて来た…ような気がする、と思いたい。
2001年10月8日(月)
せっかくの休みなのに
風邪が長引いている。行動できないほどひどい訳ではないが、外も雨だし外出は避けた。しかし突然寒くなったな。
というわけで先日購入したデジタルメディア商品。
DVD:「m-fro TOUR2001 EXPOEXPO」m-fro
CD:「MAGNIFICATION」YES
CD:「CHILDHOOD'S END(再)」TM NETWORK
CD:「CAROL(再)」TM NETWORK
2001年10月7日(日)
明日も休みだ文句あるか
福岡から友人が来ている。俺自身は風邪ひいててローテンションなんだが、せっかくだから、と上野のバイク街に出かけた。やはりすごい中古在庫量だ。見た事無いバイクも多いし、パーツの量もハンパじゃない。だからと言って、ここに住むと大変な事になるんだろうなぁ。今日もステアリングダンパーを衝動買いしそうになったし。その後横浜に戻って飲んでHMVでCD買って帰った。
2001年10月6日(土)
季節の変わり目の定番
完全に風邪をひいてしまった。もともとあまり風邪ひかないほうだから、ひくと酷いんだよなぁ。休みは薬飲んでおとなしくTMのFANKSでも見て過ごそう。
2001年10月5日(金)
更新不能
パターン。
2001年10月4日(木)
悩み
当然Gooseはまだ慣らし中だ。しかもまだ100Kmにも到達していないんだよな、これが。予定を大幅に下回っている。だから何だ?って感じなんだけどね。
2001年10月3日(水)
平日から
更新不能
2001年10月2日(火)
偉そうだが
確かに、もの凄い才能を持って生まれてくる人は存在する。もの凄く運の強い人もいる。ところが悲しいかな、ほとんどの人は凡人だ。もちろん凡人以下の人もたくさんいるだろう。どんなに頑張っても天才には勝てないかもしれない。だが凡人には必ず勝てる。それさえ分かっていれば安定を望む事などあり得ないはずだが。
2001年10月1日(月)
天気予報大外れ
午後もずっと雨は降っていたが、平和な日だった。とはいっても別に楽だった訳ではなくそれなりに大変だったんだけど、今日のようなベクトルで状況がずっと進めば面白いんだけどなぁ。そりゃ辛い事もあるのは当たり前だけど、何というか出口の見えない慢性的な辛さと、日々の突発的な辛さは根本的に質が違うもんなぁ。後者がある分には何の問題もない。