注:このページの作者と「管理人パンチ君」とは無関係であり、日記を読んだ事による一切の障害について「管理人パンチ君」が責任を負うことはありません。ご了承下さい。(ちなみに作者は、ちょっと分裂気味です。)
2000年7月31日(月)
久々の忙殺
今日は一瞬で1日が終わった。ただ、後から冷静に振り返ると余裕のなかった時は、実はあまり仕事が出来てない場合が多いみたいだ。逆に余裕を持って立ちまわれた日の方が仕事が進んでいるような気がする。
2000年7月30日(日)
新ハード
ついにDVD再生装置を購入した。当初は、流行りのPS2でも買おうと思っていたのだが、専用のゲームに魅力を感じないというのと、意外に高いというのがあって、結局専用のプレーヤーにした。各リージョンへの対応を考えるとPC用のドライブという手もあったんだが、あまりPCに機能を集中させるのも気に食わないので、この選択は間違いではないだろう。
2000年7月29日(土)
ノスタル
夜TVでいわゆる「なつメロ」的番組を見た。それ見てちょっと考えたの事がある。
80年代の特にアイドルなんかは、これからもこういった番組に登場する事になるだろうが、90年代中盤から後半を懐かしむものとしては何がふさわしいのだろうか?そこまでカリスマな存在があるかどうかは謎である。
2000年7月28日(金)
自分を誉める
今日は頑張った。しかし自ら困難を招いた結果、頑張らざるを得なくなっただけなので、素直に誉めるのもまずいんだけどさ。
2000年7月27日(木)
老朽化
早く寝なきゃ。大丈夫だろうか?5年くらい前までは徹夜なんか何てことなかったんだが…。
2000年7月26日(水)
葛藤
バイクの調子が予想以上に悪くない。金がないことによって買う気が薄れていくのが怖い。何とかせねば…。
2000年7月25日(火)
豪雨
帰ろうとしたら大雨だった。かなりダウンな気分になったので以上。
2000年7月24日(月)
体力の消耗
今朝は暑かった。生活サイクル上明け方に寝る事が多いのだが、とにかく今日は寝れなかった。やけに喉が乾いて、仕方なく飲み物を買いに行ったりもしたもんな。
2000年7月23日(日)
不意
何故か二日酔いした。クーラー負けかとも思ったが、この頭の痛さは二日酔いだ。うーむ、そんなに飲んだ訳じゃないんだけどなぁ。体調の問題かな?
2000年7月22日(土)
おせっかい?
人のPCのパワーUPのためにアキバに出かけた。いろいろあったが最終的に面白かったからいいか。
2000年7月21日(金)
光速
19:00以降の時間の進みが異様に速く感じられた。特に忙しかったわけではないが、一瞬にして22:00くらいになってたもんな。
2000年7月20日(木)
海の日
久々に暗くなるまで寝ていた、相当疲れていたのだろう。しかし最近は1日寝ただけでは疲れが完全には取れないのが辛いな。
2000年7月19日(水)
はぁーあ
私用のため更新不能。実は面倒?
2000年7月18日(火)
どこも大変
いつものように郵便受けを見ると、横浜銀行からの郵便が来ていた。また何かの勧誘か?と思い封を切ると、何と最寄の支店が閉鎖されるとの案内だった。幸い引き落とし等をやってないので良かったが、各振込はこっちで変更手続きをせねばならんらしい。しかも11月だしなー…うーん忘れそうだ。
2000年7月17日(月)
いっぱいいっぱい?
かなりハイレベルな気がする。でも自信を持っていくしかないんだけどさ。
2000年7月16日(日)
需要
本当は東京方面に行く予定だったのだが、妥協して横浜に買い物に出かけた。いつものようにCDなどを購入する途中にパソコン屋にもよってみたのだが、驚いたのは土日とはいえ凄い人の数である。HMVなんかより密度は濃かったな。まだまだ欲しい人もいるのだろう、ま、ボーナス時期でもあるしね。
2000年7月15日(土)
一般人
一日中TVを見てた。たまにはこんな日もいいだろう。
2000年7月14日(金)
うだるような…
とにかく暑い。昼間外に出たのだが、もう完全に夏になっている。ついこないだまでダウンを着てたと思ったんだがな。
2000年7月13日(木)
ギャップ?
何かあまり燃えるようなものを感じないのだが、まあこれが普通の状況なのだろう。今までは有る意味凄すぎた。
2000年7月12日(水)
一難去ってまた一難
やはり予想は当たっていた。但しそんなに悲観する必要は無さそうなのがせめてもの救いではあるが…。
また、今日新たに気づいた事がある。
それは今のような状況を楽しんでる俺がいると言う事だ。そのように心境が変化してきた事は喜ぶべきであろう。
2000年7月11日(火)
不穏
俺としてはなかなか調子がいいと思うのだが…あれは何だ?そうか、そういう事か…マジ?
2000年7月10日(月)
効果覿面?
出社直後のどんよりした気分が退社時には吹き飛んでいた。一人で抱え込むのはもうやめだ、責任とれる訳ないしね。
というわけでやはりプラス志向は重要であると同時に、ある程度の無責任さも自衛のためには必要なものであるということを再確認した。俺ってアホだな。
2000年7月9日(日)
初夏
休日にしては比較的早めに目覚めた。台風直後だったので天気も良く、湿度も低いようだったので何となく横浜へ出かけた。予想通り凄い人の量だったのだが、たまの人ごみは気分転換に丁度良い。いつものようにHMVでCDを物色していると、元DTのデレクのセッションに、あのトニーマカパインが参加した新譜が出ていた。果たしてKEYが主役のセッションに彼が参加してまとまるものかどうかが気にはなったが、結局購入は見送り。WEBで調べてから買うとしよう。
2000年7月8日(土)
変わらなきゃ
台風が過ぎた頃目が覚めた。今朝の状況がまるで嘘のようにカラッと晴れていた。こんな風に簡単に自分も変われればいいのにな。なかなかそうはいかん。
2000年7月7日(金)
雨でヘコむ
バイクが復活したのでついついバイクで出社してしまった。台風が来てるという事はもちろん知ってたんだけどね。
2000年7月6日(木)
当然だよ
予想外の人物との見解の一致があった。というか通常の感覚を持ってさえいればそう思うよな。
2000年7月5日(水)
風物詩
暖かく、というか暑くなってきたからか?最近族が多いような気がする。こっちの族は本格的だけど、昔に比べたら規模も小さくなったんだろうな。
2000年7月4日(火)
ショック
マジでどうすんの?俺が考えても仕方ないが。
2000年7月3日(月)
朝はつらいよ
とにかく疲れた、しかも帰って来たらやけに部屋が涼しいではないか。なんとエアコンをつけっぱなしだった。
2000年7月2日(日)
爽快
気分転換にと髪をバッサリと切ってきた。かなり夏らしくなったな、うん納得。よく女のコが失恋したら髪を切る、というお約束な展開があるが、確かに気分が変わる。気のせいでも何でもいいんだよ、効果あるんだから。
そういえば、今朝バイク屋から電話があった、どうやら意外に安く済んだようだ。というわけでオーバーフローの主原因たる負圧のコックとクラッチワイヤーを交換してもらうことにした。あまり調子良くなって戻って来てもらっても困るんだが、まあいいや。
2000年7月1日(土)
ウザい
夜楽しくゲームしてたらインターホンがなった。シカトしてたらドアを叩くもんだから仕方なく出てやった。またもや神奈川県警かもしれんからな。ところがそこにいたのはいつぞやのふとんクリーニング屋だった。非常に頭に来たので、とにかく二度と来ない事を約束させて追い返したけど、どうせまた来るんだろうな。