注:このページの作者と「管理人パンチ君」とは無関係であり、日記を読んだ事による一切の障害について「管理人パンチ君」が責任を負うことはありません。ご了承下さい。(ちなみに作者は、ちょっと分裂気味です。)

戻る


2000年6月30日(金)

意識の転化

対岸の火事と思えば楽しめそうだ、厳密にはムリだけどさ。


2000年6月29日(木)

休息

まったりとした一日だった。予定ではそんな事ないはずなんだけどね。本当はそういう時にしか出来ない事をやりたかったのだけど出来なかったのは反省


2000年6月28日(水)

出来るのか?

アプサラスのβが届いた。最初は不在通知が入ってたのに、今日はなぜかポストに入っていた。この大きさなら最初からポストに入れとけって感じだな、まったく。佐川だから、ってのは理由になるのだろうか?


2000年6月27日(火)

まるで洪水2

どうやら効率が悪かったようだ、と思う事にした。


2000年6月26日(月)

まるで洪水

そんなに効率が悪いとは思えないので、単に物理的な量が増え、質が上がったのであろう。


2000年6月25日(日)

限界

結局バイク屋に預けた。キャブとチャンバーのオーバーホールを依頼したので、多少金がかかると思う。ま、次のマシンを探すにしても足は必要だし、そろそろ電車での通勤にも疲れてきたので一応修理しておくべきだろう。


2000年6月24日(土)

不覚

「伝説の教師」の最終回で感動してしまった。今までもドラマドラマしてる部分はシケてたのだが、やはり松本人志のしゃべりが凄い。ドラマなんかには出て欲しくなかったのだが、こんなのなら納得だね。


2000年6月23日(金)

日本社会

今日は会社の飲み会だった。みんな表面は穏やかだったが、実際は色々とあるだろう、大人だしな。


2000年6月22日(木)

一般人な感覚

住民票を取りに(買いに)久々に区役所へ行った。本当はもっと早くに行く予定だったのだが、普段より2時間早く起きるのが苦痛で今日まで伸び伸びになっていたんだよ。何故か昼間に仕事以外で行動するのが心地よく感じられた、やばいな。


2000年6月21日(水)

一種の望郷

やはり雨は降らなかった、空梅雨なのか?そういやこの辺りの水事情はどうなんだろう?そういや地元福岡はしょっちゅう断水してたな、今となってはその断水も懐かしい


2000年6月20日(火)

妙な汗

…マジか?


2000年6月19日(月)

不満

梅雨だというのにちっとも雨が降らない。せっかくバイクに乗ってないんだから、こういう時にこそ降るべきなのだが。で、バイク復活したら降り出すのだろう、そうに違いない。


2000年6月18日(日)

バイクあれこれ

なんだかんだ言ってもやはり足が必要だ。そこで電車でプラグを買いに行ったんだけど、欲しいプラグが無かった。うーむ、バイク屋からもだんだん無くなってきてるし、そろそろ2ストは限界なのだろうか?あとエアクリーナーエレメントも洗ってみた。これでなんとかもたせよう。


2000年6月17日(土)

優先順位

VANPIRE THE MASQUERADEをやると一定時間で画面がおかしくなる。恐らくVoodoo2の水平同期を切ってるからなのだろう。モニターがついてこないような感じだけどさすがに買いかえる金はないな。バイクも買いたいし。


2000年6月16日(金)

私用

更新不能


2000年6月15日(木)

新欲求

色々やっていたらスキャナが欲しくなってきた。今どきは凄く安いみたいだから、いっちょ買ってみるか。


2000年6月14日(水)

実感

普段の何気ない事象でも、そこに何らかの流れが見える瞬間があるよね。最近はそういう事が非常に多い。その感覚が役に立っているかどうかはまだ分からないけど、決して損な事ではないだろう。


2000年6月13日(火)

トレインマン

バイクの調子が過去最悪、季節的な雨、会社の飲み会、と要素がたくさんそろったため、今日は電車で出社した。恐らく明日も電車だろう。早く打開せねば。


2000年6月12日(月)

ダウン

通勤途中バイクが止まってしまった。いつもの感じだけど、すぐに代えのプラグがないのがかなりやばい。はぁ、明日は電車だな。まあどうせ雨だからいいか。


2000年6月11日(日)

タイミング

CD-Rドライブが物理的にぶっ壊れた、早急に焼く必要があったんだけどなぁ。昨日壊れてたら今日買いに行ったのに、仕方ない、来週だな。


2000年6月10日(土)

モストデンジャラス

どうやら関東地方が梅雨入りしたらしい。しかし梅雨入りって一体何を基準に決めるのだろう、まあいいや。ただ一つだけ言えるのは一年で最も憂鬱な季節が到来したと言うことだ。何とか梅雨が明けるまでにはバイクについての結論を出したいところだな。


2000年6月9日(金)

信頼関係

人に頼める事はどんどん頼む事にしよう。今の状況では欲張るのは逆に損


2000年6月8日(木)

喪失

自分の事をやるのを完全に忘れてた。仕方ない明日は早起きだな。


2000年6月7日(水)

やはり自爆

欲張りすぎはいかん。


2000年6月6日(火)

忙殺は自爆の疑いあり

今までよりちょっとだけ先を見て行動することにしよう。自分の集中力だけでは何ともならなくなって来てしまった。相手が大量にいるからね。


2000年6月5日(月)

結局

昨日買ったCDはほとんど聴く事が出来なかった。やはり家でしっかりと落ち着いて音楽を聴く時間が必要なようだ。集中して聴かないと満喫出来ないもんな。


2000年6月4日(日)

久々

最近ちょっと鬱入ってる原因は恐らくCDを買っていないからであろう。というわけで横浜に出かけた。それ程金に余裕がないので少ししか買えなかったのが悔しいが、質が保証されたものばかりを購入したのでハズレはないはずだ。

 

ENDORES,LEGENDS&PARADOX "A TRIBUTE TO THE MUSIC OF ELP"
EL&Pのトリビュートアルバム。とにかくメンバーが凄く、JORDAN RUDESSやDEREK SHERINIANといったDREAM THEATER関係のキーボーディストも参加。選曲も素晴らしく(当たり前だが)超期待。

TRANSATLANTIC "SMPTe"
精力的に活動を続けるDTのMike Portnoyが、DTで出せない部分を出すために結成したセッションバンドの1st。LTEとはまた違ったテクニカルメタルの心地よさを味わいたいがために購入。

BLANKEY JET CITY "HALEM JETS"
大ヒットシングル2曲を含む最後のアルバム。特にベンシー色の強いSEA SIDE JET CITYはシングルを購入せずに我慢したということもあって非常に楽しみな一枚。


2000年6月3日(土)

アースクエイク

夕方、平和にゲームしていたら突然画面が大揺れした。と思ったら実は地震だったみたいだ。こっちにきてからだいぶ経つが、いまだに地震を日常の出来事として扱う事が出来ない。ま、慣れたくもないけどさ。


2000年6月2日(金)

慣れ

以前に比べると予定が崩壊する事が少なくなってきた。この調子だな。


2000年6月1日(木)

夏の足音

ベース124でさえ動作しなくなってしまった。安くなってきたしカッパーマインでも買おうかなと思うが、そのような細かい出費を出来るだけ抑えねばならない。何故なら今一番欲しいのはバイクだからだ。