注:このページの作者と「管理人パンチ君」とは無関係であり、日記を読んだ事による一切の障害について「管理人パンチ君」が責任を負うことはありません。ご了承下さい。(ちなみに作者は、ちょっと分裂気味です。)

戻る


2000年10月31日(火)

意味も無く振り返る

10月という月は非常に腹の立つ出来事が多い月だったように思う、仕事でもプライベートでもね。ま、でもそれはダウンな時期が終わり、ある程度エネルギーが出てきた証拠だと受け取り事にして来月に備えよう。もう11月か…。


2000年10月30日(月)

一日で制覇は不可能

昨日結局買ったCDのうち今日は半分も聴けなかった。それどころか大半は一回しか聴けてない。地道にちょっとづつ聴くのが正しい方法なんだけど、まだ開けてないCDの存在も忘れてはいけないね。


2000年10月29日(日)

はまり

予定通りm-floを全て買った。これがあるからハマると怖いのだが、まとめて買う瞬間は実に気持ちいい。ついでにthe brilliant greenのDVDもまとめて買ったのだが、PVと思ってたTERRA2000のほうが実はライブビデオだった。別にそれはそれで良かったんだけど外からみたら分からんよこれは。ま、収録曲曲見たら一発だけどさ。


2000年10月28日(土)

グローバル

夜NHKを見てたら非常に面白い特集をやっていた。それは、大手の企業が英語に関する研修に力を入れているというものだった。確かに大手の企業社員は学業が優秀だったはずなので学校英語に関する知識はあるだろう。でもいざ使うとなると、もう全くと言ってもいいくらい言葉が出てこないんだな、これが。最近は社会人を対象に、NOVAなんかの英会話学校でちゃんと最後まで学ぶと補助が出るようになったりと、国をあげて力をいれつつあるようだが、それがちゃんと活きればいいんだけどね。


2000年10月27日(金)

やはり葛藤

ここのところ夜更かしが激しい。朝ギリギリまで寝てるのだが、頭が正常に働き始めるまでちょっと時間がかかりすぎだ。かといって早く寝るのは実際難しいもんな。


2000年10月26日(木)

ひと安心

風邪がやっと治りかけてきた。思ったよりひどくはなかったのが幸運だが、ぶり返さないように気をつけねばな。


2000年10月25日(水)

傷を舐め合う道化芝居

今のような慢性鬱状態には、やはり発動編を見るに限るな。というわけで寝る前に見ることにした。


2000年10月24日(火)

決して贅沢ではない

同じものが2枚欲しいCDがある。CDRで増産というのもありなんだろうけど、何となく嫌なんだよなぁ。常に聴いていたいCDにならば2枚分の金を出しても良いね。


2000年10月23日(月)

ちょっと悪化?

出社したら具合が悪くなった。精神的な分を差し引いたとしても、やはり空気の悪さが主な原因だろう。


2000年10月22日(日)

効果

薬飲んでおとなしくしてたおかげでだいぶ良くなった。まだ完治ではないので油断は禁物だが、徐々に回復するだろう。おかげで今週も買い物に行けなかったがまあ仕方ない。今日も早く寝る事にしよう。


2000年10月21日(土)

無理しちゃった

風邪の状況は悪かったのだが、会社の人の結婚式二次会があるので夕方から渋谷へ出かけた。既に行きの電車でグロッキー状態だったのだが、酒飲んで神経を麻痺させたのが幸いしてそんなにきつくなかった。ただ、明日が心配だけどね。


2000年10月20日(金)

本当に久々

だるいと思ったのは睡眠不足のせいではなかった。完全に風邪をひいてしまったようだ。俺はあんまり風邪ひかない代わりにひいたら長いんだよなぁ。やばい。


2000年10月19日(木)

睡眠不足

最近布団にはいってから眠りにつくまでの時間が長い。これは別に不眠症とかって訳ではなく、本を読んでるからだ。さすがに平均睡眠時間が4時間だとちょっときついので今日から少し早めに寝ることにしよう。もちろん出来れば、の話だがね。


2000年10月18日(水)

リズムの問題だろうけど

何をやってもうまくいかない日ってのがある。そういう時は原因を外に求めがちなんだけど、それはいかんと思う。仕方ないや、って思うのは、ストレスをためない方法としては有効だけど、何の解決にもならないんだよね、実際は。


2000年10月17日(火)

オートマチック

いつも思うし何度も書いたけど、俺は電車が嫌いだ、乗るたびにそう思う。なんか毎回同じレールの上を走る箱に運ばれているのが精神的に不愉快なんだな、これが。慣れるとか慣れないとかそう言う問題でなく、恐らく一生変わらない感覚だろう。ただ、新幹線とかは平気なんだよね。多分「旅行」という隠れ蓑があれば大丈夫なんだろう。


2000年10月16日(月)

恒例か?

通勤に使う道が異様に悪くなってる、起伏が激しいんだよね。それでコケる、とかって事はないんだけど、凄く気持ち悪いので何とかして欲しいとは思うのだが、実際は起伏の激しいエリアが拡大されるだけなんだろうな。


2000年10月15日(日)

私用

更新不能


2000年10月14日(土)

不満といえば不満

そろそろ133Mhz環境にしたくなってきた。一式買わねばならんのが大変だが、魅力のあるビデオカードが出そうに無い事を考えると先にCPU周りを交換しとくのがいいのかもしれんな。


2000年10月13日(金)

良い季節なんだけど

ほぼ夏の格好でバイクに乗るのが肌寒い季節だ。ただ、会社ではほぼその格好のほうが動きやすいし、別に寒くない。休みの間に、脱着が簡単な上着を買いに行くか。


2000年10月12日(木)

早く寝なきゃ

陽が昇るのがますます遅くなったので最近夜更かしが激しい。夕方頃、非常に眠たくなってしまうのを避けるためにも、少し早く寝る努力をするようにしよう。


2000年10月11日(水)

何となく野望

実はある程度思ったようになるのかも知れない。攻めるべきなのか?


2000年10月10日(火)

予想外

やる気に満ち満ちたスタートだったが、後半RADIOHEADを聴いた事により一気にダウン状態へ。トータルではあまり良い一日ではなかったように思える。


2000年10月9日(月)

ストレス解消の方法

悶々とした生活が状態として美しいかどうかは別として、最近は悪い感じではなくなってきた。夕方以降は空気も心地良いので、今日は17:00過ぎに出かけた。冷たい風に浸り、色々と考え事をしながら電車で横浜に向かった。

今日の収穫物:

電気グルーブ「イルボン2000」
VOXXX発売後に出たライブアルバム。VOXXXの聴き込みが完了してから購入しようと思ってたので、今まで待ったがついにゲット。

石野卓球「MIX-UP」
かなり衝動買い。昔聴いた事あるが、どんなのか忘れたので試しに購入。

RADIOHEAD「KID A」
今月号のロック系音楽雑誌のほとんどで特集を組まれていたので購入、マジ凄いらしい。しかし何て分かりやすい理由だ。

YES「YESSONGS」(DVD)
言わずと知れた伝説のライブ映像。とりあえず音はイカれてる。もちろんビデオでは持っているが、DVDの便利さに負け購入。これを機会にどんどんDVDを買おう。


2000年10月8日(日)

休養

爆睡した。電話が鳴ってるの全く気づかなかったしな。そういえば明日も休みだ、ハッピーマンデー万歳。


2000年10月7日(土)

予定変更?

何故かめちゃイケがなかった。岡村を楽しみにしてたのにな、何でだろう。


2000年10月6日(金)

けーいこーくする

客観的にみて最近酒の量が多いように感じる。もうとっくに精神的な依存症にはなってるだろうが、肉体的な依存症は何としても避けねばならんので、意識して酒量を減らすようにしよう。


2000年10月5日(木)

肩すかし

意外にやるきが出てきた。この辺をコントロールする事が今後の課題だろう。


2000年10月4日(水)

77年続いたらしい

朝日グラフが終了するようだ。雑誌自体は別に買っていたわけでないが、やはり小学校時代に、渡り廊下に張ってあったプリント(?)が懐かしい。今もあんな事やってるかどうか分からないが、今みたいにTVから得る事が出来る情報が多様であると、確かに必要のないメディアかもね。


2000年10月3日(火)

焦燥

最近、以前と比べ若干帰ってくるのが遅いため、ニュースが見れない。WEBで見るよりもTVで見るほうが好きなので出来るだけ見るようにはしてるのだが、近頃はTVをつけてもスポーツニュースしかやってない。これはちょっと問題だな。


2000年10月2日(月)

なんとなく

何を思ったか、半袖で出かけてしまった。歩きならばいいけど、さすがにバイクは寒い季節だ、って何か季節ネタ多いな最近。


2000年10月1日(日)

なんとなく

久しぶりに今週末はどこにも出かけなかった。別に天気が悪かったわけではなく、気分が優れなかったわけでもない。ただなんとなくだらだらとWEBを閲覧し、飽きたらTVを見、それでも飽きたらゲームをする。こんな自堕落な週末もたまにはいいかっていう気がした。

そういや今日からもう10月だな、秋か。